パスワードを忘れた? アカウント作成
15739749 story
SNS

小説投稿アプリ「テラーノベル」で著作権侵害が横行、運営も放置で騒動に 80

ストーリー by nagazou
やらかし 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

テラーノベル」という若者に人気の小説投稿アプリがあるそうなのだが、ユーザーの大半を著作権意識の薄い未成年が占める一方、運営側が放置状態のため、著作権侵害が横行しているとして騒動になっているそうだ(ITmediaの記事, KAI-YOUの記事, J-CASTの記事, Togetterまとめ)。

テラーノベルは、LINEのチャット風の画面などで小説が書ける投稿アプリだという(昔でいうケータイ小説の現代版?)。ユーザー数は公称600万超で、そのうち半数を13歳~18歳のいわゆるZ世代が占めるという。当然であるが、これらの世代はまだ著作権や肖像権の認識が緩く、平気でアニメや漫画のイラストや芸能人の写真を使ってしまい、中にはR18の過激な二次創作もあり、加えてそれがGoogle検索などでテラーノベルの画像として拡散され、さらにテラーノベルからTikTokなどに転載もされ…と著作権侵害の温床と化しているという。

今回はこれに気づいたユーザーが運営に通報しても全く対処されないとTwitterで報告したことから、大きな騒動となった。SNS上では「小中学生が知らずに著作権違反をするのは予想できることなので管理していない運営が悪い」との批判が殺到。運営側も改善するとの声明を発表したようだが、果たしてどうなるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時40分 (#4295477)

    詐欺師はどこまでいっても詐欺師だな

    • by Anonymous Coward

      パクリメディアの元運営者が新しいパクリメディアを立ち上げてましたって話なのか。

    • by Anonymous Coward

      河岸変えただけってパターンか

  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時14分 (#4295458)

    アイコンやヘッダーやスタンプ代わりに平気でアニメや漫画のイラストや芸能人の写真を使うTwitter民がそれを言うのか……

    • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時35分 (#4295471)

      アニメ、漫画、ゲーム等の公式側からSNS用アイコンを配布しているケースもあるので一概には何とも

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スラドはコピペ転載の嵐だというのにまだ他人を非難できると思っているとは…

      • by Anonymous Coward

        コピペ転載の嵐って思い当たらないんだけど具体的にどれ?

      • by Anonymous Coward

        コピペしてたら誤字脱字なんて無くなってもっと見やすくなってるんだけどねぇ

        • by Anonymous Coward

          逆、逆。
          あれはコピペ転載されたの検知するためにやってんだよ。
          地図の存在しない道路とかと同じ。

          • by Anonymous Coward

            念の為に言っておくけどスラドジョークだからなそれ
            https://srad.jp/comment/3312863 [srad.jp]
            誤字なんか混ぜ込まなくてもニュースサイトの転載は検索すりゃすぐわかる
            地図や翻訳ソフトは一致検索が難しいから特徴的な誤りを混ぜ込んでるだけ

            • by Anonymous Coward

              転載記事を同一ソースから独自に作成した記事だと言い訳されないようにわざと誤りを含めておくわけだけど。

              • by Anonymous Coward

                コピペなら文章一致するんだから検知のために誤りを含める意味はないし、
                完全一致しないように転載時に改変が行われるなら誤り部分が元のままになるか分からんのだから、やっぱり剽窃の検知のために誤りを含める意味はないのでは?
                同じ間違いをする可能性だって当然あるわけだし。

                地図の場合に間違った情報含めるのは、現実の地形を元に地図を作れば基本的に同じものが出来上がってしまうからでしょう。
                記事の場合、テンプレに沿った短信でもない限りは文章の完全一致なんてまず起きないよ。

    • by Anonymous Coward

      それを指摘されてどれだけの人が反論出来ますかね
      漫画の一コマとかテレビの画面とかも含めてだけど好き勝手してる連中多いもんね

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 7時02分 (#4295657)

    通報者に本人確認を求めるのなら、それと同レベルの本人確認をユーザ登録時に実施しなきゃだめでしょ。
    ユーザが著作権侵害しているのか、通報者が虚偽の通報をしているのか、どちらが加害者でどちらが被害者なのか
    判別付かないのであれば、せめて両者を対等に扱わないと。通報者に厳しい制限を課しているということは、
    意図的なのもので、悪意あるよね? そもそも本サービスが無ければ著作権侵害が発生しなかったと
    考えるならば、ユーザ登録より通報による削除を容易にしなきゃ、被害者からみると理不尽だよなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時28分 (#4295466)

    匿名では削除依頼できず実名で削除依頼すれば一応やってくれるように見える。
    https://getnews.jp/archives/3314443 [getnews.jp]

    googleなどは誰でも匿名で削除依頼ができて、それが執行されそれによって誤凍結が問題になってるけど、どちらかと言えばテラー方式の方がいいかな。匿名方式は悪意ある匿名通報に左右されすぎて嫌。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時49分 (#4295487)

      実名で通報する奴が出てくるまで違法行為を放置。
      匿名でも通報すれば対応。

      何を重視するかの違いで一方が他方より望ましいとは断言できんな。
      そもそも手軽さや速度を重視したから「違法かもしれないけど精査せずに公開」という、犯罪を未然に防ぐのは放棄したわけだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        代わりに手軽さや速度を重視して「違法かもしれないけど精査せずに削除」というDMCA虚偽通 報という違法行為を未然に防ぐことを放棄したとも言えるけどね

        • by Anonymous Coward

          「違法かもしれないから精査して削除」という対応を取らない時点で糞運営

    • by Anonymous Coward

      削除依頼なんてぬるいのではなく1回権利者にガチで訴えられたらいいのに。
      土管業ですってしらばっくれるのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      いくらなんでもこれはひどいんでねーの?

      > 削除請求を行うために、テラーノベルに対し
      > 請求書や印鑑登録証明書、本人確認資料などの書類を用意し、
      > 切手を貼付した返信用封筒を送付する必要がある。

      pixivにイラストを投稿した学生が印鑑登録なんかしてるかよ。
      通報の手続きは小説投稿と同程度にすべきだ。
      通報に印鑑登録証明書が必要なら小説投稿にも印鑑登録証明書を要求し、
      通報に切手を貼った封筒が必要なら小説投稿にも切手を貼った封筒を同封させろ。

      • by Anonymous Coward

        適当な処理で削除される側の身になってみるとな・・・

        アダルトのように第三者からでもアウトなのがひとめでわかるものは適当な処理で削除していいと思うけど
        普通のコンテンツは本当に権利を侵害してるのかの判断が難しいからな。

        • by Anonymous Coward

          じゃあ適当な処理で盗作犯罪の温床となるのが良いことですか?

          削除依頼も投稿も同レベルで本人確認きっちりすれば解決する話なのになんでしないの?

          • by Anonymous Coward

            解決するならな。
            ネットの世界じゃ温床は腐るほどあるから一か所で解決したとこで何も変わらない。

            クリエーター側からすると、(運営の蒸発も含めて)自分のコンテンツが自分の意志以外で消えないこと、侵害を見つけたときに望めば削除してもらえること、ってのが重要なんだよ。

            #アプリストアの経時で消えてくみたいなのもやめてもらいたい

      • by Anonymous Coward

        本人確認資料が必要というけど、作品の発表を本名で行ってるとは限らないよね。
        この本人確認資料の提示で一体何が確認できるんだろう?
        少なくとも盗用された作品の作者であることの推定には全く役に立たないと思うんだけど。

        確かに誰が削除を申請したのかの記録は残るけど、それでいうならまずこの投稿アプリの登録者に対して本人確認資料要求しろよって感じだ。
        誰が盗用を行ったかの確定に繋がる情報を持っておく方がよっぽど大事だろ。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時41分 (#4295478)

    ギガで我慢しておけと...

    • by Anonymous Coward

      恐怖小説かと。

      • by Anonymous Coward

        有難~い仏教説話じゃないのか

    • by Anonymous Coward

      『タイムクライシス4』(2006年)にテラーバイトという昆虫兵器が登場しまして
      テラバイトかよと言っていたのも懐かしい(まだハードディスクの容量はテラバイトには届いていなかったはず)

      https://bandainamco-am.co.jp/am/vg/timecrisis4/special/ [bandainamco-am.co.jp]

      # キャラクター紹介のページに
      # >通称テラーバイト:Terror Bites
      # と書いてある

  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時43分 (#4295479)

    Google/Appleに通報したら、アプリ削除じゃね?
    ゾーニング出来ない/したら成り立たないような企業なんてハッキリ言って存在価値ないから、退場願っちゃおう。

    未成年者の場合は、あくまで法定代理人との契約だろうから、裁判になったら親バレして死ぬより辛い目に遭うのにね。
    だから権利者はどんどん民事裁判起こしちゃえ。それだけで抑止効果ある、何人かみせしめにはなるが・・・

    • by Anonymous Coward

      心配しなくても、有志がGoogleやAppleに通報済み。
      ついでに出版社や芸能関係にも大量に報告入れてるので、そろそろ大爆発してくれると信じてる。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 18時46分 (#4295483)

    ということで未成年の万引きは無罪ですみたいな感じな主張?

    普通に詐欺や電子窃盗や肖像権侵害の罪で少年法よる裁きを受けさせれよろしいのでは?

    # モンペアは学校が教育しないのが悪いとか言うのかなぁ

    • by Anonymous Coward

      もんぺはだいたいじもてぃーなきがする。つまり母校に復讐しているのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      プロ責法で責任を負うテラーノベルを何の責任もないお店に例えるとか頭わるいな

      • by Anonymous Coward

        どちらかと言えば「盗品とは知らずに買い取ってました」みたいな話だよね。
        チェックが甘いとそんな言い訳は許されない。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 20時54分 (#4295565)

    自分が知らないだけだけど他にもまああるんだな
    つか、やっぱり同じようなビジネスモデルなのだろうか
    得てしてこういうのはごみ溜めになるから慎重な
    管理が必要だと思うのだけど
    ゴミよりも侵害者のほうがたちが悪いかな

  • by Anonymous Coward on 2022年07月25日 21時04分 (#4295569)

    市販小説の割れが横行してるとんでもないアプリか
    と思ったら違った

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 2時25分 (#4295636)

    だから、ユーザーが騒いでもダメで。

    権利者が騒がないと対処されないのは。

    正常な運用、にも見えるけれども。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 7時46分 (#4295666)

    著作権法の目的は、
    「(目的)
    第一条 ・・・文化の発展に寄与することを目的とする。」
    だから、違反にどうやって、どの程度対応するのが「文化の発展」になるのかってことだよね。
    「すべての創作は真似から始まる」からね。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...