パスワードを忘れた? アカウント作成
15730640 story
アップグレード

デジタルメモ「ポメラ DM250」発表、DM200をベースにアップグレード 57

ストーリー by nagazou
久々 部門より
キングジムは「ポメラ」の新型「DM250」を29日に発売すると発表した。2016年に登場したDM200の後継モデルに当たり、新たにスマートフォンとの連携機能を備えた。キーボードはキーピッチ17mmを確保したJIS配列で、タイプ音を低減する対策が取られたという。「ATOK for pomera [Professional]」の持つ校正支援機能を強化し、脚本や台本の作成に使いやすい縦書きが可能な「シナリオモード」が用意されているといった特徴を持つ。価格は6万280円。バッテリーが強化されたことにより、動作時間はおよそ24時間に伸びているとのこと(キングジムキングジム公式Twitterケータイ WatchITmedia)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • (ポメラ誕生)
    キングジム、テキスト入力に特化したツール「ポメラ」を発表
    https://mobile.srad.jp/story/08/10/21/0759229/ [mobile.srad.jp]

    (ポメラ前夜)
    テキストエディタ用に最速で起動するOSは何?
    https://askslashdot.srad.jp/story/08/09/23/0115243/ [askslashdot.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年07月14日 14時44分 (#4289649)

    前モデルもそうだけど、内蔵充電池なのがなあ。劣化した時、交換サービス無いんだろうから、エネループみたいな乾電池型充電池にして欲しかった。

    • by Anonymous Coward

      この厚みでは単三は無理っぽいが単四では容量がかなりしょぼい
      電池の出し入れのために大きな開口部が必要で筐体の強度にも影響する
      長期使用してると電池部の蓋は紛失したり爪が折れて閉じなくなったりと、キーと同じかそれ以上に「壊れやすい箇所」を作ることになる

      グリップ付きのコンデジみたいな形状なら乾電池も収納しやすいが、こういう薄型では乾電池にすることによって使い勝手が悪くなる要素がたくさんあってデメリットがメリットを上回りそう。

      • by Anonymous Coward

        電池派の人は多いけど、とっさに電池買える環境にいるとも限らないし予備の電池ジャラジャラ持って歩くならかなりの確率で持ち歩いているだろうモバイルバッテリーの流用でいいんじゃないかな。と個人的には思う。

        それにメモリやら画面の大型化、無線やら機能強化を考えると、そろそろ電池駆動は現実的ではなくなったのかもね。
        コスト無視して専用の部品を作りまくれば別だろうけど。

        • 元コメの人が筐体設計に触れてるのが地味にポイントではないでしょうか。乾電池駆動機器は一部の機械的な問題(微妙に端子の接触圧が足りなそうだとか、衝撃があると電池が緩んで電圧が落ちるとか)を基板と筐体設計者が協力して解決する必要があるんです。リチウムイオン電池なら基板設計者はコネクタさえ指定の位置に置けば機械の問題は機械設計者の責任になります。

          自分で作ってる機器なら基板形状の問題を筐体で修正して3Dプリントして仮組みまで最短8時間でイケるから問題ない、という発想もありですが、ジャパニーズサラリマンのキャリア構築としてはあまり筋の良い行動ではなく、汲むべきユーザーニーズにはなりにくいんではないかと思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年07月14日 16時39分 (#4289745)

          モバイルバッテリー持ち歩くのってどこまで普通なのかな。
          俺は持ってすらいないけど。
          スマホはへたってきたらバッテリー交換してもらうし、ノートも内蔵でもつ。
          町とか電車でも、モバイルバッテリー繋いだスマホって昔ほど見ない。電池の持ちが良くなってきていると感じる。
          俺はむしろ乾電池買えば済む乾電池仕様の方が嬉しい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          わかる。けど、ぶっちゃけ夢がないw

        • by Anonymous Coward

          電池派の人はきっとHP200LXをこよなく愛していた人達なんだよ。きっと。

          • by Anonymous Coward

            PC-8201「わかるわ〜」
            FM-R Card「お前はニッカド電池パックあっただろ」

            • by Anonymous Coward

              一時期 マイナーですが仕事でHC-20(エプソン)を使ってました。マイクロカセットがついてた。

          • by Anonymous Coward

            Libretto「ゲフン、ゲフン」
            D4「SSDに換装できてwin 10インストールできるよ!」

          • by Anonymous Coward

            ThinkPad 230Cs「単3電池8本で30分でよければ……」

          • by Anonymous Coward

            文豪Ardataを愛してる。
            単三電池で60時間駆動は他に代わりがいない。
            もう少し日本語変換が利口なら一線級なんだが。

        • by Anonymous Coward

          充電池なのが問題なのではなくて、内蔵充電池がダメになったときに簡単に交換ができない(電池の寿命が即製品寿命となる)事を問題にしているのでは?
          世の中ノーパソもリポバッテリーばかりになって結構絶望してる。

          • by Anonymous Coward

            電池の寿命と言っても、他の製品はともかくこのポメラに関しては仮に50%劣化してもまだ12時間使えて、更に50%劣化しても8時間弱……そこまで気にする必要ありますかね?
            特殊な使い方でもしてるならともかく、バッテリーより先に他の部分が壊れそうですが。
            バッテリーが故障した! って話なら修理に出すべきだし。確率的に考えて気にするようなことでもないような?

            乾電池式であることが手段ではなく目的化している人、いませんか?

      • by Anonymous Coward

        DM5~DM25までは単四×2、DM30~DM100 [kingjim.co.jp]は単三×2ですよ。

    • by Anonymous Coward

      新モデル出るたびに買ってあげないと、採算取れずにやめちゃうんじゃないですかね。
      よく継続できてるなと感心するレベル。採算取れてるってことかな。

      • by Anonymous Coward

        誰が使ってるんだろうという疑問はずっとある。昔ならまだしも、今はスマホもノートPCもあるしなぁ。

        • by Anonymous Coward

          知り合いに愛用している人が居るけど、NotePCと違って割り込みが入らないのが良いらしい。
          NotePCだと、アップロード通知やメッセージの通知とかきてつい書き物の最中に脱線するみたい。
          その点ポメラならそういう機能が無いから集中して書き物が出来るって言ってた。
          あとは、NotePCに比べて目が疲れないとも。

        • by Anonymous Coward

          え? ことポメラに関してはスマホもノートPCも代替手段足り得ないのだから当たり前では?

          まずスマホ・タブレット単体での入力作業は論外として外付けキーボードは単純に荷物が増えるし、いざという時に手元に無い可能性があるわけで。ましてや無線式なら電池の管理が単純に二倍に。
          キーボード付き端末もありますけど、種類少ないですしお世辞にも長文が打ちやすいとは言えず。無理すればなんとかってレベル。

          ノートPCは必要十分な能力を持ってますけど、バッテリー込みだとデカいし重い。
          駆動時間もポメラには到底及ばないし、起動もそれなりに時間かかります。
          スリープ運用だと待機時にバッテリー消耗しますし。

          こと文字入力という点に関してポメラにはそれらの弱点は無い(軽くて小さい・それなりに優秀なキーボード・長時間運用・ほぼ瞬間的に使用可能)んですから、愛用者がそれなりにいるのも当然でしょう。

          • >え? ことポメラに関してはスマホもノートPCも代替手段足り得ないのだから当たり前では?
            >まずスマホ・タブレット単体での入力作業は論外として外付けキーボードは単純に荷物が増えるし、

            折り畳みBTキーボード(参考:MOBO Keyboard 2)
            サイズ:
            折畳時:15(H)x166(W)x120(D)mm
            展開時:13(H)x291(W)x120(D)mm
            質量:286g

            ポメラ
            サイズ:約18(H)x263(W)x120(D)mm
            質量:約620g

            折り畳みBTキーボードを持ち歩いたほうが小さいし軽い。

            >いざという時に手元に無い可能性があるわけで。

            ポメラもいざというときに手元

            • by Anonymous Coward

              > ポメラのメリットは「画面に電子ペーパー(Eink)を使っていて見やすい」くらいだったのだが

              それってDM30モデルだけなので、ポメラのメリットと言われるとちょっと。モノクロ液晶が落ち着くとかいう話ならわかるんですけども。
              ちなみに、ビューアとしてながめるだけならいいんだけど、書き換えが頻繁に発生する文字入力のモニターとしてEinkって最悪じゃないかな?

        • by Anonymous Coward

          初年度の販売目標台数が8,000台ということなので、かなり的を絞った商品です。
          あなたに刺さらないのは当然と言えば当然ではあります。

          https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1424446.html [impress.co.jp]

          初年度の販売目標は8000台。当初は5月の発表を予定していたが、中国のロックダウンの影響で商品が入荷しないという事態により、2カ月遅れの発表となった。現在、入荷状況は改善しているという。

          シナリオ書きモード追加を見ると、なんとなく買いそうな人は見えてきます。

    • by Anonymous Coward

      単1✕5本

    • by Anonymous Coward

      どうせ外付けバッテリー持ち歩くんだからそれでいいだろ
      それに今時「乾電池ならそこで売ってるんだけど、電源はないなぁ」ってシチュも、
      海外の僻地とかでも想像しにくい(だってみんな携帯電話使ってるからね)
      それに劣化した頃に次のモデル買う口実もできるじゃないか

  • by Anonymous Coward on 2022年07月14日 14時57分 (#4289661)

    US配列サポートだったらなぁと思ってたので、今回のでようやくUS配列もサポートしたという記事を見たのだが、、、、
    これでUS配列サポートだと言い張ることに、罪悪感はないのだろうかっていうくらい酷いな。

    最近は、GalaxyTab S系+専用キーボードを手に入れたので、すぐに使えるキーボードメモってのも、専用機である必要がなくなってきたけど。

    • by Anonymous Coward

      Windowsでいうと、キーマップをUSにして、レジストリいじってBSと右SHIFTの隣をBSと右SHIFTに
      リマップすればUS配列だよね的な感じ?
      正直それで十分だと思う。

      • by Anonymous Coward

        カナ無刻印モデルが欲しい。カナ入力派は刻印なくても入力できるし、親指シフト配列派もそのほうが嬉しいと思う。
        できればキーボード無刻印モデルが欲しい。そうすればUS配列派もDvorak配列派も助かると思う。
        ATOKなんだし、無変換キーなくしてスペースと変換キーと中央で分割してほしい。親指シフト配列派もそのほうが嬉しいと思う。

        • by Necky (36791) on 2022年07月14日 21時18分 (#4289946) 日記

          カナ入力派が刻印無くても打てるのであれば、US配列派においても刻印など飾りに過ぎない上に、刻印の差異や有無なんて些細な問題なのでは…
          ※なお私はJIS/US逆刻印でも正刻印でも、キーボードの刻印を見ながら打ってるわけではないのでなんでもこいです

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            不要なものを一切そぎ落としたテキスト入力専用機なのだから、不要だったり一致しない刻印などは、なんかいやというか。
            個人的には、ファンクションキーやカーソルキーも不要なので、キーの高さを大きくしてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月14日 15時05分 (#4289666)

    今まで主要なポメラは網羅してきたし、今回のもすんごくGood!なんだけど、ついに価格が税込みで6万円超えちゃったか……流石に気軽に買える値段じゃないなぁ……。

    • by Anonymous Coward

      Amazon等の予約価格では、すでに20%引くらいにはなっている模様。
      とはいえ、簡単に買いなおせる価格ではないので、DM200をすぐ壊しちゃった自分としては耐久力が気になるところ。
      きっとまた、Linuxを移植する人が出るんだろうなと期待して、それまで我慢する。

    • by Anonymous Coward

      ふと欲しくなって買おうと思ったら6万円。
      高くても2-3万円だろうと思ってたからさすがに買わなかった。

      登場したころは2-3万円だったようだからそのへんが個人的には適正だと思うんだけど
      思ったより高くても売れたせいで値段が上がってったんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      超小型キーボード で検索すると手のひらサイズのが3千円くらいで売ってるんだよね(Ewinとか)
      んでポメラって液晶もCPUもエントリースマホどころかガラケーレベルっしょ?
      6万円なんて超強気な価格設定がどこからひねり出されるのかさっぱりわからない。
      納得できる価格は2万円くらいじゃないかなぁ。

      • by 90 (35300) on 2022年07月15日 0時44分 (#4290018) 日記

        コストを積み上げて見込み販売台数を数えて利益率設定したらその値段になっちゃったオチでしょう。BALMUDA PhoneだってXbox Series Xだって2万円ならもっと売れるでしょう。Oculus Quest 2もそうかもしれない。Let's noteなら10万円でも行けるかもしれない。

        でも、売れる価格で作れるとは限らないですからね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          性能と釣り合わない高価格に感じるモヤモヤ、最近もあったなと思ったら
          バルミューダフォンだわ(1円でも在庫たんまり)。

      • by kohzoh (34869) on 2022年07月15日 0時05分 (#4290003) 日記

        ぱっと開いてさっと書けることに価値がある人のものですね。

        キーボード繋がらない、クラウドのテキストがまだ読み込めない
        書けるようになったころには思い付いたことも忘れてる
        なんて経験すれば買いたくなるでしょう。

        このポメラ級のキーボードが3千円で売ってたらそれはそれで買う :-)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年07月14日 15時13分 (#4289670)

    相変わらずブラインド・タッチ出来ない人向けの変則キーボード配列
    MacBookやLenovoのまともな配列のキーボードを80%ぐらいに縮小したのを作ってくれたらぜひ買いたい

  • by Anonymous Coward on 2022年07月14日 19時21分 (#4289886)

    つまりそういうこと

    • by Anonymous Coward

      残念ながらコレ。
      オーパーツかよ。

  • そんな事するの目の付け所が変態なシャープくらいだけど。

    • by Anonymous Coward

      うわー分かるわー。

      カラー液晶、プリンターまで付いて、あの値段なら、いっそ最終モデルそのまま出しても良いような。

      市場の最後の一機種ということで案外生き残れるかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        徹底的にワープロとしての機能だけに絞ったLinuxディストリとか作って

  • by Anonymous Coward on 2022年07月15日 5時59分 (#4290062)

    半透過液晶が良かったなぁ
    日光の元で書けないと不便

  • by Anonymous Coward on 2022年07月15日 10時21分 (#4290152)

    キーピッチが19mmあるフルピッチキーボードモデルが出ないのは「サイズが大きくなる」「オアポケの14.5mmよりも充分間があるんだからそれだけでも感謝しろ」とか

    B割れ対応モデルを出さないのは「不良在庫のリスクを避けたい」「新しく金型を起こすコスト云々」とか

    ローマ字テーブルに任意の漢字や記号を定義できないのはジャストシステムが難色を示すからとか

    UNICODE 14.0全文字を収録しないのは「新たなフォント作成でコストがかかる」とか

    できない理由を出そうと思えばはいくらでも出るだろう。

    でも、FEPにSKKを追加しなかったことだけは言い訳できないからな。さらに言うと、DM100の頃から指摘されていた「全く柔軟でないキーカスタマイズ」を一向に解消しようとしないのは噴飯ものだ。深夜番組で勝間さんに指摘されても2度のモデルチェンジで変えなかったくらいだから、ああここは改善する気が全くねえんだなと思った。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...