パスワードを忘れた? アカウント作成
15712847 story
アナウンス

西和彦氏曰く、MSX3販売に関してD4エンタープライズと合意したと発表 101

ストーリー by nagazou
見通しが立ってきた? 部門より
西和彦氏が次世代MSX「MSX3」について、自身のTwitter上でD4エンタープライズと販売方針で合意したと発表した。D4エンタープライズは2006年に出されたMSX2互換ハードウェア「1チップMSX」の発売元となっていたことがある(西和彦氏Twitter4Gamer.net)。

このMSX3では、かつてのホームコンピューターの統一規格であるMSXとの互換性を持ち、幻となっていた画像処理チップV9990もサポートするとしている。ハードウェア的にはArmベースのCPUを採用、C言語やPython、LISPといったプログラム言語をサポートする予定とのこと。また今回、光学ドライブの採用と、D4エンタープライズが展開するレトロゲーム配信サイト「プロジェクトEGG」への対応についても明らかにされている。詳細については2022年夏の終わりに発表されるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2022年06月27日 14時48分 (#4277779) 日記

    オプションだけど標準装備みたいな感じなのかな

    >As a option, will have a bay slot for DVDR or BDXLR and will support for CD, DVD, BD, BDUHD.

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 18時00分 (#4277966)

    どのメーカーのMSXも同じ規格に準拠していることにこそ意義があったのに、他社から出る可能性のほとんどないものを出すことに、懐古趣味以外のどんな意味があるのだろうか。しかもPCの規格統一はすでに達成されていて、歴史的役割(があったとして)も終えている

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 15時08分 (#4277800)

    > ハードウェア的にはArmベースのCPUを採用、C言語やPython、LISPといったプログラム言語をサポートする

    昨今ではC言語・Python・LISPをサポートしない方が難しいんじゃあるまいか。
    というか、そのへんのサポートってハードウェアよりもOSの働きなので、そっちも書かないと意味がないような。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 15時19分 (#4277805)

      > ハードウェアよりもOS
       
      MSlinuXとかですかね...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MSX/MSX2は素の状態で立ち上げると、BASICの入力画面になるってことを知らないと意味が分からない情報かもね。コンパイラやアセンブラを持ってた人の方が少数だろうし、値段も凄かった。プロがどうやってたかはわからないけれど、アマチュアは基本的にBASICでプログラミングして、物足りなければマシン語を直接入力してたから、デバッグは凄い大変だった。

      吉田哲馬氏のPerspecitiveは全部マシン語だったらしい。
      http://psyzans.com/Testsite/Perspective/Perspe_01.html [psyzans.com]

      • by Anonymous Coward

        MSX-BASIC の上で動くCコンパイラとか、MSX-BASIC の上で動く CLIB とかってあるのか?
        MSX-BASIC の上で動く Python インタプリタというのも見てみたい。

        • by Anonymous Coward

          MSX-BASICは知らないが、MSX-DOS上ならCP/Mの開発環境が使えるんじゃないの

        • by Anonymous Coward

          動的リンクなんて高級なことをしなければ、CLIBは不要。全部リンクして実行ファイルにする。
          理屈的には MSX-BASIC の上で動くCコンパイラはありえるだろう。移植はめんどくさそうだけど。

        • by Anonymous Coward

          FM77にBASICから起動するコンパイラがあったからその方式で。
          CのソースはBASICのコメントに記述。

      • by Anonymous Coward

        バイトでMSX用のワープロとか作ってたけど、MSX-DOS(DOS風シェルのCP/M80)にMSX-C(LSI-CのOEM)でしたね。
        MSX-Cは本家(たしか10万)よりも安い良心的価格だったと記憶してます。

        • by Anonymous Coward

          MSX で動くCコンパイラは、HI-TECH C・SMALL-C・MSX-C・Aztec-C と4種類あったらしいです。
          #「MSX-C on MSX-BASIC」なんて記事もある。
          #ただし、コンパイラがBASIC上で動くわけではなく、コンパイルした実行ファイルをBASIC上で動かす話題。

          • by Anonymous Coward

            > HI-TECH C・SMALL-C・MSX-C・Aztec-C
             
            なつかしい... あとはBDS-Cですね。
            8bit用のC言語って動くだけで努力賞はもらえる的な感じだったので、
            フル規格を満たさないのはあたりまえ。
            というかこれC言語って言えるの?みたいなのも。BDSにSMALL、おまえらのことだ。
            フル規格相当でもコンパイル速度やバイナリの実行速度があれだったり。
            そして海外物はLifeboatあたりがボリボーリの値段で出しててそもそも買えない。

            そんな中でLSI-Cはそこそこの値段(個人じゃ無理だけど)で、再起呼び出しあきらめれば
            速度とサイズの両面で実用的なコードを生成するので当時は助かりました。

          • by Anonymous Coward

            CP/M用のコンパイラをMSXで動かすことができた、という感じですね。
            # コンパイラ高くて買えなくて ハンドコンパイル したよ当時。
            # リカーシブなアルゴリズムだったんで仕方なく

        • by Anonymous Coward

          マクロアセンブラM80とかも含んでたか別売りだったかは覚えてませんが、それも良心価格でしたよ。
          LSI-C=MSX-Cはオブジェクトではなくてアセンブラのソースを吐くので、アセンブルフェーズが遅くて遅くて…
          開発環境一式をRAMディスクに入れてHello Worldのコンパイルが5分くらいだったかと。

          M80はもちろん超高機能でしたが、書籍の記事とかになってたリンカなしアセンブラとかは
          せいぜい書籍代の数百(千?)円で中高生でも小遣いで買えましたね。

          MSX-DOSはファイルシステムがMS-DOS互換でシステムコールがCP/M80互換の
          DOSでした。MSX-DOS2はCP/M80互換部分も維持はされていましたが、
          ファイルシステムは階層ディレクトリ対応だし、システムコールは
          ファイルハンドルが使えたりでCP/M80臭さは一掃されていました。
          FCBまじかんべん。
          # 全体的に正しく覚えているかは自信なし。

      • by Anonymous Coward

        マシン語は直で書いてたからしんどかったねぇ

        MSX2エミュレータごとSwitchとかに配信してくれたから買うかもしれんが、
        MSX3をわざわざ買う気はないな…

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 15時27分 (#4277809)

    「MSX2エミュレータ搭載」なんてヌルいことは言ってくれるなよ?シームレスで旧機種ソフトが動いてこそのMSXだ。

    ところで、ROMカートリッジはさておき、3.5インチ2DDとか、今更どーやって調達するんだって気もします。機能性能に対してどんな値段になっちゃうんだろー

    • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 15時53分 (#4277833)

      MSX版ウィザードリィIで死亡キャラが出る度にFDを強制イジェクトした思い出

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MSX2用ROM版のWizardlyⅠを買った俺に隙は無かった。

        ついでにAmazonで3.5インチ2DDを探してみたが、10枚4~5000円程度で入手出来るらしい。
        e-bayなら3000円以下が相場。
        新品かどうかは知らない。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 15時59分 (#4277840)

      フロッピーエミュレータがあるじゃん
      フロッピーの代わりにSDカードを入れるタイプ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういやEGGだとディスクのエミュレータ上で動いてたな。

    • by Anonymous Coward

      1チップMSX [wikipedia.org]の段階で

      1chipMSX(ワンチップ エムエスエックス)とは、MSX2規格をFPGA(Field Programmable Gate Array)上で再現したハードウェアエミュレーターである。

      なわけだが。
      モード切替スイッチでMSX2とMSX3を切り替えて、MSX2モードの時はハードウェアエミュレータが動くんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      3.5インチ2DDとか、今更どーやって調達するんだって気もします。

      円盤自体に差はないので2HDを買ってきて判別穴塞ぎゃ良いです。
      数年前までは100均で売ってたけどもう流石にないか。

      •  ハードウエアの認識としてはライトプロテクトノッチの反対の角にある四角穴を塞げば2HDが
        2DDになるのですが、2D&2DDと2HDはフィルムに塗布される磁性体の厚みが違いまして、
        2HD用の物を2DDに転用しても正常に読み書き出来る寿命は極端に短くなります。
        #30年ちょっと昔、3.5in’ FDを作っておりました。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      なくていいのかと

      FDDのイメージ化サービスでも容易すれば
      FDDをSDカードやUSBメモリーにできるでしょう。
      データを直読みするか、SDカード/メモリーカードが差し込めるFDエミュレータなら
      昔のソフトも遊べるでしょうけど
      それってラズパイのエミュレータでいいんじゃなね?
      となりそうだけど

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 15時32分 (#4277814)

    1chip MSXはAlteraだったと思うのですけど、今度はXilinxなのですね

    • by Anonymous Coward

      このご時世だと「どちらを使う」ではなく「どっちが手に入るか」という気がする。
      まあ初めからZynq使ってARM CoreはPS使ってV9990をPLに実装という
      プランで選んだ可能性も否定は出来ませんが…

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 16時19分 (#4277854)

    旧型のお蔵入りチップを今更導入されても
    HDMI出力限定にしてもらわないと接続できる端末が限られる。
    はやり今更の256色程度のビデオコントローラーを出されても
    そそらないのでフルカラ表示は必要だと思います。
    じゃないと価格高騰中のラズパイににすら劣る

    • by Anonymous Coward

      そこでCRTエミュレータですよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 16時29分 (#4277869)

    MSX Window System?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 17時04分 (#4277914)

    MSXの件利回りは複雑怪奇すぎて怖い。
    西和彦氏もどういう立場でTwitterで発言してるのか分からない。

    >自身のTwitter上でD4エンタープライズと販売方針で合意したと発表した。
    というのはTwitterの投稿内容とも合致しないので、修正したほうがいいのではないかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 17時49分 (#4277955)

         |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ('A`)
         ノヽノヽ
           くく
    MicroSoft Xbox 360、略してMSX3と呼ぼう!

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 18時10分 (#4277978)

    Lispがサポートされると言われると

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...