パスワードを忘れた? アカウント作成
16379559 story
インターネット

2020年東京都知事選挙で使用されたドメイン、何者かに再再取得され元の都知事選のページが復元される 46

ストーリー by nagazou
負の遺産 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

以前話題になった2021年5月22日に期限切れとなった「2020tochijisen.tokyo」だが、その後誰かに取得され、2022年8月1日現在はパーキング広告が表示されていた(tss (夜行性昼行燈)さんのツイート)。

その後また期限切れになって、Whoisいわく10月にGMOで誰かが取得。次の期限切れは2023年10月21日以降。

色々見た限りではGoogleアナリティクスの部分だけ削られて元のページをそのまま表示している。いつサイトが別のページに化けたりするかもわからないのでアクセする人は自衛して自己責任でよろしく。
ttps://2020tochijisen.tokyo/

whois 2020tochijisen.tokyo
Domain Name: 2020TOCHIJISEN.TOKYO
Registry Domain ID: DO7278170-GMO
Registrar WHOIS Server:
Registrar URL: http://www.tldregistrarsolutions.com/
Updated Date: 2022-12-01T08:13:05.0Z
Creation Date: 2022-10-21T14:07:34.0Z
Registry Expiry Date: 2023-10-21T23:59:59.0Z

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 16時10分 (#4379070)

    小一時間

    • by Anonymous Coward

      てか当初から言われていたのに無視したんだから重過失とか未必の故意かと

      # 問題になるのは退任後だから知ったこっちゃねぇってのは義務違反だもの

      • by Anonymous Coward

        >問題になるのは退任後だから知ったこっちゃねぇってのは義務違反だもの

        こんな政治家ばかりになったからこんな日本になってしまった。退任後でも責任追及できる法整備が必要。
        # 政治家じゃないが日銀黒田は退任後炎上することを知りつつガチ売国中。死刑でも足らない。

        • by Anonymous Coward

          個別の公人への評価は置いとくとして

          この国の与党なんて戦後もずっとそうだったし、そして日本ばかりがそうなのでもない
          何より遡っての政策への訴追(責任追及)を制度化することにはデメリットも大きいため、近現代の国家では避けられてきた面がある
          と理性が言うのと同時に、
          昨今ひでーよなデフォルトやり逃げやり捨て、カケラも恥を感じてねえ
          と言ってやりたい気持ちもある
          バイアスを恐れぬ感情論ではあるものの、本質とかけ離れた見かたではないと思う

          • by Anonymous Coward

            遡及もなにも、既知の脆弱性への懸念をよそにやらかして案の定となった、という話だからな。
            一番の原因は悪用した者であるという説もあろうが、管理がザルでなければ防げる不幸を作ったのは……誰だろうね。

    • ドメイン?民間の施設を借りるようなものですよ。
      運用終了から1年間くらいは放置すればアクセス数はほぼ0になりますし、それは確認できます。

      あとで悪用する者が表れたとしても、「ウチは知りません」とプレスリリース出せば良いですし、
      問題視できる人なんて少ないですよ。
      最悪、名誉棄損や業務妨害をちらつかせて黙らせます。

    • 素人さんはすぐそういうこと言い出すけど、今のGoogleはトレンド重視なので取り立てのドメインが上位表示されやすいの
      サブドメインは明らかに不利で、サイト名で検索したときにtitleが検索ワードと完全一致した偽サイトが最上位に表示されることになるよ?
      そっちが公式だとGoogleは普通に誤認識するからね

      今2020知事選の偽サイトが出てもたいした被害生じないけど、2020の時点で偽サイトが上位表示されたらとんでもない被害だわ

      • by Anonymous Coward

        ふーん、Googleがドメインエイジの若い古いは影響しないって言ってたのは嘘だったんだね。Googleは嘘つきということでいいんだね。
        さすが詳しい人は違うね、君こそ日本のICTを救う英雄だ。

        • by Anonymous Coward

          そもそも今回の件は、一旦ドメインが期限切れになって、Whoisの登録日も新しくなって、別のオーナーになってるんですよ。
          SEO業者やドメイン屋が煽るオールドドメインとしても前のオーナーが運営していた時のページランクなどの価値が引き継がれてない状態です。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 17時00分 (#4379119)

    例えば、相手が公序良俗に反しているなら、goo.ne.jpがgoo.or.jpを差し止められるといような、誤った前例を作ってしまったからだ。

    • by Anonymous Coward

      判例は賛否両論あるだろうけど、根本的には「維持しとけ」なんだよなぁ。

    • by Anonymous Coward

      orじゃなくてcoでしょ

    • by Anonymous Coward

      goo.co.jp裁判で判例に文句つけてる人未だにいたんだ

      • by Anonymous Coward

        Wizard Bible事件の判例にも文句を言い続けるぞ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 16時21分 (#4379083)

    スがスーッと抜けて

    • by Anonymous Coward

      アクセ
       ギャル:アクセサリーを装備すること
       スラド民:特定のサイトにGETリクエストを投げること

      • by Anonymous Coward

        上級国民:間違えて踏んで暴走すること

        • by Anonymous Coward

          それは活用が違う。「アクセる」。
          ちなみに仮面ライダーがバイクになる(「バイクにのる」の間違いではない)もアクセる。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 19時40分 (#4379245)

    FQDNの最後に.をつけてブラウザアクセスして警告が出ないなら一応安心できる。

    逆に、ちょっとでも警告が出る場合 信頼せずの状態(WEBサイトとしてやるべきことをやっていない証拠

    例えば、、、イカでアクセ。
    https://2020tochijisen.tokyo./ [2020tochijisen.tokyo.]

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 19時44分 (#4379248)

    10年以上前、中国が大量にドメイン取得・証明書取得・ドメイン返却を繰返していたらしく、
    新規でドメイン取得する際は注意が必要だったが、
    今回のは何に気をつければいいんだ?

    • by Anonymous Coward

      一度取得したドメインは永久に維持する
      たったそれだけじゃね

  • by Anonymous Coward on 2022年12月13日 0時33分 (#4379365)

    webサーバーの世界にも居抜き物件ってあるの?

    元ページのデータはどこから持ってきた?

    • by Anonymous Coward

      WWWのアーカイブにリダイレクトでしょ

    • by Anonymous Coward

      インターネットアーカイブから拾ってくればいいしツールもあるので復元自体は残ってば楽。
      ただし元のサイトが途中で内容変えてるかもしれないので、IAから完全な復元はできない。

      • by Anonymous Coward

        そもそも完全な復元なのか
        なんか仕込まれていたりしそう

        • by Anonymous Coward

          もしかすると、危険性を訴える善意の第三者かもしれないが、著作権的にはどうなんだろう?
          もしかして、告示、訓令、通達その他これらに類するもの [e-gov.go.jp]扱いになって、著作権で消させようと争っても勝てない?

          • by Anonymous Coward

            もしかすると、危険性を訴える善意の第三者かもしれないが、著作権的にはどうなんだろう?

            「東京都庁」の名前や所在地や著作権表示がそのままなので、役所を詐称しているのを問題視されるかも。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...