パスワードを忘れた? アカウント作成
16344549 story
ソフトウェア

X68000エミュレータ開発って、そんなに難しいの? 57

ストーリー by nagazou
高度なすり合わせ 部門より
スラドでもたびたび話題になるX68000ミニこと「X68000 Z」は現在、絶賛クラファン中となっている。先行販売扱いとなるクラウドファンディングは12月3日から開始している、7日時点で目標の3300万円を大きく超える1億9800万円を達成している。支援は2023年1月28日まで募集中で製品は3月31日から順次発送する予定。このX68000 Zでは、オリジナルのエミュレータとして「β2版X68000エミュレータ」が搭載されることになっている。タレコミの内容はこのエミュレータに関する話題となっている(瑞起リリースX68000 ZクラファンプロジェクトITmediaTogetter)。

tamaco 曰く、

X68000 EMULATOR XM6の作者PI.さんによるエミュレータ開発に関するツイート。最後のまとめの部分では、

#X68000Z 私は夏ごろから(株)瑞起に対し意見交換/アドバイスを行い、当初はスペシャルサンクスに入っていました。しかし私はHACKER'S EDITIONに応募しておらず、X68000Zには瑞起オリジナルエミュレータが組み込まれます。XM6(TypeG)という誤解を与えないよう、リストから外すことで双方合意しました。

かっけー。このタイミングでアドバイスしているのは、

PI.さんのX68000エミュレータ解説は、きっとX68000Zの開発チームへのエールなんだろうな。これだけエミュレータの勘所を詳しく説明してくれてるのだから、下手な物は出せないよね(MA-X @ B-Cat Softwareさんのツイート)。

作者本人がリツイートされているとおり、やっぱり応援なんだろうな。やっぱりかっけー。 一連のツイート・関連を読むと技術的にもさることながら、無償の貢献vs商業でのサポートについていろいろ考えさせられるテーマだなと思った。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 16時29分 (#4377425)

    ラズパイで中身エミュってのは俺は違うと思う
    それが楽で安いのはわかるけどさー

    • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 16時47分 (#4377439)

      それは本記事のまとめ見ての感想?
      エミュも楽じゃねーんだな…。ってのが思ったことだ。

      実際のところX68000Zがどういう構成かわからんけども、ラズパイとエミュ突っ込んで楽できるもんではなさげ。

      例えば、FM音源の音が出てる最中にレジスタ弄ると音色変わるとか、休符の前に音色変更突っ込むと実機では音は変わらない(タイムラグある)けど粗悪なエミュだと即時に音色変えるので音化けするとか、へーって思った。
      FDの回転待ちとかまで考慮して作ってることがあるってさ。

      親コメント
      • 読んでみると、スプライトダブラーとかも動くようにしているんですね。ラスタ割込をソフトウェアで再現するとか、タイミング相当きつそう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 17時05分 (#4377451)

        そうなんですよね、仕様書データシートに書いていないバグも含めた
        実機の挙動って、隣に実機置いて比較するしか無いし、ほぼ再現ムリなものもあります。
        例えば、PC-8001とかでもBEEP音で作る音階とか、あれBEEP音と混じっているので単純じゃないです。
        かの中村光一氏のニュートロンというゲームではCRTCのクロックちょいっといじって(だと思う)
        画面を揺らす効果出していたりしましたが、あれ、エミュレータでは(そのまま)実現できないと思う。
        (当時は驚いたのことよ。こんな手があったかと)
        # え、FDDのドライブ音まで再現させ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 17時49分 (#4377487)

          MAMEでバブルボブルのエミュレーションのために、顕微鏡で調べた話を思いだした
          https://e2j.net/2006/nicola-wip%E6%9B%B4%E6%96%B0/ [e2j.net]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            興味深く読ませてもらいました。
            >海賊版屋がゼロから書いたものでした。
            こんな事してペイしたのだろうか・・・
            >顕微鏡で写真を撮って、ROMの内容を手作業で1bitずつ解読する作業
            でも、このくらいは普通にやっちゃうんだなぁ
            # こういう(おそらくカネにならない)解析のモチベってどこから来るんだろ
            # そこに山があるから?

      • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 18時13分 (#4377505)

        X68000Z発表のちょっと前ぐらいにZUIKIの人に聞いた話ですが
        それまでの経験として「エミュレータを作る」ってところはかなりの自信とプライドがある感じで
        その当時既にXM6の作者とコンタクト取っているとは言ってたものの
        「XM6のコードを流用」はありえなさそうな話しぶりでした。

        ただ「既存ハードを再現するぞ」って方向ではなく、
        「動かしたいソフトが動くようにチューンアップを積み上げていく」って方向で頑張る感じ
        (極論すれば、ソフトが使ってる機能だけエミュ実装するっぽい口ぶり)だったので、
        動かすソフトが決まってるなんとかミニならそれでもいいけど
        何を動かすか分からないX68000Zでそのやり方は厳しいんじゃないかなと思いましたね。
        どうにもソフト軽視しすぎてる感じで、そこがちょっと不安。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          えーそうなの
          だとすると既存ソフトのプレーヤーとしてはいいかもしれないけど
          自作ソフトとかは不利ってかんじかな。
          買う気満々だったけどちょっと考えてしまうなあ。

          • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 18時40分 (#4377528)

            #4377505のACですが、
            X68000の自分でなんでも作る文化に感銘を受けて、それを今の世の中に復活させたい、
            といった野望を語ってくれましたし、自作ソフト軽視ってことはないとは思います。

            発売したらそれで終わりって一発ネタではなく、
            コミュニティを作って長く続けていきたいと言ってましたが、
            まあ最初のうちは、エミュレータの完成度の低さはそれなりに覚悟が必要かもしれません。

            でも、通常のハードウェア機能はだいたいIOCSコールで使えるから、ハード直叩きなんかまず必要ないので、
            一般的なゲームでは使われてない独自の(エミュが想定していない)ハード酷使をしてるような、
            そこまでカリカリにエミュの完成度が影響する自作ソフトってそうそう無いんじゃないかと思う。

            まあ、ハード直叩きも資料が豊富だし、やってて楽しかったけど。
            Inside X68000とOutside X68000は名著。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              モチベーションが違うよね
              動かしたいソフトは良い目標でしょ

              もしよくわからん利用者からよくわからんソフト作られて
              バグ対応に終始追われるだけってなったらツラすぎる

            • by Anonymous Coward

              えっIOCSコールなんてB_SUPERくらいしか使った記憶がない。
              基本スーパーバイザモードでハード直叩きでしょ?それでなくてもCPU遅かったんだし。

              • by Anonymous Coward

                私もですね。
                スーパーバイザモードに移行しないと何もできないじゃないか、
                ユーザーモードなんて何の為にあるのか?
                と思ってました。

            • by Anonymous Coward

              BasiliskIIがまさにこの方式で、オフィス系とかゲームとかは動くんだけど、言語系は全滅という惨状。

    • by Anonymous Coward

      当時のチップの在庫が大量に出てきました、とかでなけりゃハードでどうこうやっても100%互換にはならないわけで
      (FPGA積めばすべて解決、みたいな謎の意見もみましたが)
      まあカリッカリにチューニングすればメガドライブとかめがさCDのソフトが動くくらいの性能はあるチップのようなので、まるっきりエミュレーションできないとか実機で1MHz相当の速度とかにはならないんじゃないですかね?
      初期バージョンのエミュレータで再現度低いところの情報はちゃんと出して欲しいけど。

      #なお価格的にはキーボードとマウスがメイン(マウスは両側にボタン欲しいけど)

    • by Anonymous Coward

      そういやMSXもなんか作ってたよな。

      コンシューマ機のエミュにしろドンピシャ世代なんだけどおれにはよく理解できない世界だ。

      • by Anonymous Coward

        あるMSXのエミュレータで動かないゲームがいくつかあって、それを動かすためにデバッグして作者にパッチを送ったことがあります。「そのゲームがその機能をどうやって実現してるか」を推測するところから開始して、テクハンなど確認しながらデバッグした思い出。
        比較的最近だと、某Macエミュレータの外国語表示の修正への貢献かな。英語圏のみなさんが喧々諤々の議論をしてましたけど、誰も当時のマルチバイト仕様を知らずに語ってて、群盲象を撫でるとはこのことだなぁと思って変に弄られるよりマシと思い立って情報を提供した覚えがあります。

    • by Anonymous Coward

      権利関係無視すれば、チップ開封解析してFPGAに移植すればお望みのモノになりますかね。
      MC68000本体でも7万トランジスタぐらいしかないので、解析もそんなに高くない。

      • by Anonymous Coward

        つまりFPGAのエミュレータをラズパイに実装すればいいんじゃないかな!?

      • by Anonymous Coward

        テカナリエの清水さんに頼めばいくらでやってくれるだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 17時39分 (#4377479)

    俺はマウスだけ欲しい

    • 【X68000 Z】マウス [送料・税込み]
      ¥ 9,680

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        左側に2ボタンで右側から消えたのが残念

        自分で穴あけてスイッチ付けろって言われそうだけど

        • by Anonymous Coward

          あれってメガドラミニ2でいう右上のRボタン機能でメニューに戻るボタンのでは?
          逆に多いのではないかと

          • X68000のマウスはボタンが4つありますが、右ボタンと左ボタンが2つづつで、
            ハード的は2ボタンマウス。上ボタンと横ボタンに区別はありません。

            X68000Zのマウスは、左の横ボタンはオリジナルよりも手前に位置してますし、
            「左ボタン(横)」「右ボタン(横)」を廃止して、第3ボタン・第4ボタンを追加した4ボタンマウスになってるんだと思います。

            X68000のマウスは±90度の範囲でボタンの向きを変えられる(あの特徴的な円形のボール部が回転する)ので、いろいろな持ち方ができるんですよね。
            私は左に30度ぐらい回して、「親指で左ボタン(横)」「人差し指で右ボタン(上)」って使い方をしてたので、
            サイドボタン(前)を左ボタンに割り当てればかつての持ち方で使えるし、右ボタン(横)はなくても困りませんが
            右ボタン(横)を使うような持ち方をしてた人にとっては「使い慣れたボタンがなくなったー」って感じになるかと。

            って書いて気づいたけど、そもそも回転機能自体がオミットされてますね。
            まあ、ハード的にはなくてもドライバレベルで回転機能は実現できそうですが…
            そこまではしてないだろうなぁ…
            まっすぐ持つしかないのか…

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            モックかCAD図面のレンダリングか知らないけど、右側にボタンがない画像は出ていたはず

    • by Anonymous Coward

      私はキーボードが欲しい。

      スペースキーが短くて変換・無変換キーが押しやすく、カーソルキーが凸並びでなく十字だし、その下のoptキーも便利に使えそう。Windowsキーとアプリケーションキーも無いのも、個人的にはプラス。

      キーに、自分の好きなキー割り当てが出来る前提だけど、欲しい。

  • 解像度を自由できる。
    CRTのタイミングをいじって通常表示できない解像度で表示せたり可能。
    あの当時でハイレゾ表示が可能だった
    通常512 X 512もしくは768 x 512 が標準解像度だが
    インターレス表示が可能で1024 x 768が可能だった。
    有名なPCM8以外に、FM音源でステレオPCMを鳴らすとか
    普通じゃ考えられない事をして遊んでいたパソコンなので
    全部に対応させようとすると不可能ってのが答えではある。

    ハードウェアのウエイトを無くすために、複数のプログラムを一つにまとめて時間を稼ぐとか
    コードの書き方が癖だらけなので、大変だと思います。

    • by Anonymous Coward

      <間違いなので修正>
      垂直が2倍になるので垂直が 1024 です。
      水平も1ドット単位で表示を増やしていくので768あたりなんですが
      あまりやりすぎると同期が取れなくて砂嵐になります。
      ハードの限界を超えたパソコンでした。

      今ならHDMIのスーパーインポーズ機能ががあればレトロ風テロップ作りに使えると思うので
      最後の独自機能では入れてほしいかも。

      テレビ表示にグラディウスをスーパーインポーズしてプレイするとか普通にできたのでW
      因みにあの機能はテレビ側の機能ではあるが輝度を下げなくても重ねることはできます。

      ステレオスコープ機能もありました。
      3D表示が可能です。今でいうARの類になりなります。

      ファミコンの3Dシステムののコネクターだけ改造すれば実機は繋がります。
      Proは端子がない

    • by Anonymous Coward

      IOCSの解像度変更ファンクションコールで、可能な解像度一覧と、それに対応するコードがあって、
      コードを指定して呼び出すと解像度が変わるのだけれど、
      そのコード表に無い数値を指定してコールしてみたら
      モニタの周波数が24KHzに落ちて1024x424とか1024x848になったという思い出。
      縦848はちらつきが激しくて常用はきつかったけど。

      • by Anonymous Coward

        24kHzでしたね。
        21型だと中残光くらいなので何とか見れましたね。
        グラディウスとか真っ暗な所で動かす移動の残像が残りますけど

    • by Anonymous Coward

      > CRTのタイミングをいじって通常表示できない解像度で表示せたり可能。
      PC98とかでもやってたし、別段 X68 特有では無いでしょう。アナログRGBのCRTCはそういう物なのでは。

      • by Anonymous Coward

        98の30行計画の他にもTOWNSのセミハイレゾやPAL版MSX2の212ライン突破など、アナログRGBのCRTCでは一般的とまでは言えませんが、探せば似たような例は出てくると思います。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月08日 19時50分 (#4377575)

    いくらでも優秀なエミュがあるやん
    それにラズパイを仕込むX68000のmini筐体が売ってる

    これもエミュなんだろ?
    馬鹿みたいに60万もぶっ込んだ奴もいるみたいだけど
    オタクってスゲーなおいw

    • by Anonymous Coward

      680,000円のプラチナは、10台もらえるんですよ。
      だから実質的には68000円。ってそれでもたいしたもんだが、支援者の一人はホリエモンであることが判明している。
      そしてもう一人は株式会社エクシヴィ代表取締役社長のGOROman氏。

      まぁ要するにどっちも支援の意味+予備用+布教用とかなんじゃね?

      尚、付属するキーボードとマウスだけでも2~3万円の価値はありそうなので、意外とお買い得という印象。

      それと、多分多くの人が「可動フィギュア」みたいな理由で購入しようとしてんじゃないのかな…。
      一通り付属ゲームで遊んだら満足して机に飾っておくとかそんなん。
      ※もちろん、キーボードとマウスが実用できるから問題無いと言い訳をする。

      • by Anonymous Coward

        クラファンのページに出てますが
        キーボード+マウスで36500
        そこに本体で49500(いずれも税込み)
        なので、本体がおまけ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月09日 9時35分 (#4377729)

    FDの代わりにSDカードを挿せるようだが
    ソフトウェアからイジェクトできたりは・・・さすがにしないかなあw

    • by jizou (5538) on 2022年12月10日 3時30分 (#4378228) 日記

      作ったら以外に売れるかもしれない.... よ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアイジェクトといったら大昔のMac。
      フロッピーディスクアイコンをゴミ箱に入れるとイジェクトされるという斬新な設計で戦いた覚えが…。
      あんなん分からんてw

      SDカード類のソフトウェアイジェクトって聞いたこと無いですね。
      実装自体はそんなに難しくないかもしれないが、カードが軽量だから吹っ飛んでいきそう…。

      • by Anonymous Coward
        FM TOWNS「CD-ROMくらい重くたって余裕で吹っ飛ばせるぞ」
        • by Anonymous Coward
          初代TOWNSでCDの飛距離を伸ばす研究と改造をした日々が懐かしい
  • by Anonymous Coward on 2022年12月09日 12時01分 (#4377814)

    CPUを68040にするとか
    MMU足すとか
    ぼくのかんがえたさいきょうのぺけろく
    の夢を今こそ!
    # というのはないですかそうですか

  • by Anonymous Coward on 2022年12月09日 14時05分 (#4377889)

    ・昔のゲーム機 アプリが直接ハードウェアを叩くので、ハードウェアのエミュレーションが必要

    ・ある程度の時期からのエミュ
    アプリはライブラリやシステムコールを介してハードにアクセスするので、
    ライブラリやシステムコールをエミュ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月09日 15時19分 (#4377961)

    X68Zに話題も財布の中身もぜんぶ持っていかれた感じ。
    西さんの頭の中では何かすごいものが出来上がってるんだろうけど、それが全然ユーザに伝わらない悲しさ。
    スパコンとか音声モジュールとか別にこれじゃなくても出来るだろうし、フリーのウェブMSXがあるのに今更MSXエミュが動いてもどうしろと。
    ネーミングセンスも謎すぎて意味がわからない。

    • by Anonymous Coward

      製品として出せるようになったら起こしてくれかもよ。
      Morphy One騒動をリアルタイムで見てた人もいるだろうし実物が見れないと信用されない模様。
      X68Zはクラファン達成したので後戻りできない状況。

      • by Anonymous Coward

        X68Zはクラファン達成したので後戻りできない状況。

        クラファン達成した後何も出なかった例なんていくらでもあるじゃないですか。
        それこそMorphyだってその当時まだクラファンと呼んでなかっただけで同じ。

      • by Anonymous Coward

        さすがに素人が金集めてポシャった例とは違い
        X68Zはハード・ソフトのプロ集団の企業体が作るわけだから
        よほどの事(資金計画の間違いなど)がなければ大丈夫とは思うけどねぇ・・・

    • by Anonymous Coward

      西和彦が老害になるのを見ることになるとはなあ。

      • by Anonymous Coward

        1ch立ち上げたときよりまともになった印象だったりする

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...