パスワードを忘れた? アカウント作成
15733004 story
Windows

Windows 8.1、7 月の月例更新でサポート終了に向けた通知を開始 38

ストーリー by headless
通知 部門より
Windows 8.1 の 7 月の月例更新で、サポート終了に向けた通知の表示機能が追加されたそうだ (BetaNews の記事Neowin の記事)。

通知表示機能は KB5015874 (マンスリーロールアップ) および KB5015877 (セキュリティのみの更新プログラム) の両方に含まれ、インストール後は 2023 年 1 月のサポート終了についてダイアログボックスが表示されるようになる。ダイアログボックスには「後で通知」「サポート終了日以降に通知」というボタンがあり、前者をクリックすると 35 日後に再び表示され、後者をクリックするとサポート終了日を過ぎるまで表示されないという。ただし、マネージド環境の Windows 8.1 Pro / Enterprise デバイスや、Windows Embedded 8.1 Industry Enterprise / Industry Pro デバイスでは表示されないとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年07月16日 20時03分 (#4291171)

    > 2023年1月10日は、MicrosoftがWindows 8.1を実行するPCのセキュリティ更新プログラムと技術サポートを提供する最後の日です。
    > 私たちは今、あなたの忠誠に感謝し、あなたが次のことに備えるのを手伝うためにリーチします。

    https://i.imgur.com/fwR71x4.jpg [imgur.com]

    忠誠……、リーチ……
    やっぱ、日本人スタッフいないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月16日 20時24分 (#4291176)

    2022-07のアップデートにて
    Win8.1には通知と同時にESU1年目~3年目の準備が、
    Win7にはESU4年目~6年目の準備が追加されたようだ。
    手元のWin7では C:\Windows\System32\spp\tokens\channels に
    Client-ESU-Year4 ~ Client-ESU-Year6 が増えている。
    現時点でWin8.1のESU開始とWin7のESU延長のいずれのアナウンスも無いが、
    2026-01まで生き残る可能性が出てきた。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月16日 13時58分 (#4291022)

    「なんかよく分からないことが書いてあるな。ポチッと閉じるか」

    サポート切れ後…

    「突然のサポート打ち切りで困惑している」
    「余裕を持って告知して欲しかった」

    • > ダイアログボックスには「後で通知」「サポート終了日以降に通知」というボタン

      「同意する」「同意して印刷する」ボタンにしとかないと…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      無駄ないやがらせだわな

    • by Anonymous Coward

      サポート切れになったらネットにアクセスできなくすればいいのに。

    • by Anonymous Coward

      RAMが2Gしかないし、スペック的に10には出来ないけど、
      電子本とか読むのに十分使えるwindows8.1な4桁ATOMのタブレットがサポート外になるのは困るかも。
      まあサポート外になるだけだし、chromeとか使わないようにして、電子書店アプリだけ使うようにすれば良いか。

      • by Anonymous Coward

        同じようなスペックでWindows10にしたけどWindows8.1よりいいと思うよ。というか8.1が使いづらすぎた。
        メモリ2GBは何とかなったがディスクが32GBがさすがにきつい。

    • by Anonymous Coward

      詳しいひと多そうだから教えてほしいんだけどこういうサポート終了ってネットに繋がない限り関係ないよね?
      Win7や8でこういうニュースが続いてて、詳しくない自分もウチの古いWin95マシンもそろそろ更新しないとなのかなぁ…と不安に…
      (でもずっと使ってて愛着もあるし、開発環境やライセンスがこのPCにしかないとかあって今の今までズルズルと

      • by Anonymous Coward

        関係ない。
        フロッピーディスク経由でウイルスを持ち込まない限りは

        • by Anonymous Coward

          電源ラインからウイルスが侵入する可能性も考慮するなら、電源にも繋がないほうがいい。

          • by Anonymous Coward

            残念ながら、Win95にはPLC接続機能はない。

        • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward

          いや、空気感染もある

    • by Anonymous Coward

      日本の大企業やお役所はジョブローテーション方式なので、今現在使用している人たちに告知しても、
      彼らが打ち切りの時点まで居るとは限らないうえ、彼らに予算権限が無いことが多いので、効果が薄いんですよ。

      やるなら、予算権限のある人たちが目にする「新聞紙(全国紙)」「テレビ局(キー局)」に出さないと。
      しかも「まだ使えるんだからいいだろ」を封じるために「PCが乗っ取られて機密情報が漏洩する(かも)」とか慌てさせないといけないです。

      • by Anonymous Coward

        東電元社長のように、株主から訴えられるかもね

    • Apple←「今まで長いことありがとう!発表された新しい製品を買うよ。最高!」
      Google←「Googleはよくやってるよ。対応しないメーカーが悪いんだよ。うん、Googleは悪くない」
      Linuxディストロなど←「自己責任。自己責任」
      Microsoft←「おい!聞いてなかったぞ!いきなりすぎるんだよ。クソが!」

      • by Anonymous Coward

        無料と有料の製品の違いでしょ?

        • by Anonymous Coward

          Appleも有料ですよね。

          #あれは宗教だから良いのか

        • by Anonymous Coward

          Linux以外はみんな有料では?

          • by Anonymous Coward

            個人でgoogleに金払ってるバカなんているの?

            • by Anonymous Coward

              Windowsもハードにバンドルが多いのでは?
              全てではありませんが。

              • by Anonymous Coward

                まさかとは思うけど[ハードにバンドル]=[無料]って思ってる?

                # ちなみにウチのお客に「ワード・エクセルって、単品で買うと3万とか4万とかするんですよ」
                # って言うと「え~~~っ!?」ってびっくりする。
                # その驚きの多くは「高い!」じゃなくて「Windowsのオマケじゃないの!?」である。

              • by Anonymous Coward

                それいったらAndroidもメーカーがGoogleに対価をはらっているのでは?中華の怪しいところ知らないけど。

            • by Anonymous Coward

              個人情報をgoogleに売ってるバカばかりですよ。金の動きが目に見えてないと気付かない大バカばかり。

              • by Anonymous Coward

                有料だからと言って、個人情報が保護されるわけではない。あなたも金の流れが分かっていませんね。

              • by Anonymous Coward

                個人情報を飯のタネにするG社は何をしようがクロ確定なんだが

              • by Anonymous Coward

                飯の種にはしているけど、個人が特定できる形では第三者に提供していないよね。

              • by Anonymous Coward

                ピュアだねーw

            • by Anonymous Coward

              Google storeで買い物とか、Androidスマホゲームに課金とか、YouTube Premiumとかメンバーシップとかスパチャとかは?
              一応直接の支払先はGoogleやその系列でしょ。

      • by Anonymous Coward

        企業が事務に使っているからだからだと思うが
        Linuxのメジャーなディストロについては、サポート期限を安定版が初めて配信される前に公開している

      • by Anonymous Coward

        そういうユーザーを収益のリソースにするビジネスモデルではあるんだが、まあ大変だな。

    • by Anonymous Coward

      実際IEのときも起動のたびに必ず見るくらいのしつこさで告知してたし

  • by Anonymous Coward on 2022年07月16日 18時04分 (#4291132)

    押すと不幸が訪れる

  • by Anonymous Coward on 2022年07月16日 20時01分 (#4291169)

    Windows 10を無理矢理ねじ込もうとし始めた頃から、配信されたパッチを鵜呑みにせず選別するようになった。
    今でも8.1に残っているユーザーは、そういう人が少なくないんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      そんな人は8.1を続けない

      • by Anonymous Coward

        うん、XPに戻して使ってる。何の不自由もない。USB使えるわけだし。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 0時00分 (#4291233)

    Me→Vista→8(8.1)ときて次は11へリプレースしそうなとこが使っているんだろうなぁ

    # XPのx64だった頃も合ったのかもしれない

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...