パスワードを忘れた? アカウント作成
15740674 story
インターネット

批判を浴びたインプレス刊行の「Web3」本、販売中止・回収扱いに 130

ストーリー by nagazou
回収 部門より
SNSなどで内容の正確性について批判が出ていた『いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界』。本書は暗号資産、NFT、メタバースなどのいわゆるWeb3(ウェブスリー)について解説した書籍で7月20日に販売されたばかりだった(インプレスリリースねとらぼ)。

こうしたSNSなどで批判の出ていた「いちばんやさしいWeb3の教本(以下略)」に関して、インプレスは25日、指摘のあった部分などに関して内容の検証を実施したところ、間違った内容などに関する修正をおこなった上での販売継続は難しいと判断。本書の販売を終了すると発表した。また販売された書籍に関しては改修を実施すると発表した。また無料公開されていた第1章・第2章に関しても公開を中止するとしている。

maia 曰く、

インプレス刊行の『いちばんやさしいWeb3の教本』悪い意味で話題になっている。7月31日まで発売記念でごく一部を試し読み可能なので、ほんとのところどうなのか、各自確認されたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 早速 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時16分 (#4295868)

    メルカリで高く売られていた

    https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%8... [mercari.com]

    ちなみに定価は1650円の模様
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/ebookjapan/B00163198095.html [yahoo.co.jp]

  • 娯楽 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時09分 (#4295862)

    間違いにツッコんで楽しむための本としては使えそう。

    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      あなたにとってスラドは最高の娯楽ですね

      • by Anonymous Coward

        Web1、2においては5chやヤフーコメントなど、一企業が利益を上げるため、粗野な人々を焚き付け罵詈雑言を言わせ合う場でした。
        Web3ではスラドです。スラドは高尚な知識を持つ特定の選ばれた人々が知的な会話を行い、
        それがブロックチェーンとNFTにより保証される仕組みであり、TCP/IPに変わる新プロトコルとしても適しているでしょう。

    • by Anonymous Coward

      Web3.0の胡散臭い感がカタチとなって表れたので、今まで溜まりに溜まった不信感が爆発してスケープゴートにされた感じする

      • by 90 (35300) on 2022年07月26日 21時49分 (#4296266) 日記

        "Web3"です。3.0ではありません。つまり現代社会の基礎と言っては過言になるWeb 2.0の延長とは言えない全く無関係n(サングラスをかけて頭に寝癖をつけたカラージャケットに裸足の男たちに取り押さえられて退場)

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 14時00分 (#4295915)

        無料公開分しか見てないけど、間違ってることだらけで
        web3.0のうさんくささに対する不満なんて読んでる間は頭から追い出されるほどだったよ。

        親コメント
  • いつものことですが… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時19分 (#4295872)

    > また販売された書籍に関しては改修を実施すると発表した。

    改修と回収じゃずいぶん意味が違うなと

    • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時27分 (#4295877)

      改修や回収より先に、Web3に夢を見ている著者を早く改宗させて欲しいな、と……。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ツッコまれてる箇所見る感じではWeb3以前の問題なんですよね…

        • by Anonymous Coward

          基本情報技術者試験を合格している人ならば間違えない項目ばかりですからね

    • by Anonymous Coward

      改修なんて不可能なレベルだったような

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時50分 (#4295904)

    田上とかイケハヤとかが間違いだらけのWeb3情報をばらまいてるわけですが、
    どうやらこいつらが参照している大元の情報商材みたいなのがあるらしい。
    その商材読んで本とか記事とかを書くと、今回みたいな世界観に仕上がると。

    ついでにこの手の人間を内閣官房とかに売り込むグループまで出来ちゃってる始末。
    まあ、Web3とかブロックチェーン界隈には山師しかいないので、どうにもならないんですよね。
    再エネの時も、再エネの会社経営してる連中が政策決定する場に群がってたわけですし。

    • by Anonymous Coward

      そもそも実務経験が皆無の人間が(断定しちゃっていいだろう)、他人の出版済みの本を読んで自分も本を出す、というのがおかしい気が……。
      なんで本を読んだだけの奴が専門家を名乗っているのか、理解に苦しむ。

  • この著者曰く (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年07月26日 22時18分 (#4296286)

    「実際に起業してみて実感したことは、資本主義における21世紀最大の発明は間違いなく株式会社であるということです」
    https://note.com/tomohiro_tagami/n/nc8a6977a4060 [note.com]

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 15時32分 (#4296013)

    「ブロックチェーン技術であれができる、これができる」類の仮想通貨界隈でよく聞く言説を知るには良い入門書ではないでしょうか?
    あの辺は新規参入の呼び込みや新規コインの立ち上げやらで色々夢を語る必要があって、現実を無視した展望を持っている人が多い。
    要は金余りの世界で比較的簡単に収益化できるようだ。技術者だってたくさんいる。
    そうして「仮想通貨の可能性」は肥大してなんだかよく分からない話が当事者間で信じられている。
    仮想通貨の最終的価値を担保するのは実用的価値であって、そうでないとしても最後は誰かに押し付けないといけないわけだからね。
    そうした世界を知るのにそこそこの入門書になると思う。

    ただやっぱエンジニアとしては「従来技術で良いじゃん」「~を代替できるようなものではないよ」っていう話になる。
    向こうは夢いっぱいだからこっちを古臭い年寄りに思ってるし、技術の未完成さより未来の夢に期待してるんだろう。
    それは良いけどいかんせん基礎知識が足りないね。

    インプレスで言えば「いちばんやさしいブロックチェーンの教本」 [impress.co.jp]が実際易しく読みやすい。
    基礎の基礎を知りたいならこちらはおすすめ。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時09分 (#4295863)

    Z世代創設は?

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時32分 (#4295879)

    出版社が勝手につけた程度のものだろう。
    大学受験用参考書だと、カリスマ講師著の参考書ばかり。
    嘘つくなと思うわ。
    少し前に同じ高校卒の奴が有名な予備校講師として参考書だしてたが、少ししたら違う講師に取って代わられてた。、同じ様に有名な講師著として。
    予備校講師の世界も大変だな。
    それと、参考書出版の世界も。
    てか、youtubeみると、自らカリスマ講師とか言って動画出してる奴らばかりじゃんwww

    • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時37分 (#4295885)

      著者でいわゆる人気講師の田上智裕氏は、内閣官房主催「ブロックチェーンに関する関係府省庁連絡会議」に有識者として招待されているんですよ。
      さすがにブロックチェーンに関しては著者は知っていると思いたい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時58分 (#4295913)

        本当に有識者であったなら、
        名前を貸しただけで、実際に執筆したゴーストライターが素人だった、
        という可能性もあるのでは。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        有識者(自称)なのか、ブロックチェーン以外は門外漢なのか。
        立て直し不能だったということは、それにしてもな指摘内容だったのでは。

      • by Anonymous Coward

        > 、内閣官房主催「ブロックチェーンに関する関係府省庁連絡会議」に有識者として招待されている

        正確には違う
        有識者会議にゲストスピーカーとして呼ばれた人

      • by Anonymous Coward

        「注目を集めているメタバースは、ブロックチェーンが使われている、とも表現できます。」
        って書いてあるらしいよ。

        • by Anonymous Coward

          前後の文脈からすると間違いではない。
          ブロックチェーンの権威付けのためにバズワードを利用したポジショントークだから深く考えたら負け。

      • by Anonymous Coward

        >「注目を集めているメタバースは、ブロックチェーンが使われている、とも表現できます。」

        >ブロックチェーンに関しては著者は知っていると思いたい。
        ダメっぽい

    • by Anonymous Coward

      > 内閣官房「ブロックチェーンに関する関係府省庁連絡会議」
      > 内閣官房・新経済連盟「ブロックチェーン官民推進会合」

      にはそれなりの参加者が居たんじゃないですかね
      Web3界隈って怪しい壺を高額で売りつけるセミナーみたいなものだと思っています(※個人の感想です)

      • by TarZ (28055) on 2022年07月26日 14時50分 (#4295963) 日記

        この件に関しては売るための壺すら用意できない系の人だと思うので、商材はセミナーそのもののような気もします。

        「○年後、□□技術者が△万人不足する」との文言が、お上の調査報告書に盛り込めれば成功。テンプレの□□の中に入るのは、何年か前だとAIとかビッグデータで今回はWeb3。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時42分 (#4295890)

    になっちゃいましたね。
    ただ、取り潰しの勇気ある決定をしたインプレスは評価したい。

    • by simon (1336) on 2022年07月26日 14時02分 (#4295917)

      インプレスに校閲とか校正っていないもんなの?

      そして田上智裕さんはこの一件で馬脚を現してこの界隈では食えなくなる…なんてことはないんだろうな
      知らん顔でしれっとまた偉そうな立場で大嘘まみれの偉そうなこと言うんだろう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        嘘というより
        Web3界隈の人って、自分が信じたいことをただ信じてるだけだと思われる。
        時代の最先端を行ってる感に酔って、その中身(ブロックチェーンなんてツールでしかない)がわかってないというか。
        で、それで次のGAFAMの一角になれるんですか、っていう。

        暗号通貨同様に、夢ばっかり追って、現実には空虚なものでしかない。

        • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 14時37分 (#4295944)

          技術者じゃないから、技術や規格に名前が付いていることが理解できず、それが「完成品の名前」に見えてしまうんだろうね。
          プロトコルとかも同じ要領で受け取ってしまったから、HTTPは大企業に独占されてる!みたいなことを言い出してしまう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      現状では逃げただけ。
      むしろ、この教本の問題点を事細かに指摘する注釈付きの本を出版し、自らの恥をさらすぐらいのことをやるべきかと。

      • by Anonymous Coward

        この場合はどこが間違っているとかいうレベルの話じゃないんですよ。
        根本的にデタラメで手が付けられません。
        内容に対して指摘を試みるよりもどうしてそういう本が生まれてしまったのかという経緯の検証のほうが必要だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月26日 13時48分 (#4295898)

    Web1 ネットの資料が一次資料だった
    Web2 ゴミが増えて選り分けも機能しなくなった
    Web3 .

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...