パスワードを忘れた? アカウント作成
16379057 story
バグ

米ワシントン州、2019 年以来初めてオオスズメバチが確認されない 1 年に 19

ストーリー by headless
年末 部門より
米ワシントン州農務省 (WSDA) は 7 日、今年は 2019 年以来初めてオオスズメバチが確認されなかったことを発表した (ニュースリリースThe Verge の記事)。

米国でオオスズメバチは侵略的外来種であり、ミツバチの巣を襲って短時間で全滅させることもあるため農家や養蜂家が警戒している。ワシントン州では 2019 年 12 月にオオスズメバチの死骸が見つかったことを受けて州内全域にわなのネットワークを張り巡らせるなど監視を強めている。カナダ国境に近い州内のブレイン市では 2020 年に米国で初めてオオスズメバチの巣が見つかっており、2021 年にはさらに 3 つの巣を発見・駆除している。今年はそれ以来初めてオオスズメバチが 1 匹も捕獲されず、確認された目撃情報もない 1 年となったが、米国のガイドラインでは外来種の確認されない年が 3 年続くまで根絶とみなされないため、まだまだ先は長い。

ワシントン州ではオオスズメバチに限らず侵略的外来種の昆虫を根絶するため、わなのネットワークが活用されている。ヤキマ郡では今年、俗に Japanese beetle と呼ばれる日本在来のマメコガネ (Popillia japonica) を 23,000 匹捕獲。捕獲数は 2021 年から増加しているが、検出数はわずかに減少しているという。また、マイマイガ (Lymantria dispar) の捕獲数も昨年の 6 匹から今年は 30 匹まで増加したそうだ。一方、WSDA が対策プログラムの対象にしている外来種の中でも、シタベニハゴロモ (Lycorma delicatula) のように州内で見つかっていないものがあるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月11日 18時10分 (#4378699)

    オオスズメバチを退治するためにハチクマを導入すれば(以下ry

    • by Anonymous Coward

      Asian(Japanese) giant hornet 退治には、F/A-18E/F Super Hornet。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月11日 19時56分 (#4378724)

    アメリカはいろんな地域で、葛(kudzu)が大繁殖してそれなりに問題になってる
    もはや葛が日常風景になってる地域もある

    ヤギや牛のエサにできないのかな?

    • Re:葛は? (スコア:4, 参考になる)

      by ogino (1668) on 2022年12月11日 22時52分 (#4378772) 日記

      Wikipedia(en) アメリカ合衆国におけるクズ [wikipedia.org]には牛の写真 [wikipedia.org]がある。また citation needed 付きだけど、ヤギ、ブタ、ヒツジがちょろっと載っている。

      Currently, grazing by goats and pigs is the best method for control of the vine. Another way to control kudzu is goats and sheep. A small herd can reduce 1 acre (0.40 ha) of kudzu every day.

      日本語版 [wikipedia.org]の方には「テネシー州チャタヌーガでは2010年より試験的に、ヤギとラマを使った除草の実験を実施している。」とあるけどその後どうなったかは書いてない。

      日本だと、ソフトバンク鳥取米子ソーラーパークの実験が日経クロステックの記事に詳しい:ヤギとヒツジがツル性植物をもぐもぐ、米子のメガソーラーで狙いや効果を聞く [nikkei.com]

      # そうか、ヤギはソーラーパネルの上に登っちゃうのか…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本発(?)の外来種といえばワカメは外せない

    • by Anonymous Coward

      世界中で侵略生物として悪名を轟かせている鯉をガンガン輸出しちゃうけんね!

      新潟県などの「錦鯉」輸出重点品目に
      https://www.47news.jp/localnews/8656519.html [47news.jp]

      炎上するニシキゴイ放流イベント、優雅な姿の裏に潜む“利権”
      ブラックバスと肩を並べる「侵略的外来種」の恐るべき“被害”
      https://wedge.ismedia.jp/articles/-/9994 [ismedia.jp]

      • by Anonymous Coward

        そいつは輸入する側が問題なんだが。
        売る奴より買った奴が悪いって進歩的文化人も言っているじゃん。

        • by Anonymous Coward

          ちゃんと〆て食材として輸出すればいいのにね

      • by Anonymous Coward

        日本の鯉もほぼ環境悪化につながる外来種だよ
        だから鯉の放流に対し各所からの指摘が入る
        日本において在来種の鯉は琵琶湖付近にしか生息していないはず

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 9時12分 (#4378864)

    二ホンミツバチは、セイヨウミツバチには見られない対オオスズメバチ最終兵器「熱殺蜂球」を持っている
    というのが、日本でオオスズメバチが駆除されない理由。
    (かっこいい…)

    https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/11.html [u-tokyo.ac.jp]

    • by monyonyo (43060) on 2022年12月12日 9時43分 (#4378885)

      日本でも養蜂は通常セイヨウミツバチを使うので(ニホンミツバチだと安定的に大量生産するのに向かないので)、スズメバチ対策は極めて重要です。オオスズメバチが駆除されない理由は、数が多すぎて不可能なのと、生態系に悪影響を与える可能性があるからでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「オオスズメバチが駆除されない理由は、」って、
        もちろん民家などに巣を作って危険な場合はすでに駆除の対象になっているのだから、
        そうでない場所のオオスズメバチの話ですよね?
        襲われると危険だから根絶すべきとか?

    • by Anonymous Coward

      最終兵器というほど強力でもなさそう。

      >オオスズメバチはニホンミツバチの巣を集団で襲い、巣を占領します。
      >そして、サナギを何日もかけて自分の巣に運んで幼虫の餌にします。
      https://syumatsu-yoho.com/post/giant-hornet [syumatsu-yoho.com]

      こっわ。皆殺しですよ。
      キイロスズメバチがかわいく見える。

      • by Anonymous Coward

        蜂球で殺すのはスズメバチの偵察が1匹2匹で来たときだけだね。もしそれを取り逃すと、集団でやってきて皆殺しにされるからその前に巣を捨てて逃げ出す。養蜂でニホンミツバチが使われないのはこの「巣を捨てて逃げ出す」という性質があることも理由の一つ。セイヨウミツバチが育った地域にはそんな天敵はいなかったから、セイヨウミツバチにそういう習性はない。したがって人間が介入しない限りまんまと皆殺しにされる。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 9時47分 (#4378886)

    沈黙の春、、、本番?

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 11時41分 (#4378931)

    外来昆虫といえばその名もアメリカシロヒトリですけど、
    昔は桜の木とかでよく見かけましたが、最近見ない気がする。
    逆にあちらでは日本の名前がついている外来種が居るんですねぇ
    外来して喜ばれているヤツって、ホンビノス貝くらいかなぁ
    # 捕虜交換みたいな事はできないよなぁ(w)

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 16時56分 (#4379114)

    アニメ化もしたマンガ呪術廻戦の主人公”虎杖悠仁"は
    雑草のような強かさを持った少年だが

    虎杖(イタドリ)は、非常に強かなタデ科イタドリ属の多年草
    「蓼食う虫も好き好き」で知られる蓼の仲間であり

    シュウ酸を多く含む風味を嫌う人も多く、尿酸結石を恐れる紳士も多いが
    食用としても利用される植物

    そういえば、葛も日本では食用にも使われるが

    葛は今はアメリカで
    イタドリはイギリスでショッカーと戦っている侵略している

    イギリスに持ち込んだのは、あのシーボルト先生とも言われていて
    イタドリがはびこった土地は、地価が下がると嫌われているという

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...