パスワードを忘れた? アカウント作成
15697384 story
Chrome

Google、Chrome で機械学習により通知の確認表示を制御する計画 15

ストーリー by nagazou
確認増えすぎ問題 部門より
headless 曰く、

Google は Chrome での機械学習利用を拡大し、ウェブサイトによる通知の確認を制御するなどの機能を追加する計画だという (The Keyword の記事The Verge の記事9to5Google の記事Neowin の記事)。

現在でも通知の確認は許可・不許可・通知自体のブロックという 3 段階でユーザーが制御できるようになっているが、サイト別にカスタマイズしない限りはすべて同じ処理が行われることになる。機械学習を用いた制御では同様の確認に対する過去のユーザーの選択内容を用いた判断を行い、許可する可能性が低い場合に確認をブロックする。機械学習モデルによる処理はデバイス上で完結し、外部にデータが送信されることはないとのこと。

新機能の提供時期は次のリリースとのみ説明されており、具体的には Chrome 103 とみられる。個人的に通知は一律オフでもいいと思うが、スラドの皆さんはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by junichi308 (15687) on 2022年06月14日 8時35分 (#4268772)

    通知ダイアログ見たとき、サイト側が出してる謎ポップアップかどうか判断つかなくて
    基本的にXで閉じてたわw

  • 使いたい人だけならいいけど、勝手にデフォで採用とかはだめでしょ。
    「何にもしてないのにインターネットが壊れた」人から相談されたくないのよ…
    いっそ醜い広告を予測して完全ブロックしてくれるなら使いたいのになあ~

    • by Anonymous Coward

      「インターネットが壊れた」とLINEで知らせてくれる人にはちゃんと返事をしてあげて下さい。

      • by Anonymous Coward

        オン・ラインですよね。

    • by Anonymous Coward

      > いっそ醜い広告を予測して完全ブロックしてくれるなら使いたいのになあ~

      Chrome 「インターネット遮断しておきますね」

    • by Anonymous Coward

      権限関連の問題で何もしてないのに壊れたズームでマイクが効かないとか言われたことがあるのですが…

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 8時17分 (#4268752)

    マッチポンプだな。最初から通知なんていらんよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 9時42分 (#4268823)

    こーゆーの実装しても、それをすり抜ける手段を考えるんだろうな。
    ちょっと前にまいじつの通知がうざすぎていろいろ調べて通知止めたの思い出したわ。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 13時06分 (#4268998)

      むしろこれがすり抜け手段やろ。
      通知機能自体、実装されるなり悪質広告と広告と広告配信を見越したしょーもない通知要求が蔓延して、
      全ブロックするか、無警戒に受け入れて放置するか、辟易して結局全ブロックするかばっかだったし。
      悪質広告と広告だけの奴を今回の機能でブロックする事で辟易しての全ブロックを回避しつつ、
      デフォルトで通知要求の受け入れ余地がある設定に変えさせるんだろ。
      で、通知クリックページの広告と通知に混ぜた広告で金稼ぎ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 11時56分 (#4268921)

    テーブルにしても枝リストにしても、ある程度リソース食うと思うのだけれど
    これでまたさらにブラウザが肥大するわけか。
    ブラウザってよく肥えるねぇ
    プロセスリスト見るとメモリ一番食ってるのは大体ブラウザ。
    で、肥大したところでその効果はポップアップの抑圧ですか。
    ブラウザってよく肥えるねぇ

    富豪プログラマが住んでるおうちがブラウザですね(意味不明)

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 12時48分 (#4268983)

    自分用には、どっかにまとまっててくれたら定期的に確認するから、そのくらいでいいかなと思うが、
    「しばらく表示しない」機能は実装したいので、実装をみてみたい
    教科書的なサンプルとちがって、ぐっと実践的な気がする

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 13時57分 (#4269061)

    機械学習モデルによる処理はデバイス上で完結し、外部にデータが送信されることはないとのこと。

    そのうちうっかり送信してしまうバグが紛れ込むんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 18時15分 (#4269274)

    ツールバーやメニューに慎ましく佇んでクリックされる日を待ってろ

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...