パスワードを忘れた? アカウント作成
15765116 story
Google

グルメサイト離れ。グルメサイトを信頼していないが3割に 64

ストーリー by nagazou
不信 部門より
一時は絶大な人気を博したグルメサイトだが、TableCheckが6月におこなった「グルメサイトに関する意識調査」によれば、全国の20~60代の男女1100人に聞いたところ、3割の人が「グルメサイトを信頼していない」と回答。2年前の調査結果と比べると信頼していないと答える人が約1.2倍となったことが判明したという。飲食店検索に利用するツールは、8割以上の人が「Google」と回答しており、この分野ではGoogle検索が復権を果たしているようだ。Googleがコロナ禍で検索や予約など飲食店に関連する機能を充実させたことも影響している模様(TableCheckリリースまいどなニュース)。

nemui4 曰く、

点数操作したり、有料会員の店に不利な書き込み有れば削除修正させたり、やらせ投稿とかもばれてるしそうなりますね。
googleも嘘評価多いし、マイナス評価を削除させる商売とかあるけどまだマシなのかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 行きたい店の名前で検索しても、その店の公式サイトより前に、この手のグルメサイトが表示される、なんて結構有ったしなぁ……。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 9時02分 (#4310892)

    信頼していないが26.1%(2020)→28.5%(2021)→30.4%(2022)という変動はまあそんなとこだろとは思う。
    どちらかというと「グルメサイト」が新たな価値を提供できておらず、サービスがマンネリ化していることが緩やかな支持減退の主因だろうな。
    機能拡充しているGoogleが支持を集めたという結果からもそう解釈できる。
    旧来のサービスが単純に古いものと認識されるトレンドが動いているのだろう。

    • by Anonymous Coward

      グルメサイトを利用しなくなった理由として、よりよい情報・検索ツールが出てきたからと挙げたのが4.8%。サービスのマンネリ化は主因というほどだろうか?それに対して好みの店が見つからないが28.8%。単に提供されている情報の質の差なのでは?

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 10時26分 (#4310943)

    投稿してると分かりますが、食べログなど国内グルメサイトは批判的なレビューや短いレビューの評価が低く、場合によっては削除されます。
    なので「無駄に長文(訪問した日の天気や気分から始まるレビューが多い)で、どんなにマズかろうと肯定的なレビュー」だけが残ります。
    参考になるわけがない。

    Googleは評価を「低い順」にすると参考になります、逆ステマっぽいのも確かにいるけど
    そういうのは往々にして投稿件数が低かったり投稿時期が偏ってるので概ね識別できるし。

    • by Anonymous Coward

      問題になるかもしれないものを隠す文化と、隠さず互いの許容を強制する文化の違いに見えますね。

    • by Anonymous Coward

      食べログはおおよそレビューとは言い難い「小生の私小説」が多いのも特徴だよね。
      味やサービスなどの各項目を正確に記したレビューよりもいいねを集める始末。
      小生さん()の気持ちとかマジどうでもいい…
      みんな感想とレビューの違いもわからないし、本当は味とかどうでもいいんだろうなぁ。

      • by Anonymous Coward

        「食べログ」って名前のサイトだから、レビューじゃなくてログなんでしょう

        • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 13時39分 (#4311092)

          >「食べログ」って名前のサイトだから、レビューじゃなくてログなんでしょう

          オーダーしたものが来ない
          隣のテーブルのオーダーを置いていかれた
          解凍し忘れたのか凍った刺身が出てきた
          ウーロンハイ頼んだらウーロン茶だった
          と事実(ログ)を書き込んだら「掲載できない、削除か訂正しろ」と運営からお手紙が来たでござる

          一旦削除して、道が混んでたとか暑かったとかどうでもいい話で前半埋めて
          後半に事実(ログ)書き込んで、点数は5点で書き込んだらそのまま掲載されてた
          カネもらってる店で高得点の評価は中身読まずに通すみたい

          親コメント
          • by saratoga (23467) on 2022年08月23日 17時29分 (#4311289) 日記

            IT系の新製品とかの提灯記事でも、記者にも多少は良心の呵責か慎重に行間を読むと
            「これは買っちゃダメ」
            というメッセージが埋め込まれているときがあります。なので直接的な表現は避けて、、
            「繁盛店なのでオーダを通すのもちょっとしたコツが要る」
            「ホールスタッフはまだ伸びしろがある」
            「料理はとてもよく冷えていて、人にもよると思うがちょっと私には冷たすぎました」
            「ウーロンハイはアルコール控え目なので、絶対二日酔いしたくないときにはおススメ」
            とか書いておけばそのまま通ったのでは?

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 天気や気分から始まるレビューが多い

      そんな理由があったのか。
      見るたび、低脳カス野郎しかいねーなと思ってたよ。

    • by Anonymous Coward

      >Googleは評価を「低い順」にすると参考になります、逆ステマっぽいのも確かにいるけど

      けっこう美味しいけど個性的な店主の中華料理屋を google map で見たら。
      店主の話し方がエラソーとか対応が悪いというので点数低い評価が並んでてわろた。
      客がエラソーに話しかけるとエラソーに返してくる店主は面白い。

    • by Anonymous Coward

      個人的にはgoogleはマップから入れるのが良い。
      近場に何かあるかなあってのが視覚的に分かり易い。
      レビューは前からgoogleに限らずあんま見ないな。

      • by Anonymous Coward

        気を付けないと、定休日が無いのに定休日のデータが間違えて書かれてて、その日は客が極端に少なかったというケースだったらしい。

        #いつも繁盛しているのに、特定の日に客が来ないので店主がおかしいなとGoogleで調べてみたら発見という話だった。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 7時23分 (#4310861)

    問題があったことを時間とともに忘れていく人もいるし、そもそも知らない人もいるだろう。
    まだまだ無知な店と利用者をカモにして儲けられそうですね。

    • by Anonymous Coward

      金で買える点数操作や評価の訂正が暴露されて3割が信用しなくなった
      それでも自分では判断しない7割のピュアな客がいれば大丈夫ですよね

    • by Anonymous Coward

      https://www.tablecheck.com/ja/company/press/ota-survey-2022/ [tablecheck.com]
      アンケート結果まで見た方が良いね
      ・残り7割が信頼しているわけではなくって情報源の一つであるとしている。
      ・グルメサイトの利用頻度が減ったが26%程度の減りだから
      例えばその地域の店を調べるのに使って詳細を別で調べる場合には「情報源の一つ」となるから
      これ信用出来ないに入れてる人も情報源の一つとしては使っているので

      実態としては信用していないはもっと低いよ

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 7時48分 (#4310871)

    価格とか出勤情報みたいなのは案内サイトで調べて、実際の評判は掲示板サイトとか別に情報収集する

    • by Anonymous Coward

      匿名の掲示板サイトを信用できる人は幸せですね

      • by Anonymous Coward

        なんで匿名掲示板サイト限定やねん。
        ブログでもなんでもいいでしょ。
        とにかく複数の情報源から参考にするというだけの話でしょうが。

        • by Anonymous Coward

          実名ブログで風俗情報を書き込むとはツワモノですね

      • by Anonymous Coward

        じゃあ何を信用してんの?
        実在するかもわからない実名でのレビュー?
        それとも金もらって提灯記事を書くメディア?

        • by Anonymous Coward

          何かを信用する必要はないんや。 書かれた内容をそれぞれ評価するだけ。

        • by Anonymous Coward

          自分の舌を信じるのじゃ。

          • by Anonymous Coward

            行く前にわかるとはすごい舌ですね.
            端末の画面を舐めてらっしゃるんですか?

            • by Anonymous Coward

              きっと店先で香りを嗅いでいる。

              #もし代金を請求されたら、銭の音でなく動画サイトの○○Payの音ですむかな。((´∀`))

    • by Anonymous Coward

      > 価格とか出勤情報みたいなのは案内サイトで調べて

      このへんも結構間違ってたり(特にGoogle)情報が古かったりするんで、公式サイトやSNSがあればそこで調べるほうがいいですね。コロナ禍以降は営業時間も変則的ですし。
      味などの評判は、自分は対面の口コミで情報収集することが多いですね。
      ビジネスホテルのフロント、現地の知人、訪問先の人、気に入った店の店主、常連客など。
      で、気になった店の営業時間を案内サイトや公式サイトで調べて訪問。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 7時56分 (#4310873)

    グルメサイトの是非や離反トレンドは否定しませんが
    多数の人はまずGooogleで検索して表示されたグルメサイトをとりあえず見てしまうと思うので
    こういう回答になったのだろうと想像するけど...

    Googleのレビューとか予約機能が多数という訳ではないのでは

    • by Anonymous Coward

      Google検索なんだろうか。飲食店の評価はGoogle mapでみるなあ。

      • by Anonymous Coward

        飲食店をGoogle検索するとgoogle mapでのレビュー評価も統合して表示されるのでGoogle検索として集計されてると思います。
        対グルメサイトなのでそこを区別する意味がない。

      • by Anonymous Coward

        出歩く人が増えて、mapから検索とか現在位置をいちいち指定しなくても近所を探してくれる手段を使ってるだけのように思うね。

        個人的にはヒデえメシにあたるのも旅の思い出のうちと思うのでそこら辺の店に適当に入るけど。

    • by Anonymous Coward

      「忘年会」「ビアガーデン」とかで検索かけると、
      普通に地域のフィルタリングがかかった紹介記事がヒットしてトップにはGoogle Mapも表示されるので、それを読んで選ぶのかな?

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 9時45分 (#4310919)

    食べログのアルゴリズム変更を不正確にそう表現している?
    それとも飲食店がサクラを雇って点数を動かそうとしたとかそういう話?

    • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 10時27分 (#4310944)

      「食べログの評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」
      嘘か真かそんな話が出てきて一時期問題になりました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 13時25分 (#4311076)

      だって広告打っても、良くて一瞬盛り上がるだけで殆ど効果無い。
      サクラに、飲食無料で1~2万の報酬払えば永続的に有効な宣伝効果が発動する。

      まあ、必ず写真付き、店の看板メニューや売りを褒めるので同じような文章になる、居酒屋やレストランはは3.5~3.8、寿司屋や高額店は4.0前後を付ける。
      周囲の店と比べてレビュー数の増加が早すぎる、また行きたいですと言って再訪無し、みたいにバレバレなのでチェック可能なんで、逆に面白い。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2022年08月23日 13時51分 (#4311105) 日記

        >サクラに、飲食無料で1~2万の報酬払えば永続的に有効な宣伝効果が発動する。

        うどんなんとかって人がそれやってたのがバレて、レビューを丸ごと消されたんでしたっけ

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜ食べログ限定?

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 9時48分 (#4310924)

    最初の成功で調子に乗り、ウェーイな感じの営業企画が自社の勝手丸出しなことやり始めて見放される。 文系大学での学びが少なすぎるのが原因ではないか?

    • by Anonymous Coward

      むしろ文系大学で体育系の部活に勤しんできたやつがそういうことやりそう

    • by Anonymous Coward

      さすがにもうやってないけど、食べログの営業なんかは一時期、投稿者のフリをしてワザと間違った情報でお店の情報登録して、
      お店からクレームがあったら「直すには有料の店舗会員登録が必要でーすwww」とかやってたからな。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 10時53分 (#4310971)

    主観な感想はどうでも良くて、メニューの写真とか 混み具合とか、駐車場の情報とかが あればいい。 恣意的な情報だとしても使い方はある。 馬鹿とハサミとレビューサイトも使いようだよ。 嘘を嘘と云々はここにも当てはまる # メニュー画像加工なんかしだしたら流石に見放す

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 13時13分 (#4311073)

    自分も、評価とかは気にせずに、行きたい店をブックマークするだけに使ってるな。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月23日 15時01分 (#4311167)

    店主本人は、隠れ家的な店をやりたくて始めたのに食べログに勝手に載せられ人が殺到、悪いレビュー書き込まれ・・・ 食べログに人生壊されたようなものだろう。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...