パスワードを忘れた? アカウント作成
16146060 story
Digital

「マイナンバー関連システムは古く刷新が必要」と財務省が指摘 78

ストーリー by nagazou
デジャブ 部門より
財務省はデジタル庁が所管するマイナンバー関連システムについて、システム構成が古いことで毎年数百億円規模の経費が発生しているとして、見直しを求めたという。財務省によると、マイナンバー関連のシステム予算は2021年度は113億円だったが、今年度は2.6倍の290億円に増えた。指摘では特定ベンダーの製品や開発に頼っていることから、保守運用や機能を追加するときのコストが高いとしている。財務省によれば、デジタル庁自身が他省庁のシステムで求めているようにクラウド化するだけでも、コスト削減が期待できるとしている(朝日新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

ここでいう「システムが古い」というのはマイナンバーの仕組みが古いという話ではなく、オンプレやめてクラウドに載せろとかそういう意味の古いのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 16時02分 (#4361292)

    財務省の資料を読んだが、
    1.政府共通クラウドを早く進めろ(省庁横断的なシステムは共同利用せよ)
    2.マイナンバー関連システムは、これまでも度重なる機能追加で古くなっている。今後も機能追加が予想されるので、抜本的にシステム刷新したらどうか。
    という全く別の複数の内容。
    記者の理解力か文章力が限界を超えたため、「マイナンバーカードシステムをクラウド化しろ」と読める記事になってしまったと思われる。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 16時19分 (#4361300)

      政府系のいろんなシステムの刷新必要だろうね。
      中抜せずにきちんとやれば、経済効果もあるだろうしいいものができそうだけど中抜きやめられないのが日本。

      ふるさと納税のワンストップ申請にマイナンバーカードのコピーを貼るとかいうデジタルをアナログに戻す手続きやめてほしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        中抜きやめろと言ったって、それ以外の提案が無いんだから仕方がないじゃない。
        どう考えても中抜き業者の方がコスト競争力無いはずなのに、それ以外の業者が手を上げないんだから。

    • by zambia (36932) on 2022年11月17日 18時45分 (#4361377)

      つまり、民間企業でいえば取締役会が「もうがらがらポンでやり直しちゃえよ」と言ってると
      システム屋にとっては夢の環境だな
      納期さえなけれぱ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        運用始まってるものをまるごと作り直しちゃってよって結構な悪夢じゃないですかね
        納期があった方が無理でしたで終われるけど,それすらないといつまでも終わることもできないし

    • by Anonymous Coward

      なんかこう言う、わけわからんから適当にまとめた結果の被害、最近多いよね。 昨日もNHKで検察が専門家の意見を適当に編集したせいで起訴されて、最終的に獄中で死んだ話してたし。

  • ないならオンプレでやむなしだろう。
    そもそも国産ってあるの?
    ないなら財務省が金だしてやるから作れって話ならみんな納得するんでは。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 14時52分 (#4361240)

    クラウドは初期費用が安いだけで継続して使う場合には結果的に高くなるパターンもある
    最近だとプラベートクラウド構築した上でパプリッククラウドから足りないリソースだけを買うハイブリッドクラウドも増えてる
    (規模の大きい会社だけだけどな)

    クラウドだから先進的でもないしオンプレだから古いわけでもない
    クラウドにすりゃブラウザからポチポチなりで出来る!ってわけでもないけども。

    で、既にガバメントクラウドに移行をし始めてる各市区町村のシステムだと
    https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/information/field_ref_r... [digital.go.jp]
    規模がでかいところは移行にメリットがあるけど小さいところにはメリットが薄く、むしろコスト増を招いている
    地方自治の一部縮小して正直国で標準システムを提供する方針でハイブリッドクラウド構成で全体賄った方がやすいんちゃうか?

    それとも小さい自治体の合併進めるかって話になってくるしその場合システム統合がって話も面倒くさそうだから
    やっぱり国が一括してシステムを提供した方がいいと思うの

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 15時10分 (#4361249)

    クラウドにしたら安くなる?

    SaaSなクラウドサービスだったら安くなることもあるけど、何件かのシステムでオンプレとクラウドのコスト比較では圧倒的にクラウドが高いんだよね。
    クラウドは、普段は最小限のリソースにして料金を抑え、必要な時にだけスケールアップ・スケールアウトしないと安くはならない。

    公的なサービスで言えば、確定申告サイトはクラウド向きだと考えられるが、個人番号系のシステムはクラウドにしたら高いんじゃないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      ストレージ関連は必要なときだけリソース確保できるようになってないよね。
      だいたいあらかじめ最大容量が決められていて、その最大容量で価格が決まる。

    • by Anonymous Coward

      負荷が高い場合は逆に高くなることが多い
      これは考えれば当たり前で、だからクラウド業者は利益率が高いわけで

      一時的に負荷が上がるようは場合
      月一のイベントだけ急激に上がるような場合はクラウドが向いてる

      あとセキュリティリスクはどうしてもクラウドは弱い
      適切に設定して運用できれば良いんだけど、そもそもそんな運用担当者が居ない自治体システムではリスク高い
      ある程度設定ミスあっても、運用で少しずつミスしても大丈夫なように作っておくべきかとw

    • by Anonymous Coward

      安くなるよ。

      ただ「あのシステムもそっちのシステムも電子化しません?」みたいな抱き合わせ開発されるから総額は高くなるし、
      想定外のサービス利用数で高くなることはある(安いけど想定外でシステム落ちるのとどっちがいいかという話になる)。

    • by Anonymous Coward

      可用性の高いシステムをオンプレで組もうとすると「待機系」が必要になって、
      必要なハードウェアを2倍以上用意しないといけない

      クラウドだとフェイルオーバーのできる構成にして異常が発生するまでリソースコストがかからない
      よって安い

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 15時09分 (#4361247)

    オンプレ回帰の時代にクラウドは一周回って古い
    しかも政府システムだし

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 15時19分 (#4361256)

    10年くらいかかって乗り換えた頃には、「耐量子暗号移行でRSA完全終了のお知らせ」とか出てきそう。
    マイナカードの電子証明書どうするのかな。

    • by Anonymous Coward

      今話題になっているのはそういうレイヤの話ではないので、その辺の具合が判らないなら黙っていた方がいいですよ

    • by Anonymous Coward

      マイナカード2.0とか作って、期限決めてリプレースだろうな。
      その間システムは両方対応が必要だし、大丈夫なんかな、高機能化したツケだよな。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 15時28分 (#4361267)

    もう一回カード作り直ししますよ。

    • by Anonymous Coward

      半年おきに1万円ずつ配ればいいのに。ソーラー発電利権みたいに。

    • by Anonymous Coward

      どうせ10年で再発行なんだから、どこかを期にカードの運用方法自体も改善して欲しい

    • by Anonymous Coward

      Chromeじゃないと駄目とか言われて「なんだコノヤロー」と思ってそれっきりだったな
      次やるときはブラウザに依存しないでやってくれ

      • by Anonymous Coward

        ほんの3年前くらいまでIEじゃないと駄目だったことを思えば大した進歩だ。Firefoxにも対応してほしいけど

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 15時40分 (#4361274)

    クラウドにしたら個人情報だだもれの予感しかない。

    • by Anonymous Coward

      住民基本台帳でも何度も漏れてたしねぇ 誰が悪いのかはわからないけどさ

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 16時30分 (#4361313)

    調達が悪いところを見直さなければ改善しないよ〜。完全に発注元の問題

    • by Anonymous Coward

      これって発注元である各省庁への注文にしか見えないんだけど、誰に対して言ってると思ったの?

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 17時16分 (#4361356)

    クラウドって言いたいだけちゃうんかと。
    流行してるもんね、クラウド。
    とにかくクラウドって言ってれば、最先端で最効率! 僕たち仕事してます! みたいな顔できるから楽でいいよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 18時47分 (#4361378)

    クラウドがオンプレより常に安くなるとは思わないけど
    元記事見ると

    「特定ベンダー(供給元)の製品や開発に頼っているためで、保守運用や機能を追加するときのコストが高い。」

    なんでガッツリSIベンダーにハードも囲い込まれて身動きとれない状態なんじゃないの。

    # とはいえクラウド化しても囲い込まれないわけでは無いけど…

  • by Anonymous Coward on 2022年11月17日 22時02分 (#4361476)

    財務省はこれでコストが3分の1近くになると皮算用してるみたいだけど、余計に高くつきそうな未来しか見えない

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...