非常に詳細な月の画像が作成される 16
ストーリー by nagazou
火星っぽい 部門より
火星っぽい 部門より
Andrew McCarthy氏とConnor Matherneの2人の天体写真家は、約2年の歳月と20万フレーム以上の撮影を経て制作した「月の非常に詳細な写真」を完成させた(Andrew McCarthy氏のツイート、ScienceAlert)。
この写真はこれまでにない情報量と色彩を持った月が映し出されている。写真の地球に向かって右側に照らされた部分では、赤とガンメタルブルーに染まった月面が映し出されている。赤い斑点は、地球から飛んできた酸素原子によって酸化された鉄と長石であるとのこと。
あるAnonymous Coward 曰く、
この写真はこれまでにない情報量と色彩を持った月が映し出されている。写真の地球に向かって右側に照らされた部分では、赤とガンメタルブルーに染まった月面が映し出されている。赤い斑点は、地球から飛んできた酸素原子によって酸化された鉄と長石であるとのこと。
あるAnonymous Coward 曰く、
1億7400万画素の解像度を持ち、彩度強調が行われている。
一晩で撮影された20万枚の画像を合成している。2年の歳月をかけて作成された。
2名の撮影者による成果物を組み合わせており一人が高解像度の追求、そこにもう一人が撮影した画像で着色情報を得ている。
詳細っていうのはGoogleストリートレベルじゃないと (スコア:0)
宇宙だから詮無いことだけど
Re:詳細っていうのはGoogleストリートレベルじゃないと (スコア:1)
月のストリートビューなんてなんの情報もないぞ。だってストリートないんだもん。
Re: (スコア:0)
月のストリートビューなんてなんの情報もないぞ。だってストリートないんだもん。
うさぎやグレイのストリーキングが見られるのかも
Re:詳細っていうのはGoogleストリートレベルじゃないと (スコア:1)
使わない奴に限ってケチつける
Re: (スコア:0)
× Googleストリート
○ Googleストリートビュー
「Googleストリート」だったらそれは「グーグル通り」っていう道路の意味になる
Re: (スコア:0)
月の直径は3500㎞ぐらい
174,000,000画素だったらえーっと13,000画素四方ぐらい
一画素270mぐらいかな
ちょっとストビューとは戦えないね
Re:詳細っていうのはGoogleストリートレベルじゃないと (スコア:1)
そんなレベルにしたら秘密基地の存在がバレかねないからね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
きっちり1x4の比になっている真っ黒な長方形も
Re: (スコア:0)
4:9じゃね?見えるのは
1:4の方角だと薄くて見えない
まあ、見かけで色々変わると思うが
Re: (スコア:0)
何故?
どうせ (スコア:0)
半分だけやろ
1億7400万画素の (スコア:0)
twitterの画像が4096x4096の1600万画素なので超高精彩版を探したところ、
$60で [cosmicbackground.io]買わなきゃいけないのかな?
(一番下に"Digital Download for Print (174 Megapixels)"な選択肢が)
単純計算で13200x13200ぐらいかな
2年もたったら (スコア:0)
なんか変わるんじゃないの?
。。。そんなことないのかねえ
Re: (スコア:0)
時々月面に隕石落ちてて、それの発光現象が観測されることがあります。
流石に地形が変わって見えるほどのヤツだとニュースになると思うけど
いままでそんなことはあったのかは知らないからそんなことは今まで起きてないの
かも
関連リンク (スコア:0)
NHK、9年前に「かぐや」で撮影された月面の高精細映像をネット公開へ
https://science.srad.jp/story/16/09/15/1625226/ [science.srad.jp]
2016年の記事。
このときの画像の解像度はどのくらいだったのだろうね。