パスワードを忘れた? アカウント作成
15683370 story
海賊行為

有名違法漫画サイトの月間アクセス数は減少中、しかし後継サイトへのアクセスは急上昇 60

ストーリー by nagazou
イタチごっこ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

一般社団法人ABJによると、出版物の海賊版サイト上位10サイトへの合計アクセス数は半年で半減したしたが後継サイトが急成長しているそうだ。海賊サイトが減少した利用について大規模だった2つの海賊版漫画サイトや、「漫画BANK」の後継に当たるサイトなどが相次いで閉鎖しているためと指摘している(ABJ:巨大海賊版サイト閉鎖後の最新状況[PDF]ITmedia)。

一方で漫画BANKとその後継に当たるサイトの月刊アクセス数を比較すると、後継サイトのほうがアクセス数の伸びが格段に上昇しているとのこと。理由として、海賊版サイトを利用するユーザーには「巨大海賊版サイトが閉鎖になってもすぐに後継が登場する」や「後継サイトをすぐに探す、そして探せる」という意識が定着しているという。

サイト運営者手口として、短期間でのアクセス数急増に対応するためにCDNサービスを使ったりロシアのITサービスを利用したり、一部の作品を読もうとすると別ドメインに自動で遷移するなど手の込んだ手法をつかっている模様。出版社やGoogle、CODA(一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構)にて検索結果を削除しているがいたちごっこが続いている。

サイトブロッキングの法制化は断念して久しいが、削除と後継サイトの登場の繰り返しできりがないのでいつか再度法制化に持っていくのではないかと予想している。ブロッキングに反対したスラド諸氏はどう対策を打てば解決するのかご一考願いたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 18時55分 (#4261922)

    違法サイトの存在を擁護する気はないが、
    かつて同じ(というかもっと深刻だった)音楽の現状を見るに出版社側の意識の問題が大きいのは否定できない
    挙句の果てには「国内で規制できれば海外の人間が違法サイトで見ていようが構わない」だからな
    海外違法閲覧のために日本人が金を払うというアホみたいな構図を容認するとか頭おかしい

    • by Anonymous Coward

      これだよね。
      音楽に関してはもう違法ダウンロードとか面倒なことしてる人いない。
      じゃあどうすればいいかわかるよね。

      「どう対策を打てば解決するのかご一考願いたい。」なのはスラド民じゃないよ。
      わかりたくないならこれからも好きなだけ損すればいい。

      • by Anonymous Coward

        Rケリーやカニエの音楽は違法ダウンロードするしかないんだけど

    • by Anonymous Coward

      映画もな

      #音楽や映画と違って権利者が日本に集中してるから海外勢がプラットフォーム構築するのも難しいし、意識変わるのは無理だろうね

  • 音楽も違法配信と全面対決したけど、結果的には正規配信を充実させてマーケットも拡大して文化としては成功してるわけで。
    発売年度に関わらず古い作品も再評価される好循環も生まれてる。
    相変わらず違法配信もあるけど「一部で」と括れる程度にまでは封じ込められてる。

    ただ、その市場はほとんど外資に持って行かれてしまった。
    CCCDだのDRMとかで正規購入者を敵に回す抵抗して前向きな対応しなかった国内勢は壊滅。
    日本が大切ならこんな愚行はもう繰り返すなって話。

    • by Anonymous Coward

      「公平にするために無し」が海賊版対策としては一番逆効果なんだよな
      金儲けに貪欲になればこそ封じ込めができる

    • by Anonymous Coward

      大事なのは本社であって、日本じゃない。

      • by Anonymous Coward

        本社が日本にない企業を儲けさせても日本に税金払ってくれないし重要度は同じ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月04日 3時15分 (#4262059)

    海外のスキャンレーションサイトどうにかしたほうがいいんじゃねーかな機会損失半端なさそう
    翻訳ツール整備してオフィシャルな翻訳が来るまではコミュニティ翻訳みたいな形はやっぱ難しいんかね

    集英社もMANGAplusとか出してるけど思うのはどうして日本のコンテンツ事業は日本だけ隔離しようとするのか
    多言語対応してグローバル版一つじゃだめなんか

    • by Anonymous Coward

      日本の出版社は一族経営だし意識や時代の変化について行けないんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 18時15分 (#4261894)

    この団体、どれだけサイト潰して活動しているのかすらわからん
    インターネットホットラインセンターぐらいの透明度が欲しいよ

    • by Anonymous Coward

      ならば組織を割ってコダワリの新組織化ですね

    • by Anonymous Coward

      IHCもまた荒らしが気に入らない作家のPixivアカウントを
      潰すためのおもちゃにされてるって揉めてるけど

      • by Anonymous Coward

        素直に警察に持っていけばいいのに、通報対象外のペット虐待サイトや動画のURLを集団で通報する業務妨害も追加で。

    • by Anonymous Coward

      んなこと言われても、金もなければ人もいない。
      捜査権があるわけでもない。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 18時17分 (#4261896)

    検索結果を削除するだけでもイタチごっこになってるのに、サイトブロッキングで対応できるものなの?
    それとも出版社が、ちょちょいのちょいでブロッキングできるようにする、って話?

    何にしてもどうせ抜け道を探されるだろうから、運営者&関係者を速やかに逮捕できるような法整備を進めた方が現実的じゃないかな。
    海賊版サイトを叩くんじゃなくて、海賊版サイトを生み出す害虫を叩かないと。

    • by Anonymous Coward

      ではIP開示して利用者の逮捕を進めましょう。
      待ってれば後継サイトができるんだからなんて思考をやめさせないとどーにもならん。

      • by Anonymous Coward

        ではIP開示して利用者の逮捕を進めましょう。

        それがホイホイできないから、どうしましょうかって話をしてるんだけど

      • by Anonymous Coward

        海賊版Webサイトを運営してる犯罪者
        Webサイトが動いてる海外サーバー業者
        通信経路の国内業者と海外業者

        さて誰がIPを開示すれば海賊版Webサイト
        利用者の特定に至るでしょうか?
        そしてそれは信頼できる情報源でしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 18時24分 (#4261902)

    海外のDoH使われたらわからんし
    スマホでもTorBrowserやVPN使われたらわからんし
    言ってるとおり閉鎖サイトにアクセスする輩もそう居らんだろうし

    # それでも「一定の効果があった」と存在意義を主張すんだろうなぁ

    • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 18時50分 (#4261919)

      本文中にリンクがあるPDF内で「similarwebによる」って書いてますよ

      ならSimilarWebはどうやって測ってるんだというと、
      例えば人気のあるソフトウェアをこっそり買収した後、ユーザーの閲覧履歴を [it.srad.jp] 裏で送信したり [yro.srad.jp]して集めたデータを使って算出しています。違法漫画サイトも問題ですがこいつらも大概ですね
      # というかこんな奴らに金払うなよ…

      そんなやり方じゃ精度が担保できないだろって?
      心配ご無用。誰も精度なんて気にしていません
      「被害額何千億円!!」ってできれば十分ですから

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        てかSimilarwebに情報開示させればいいんじゃねーの

    • by Anonymous Coward

      ブラウザのアドオンに仕込んだマルウェアとかでデータ抜いてんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 18時49分 (#4261918)

    ユーザーを犯罪者とするのではなく、入手しやすい選択肢を作るのが最も効果的である。

    • by Anonymous Coward

      入手性云々ではなく金を払いたくないだけだ。
      極論をいってしまえば日本全体の景気が良くならないと解決しない。

      • by Anonymous Coward

        金額も含めた入手性。音楽や映像はサブスクで個々の金額を意識することがなくなってハードルが低くなった。漫画も倣うべき。

      • by Anonymous Coward

        まったく。ぶっちゃけ、漫画買ってるとか恥ずかしい。公式無料で見ることすらない。wikiであらすじを3分で押さえて完了。
        勉強しろよ。

        • by Anonymous Coward

          漫画の話題が出るグループに所属してるやつが恥ずかしいとか矛盾しすぎ

          • by Anonymous Coward

            それを言うなら、「恥ずかしい…けど見ちゃう…けど(あくまで)恥ずかしい…」だ。

    • by Anonymous Coward

      SCE がゲームの中古販売をつぶす意図があったかどうか分からないけど、古いゲームを格安で販売したのを見てうまいやり方だと思いました。

      マンガはどうするのがいいのかな。少なくとも広告を出稿しているところは違法サイトをほう助という形で賛同しているとみていいだろうから、取り締まればいいんじゃないかな。

  • 正規のサイトであるマンガ図書館Zとかの方が海賊サイトに見える。

    日本のラノベを中国で中国人漫画家が正規にコミカライズしてるって話を見かけて
    日本では販売されないそうだし、読んでみたいなと思ってググって
    その漫画を掲載している中国語のサイトを開いて読んだのだけど、
    そこの場合は本当に海賊サイトなのか正規のサイトなのか判断つかなかった。

    • by Anonymous Coward

      というか、ググれるのがな。普通に作品名入れて画像検索すると、海賊版サイトが並ぶから。
      Bingとかだとその辺りは検索結果から排除してるが、Googleが野放しの状態だと、いたちごっこになるわとしか。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 19時48分 (#4261955)

    誰も広告を表示しなくなれば無料で実用的な海賊版サイトを続けるのは難しくなるんじゃない

    • by Anonymous Coward

      広告ってPVが多ければ誰かが出すので無理でしょ。
      国内業者制限しても、海外業者が出すだろうし。

      • by Anonymous Coward

        だから、海外市場でも積極的に売り込む必要があるんだがな
        現地の国の業者も絡ませてな
        そういう利害関係があれば、その国で勝手に自浄作用が働く
        そういう動きができなければどれだけやってもイタチごっこ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 23時40分 (#4262032)

    貧困化が進んで多くの作品買えなくなっただけの可能性

    • by Anonymous Coward

      サブスクサイトのせいで、10ドルぐらいの本を何冊も買うのは海外の若者にとって馬鹿馬鹿しい出費だと思われてるんだよ

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...