パスワードを忘れた? アカウント作成
15767163 story
インターネット

岸田総理をリモート取材するために官邸に集まるぶら下がり記者団 73

ストーリー by nagazou
FAXを画面に映して発表みたいな 部門より
岸田総理大臣がCOVID-19に感染し、そのままリモートで公務を継続する方針であることは先日お伝えしたとおりだが、22日におこなわれたその公務の様子が世界的に話題になってしまっている。映し出された写真は25分ほどの会見(いわゆるぶら下がり)のようすなのだが、官邸に設置された大型ディスプレイ前に記者団が集い、画面越しに首相が話すというある意味異様な光景となっている(AFPフランス通信社のNatsuko Fukue氏のツイートJ-CASTニュース)。

この会見では首相が映るモニター前に記者が集結、十数人の記者が起立してペンを走らせたり、ボイスレコーダーを画面に向けて手を伸ばすなどの形で取材がおこなわれた。岸田総理も記者団も従来通りのぶらさがりの取材形式であるため、違和感はなかったのだろうとは思うのだが、この写真が広まるとネットでは「シュールすぎる」「リモートの意味とは」「わざわざ密になる必要なくない?」などの指摘が出た。

またこの様子に関してはAFP通信の記者や仏紙「リベラシオン」特派員が紹介したことにより、海外でも話題になってしまったようだ。なお今後もこの形式が続けられる模様。

nemui4 曰く、

コントみたいな現実の光景ですね

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nnnhhh (47970) on 2022年08月24日 11時44分 (#4311667) 日記

    現役引退したASIMOの顔にディスプレイはってやってもらおうぜ

    • by likeamagic (32922) on 2022年08月24日 18時26分 (#4312033)

      記者団の誰かが感染したらその記者のディスプレイが1つ増えて、
      全員感染したら、ディスプレイが並び、ディスプレイ同士で話をしている会場に…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      思い浮かんだ絵面 [twitter.com]

      • by Anonymous Coward

        カレン.プランクトンが浮かんだけど

    • by Anonymous Coward

      メカ首相爆誕するなら日本がリードしたいですな
      V首相もいいか

    • by Anonymous Coward

      ASIMOではないが、そういう製品はあるよ。
      ただ、このコロナ禍でも話題になってないから、あまり売れていないようだ。

      ペッパー君の胸のモニターに映し出して、腕も操作できるようにすれば、話すときにろくろを回せていいのではないか。

  • 「今度こそ憎っくき仮面ライダーを抹殺するのだ!!」
    「イ〜ッ!!」

    もしくは……

    「君達が、この映像を観ている時、私は既にこの世には居ないだろうが……」

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時05分 (#4311676)

    ハイブリッドワークってやつよ

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時15分 (#4311681)

    政治家も官邸スタッフも記者も本気でコントをやっているのだ。それにまるでコントのようだなどという遠回しにコントになっていないと取れるコメントをつける。nemui4は前々から失礼なやつだと思っていたがこれほどとは思わなかった…

    • by Anonymous Coward

      いやいや、この話題をもうないや50xエラーが頻発する掲示板で上から目線で取り上げるのも、またコントの一部なんですよ。

    • by Anonymous Coward

      ホントにコントだったら、記者たちもリモート(の画面を会見場に置いて)でやるよね。

      • by Anonymous Coward

        本当にコントなら笑いを取れることをやると思うよ

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時17分 (#4311683)

    本体はディスプレイの方で、岸田総理は単なる飾りだぞ

    • by Anonymous Coward

      えっ、もう電脳化して肉体は概念化したんじゃなく?

      • by Anonymous Coward

        肉体なんて飾りです。偉い人には(ry

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時27分 (#4311694)

    記者会見でもないわけだし、こんなもんで良いんじゃない。
    既存のライブ配信サービスに乗っかって、AKB48の横に岸田総理のサムネが並ぶ、なんてのも面白そうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時27分 (#4311697)

    ぶら下がり取材は、元々は、ゲリラ的に張り込んで食い下がるようにして取材をすることだった。
    でも、マスコミ好きだった小泉さんぐらいからだと思うけど、正式な記者会見とは違う自由な取材に応じるため、定期的に開催する準記者会見のようになった。
    安倍さんもぶら下がりを拒否することはほとんどなかったし、記者クラブ主導で質問調整もする様になったらしい。

    今のぶら下がり取材がそういう位置付けになっていることを考えたら、「首相がリモートなんだから記者もリモートでしろよ」というのは、少し違うんじゃないかと思う。
    部外者が紛れ込むリスクとか、質問に関する記者間の事前ルールが破られるとか、色々なことが考えられるわけで、短期間のことだし、このスタイルが最適解なのではないかと思う。

    • by Anonymous Coward

      そんなんだから報道に対する自由度が低いなんて言われてしまうんだよ。

    • by Anonymous Coward

      「ぶら下がりは甘え これからは独自取材だ!」

      その号令の後から頻度の増すばかりの新聞社や国会へのハッキング、官邸の地下に培養槽に沈む元総理の肉体
      映像のリップシンクが毎回ずれているキッシーの正体 全員全く同じ動きしかしない国会議員
      既に人間はいないのではないのかと疑い永田町へと足を踏み込んだ新米記者が見たものとは

      METAVERSE KOKKAI

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時28分 (#4311698)

    2022年沖縄のコロナ対策本部の風景 [yahoo.co.jp]なんてオフィスに紙が溢れて電話を持って作業。昭和を題材とした映画やドラマと同じ光景よ。
    よくよく見てみるとパソコンが一台あったりガラケーやペットボトルなどあるから平成なんだなと気づくけど。(令和とはとても思えない)

    • by Anonymous Coward

      うちも日本の伝統的な会社なので、皆で会議室に集まって客先とリモート会議してる。

    • by Anonymous Coward

      これな、県庁内の講堂で、暫定的な場所なんだ。
      沖縄県庁内は災害に見舞われているかのような状態。
      災害対策本部みたいなものかな。

      そして、一番大変なのが電話でしか連絡の取れない相手。
      だからこういう光景になる。

      IT化がうまくいかないのは、そういう人達を役所は相手にし続けなければならないから。
      そして、IT化できているところはカメラには写されないからな。

      • by Anonymous Coward

        オフィス側が電子化されてないのが問題かな。誰に電話をかけて、その相手が何を言っていたか、そういう情報すべてがアナログ管理になっている。

        #DTMFを利用した自動応答など三十年前の技術でIT化できるし、現代技術を使えばDTMFの出ない黒電話相手でもIT化できる

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時32分 (#4311702)

    実際問題、「参加者の招待、本人確認について、今まで通りの安全性を確保せよ。実施は明後日から」という案件を押しつけられたら、この方法を提案するな。

    こんなこともあろうかと、と2年前からマシな方法を準備しとけ、という話はあるかも。

    とはいえ、記者なんぞという全く信用出来ない人種を相手に、このパスワードは絶対に他人にばらしたらダメ、というのを正しく運用できそうな気はしない。

    視聴まではオープンにして、世界中誰でも参加できます。でも、発言・質問は事前に認められた記者にだけ発行・通知されるパスワードでログインしないと許可されません、ぐらいならできそうかな。
    そして、荒らす奴が出てきたら、記者自身が荒らしたんだろうと、ハッカーにログイン情報を盗み取られたんだろうと、どんな理由であれ、そのアカウントの発行先の記者を吊す。

    • by nemui4 (20313) on 2022年08月24日 13時15分 (#4311731) 日記

      >視聴まではオープンにして、世界中誰でも参加できます。でも、発言・質問は事前に認められた記者にだけ発行・通知されるパスワードでログインしないと許可されません、ぐらいならできそうかな。

      質問可能な記者をマイナンバーカードで登録させてやればいいのにね。
      #がんばれデジタル庁

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういやあったな、マイナンバーカード。

        メタバースものとかの小説や映画によく出てくる、「全ての人が使っていて個人認証として使える完璧な社会システム」があれば何とかなりそうだけど、現実にそんなものは無いしなぁ、と思ってた。

        記者に参加許可証となるセキュリティトークンを配って、紛失時には即報告の義務、それ無しに不正利用された場合には問答無用で滅びを与える、ぐらいの運用があり得るか、とか考たり。

    • by Anonymous Coward

      正直何の問題も無いと思う。首相が人前に出られないのだからそこだけシステムを差し替えれば最小限の変更で済む。
      これがシュールで普通のリモート会議がシュールじゃないとでも言うのかと。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時33分 (#4311703)

    役場ならぬ焼き場骨上げ会場のようだ

    # 記者もリモートとかやったらアクセス制限で誰も見れないかフルオープンかだったろうなぁ

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時46分 (#4311707)

    ゼレンスキーの時も同じようにみんなあつまってたやん。

    しいていえば、ディスプレイは二つ用意して、記者達を左右に分ける必要はなかったと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時47分 (#4311708)

    記者の分もメディアの数だけカメラ・マイク付きディスプレイを並べてリモート参加にさせたらどうか。
    さらにシュールな光景が現出して「絵になる」ぞ。
    変な奴が紛れ込んできたら係員がそのモニタの電源切ればいい(PCにつないでいるならそっちのLANケーブルを抜くんでもいいけど)。

    • by Anonymous Coward

      エヴァンゲリオンのゼーレのあれか

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時50分 (#4311710)

    なんで訳の分からん記者のPCと繋がにゃいかんのか。
    余計な接続を避けるという意味で悪くない方法だと思う。

    モニターに記者が群がり密になる問題は、彼らのモラルで解決すればいい話。

    • by Anonymous Coward

      今まで訳の分からん記者と目と鼻の先で喋ってたのだからPCを通してリモートで繋がるくらいどうってことないのでは?

      まあ電気的に繋がる方がイヤだ、というのもわからんでもないが……

      そういえば「アクセル・ワールド」では「直結厨」なる言葉が(ファンの間で?)使われていたことを思い出すなどした

    • by Anonymous Coward

      まっとうな情報リテラシーのある人なら、リモート会議のほうが接続できる記者を管理することができてフリーの記者は排除でき、なんなら朝日新聞や東京新聞の記者みたいに痛い質問をしてくる記者が手をあげてもスルーしやすいってことに気づくはずなんだが。

      • by Anonymous Coward

        絶対にハックされない、ならな
        のっとって嘘流されたりしたら大変だしぱっとはできんだろう
        都合の悪い質問無視してるとか言われてもややこしいしなぁ

      • by Anonymous Coward

        確かに耳が痛い質問は受けたくないよねぇ

      • by Anonymous Coward

        私の計算が確かなら、ってやつだな。
        全員が正しく使えば完璧に安全なシステムを作ったので、あとは知らない、問題が起こったら使った奴が悪い、で済まして良いなら話は簡単だけど。

        まず、リモート会議を後ろから誰かが覗き込んでてはいけない、という縛りを実現するのはかなり絶望的なので、許可された記者と同社員ぐらいはOKとするのか? と条件を決めなきゃならない。
        とかあれこれ要件定義にまずコストがかかる。

        で、参加者に情報を配って適切に運用されているか管理する人材が必要になる。
        一方で、記者と称する誰かが自作の散弾銃なんかを持ち込まないかと監視してる厳つい人らがいくらか暇になる。
        後者の人を減らしてIT人材を増やして、とさくさく話を進められるのかどうか。

        セキュリティってのは、運用の可能性と運用コストまで考えないと無意味。

    • by Anonymous Coward

      お前の馬鹿な理屈だとお前のデバイスとスラドのサーバーも繋がってるね

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 12時51分 (#4311711)

    首相の方も画面を分割されなくて済むから発言者が分かりやすくていいんじゃないの。常連なんだから、並びはだいたい決まっているんだろうし、体格や服装などでも区別しやすかったのが、画面分割でシャッフルされて顔だけになったら分かりづらい。記者の方も周りの空気を読んで発言しやすく、会見がスムーズに進む。また、機材トラブルを理由にした途中入室・退室もない。

    そもそも、映画やアニメでこんな感じのシーンはあったような、なかったような。

    • by Anonymous Coward

      記者側もモニタを用意してゼーレ会議風にすればよかったのに。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月24日 13時01分 (#4311717)

    官邸のPCから、HDMI分配器で、記者クラブにある多数のHDMI端子に出力、
    記者クラブに各社がHDMIキャプチャボードつけたPC置いて録画

    • by Anonymous Coward

      なんでHDMIなんて民間規格でやんなきゃならんのよ、しっかりSDIでやります。

    • by Anonymous Coward

      記者の質問は一切受け付けないと?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...