Twitter、認証バッジ有料化へ 55
ストーリー by nagazou
日本はどうなることやら 部門より
日本はどうなることやら 部門より
イーロン・マスク氏は、サブスクリプション(定額制)サービス「ツイッター・ブルー」の利用額を月額8ドル(約1180円)にすると正式に発表した。この月額8ドルは購買力平価に比例して国ごとに調整されるという。またアカウントが本物であることを示す青色の「認証済みバッジ」をブルーに含むとしている。その上でTwitterの広告への依存度低下を図る考え(ロイター、Bloomberg)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterを約6.4兆円で買収したイーロン・マスクがTwitterのサブスクリプションサービス「Twitter Blue」の月額費用を、4.99ドルから19.99ドルに引き上げることを検討しているという(ITmedia、その2)。
米テックメディア「The Verge」によると、認証バッジを付与されているユーザーがバッジを維持するために今後Twitter Blueへの加入が必須になるとしている。もし加入しない場合は認証バッジは新料金発表時から90日後に消滅するという。なお、この新機能に取り組んでいる従業員は11月7日までにローンチを完了させないと解雇されるとも伝えられている。一方でマスク氏買収のTwitterの今後を不安視したユーザーがマストドンへ移行しているのか一部のインスタンスの負荷が高くなっているという。
もしかしたらソーシャルネットワークの分散化が進むかもしれない。mixi?そんなもんあったっけ?
「認証済みバッジ」を買える (スコア:2)
なりすましも簡単になるのかな
Re:「認証済みバッジ」を買える (スコア:1)
審査自体は今まで通りで、単に維持するのにお金がかかるだけみたいですね。
Re:「認証済みバッジ」を買える (スコア:2, すばらしい洞察)
リアルワールドの身分証明書として最も人気の運転免許更新費用に比べるとちと高いな。
Re:「認証済みバッジ」を買える (スコア:1)
免許返納してもらえる運転経歴証明書は有効期限がないからさらにお安い
Re: (スコア:0)
決済の名義まで成り済ませればね
ヤフーの有料会員もヤフオクでの本人確認の意味があったような。
Re: (スコア:0)
ユーザ=決済者とは限らないんじゃないかな
タレントや著名人だと、所属事務所か管理会社名義での決済でしょうね
Re: (スコア:0)
会社名義なら尚更成り済ましが難しいのでは。
(会社ぐるみで別人を仕立て上げたら知らん)
Re: (スコア:0)
「なりすまされるのが嫌なら金を出しな」という意味なので、金を惜しんだ人になりすますのは簡単になるでしょうね。
有料でいいんじゃないかな (スコア:2)
支払い先をTwitter運営が認識できるだけでも信用調査がやりやすくなるはず。
支払い通じて継続的に稼働確認できるし、アカウント売買みたいなのも抑止効果が期待できそう。
決済手段に信用調査が必須のものだけを採用するだけで、かなり効果が見込めるんじゃなかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
これはいい施策だと思うわ。
認証バッジ維持したい人は金あるだろうからな。
Re: (スコア:0)
支払い先をTwitter運営が認識できるだけでも信用調査がやりやすくなるはず。
実質マスク認証になるような
# あそこ気に食わんから蹴っとけみたいな
Re: (スコア:0)
https://pbs.twimg.com/media/FghWkTYaUAAkL0C.jpg [twimg.com]
https://pbs.twimg.com/media/FghWkTSaMAA3Xb5.jpg [twimg.com]
https://pbs.twimg.com/media/FghWkTbaYAAMU7R.jpg [twimg.com]
Twitterだけ!
認証マークついてる行政機関はどうするんだろう? (スコア:0)
民間は勝手にすればいいと思うが、税金がtwitterに流れるんか?
どうせなら個別判断でなく、日本政府トップが全行政機関のtwitter撤退を宣言して圧力をかけてほしい
Re: 認証マークついてる行政機関はどうするんだろう? (スコア:2, すばらしい洞察)
認証バッジに予算取る価値があると思う所は続けるし、そうでないところは外すだけ。
別にバッジなくても *.go.jp のサイトからSNS一覧としてリンク掲載しておけば、それが公式の証明になる。
黎明期から現在に到るまでそっちが「証明」としては王道だし、今でも認証バッジ取ってない行政機関はいくらでもある。
Re: (スコア:0)
その後はどうするんですか?mixiに移行しますか?
Re: (スコア:0)
政府がマストドンの鯖を建てるとか
Re: (スコア:0)
サーバー名は「Pigeon」、サービス名は「Trust me」で決まりだな。
Re: (スコア:0)
トランプSNS
Re: (スコア:0)
毎月市政だよりを何十万部も刷ってるような自治体の広報予算にしたら誤差だよそんなん。
Re:認証マークついてる行政機関はどうするんだろう? (スコア:2)
あれ要らないよね>市政だより
資源と税金の無駄だし、オプトインにしてほしい。
Re: (スコア:0)
いるよ。官報と同じで9割の人は読んでないし無駄なのはわかってるが、
情報が届いてないと役所で暴れるやつが出てくるんで、家のポストまで紙で届けば暇人ほど読むしクレームも減られるので必要悪。
Re: (スコア:0)
情報発信ならプラスメッセージの公式アカウントあたりでいいのでは
Re: (スコア:0)
プラスメッセージは楽天では使えないからな…
Re: (スコア:0)
電波欲しいなら対応しろ、でいいのでは?
Re: (スコア:0)
使ってる人いるの?
Re: (スコア:0)
認証マークを外そう。
Re: (スコア:0)
Twitter撤退宣言したあとどうすんのよ。
全行政機関がLINE使うんですか?
LINEのほうが危ないわ。
Re: (スコア:1)
個人的には政府や自治体のお知らせなんかは、専用の共通アプリ作ってそっちでやって欲しいです
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
共通アプリ作ったところで、結局、「Twitterの方が利用者が多い」だの「生の声を届ける/吸い上げるのも大事」だの「担当者が慣れてるから」だの「アプリは使いにくいとクレームがあった」だの「うちは観光地あるから外国向けの情報発信も必要」だの理由を付けてTwitterから撤退しない政府機関や自治体が多数出てしまい税金がアプリとTwitterで二重に使われるようになるだけ。
Re: Re: (スコア:1)
お知らせしか用途がない専用アプリを使ってもらえると思うのか…
LINEやTwitterみたいに日常的に使うツールに情報を紛れ込ませるから見てもらえるんやぞ。
Re: (スコア:0)
統合アプリ作ればいいじゃん。
無料通話は忖度が入って無理だろうけど、便利なメッセージ系とポイント系を組み込んだ行政(マイナカードとか運転免許証とか施設利用申し込みとか確定申告とか統合した)アプリを作れば使ってもらえるでしょ。
100億円提供してくれれば俺が1年で作るけど?
Re: (スコア:0)
国主導のお仕着せで作ると「地方自治がー」と言ってボイコットする自治体が出るし、自治体間で要件定義させたら、せいぜいがクソ機能山盛りな税金の無駄アプリになるだけ。(実際にはたぶん、要件定義が延々と続く)
Re: (スコア:0)
やらない理由を探すよりもやる理由をさがせよ
# そっちのほうがはるかに生産的だ
Re: (スコア:0)
理由があってもやらない奴はいるって話なので、理由を考えても……。
Re: (スコア:0)
もちろんそれでいいぞ
開発費は出してくれるんだよな?
Re: (スコア:0)
9割はMSとパーソルとパソナと電通のいつもの仲良しグループで山分けするから残りで頑張れ
Re: (スコア:0)
すでにうちの自治体も使ってる「ココシル」みたいなのはあるよ
何が全てを握られてるだ
無知って怖いね
Re: (スコア:0)
これまでおんぶにだっこでTwitter頼ってたのがダメダメすぎる
Re: (スコア:0)
頼らなかった当時は行政は遅れてるって批判されてたのに
Re: (スコア:0)
税金が東電やNHKやNTTに流れてるのも気に入らんな
Re: (スコア:0)
議員大臣官僚達が盛大に内部還流やらかしてるのにくらべたら
Re: (スコア:0)
電気や通信回線を使わずに仕事をしろと?
海外に金が出ていくだけのTwitterが気に入らないならともかく、国内に金が流れて雇用や経済への効果もいくらかはある国内企業へ金が流れるのが気に入らないのは、ただの僻みじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
別に何がなんでも認証マークを取れというルールにはなってないです。
プロフィールのところに公式サイトが書いてあって、そこからアカウントをたどれればなりすましは確認できる仕掛けです。
なりすましの.go.jpサイトは作れないので。
Re: (スコア:0)
やめればいいとは思うが、この際だからもっとトンガッたのでいこう。
日本でサービスするSNSには国が指定した認証プロバイダによる認証結果の表示を義務付ける法律つくろう でもって、マイナンバーカードでバッヂ表示できるようにしよう。 そうすればカード普及するよ>太郎ちゃん
# オレはカードもTwitterもいらんけど
Re: (スコア:0)
ラインに流れてる国で今更だな
収益そのものが目的ではない気がする (スコア:0)
当人と支払い手段(クレジットカード?)を紐付けることが本来の目的なんじゃないかな?
少なくとも世論操作目的で投稿に精を出してるようなバッジ持ちは
いざという時にクレカや口座番号がTwitter社から捜査当局に提出されるかもしれない、という事態を嫌がるだろうし
Re: (スコア:0)
あれって、Androidとか、Appleのプラットフォームの支払いでしたよね?
例えばGoogleアカウントの場合、POSAカードでの支払いも出来るので、まぁ実効性はどうなんでしょうね。
そもそも捜査当局に協力するような、そういうタイプでは無いような・・・
そもそも現状で日本でサービスしてないですよね。
後数日で広告主との調整や、ローカライズ、プラットホーム側の手続き含めて、終わらせるのは無理でしょうね。
さようなら中の人。
Re: (スコア:0)
そういう人たちは複数のプラットフォームでやってるからツイッターに限らず別の所からすぐに身元開示されるだろうな
まるで5chだな (スコア:0)
そのうち有料会員以外はなんにもできなくなりそう
Re: (スコア:0)
それでツイッター閉鎖してくれた方が人類のため。何億時間の無駄な活動が減るよ。