Windows11 2022 Update リリース 63
提供 部門より
Microsoft は 20 日、Windows 11 2022 Update (バージョン22H2)をリリースした (Microsoft News Center Japan の記事、 Windows Experience Blog の記事、 PC USER の記事)。
Microsoft によると、このアップデートは大きく以下の 4 点に注力して開発を進めたという。
- 誰にとっても使いやすく、安全な PC を実現する
- 人々をより生産的にする
- Windows を互いにつながり、創造し、遊ぶために最適な場所にする
- ワークプレイスに強化されたセキュリティ、マネジメント、柔軟性を提供する
Windows 11 Insider Preview で話題となった Microsoft アカウントが必須 (OOBE で回避は可能) になっており、レジストリでバイパスしたシステム要件を満たさないPCは22H2にアップグレードできなくなった(※)。21H2のサポート期限は2023/10/10までなのでWindows10に戻すかクリーンインストールかPC買い替えを強いられるであろう。
※編注: これまで通り「AppraiserRes.dll」をダミーファイルに置き換えることでシステム要件チェックは回避可能。ISO からアップグレードする場合、「setup.exe」を実行して「Windows 11 セットアップ」画面が表示されたら、「C:\$WINDOWS.~BT\Sources」で「AppraiserRes.dll」をダミーファイルに置き換えてから「次へ」をクリックすればいい。
なお、今回 Windows 11 のライフサイクル情報が公開され、各リリース (バージョン 21H2 / 22H2) のサービス期間は Home / Pro / Pro Education / Pro for Workstation / SE で 2 年間、Education / Enterprise / Enterprise マルチセッション / IoT Enterprise で 3 年間と明記された。各エディションの提供終了日 (https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-11-iot-enterprise) は「In Support」と記載されており、現時点では終了予定なしのようだ。
あなたはそこに○%です。 (スコア:1)
少し…頭冷やそうか…
Re: (スコア:0)
そういう悲しい日本語を読みたくないので、表示言語は英語にしてたりします。
Re: (スコア:0)
22H2で再発したの?
Re: (スコア:0)
ずっとじゃね?
Re: (スコア:0)
とっくに直ってんのに何言ってんの? https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1373934.html
最後のバージョン22H2 (スコア:0)
ようやくでたか。
Re: (スコア:0)
2025までにテスト完了してるといいな
細かい不具合 (スコア:0)
Win+Xキーで出るメニューで、管理者のターミナルは、「ターミナル(管理者)」となっているけど、管理者じゃない方は「Terminal」と英字表記。
どうでもよいっちゃどうでもよいけど。
Re:細かい不具合 (スコア:1)
言語パック周りはWindows10からちょいちょい微妙な致命的でないバグは発生しているな。
# アプリによっては致命的なバグはあったかな。
# 文字幅が変わって見切れてしまうとか。
Re: (スコア:0)
多分Microsoft製のIMEを使って開発してるんだよ
Re: (スコア:0)
ロクに日本語を話せない外国人労働者をくず値で雇って仕事させ
日本人は(開発能力がないので)管理してるだけという実情を反映
したもので不具合ではありません。
-- Microsoft
Re: (スコア:0)
日本人?うちの機械翻訳のが賢いから雇う価値無し!
ただし、土下座職人だけは価値が有るので雇ってます!!
- だいたいの外資企業
Re: (スコア:0)
ツイッタージャパンの詫び老人が有名だな
現実は・・・・ (スコア:0)
マイクロソフトのWindowsによるWindowsのためのOS
急いでリリースなんてしなくいい。普通に不具合だけテストはしてくれ
Re: 現実は・・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
いまやってるだろう?お前たちが。
Microsoftアカウントが必要ってそんなに問題か? (スコア:0)
最初に捨て垢作ってセットアップ後、ローカルアカウントも追加して切り替えればいいだけだろ。
ローカルアカウントに管理者権限を移してMicrosoftアカウントの方は削除してしまえばそれで終わり。
場合によってはインストールで使ったMicrosoftアカウントにデジタルライセンスも登録されるから、セットアップ専用アカウントとして覚えとけばいい。
Re:Microsoftアカウントが必要ってそんなに問題か? (スコア:1)
インストール直後は一番脆弱だから、ネットから切り離してセットアップしたいのに、そんな些細な事すら許されないって、結構面倒くさい。
それに、初めてルーターとPCを買ったような人は、どちらもセットアップしたくても出来ないっていう、ループ参照みたいな状態になる。
Re:Microsoftアカウントが必要ってそんなに問題か? (スコア:1)
結論から言うとMicrosoftアカウントが必要になった事実はない。採用されなかったタレコミ [srad.jp]からコピペ
Microsoft自身のコメントをよく読むと「個人用に設定したとき」とちゃんと言っている。たとえば
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2022/09/20/how-to-get-the-... [windows.com]
(強調は引用者)
Re:Microsoftアカウントが必要ってそんなに問題か? (スコア:1)
「職場または学校用に設定する」を選んだ後で「オフライン アカウント」のような名前の選択肢があるわけではないので操作について補足しておくと、「サインイン オプション」>「代わりにドメインに参加する」と選ぶ。いかにも(オンプレミスの)ドメインに参加するための手続きをさせられそうに見えるけど、実際には単なるローカルアカウントを作成するためのオプションで、ドメイン名の入力なども求められない。ていうか従来「個人用に設定する」>「サインイン オプション」>「オフライン アカウント」を選んだとき表示される画面と全く同じ。「代わりに(セットアップ完了後に)ドメインに参加する(ので、ここではローカルアカウントを作成する)」という意味のオプションなわけだ。
なおこの情報は以前にスラドで [srad.jp]教えてもらいました。
Re: (スコア:0)
状況によってはローカルアカウントだと詰む
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1406634.html [impress.co.jp]
意識的にデバイスの暗号化を切っていれば問題無いけど
ローカルアカウントで、デバイスの暗号化が有効化したままで
回復キーが分からん状態だとどうしようもない
Re:Microsoftアカウントが必要ってそんなに問題か? (スコア:2, すばらしい洞察)
それはローカルアカウントだから詰むんじゃなくて、回復キーを控えておかないから詰むのでは?
特に出荷時からメーカーが勝手に暗号化してる場合なんかは、自発的に控えておかないとMSアカウント持っていようが復旧できない。
Re: (スコア:0)
横レスになりますが、マイクロソフトアカウントにPCを紐付けしてあれば、回復キーをそこから参照できます。
ですので、その指摘は誤りです。
Re: (スコア:0)
だが、その場合も親コメントにあるセットアップ専用のMicrosoftアカウントを使えば問題ないだろう。
暗号化前にローカルから削除したなら無理だろうが、削除前に暗号化までしてあれば紐付けられている状態になっているはずで、回復キーも参照できるはずだ。
Re: (スコア:0)
ローカルアカウントのみだと暗号化の実行が保留されます。
Re: (スコア:0)
デバイスの暗号化が有効される条件をちゃんと調べてから喋ってね
Re: (スコア:0)
マイクロソフトアカウントでセットアップするとユーザフォルダの名前がおかしくなるのが嫌
後から変えるのも面倒だし最初からすっきりしたいからローカルアカウントでセットアップしたい
Re: (スコア:0)
だから捨て垢は本番運用せずにローカルアカウントに切り替えて使えばいいって話だよ
Microsoftアカウントのユーザーフォルダは後で消せばいいだけでは
Re: (スコア:0)
そういう問題じゃない
「ローカルのみで完結できる」選択肢があることに意味がある
自由のないデスクトップOSなんて存在価値ないだろ?
Re:Microsoftアカウントが必要ってそんなに問題か? (スコア:1)
自由が好きならGNUでもBSDでもお好きなものを使えばいいんじゃないですか。
Windowsにはもうそういう選択肢はないんだよ。
事実を受け入れなさいな。
Re: (スコア:0)
自由が好きならGNUでもBSDでもお好きなものを使えばいいんじゃないですか。
Windowsにはもうそういう選択肢はないんだよ。
事実を受け入れなさいな。
WSLを使えということですね!(違
Re: (スコア:0)
GNUもBSDも別の意味で不自由なんで一般人には論外でしょ。
選択肢にすら上がってこない事実を受け入れなさいな。
Re: (スコア:0)
大抵の一般人は「ローカルのみで完結できる」選択肢があることに意味など感じないし、興味すらない。無料アカウントが必要なら作るだけ。
アカウント必須なんてスマホで慣らされてるから今更だしね。
「ローカルのみで完結」なんて、一部の人を除いて選択肢にすら上がってこない事実を受け入れなさいな。
Re: (スコア:0)
The Network Is The Computer!!
Re: (スコア:0)
ローカルのみで完結できてもWindowsが自由なOSとみなされることはないと思うがな。
Re: (スコア:0)
本当にMicrosoftアカウントのせいかどうかわからないけど、
Microsoftアカウントでセットアップ後ローカルアカウントに切り換え
Microsoftアカウントを削除したWindows10では、ATOKのプロパティ
関連ツールが落ちる。
落ちるのがスタートメニューの項目を列挙しているところみたいで、
存在しないユーザーのスタートメニューを列挙しようとして落ちるようだ。
どっちかというとATOKの問題なんだろうけど、そういう動作をしてしまう
ゴミ情報が残っているんだろうと思う。
Re: (スコア:0)
ローカルアカウントを削除しても同様のエラーが出るなら完全にATOKが悪いからジャストシステムに文句を言えそうだけどそのあたりどうなんっだろう。
Re: (スコア:0)
あとからローカルアカウントを作成してMicrosoftアカウントを削除する方法では、Bitlockerの回復キーが送信されてしまうのを防ぐことができない。
Re: (スコア:0)
一度暗号化を解除して、TPMをクリアしてローカルアカウントを使って暗号化すればいいでしょう。
Re: (スコア:0)
無意味で無駄な手間を増やさせといて「すればいいでしょう」じゃないだよ。なんでそうまでしてMSの肩を持つのか。
Re: (スコア:0)
だってそりゃMSのやることを肯定して(Windwosを買って)おいて文句を言ってもしょうがないよ。
向こうも商売なんだろうから、その選択をして売上を増やすんだという目論見があるんでしょ。
自分はもうそういうものなんだなと諦めたけど、ただ文句を言ってもMSには痛くも痒くもないだろうからさ。
Windowsを買わないで他のOSを選ぶ人が増えるなら、まあMSの痛手になるかもね。
でもそのときはローカルアカウント運用の話なんてどうでもいいことでしょ?ミクロに見ればさ。
Re: (スコア:0)
ローカルアカウントで運用するために捨てMicrosoftアカウントを用意する、とは
斬新で斜め上を行くポンコツっぷりだな。そこまで擁護するだけの価値を持つ存在なのか?
Windows Updateでインストールしてみた (スコア:0)
Windows 11に通知が来たので、Windows Updateで22H2をインストールしてみました。
ダウンロード、インストール(自由に操作できる状態〜再起動)、
2022-09 .NET Framework 3.5 および 4.8.1 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 11, version 22H2 用) (KB5017026)
のインストール〜再起動で、1時間弱でした。
もともとローカルアカウントで、Microsoftアカウントに関する表示は何もありませんでした。
今のところ、不具合は見つかっていません。
10月に機能追加予定 (スコア:0)
現時点で既に10月の機能追加(エクスプローラーのタブ)が予定されているのだけど、これって今回のリリースで滑り込みアウトになった新機能なのかね。
Re: (スコア:0)
Windows Insider Programのbeta channelではエクスプローラのタブは
有効になってるから単にリソースの都合か、あるいは何かの不具合・
セキュリティホールが見つかって後回しにしたんじゃないかな?
今回は最終RCとISOが違う (スコア:0)
せっかく悔い改めたと思ったのに、またリリース後に改めて動作検証が必要になる日々に戻るのか
Re: (スコア:0)
RCなんか出してねえだろ
Homeだとbypassnro.cmdが効かなくなった (スコア:0)
今回のバージョンから、Shift+F10 (コマンドプロンプト) → oobe\bypassnro.cmd 実行でMicrosoftアカウントを逃れる技が封じられてるようですね。LANケーブルを外せばとりあえず回避できましたが・・
Re: (スコア:0)
bypassnroはインターネット接続が必要になるのを回避するだけで、Homeでローカルアカウントを使うのにインターネット接続を切る必要があるのは前からだったような
タスクマネージャー (スコア:0)
最初は色味だけ変わったのかと思ったら、垂直タブというか従来は水平にタブがあったのが、左辺に縦にならびました。
悪くないというか、慣れればそういうものかという程度ですけどね。
システム要件を満たさないPCは22H2にアップグレードできなくなった (スコア:0)
・ビルド番号が変わる更新はブロックされる
・AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPUによるバイパスは、少なくともCPUが要件を満たさない場合は可能だった(確認できないけどTPM 1.2の場合もできると思う)。TPMがないかBIOSで無効にしている場合は不可能。ていうかリンク先にはレジストリでバイパスしている場合なんて一言も書いてないけどどこから出てきた情報?
これはBuild 22000からまったく変わっていない。強いて新しい点を上げるなら、ビルド番号が変わる更新は正式版では初めてということくらい