パスワードを忘れた? アカウント作成
15805840 story
Opera

Opera、奇虎 360 の保有株式をすべて買い戻すことで合意 24

ストーリー by nagazou
買い戻し 部門より
headless 曰く、

Opera Limited は 9 月 23 日、奇虎 360 の 100 % 子会社である奇飛国際発展有限公司 (以降、360) が保有する Opera 株をすべて買収することで合意に達したと発表した (ニュースリリースGhacks の記事)。

ウェブブラウザー「Opera」などを開発していた Opera Software ASA (現 Otello Corporation) は 2016 年、Opera ブラウザーを含むコンシューマー事業 (Opera Software AS) を中国企業のコンソーシアムに売却。Opera Software AS は 2018 年に Opera Limited (以降、Opera) として IPO を実施し、NASDAQ に上場している。Opera は現在もノルウェー・オスロに本社を置く。

360 はコンソーシアムのメンバーであり、IPO 以前からの株主として 20.6 % の Opera 株を保有している。買収額は米預託株式 (ADS) 1 株当たり 5.50 ドルとなり、360 が保有する普通株 4,675 万株はおよそ ADS 2,338 万株に相当するという。今回の買収案は 10 月 10 日に開催される 360 の株主総会で議決され、承認された場合は 10 日以内の取引完了を見込む。取引完了とともに 360 の代表者は Opera の取締役を辞任するとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年09月30日 18時18分 (#4336303) 日記

    Opera「此(こ)れ奇虎なり、居(お)く可(べ)し」

    • by Anonymous Coward

      いちいち全部にカナを振るほど面白いダジャレじゃなかったね

      • by Anonymous Coward

        面白くないと思うコメントをそれ以上に面白くないコメントで返す行為に疑問はないかね

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 16時19分 (#4336228)

    中華資本さようならってこと?

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 16時32分 (#4336239)

    Yahooが有名になって---hooって名前のパチモンポータルサイトが乱立したが、さっさと潰しときゃよかったのにまだ生き残ってるのかよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 17時11分 (#4336269)

    もうVivaldiに完全移行しちゃったから、今更Operaに戻ることは無いかな

    #Vivaldiが中華資本に買われちゃったら、どうしようw

    • by Anonymous Coward

      現状、自分も戻る予定無いけど、レンダリングエンジンをまた独自開発し始めたら応援するかな

      • by Anonymous Coward

        無理に決まってるだろ
        昔とは複雑さが違う

      • by Anonymous Coward

        Vivaldi、当初はPrestoを考えてたような話もあったね
        Operaに断られたらしいけど

        • by Anonymous Coward

          記憶の限りではVivaldiをChromiumベースで公開後に「Prastoを無償で譲るかオープンソース化してよ」というもので、虫が良すぎるように見えるけどOperaの方もChromiumに移行していたのでPrestoの資産価値はほぼなくなっていた。
          まあ譲ってもらったところでその後も複雑化していったweb標準に合わせて開発を進められたかは怪しいけど。

          • by Anonymous Coward

            Operaにpresto譲渡を打診
              → 拒否されてChromiumベースでの制作を決める
              → 後に今度はOperaからpresto買い取りの打診
              → もうChromiunベースのVivaldiが動くようになってたから拒否

            って感じの流れじゃなかったっけか?
            テクニカルプレビューの頃に見かけた話で情報ソースがどこだったのか最早覚えてないが。

    • by Anonymous Coward

      結局Operaはあの社長(vivaidの社長)あってこそだったんだと思う。

      • by Anonymous Coward

        どうしてvivaldiがvivaidになったんだろ

        • by Anonymous Coward

          Vivaldiなんて名前にしてほしくなかった。
          ヴィヴァルディファンにとっては検索汚染でしかない。
          中学一年生がヴィヴァルディについて調べる時も困るだろう。

          • by Anonymous Coward

            分かる
            中学一年生がオペラについて調べる時も困るし中学一年生がクロムの綴りどうだっけって調べる時にも困るし中学一年生が刃について調べる時にも困るし中学一年生がインターネットを探索しようとする時にも困る
            窓マニアにとってもWindowsは検索汚染でしかない

          • by Anonymous Coward

            中学一年生が調べようと思ったら多分カタカナで検索するだろうし、カタカナで検索すればちゃんと作曲家が出てくるよ。

    • by Anonymous Coward

      中華資本になったのを機に移行したけど、そもそも結構不安定でサイトの対応も怪しかったのよね。落ちるし画面が狂う。
      その後Vivaldiに移るもChromiumベースのはずが多少怪しかった。
      ついでに言えば今時オープンソースじゃないブラウザって珍しいけど、言うてもGoogleよか信用できる。

      最近はサイト対応もChrome一択になってきて弊害が見え始めてる。
      Firefox使ってるけどシェアはかなり少ないから仕方ない。
      でも本来オープンソースなら似たようなもの開発せずにコンテンツ側も唯一の実装に最適化してどんどん進化していくのが合理的だと思うんだけどね。
      Googleが開発してるという利益相反があるせいで話が複雑になってる。
      個人的にはHTML+JavaScriptよかXAML+C#のが遥か先でウェブもそうなりゃ良いと思うがあり得ないこと言っても仕方ない。

      • by Anonymous Coward

        HTML+JavaScriptよかXAML+C#のが遥か先で

        こういう人って昨今のWebフレームワークどこまで知って言ってるんだろうと思う。別にXAML/C#を貶すわけでもないが。

      • by Anonymous Coward

        個人的にはHTML+JavaScriptよかXAML+C#のが遥か先でウェブもそうなりゃ良いと思うがあり得ないこと言っても仕方ない。

        Silverlightって知ってる?

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 19時06分 (#4336348)

    したがってOperaブラウザーは中華ブラウザーのまま

    • by Anonymous Coward

      何につけケチつける前に本文をちゃんと読んだ方がいい。

      Opera Software ASA = Opera Limited = 現 Otello Corporation は、前からずっとノルウェーの会社。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月01日 11時00分 (#4336599)

    銀行とか、安全を確保したい接続に昔からOpera使ってきたけど、中華にダダ漏れだった???
    そういえば、Operaだけセキュリティソフトの安全な接続の対象にならないし。

    • by Anonymous Coward

      なんとなくだけど、Operaはシェア低いから中共の興味も薄いかも。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...