パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年6月16日のIT記事一覧(全3件)
15701140 story
Android

K-9 MailがThunderbird on Androidに 16

ストーリー by nagazou
こういう展開だとは 部門より
以前、メールクライアント「Thunderbird」のモバイル版開発が進められているという話題を取り上げたことがあるが、13日にこれに関する正式発表がおこなわれた。Android用のオープンソースのメールアプリ「K-9 Mail」をThunderbirdのプロジェクトに統合、Android版Thunderbirdとして投入するとしている(Thunderbirdブログよくある質問:ThunderbirdMobileとK-9Mailに関してCIOGIGAZINE)。

K-9 MailはAndroid用のフリーのメールアプリ。K-9 Mailを刷新する形で誕生するAndroid版Thunderbirdでは、今後アカウントの自動設定機能や、フォルダー管理機能、メッセージフィルターへの対応、パソコン版Thunderbirdとの同期といった機能強化がおこなわれるとしている。ただK-9 MailがThunderbirdに変更されるまでには、Thunderbirdの一連の機能や外観との整合性を高める必要があり、それまでには数回のアップデートが必要であると開発チームは答えている。アプリの頻繁な仕様変更を嫌う場合は、仕様が落ち着くまで導入を避けた方が良いとしている。
15701170 story
クラウド

ウクライナ政府のデータはAWSで保全されていた。4か月で1万TB超 83

ストーリー by nagazou
戸籍データとか重要 部門より
実質的な戦争状態にあるロシアとウクライナ。そのロシアの攻撃直後から、ウクライナ政府が国家の活動継続に必要となるデータのクラウド移行を進めていたことが判明した。AWSが10日に公開したブログに経緯等が紹介されている(AWSのブログITmedia)。

それによると、攻撃が開始された2月24日から米AWSと協力してデータの移転を始めていたという。6月10日までに移転されたデータは27省庁、18大学などのデータ計10PB(1万TB)以上に及ぶという。今後も増加する予定であるとしている。ウクライナでは政府などの所有する重要なデータは、国内サーバーに保存するよう法律で定めていた。しかし、ロシア側の攻撃が始まる約1週間ほど前に法律を改正。国家のデータ保全に向けて、クラウド移行を可能にしていたとしている。
15701165 story
インターネット

音質が悪いオンライン会議は無視することのできないほどのストレスにつながる 63

ストーリー by nagazou
音質が悪すぎるYouTube見る気がしないのと同じか 部門より
NTTデータ経営研究所とシュア・ジャパンは13日、両社が共同で実施した「WEB会議の音質が従業員のストレスを招く」とする調査結果を発表した。オンライン会議に対する「対面で会議をするよりも疲れる」といった指摘の原因究明のために実施したものだという。その結果、音質が悪い会議では、内容が理解されないにみならず、参加者にストレスを与えることが確認できたとしている(シュア・ジャパンリリースNTTデータ経営研究所リリース日経クロステックImpress Watch)。

調査はオンライン会議を多用している会社員の男性10名と女性10名を対象に実施した。年齢は26歳~49歳であったという。生体ストレスについては、心拍や皺眉筋活動(眉間のしわ)、皮膚電気活動(手汗)から計測したとしている。その結果、音質が悪い会議の場合、内容も難しく感じられるようになった。また音質の悪い会議が長引くと認知能力が低下、理解力や判断力、反応スピードなど重要な能力が鈍くなると指摘している。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...