パスワードを忘れた? アカウント作成
15769232 story
教育

米連邦地裁、大学のリモート試験で不正防止のために行われる部屋のスキャンが合衆国憲法に違反すると判断 13

ストーリー by nagazou
憲法違反とは 部門より
headless 曰く、

米オハイオ北部地区連邦地裁は22日、リモートで大学の試験を受ける学生にウェブカメラで部屋をスキャンさせる行為が合衆国憲法に違反するとの判断を示した (原告側法律事務所のブログ記事The Verge の記事Ars Technica の記事裁判所文書: PDF)。

この裁判はクリーブランド州立大学の学生が 2021 年春の期末試験をリモートで受験した際、部屋のスキャンを強制されたのは不合理な捜索からの保護を定めた合衆国憲法修正第 4 条に違反するとして訴えていたものだ。

部屋のスキャンは不正防止を目的としたもので、大学では実施の義務付けまたは推奨を明文化していないものの、大学が使用するオンライン試験官ツールは動画のインストラクションでスキャンが必須だと説明しているという。また、当日の担当だった試験官によれば、上司からスキャンの実施を指示されており、学生が拒否したことはないが、拒否された場合の対応は規定されていないようだ。

大学側はスキャンが捜索にあたらないと主張したが、J. Philip Calabrese 判事はスキャンが捜索にあたり、それが認められる合理的な理由もないと判断した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Sukoya (33993) on 2022年08月26日 17時21分 (#4313337) 日記

    メリケン発のIT系オンライン試験も、試験前に部屋を撮影することが求められるけど、この辺も変わってくるんだろうか。
    オンライン試験が利用出来なくなるのが一番困るがどうなるんでありましょうか。

    • by Anonymous Coward

      申し込みの時に『スキャンするけどいいね?』『アッハイ』ってやりとりが増えるだけじゃないかな。

      気になる人はレンタルスペースとかで試験受けるのも一つの手だし、もうそこまでするなら試験会場探してしまう方が良さげ。

  • アメリカの試験だと、不正対策として管理者権限での監視ツールをインストールさせることが多いですけど、これも止めて欲しい。

    こういう監視ツールは、起動しているプロセスとか、インストールしているアプリとか色々送信しているようだし、
    仮想PCを検出して不正扱いするなどの機能もあって、非常に気持ち悪いです。

    • by Anonymous Coward

      同感。

      > こういう監視ツールは、起動しているプロセスとか、インストールしているアプリとか色々送信しているようだし、
      Windowsのことですね分かります

      それはさておき、カンニングってそもそも厳しく取り締まる必要はあるのでしょうか...
      不正が可能でも不可能でも、真面目な人は真面目にやるだろうし、不真面目な人は不真面目なままか、せいぜい丸暗記ぐらいしかしないと思います。
      あの手この手で監視するよりも、調べても分からないような問題を出すとか、一週間じっくり考えてみろ! みたいなレポート課題を出すとかのほうが面白くないですか。

      • by Anonymous Coward

        「(インターネットで)調べてもわからない問題」を出そうという意見はよくあるのですが、替え玉をされると試験の意味が完全崩壊するので、結局ちゃんとした不正防止は必要なのです。

        • by Anonymous Coward

          試験の意味が崩壊するってそんなに問題?

          一時的にはズルした人が真面目な人よりも高く評価されてしまうかもしれないけど、
          人生全体みたいな長い目で見れば、真面目かつ能力ある人が結局は成功するのではないかな。

          もちろん真面目かつ能力のない人(私か!?)はあまり人生パッとしないだろうし、
          本当に能力ある人があえて(他の事に時間を使うため)ズルするような場合もあるだろうけど、
          いずれにしても力のある人が成功するのであって、試験の評価が正確でなかったことによる損なんて微々たるものだと思うけどなあ。

          • by Anonymous Coward

            試験にはおもに2つの効果があります。
            一つは実力の評価を行うこと。
            もう一つは、試験勉強や試験中の思考を促すことで、実力を高めることです。
            この二つの要素は、重み付けは試験によりけりですが(入試や昇格試験は前者が強く、
            学内定期試験は後者が強い)、どの試験にも含まれます。

            不正については、試験場で行われるカンニングペーパーやのぞき見ぐらいであれば、影響は小さいです。
            実力評価に与える誤差も小さいですし、試験勉強による実力向上効果も特に毀損しません。
            むしろ、カンニングペーパー作成は実力向上効果が大きいともされており、大学では手書きの紙一枚持ち込み可

    • by Anonymous Coward

      それオンラインゲームのハックシールドも同じだよね?

  • by Anonymous Coward on 2022年08月26日 19時02分 (#4313418)

    私立だったら自由契約の範囲だよね。
    試験は事前に締結した契約通りスキャンします、同意しましたよね?
    っていうだけになるかも

    • by Anonymous Coward

      私人間効力の問題ですね。
      私的自治の原則はありますが、日本では公序良俗などの観点から判断が下され、人権侵害であれば契約は無効になるともいます。
      日本のように法に基づく権利意識が弱い国では厳しいですけどね。

    • by Anonymous Coward

      試験は事前に締結した契約通りスキャンします、同意しましたよね?

      公立受験は強制じゃないぞ
      この理屈が通るなら公立でも同じ手順を踏むだけだ

      • by Anonymous Coward

        いやいや強制じゃなくても公なら民間よりはるかに人権に配慮する必要があるでしょ

        • by Anonymous Coward

          大学が試験会場を設けて、そこで試験を受ける選択肢を準備したなら、通るかも。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...