パスワードを忘れた? アカウント作成
16166668 story
Twitter

イーロン・マスク曰く「Twitterはどちらかと言えば日本中心だ」 74

ストーリー by nagazou
相性 部門より
maia 曰く、

「Twitterは米国中心のように見えるかもしれないが、どちらかといえば日本中心だ」
「日本の人口は米国の3分の1なのに、日本のDAU(日間アクティブユーザー数)は米国とほぼ同数だ」
いずれもマスク氏が会議で述べた内容(ITmedia)。

記事によると、上記の発言は21日(現地時間)に開催した全社会議で出たものだそうで、従業員から入手したという録音が元になっているそうだ。なおこの会議では大規模レイオフは完了したとの報告もあったという。技術部門をゼロから再構築する必要があるとし、日本、インド、インドネシア、ブラジルにそれぞれエンジニアリングチームを立ち上げる計画らしい(The Verge)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 17時46分 (#4364941)
    「17音に制限しよう」
    「31音に制限…」
    「54文字で…」
    「400字詰め原稿用紙で提出してください」
    • by Anonymous Coward

      神エクセルも追加で

    • by Anonymous Coward

      自動LINE連携なぅも追加で

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 22時40分 (#4365100)

    かつて個人ホームページ、個人ブログを作るユーザーは、日本人がダントツだったとかなんとか。
    webで使われる言語の2番目がかつては日本語とか、偏ってるだろうと。

    今ではgoogleがそういうサイトのランクを下げてしまい、もはやアフィブロしかヒットしなくなりましたが。。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 23時07分 (#4365107)

      いかがでしたか?本日は日本語のホームページ文化について調べてみました!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ○△家のホームページとか□☆中学校X年Y組のホームページとか懐かしいなぁ(ホノボノ

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 16時10分 (#4364865)

    日本のユーザーがどれだけいるかに関係なく、そして規模だけ大きいけどまともな収益も出る構造を築けなかったにも関わらず、
    多くの株主が逃げ切れたのは「イーロン・マスク」という一人の金持ちがユーザーだったから。
    道筋が見えてたからとか投資家/経営者として云々とか言うだろうけど、本人がツイ廃じゃなきゃ買わなかったでしょこんな会社。
    上場ゴールならぬ…買収ゴール?
    まぁ起業家的には上場した時点でゲームは終わってたのかもしれないけど。

    IT企業にありがちなマネタイズを考えてなくてろくにビジネスとして成立しないサービスだってこういう逃げ場があるんだってのは衝撃だよ。
    パトロン狙いというかなんというか。コアな金持ちのユーザー層ってのは強いね。
    小規模なソシャゲとかだと一人か数人のユーザーが文字通り支えてるサービスとかありそう。

    もう一つ思うのは、世界一の金持ちだって自己顕示欲があるというか、SNSが面白いと思うくらいに世の中金で買える娯楽ってのはそんなにないんだなと。
    ど庶民、それも発展途上国のようやく携帯持てる層と同じもの楽しんでるって話だからね。

    そして日本は割と中心だけど他の国でも割と使われてるよね。
    別に日本だけ盛り上がって他の国では見ないって感じじゃない。
    だからまぁ…まだ大丈夫だろうたぶん。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 21時08分 (#4365071)

      それなあ。Geekじゃない会社になってしまい、社員は単に知名度で選んだだけ、自社サービスを愛していないという状況なんじゃないかなあ。それを見かねて、富豪エンジニアが会社ごと買ったという。

      彼らは学歴も技術も知能も大したことはなかった。会社にへばりついておこぼれをもらっただけに過ぎなかった。意味不明な仕事を作って、利益に貢献しないことをやっている人が大勢いた。エンジニア達はすごく怒っていた。
      会社の儲けの源泉であるシステムの仕組みもわかっていないし、PCを自分で組み上げられない人、プリンタすら繋げられないような人が、投資銀行や広告代理店や出版社や大学から次々にやってきた。彼らはエンジニアをオタクとかキモいとかバカにしまくっていた。
      誰も自社の製品もサービスにも興味がなかった。SFもTCP/IPもアニメもコミックもスターウオーズも大嫌いだったので、エンジニアとは気が合わなかった。彼らに重要なのはストックオプションと派手なパーティーと今話題のスタートアップで働いているという肩書だった。

      なぜかどの国の人も解雇直後に元同僚とお互いを褒め合うつぶやきだらけで、自分達が以下に素晴らしいかという自画自賛だらけだった。ユーザーや、実装できなかった機能、会社の大赤字のことをつぶやいていた人は殆どいなかった。とにかく自分のことばかり考えていて、表層的でユーザーのことは全く考えていないのが呟きからよくわかり、がっかりした。中の人は「ツールとしてのTwitter」が大好きだと思っていたからだ。
      https://agora-web.jp/archives/221113055557.html [agora-web.jp]

      スラドもなんか、Geekじゃないサイトになってしまったけれども。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これ書いてる人は別にTwitterの中の人だったわけでもエンジニアなわけでも無くて、
        外野から眺めて適当にそれっぽいウケそうなこと言ってみてるだけだけど。

        • by Anonymous Coward

          でもまあ、合ってるんじゃない?
          イーロンの立場でしょ、奴ほどには金持ちでも経営者目線でもない(観点はある)ってだけで

          > 創業者は後から来た人達を制御できなくなっていた。
          1度だけ見たことある
          後からなんだこれってなるやつ、というかヤバいのはなかなか前もっては分からないみたい
          人材流入は普通はメリットの方が大きい(というかそれを狙ってやる)ものだから、計画もまずかったんだろうな

          • by Anonymous Coward

            実際のTwitterの中がどうなっているか、取材して書いてるわけじゃないんだよ。いわゆるコタツ記事という奴だ。
            「合ってる」かどうかどうやって知る?

        • by Anonymous Coward

          スラドと一緒で考察しているだけでしょう。agoraってそういうサイト。記者がいるわけじゃない。

      • by Anonymous Coward

        でもGeekに閉じたサービス目指してたらこんなに成長しなかっただろうし。
        サービスと組織の拡大を望んだのはGeekタイプ含めた中の人の総意でしょう。今更そうじゃないようなこと言っても。

        • by Anonymous Coward

          そういうのをやったのはクビになった左翼的な人じゃなくて、出資したついでに会社に入ってきて大きくすることが使命だった人たちだろう。

        • by Anonymous Coward

          サービスと組織の拡大を望んだことと、
          新規流入者たちが肩書目当ての寄生虫だらけだったこととは別問題ですが。

      • by Anonymous Coward

        >Twitterは実際メディア企業だから、コンテンツモデレーション、広告の最適化、
        >広告主とのリレーション、各国の法律遵守のためのリーガルチームなど、
        >エンジニア意外にもかなりの人員を必要とされていたはず。
        >エンジニアのレイオフよりも、こっちのチームが壊滅的な打撃をうけたってことの方が後々効いて来ると思う。
        https://anond.hatelabo.jp/20221123164422 [hatelabo.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 16時31分 (#4364883)

    「バルス!」
    「よろしくお願いしまああああす!」
    「あけおめ」
    昔バルス対策に鯖を増強したとかニュースがあったけど本当かな?

    • by Anonymous Coward

      バルスは2chの実況の派生だと個人的には思うのですが、もう一つの実況の楽しみであったコマンドー実況は引き継ぐものがなくなってしまって残念です。

      最盛期は毎週 木金土日 とコマンドー実況出来たのに。

      #金曜ロードショーでコマンドー(本物)をやった際は毎分1スレ消費してました。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 16時41分 (#4364889)

    日本人は良くも悪くも横並び意識が強いから、一度スタンダードになったものから離れないという気質があると思う。
    iPhoneとかyahoo(ポータルサイト)とか。
    なので、日本でtwitterのシェアが高いのも良いタイミングで先行したという運要素が大きく、
    研究したからと言って他国でのシェア拡大戦略の参考になるようなものは大して無いと思う。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 17時13分 (#4364915)

      一度勝ったものが強いってのはどこの国でもそうじゃね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ミュート機能の充実こそが日本気質に合ってる気がしています。
      フォローする(けど、こいつに興味ないからミュートする)ってアクションは凄く日本人的。
      しかも相手にバレないよう、アクティブなコンタクトだけはちゃんと伝えてくれるっていう。
      他のSNS使ってないけどそういう機能あるんですかね?

    • by Anonymous Coward

      日本人がキラキラしたところより石の裏側のようなところが大好きなダンゴムシ気質だったというだけでは。

    • by Anonymous Coward

      LINEとかWhatsAppとかもそうだがたまたま運良くシェア取れたらそのままシェアを取り続けるってのは日本だけじゃなく海外でも一緒

    • by Anonymous Coward

      じゃあなんでmixiは廃れたんだろ

      • by Anonymous Coward on 2022年11月25日 11時45分 (#4366501)

        日本は、スタンダードになる時は一気になるが、変わる時も一気に変わる。

        昔から日本は単一民族・単一価値観と言われているので「ツボるきっかけ」があれば日本全員がツボる

        Lineが流行っていると「言われれば」みんなLineを始めるので実際に流行ってmixiが廃れる。
        けなす価値観も一緒だから突如としてガラケーという卑下する言葉も浸透しちゃう

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃぁ、手段がPCからスマホに移った結果、UIその他がLINE等に劣る(少なくともスマホ上では)状態になったからでしょ。
        ついでに言うとPCより(見た目上は)遥かに安いスマホで一気に人口が増え、PC向けだったmixiが人気を落としただけでしょう。

        もっと早期にスマホに対する施策を強化していれば、別の可能性もあったでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      mixi「せやな」

    • by Anonymous Coward

      >日本人は良くも悪くも横並び意識が強いから、一度スタンダードになったものから離れないという気質があると思う。

      mixi:せやろか

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 19時25分 (#4364998)

    アメリカで広告主が逃げる話題があるから、日本ではそうでないということはないだろうか。

    アメリカと同じ市場が無瑕だから安心せい!と言いたいとか?

    • by Anonymous Coward

      今の広告主が逃げたところで広告費が安くなったから喜んで別の広告主が出てくるだけですよ。
      Youtubeがそうじゃないですか。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 19時28分 (#4365001)

    来年あたりイメージカラーも赤に一新、「楽天Twitter」になっているとか…?

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 19時30分 (#4365003)

    そもそも短文でチャットするようなSNSはピントがずれてたってことだ。

    これが日本語だと少ない文字数で情報を詰め込めたから流行った。

    • by Anonymous Coward

      ま?

    • けど、日本語だと結構情報量乗る。

    • by Anonymous Coward

      主語や目的語も省略できちゃうから
      # こんな書き方でも伝わるね

    • by Anonymous Coward

      短歌でしか書き込みできないSNSにしたらレスバが雅になるんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      日本語には漢字もあるし、主語など省略しても問題ない言語だからね
      短歌や俳句の文化もあって少ない文字数で表現するのに慣れてるからな

      しかし英語みたいな文字数多い言語でよくこんな短い文字数にしたもんだ
      意味のある文章書くのは難しかっただろうにw

  • by Anonymous Coward on 2022年11月25日 0時26分 (#4365127)
    「日本の人口は米国の3分の1なのに、日本のDAU(日間アクティブユーザー数)は米国とほぼ同数だ」

    SJWに支配されてユーザーが逃げて以降アクティブユーザーの65%以上が日本からだよ。

    ずっとそのままだから今更日本中心とかいう事でもない。単にアメリカ人はアメリカ以外のこと知らないってアレだから普段みたいにはっきり言えばいい。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月25日 11時55分 (#4366506)

    コレは酷かった

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...