パスワードを忘れた? アカウント作成
16465165 story
Twitter

戦車で書初め 47

ストーリー by nagazou
本家本流 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

陸上自衛隊 第7師団【公式】のTwitterによると、第71戦車連隊の戦車乗員は、戦車で「書初め」ができる砲操作の練度を保持しているとのこと。証拠の動画も上げられている。戦車道を極めるためには、文武両道でなければならないということか(陸上自衛隊 第7師団【公式】Twitter)。

第71戦車連隊が所属している第7師団は北海道の師団である。北海道といえば90式戦車。44トンに軽量化された10式戦車と違い、50.2トンと重い90式は北海道と教育部隊のみ配備されているが、その北海道でも10式戦車が導入されているようだ。まさか書道のために導入したというわけではないだろうが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もしかして、、、 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2023年01月13日 18時51分 (#4393951)

    戦書道(違

    • by Anonymous Coward

      公式で西住家の年初行事として短編作ったりして。

      #ちょっと見たいぞ

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 19時54分 (#4393992)

    次は戦車で華道ですね

    • by Anonymous Coward

      戦車で料理を

      #やめなさい!でプチっと

    • by Anonymous Coward

      戦車で剣道を・・・
      砲身で殴り合うとか(ゴーグかよ)

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 18時47分 (#4393946)

    お前に求められているのはそこやない

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 19時15分 (#4393973)

    これ,筆と紙との間の距離については,紙を支える側で調整しているのかな。

    • by Anonymous Coward

      戦車はチームワークだからな。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 19時28分 (#4393983)

    防衛費削減できるかも

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 21時15分 (#4394037)

    どうせなら本来の性能を見てみたいな。
    無茶苦茶に連射しているようにしか見えない→「着弾、今」→遠くの山に綺麗に字が、みたいな感じで。

    • by yasuchiyo (11756) on 2023年01月13日 23時51分 (#4394104) 日記

      文字じゃないけど着弾点で富士山描くのはやってたと思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年01月14日 0時25分 (#4394114)

        https://youtu.be/QKGx4kNFFkk?t=165 [youtu.be]
        「だんちゃ~~く、今!」
        というのはなんかカッコいい

        なお「砲弾を適度にバラ撒いて敵の行動を阻害する」という榴弾砲で精密射撃をする意味はあんまりない模様
        (必要な時必要なだけばら撒く物量があれば狙いはそこまで精密である必要はない)

        親コメント
        • これ、諸元の違う複数の種類の野砲で同時着弾させてるのです。
          (つまり発砲は同時ではない)

          練度がとんでもないことの証明なので、諸外国の観戦武官(大使館付き)はドン引きものですよ(w
          --
          -- To be sincere...
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          精度悪いと味方にあたるじゃないですか。
          味方が進行する先に弾着させるのですよ。

        • by Anonymous Coward

          おっとウクライナでも活躍中のエクスカリバー弾さんをdisるのはそこまでだ

        • by Anonymous Coward

          サラッと書いてるけど、その補給が大変なんだけど。
          ロシアもウクライナも最前線は常に弾薬不足だし。
          日本もいざ開戦となったら、明らかに弾が足りない。
          > 必要な時必要なだけばら撒く物量があれば

      • by st1100 (45287) on 2023年01月15日 0時37分 (#4394474)

        正規曲線?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 22時47分 (#4394082)

    実戦に通じる練度なんですか?教えて!ミリタリーに強い人!

    • by yasuchiyo (11756) on 2023年01月14日 0時08分 (#4394109) 日記

      砲身の先をmmオーダーで制御できるなら実際に射撃する時もその精度で照準できるはずだよね

      親コメント
      • by taka2 (14791) on 2023年01月14日 12時34分 (#4394270) ホームページ 日記

        そのmmオーダーの制御が「練度」という属人的な言葉で語られることに、ちょっと違和感がありました。実際の運用で、砲塔の向きを直接調整する、みたいな操作はやらないように思います。やらないと信じたい。

        「指定の文字の各頂点位置に砲塔が向くような目標群を設定し、目標を順次切り替え」ることで砲塔を動かした、みたいなのだったら、実運用に準じた操作ってことで意味はあるかなと思うのですが、どうなんだろう。それでも練度というより10式の性能機能の確認のようにも思える…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どんなに優れた兵器でも練習なしに操作できるわけがない。
          んで、人手の操作がいらないならそれこそ自動化してしまえば良いだけの話。

          そうはなってないから日頃の訓練ってのは大切だよねってだけじゃないか。
          何が気に入らないのかちょっとわかんないです。

        • by Anonymous Coward

          砲塔が自動的に敵を探して動いてくれると思ってるのですか?
          仮にそうだとしてもマニュアルで操作する余地は無いと?

          戦車の砲手って何をやる人で、そいつの前のハンドルは何をするものなんでしょう?

          • by taka2 (14791) on 2023年01月14日 21時12分 (#4394421) ホームページ 日記

            10式戦車はセンサーからの自動索敵機能があり、
            自動追尾機能を持った射撃管制装置を持っていて、
            さらに戦術データリンクと直接つながっていて小隊の戦車同士で協調して目標捕捉・射撃できるようなシステムになってますし、
            まさに「砲塔が自動的に敵を探して動いてくれる」に近いものですよ。
            砲手の仕事は「センサーがとらえた情報から目標を選択する」こと。

            マニュアル操作もできるようにはなってるでしょうけど、
            マニュアル操作で砲身の先をmmオーダーで制御できたからといっても、実際に射撃する時もその精度で照準できるはずなんてことににはつながらない
            (マニュアル操作では10式の照準性能を発揮できない)でしょ、って話。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              その選択ってどうやってるか、素人(本当)の俺に判るように教えてもらえます?

              • by Anonymous Coward

                デジカメの顔認識みたいに、カメラで認識した画像にマークされた標的をタッチパネル画面でタッチ。
                何を認識するかは、予めタッチパネルのメニューから選択してタッチ。
                蝋燭みたいに綺麗だね、もすでに実現可能。

              • by Anonymous Coward

                なんか無名の人になったな

                ソースってあるんです?
                で10式はそれをメインにしてるんですか?
                軍用ではタッチパネルをメインにするUIは不評ですけどね

              • by Anonymous Coward

                追加:
                あと自動索敵機能とやらのソースも下さい。
                10式がそれを交戦時にメインにつかう予定であるという事のようですが、そのソースも下さい。

              • 元コメのACは私じゃないです。

                ソースと言われてWikipedia程度じゃ満足されないんでしょうけど、
                そこからたどる出典がリンク切れでちょっとソースにたどり着けなかったんですが、

                とりあえず、防衛省のサイトから探すだけでも、複数の目標を自動的に追尾したり、敵の最も弱い部分に照準を合わせたりすることもできる [mod.go.jp]って程度の情報はありますね。

                そもそも、「スラローム射撃」を実演している時点で、
                砲手が砲塔の向きを直接制御しているわけではない、というのは明白だと思いますが。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            続き:
            ちと煽り口調になっちゃったのは申し訳ない

            以外と解説されてないのね。言葉だけでは解りにくいし

            https://www.military-channel.jp/serial/06-how-tank-fight_02/5 [military-channel.jp]

            これを読んでもピンとこないかもしれません。俺は防衛関係者じゃないけど、砲塔の左右の首ふり、照準器の上下は人間がやります。今でもです。

            照準器で砲手が撃ちたい所に狙いをつけ、測距(現代ではレーザー測距のスイッチを入れます)したら、内

  • by Anonymous Coward on 2023年01月13日 23時56分 (#4394105)

    防衛費増税という時世のなかで、防衛と関係のない書初め作業に人員を、書初めのために筆と戦車につけるアタッチメント、墨汁、半紙、ベニヤ板を浪費したの?
    それは血税を使ったのだろうけど、自衛隊の訓練としてどの程度の価値があるの?
    あるいはこの公報によってどの程度敵国の脅威を減らせるの?

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      日常の訓練と異なることを実施することによって、新たな知見が得られる可能性があがる。
      実際に射撃訓練をするのに比較してはるかに安上がり。
      とかありそうだがな。

      思考停止して単に批判することにどの程度の価値があるの?

    • by Anonymous Coward

      まさに納税派の納得を得る為に軍隊の広報活動は大事ですよ。

    • by Anonymous Coward

      脅威は減らんだろうけど、戦争には国民の理解が必須だから。
      こんなほっこりニュースで、国民に親近感を持ってもらうのは重要だよ。
      あと隊員の士気も上がるよ。

      • by Anonymous Coward

        言葉遊び的でちょっと申し訳ないけど

        「防衛」には国民の理解が必須←もちろんそうですね
        「戦争」には国民の理解←それやっていいんだっけ

        昨今の動きでここらへん敏感になっておきたいものです

        • by Anonymous Coward

          なるほど。
          では戦争→特別軍事作戦で良いかな?
          #元々の憲法9条では自衛も禁止されてそうだけど、解釈改憲によって事実上死文化しちゃいました。

    • by Anonymous Coward

      戦争にしか役に立たない導具を、平時に民衆を楽しませるために役立てたんだから良いじゃん。

      俺は一切何も楽しまん! 欲しがりません勝つまでは! ってやつもそりゃ居るだろうけど、そんな声に耳を傾けるような無駄をする余裕は今の日本には無い。

    • by Anonymous Coward

      全くだ。実弾で訓練すべきだよな。ベニヤ板より高価な所が難点だが。
      あとは戦闘機とかなら、ロービジ以外の塗装は禁止しよう。スペシャルマーキングとかもっての他だし・・・

      いや、いいんじゃない?ベニヤ板なら
      もっと締めるべき所はあると思います。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月14日 10時02分 (#4394207)

    ジョイスティックとかなんでしょうか?
    WW2時代みたいに左右と上下独立のぐるぐる回すやつだと難易度跳ね上がりますね。

    • by Anonymous Coward

      マウスでカメラ画像をクリックすると、そこへ飛んでいく。
      だから、実はeスポーツって、J隊の人材狩り場でもある。
      # USOエイト・オー・オー

    • by Anonymous Coward
      https://www.youtube.com/watch?v=xBskdJNHxTY [youtube.com]
      2:30~3:00くらい
      さすがにマウスじゃないが、ジョイスティックでチョンチョンってやって撃てば当たる
      • by Anonymous Coward

        なんとなくバーチャルボーイを思い出した。
        https://www.youtube.com/watch?v=xBskdJNHxTY&t=175s [youtube.com]

        今、新戦車を設計したら、PS VR2みたいなものをかぶるようになるのかな。

      • by Anonymous Coward

        ふと思ったんだけど、一人乗り戦車を作ればいい気がする。
        一人乗りにすることで小さくできるから、的になりにくいし、小回りのきくし、軽量化できるし。
        もちろん索敵はおろそかになるが、複数車両のデータリンクと、コンピュータのアシストと、随伴歩兵でどうにかする。

        • by Anonymous Coward

          戦闘以外の整備等の作業に人員が必要になるので必要以上に少人数化はしてないとか聞いた。
          あと複数の乗員が乗っていれば誰かが負傷したときの冗長性が確保できるのも理由かと。

      • by Anonymous Coward

        ツインスティックじゃないですか!

    • by Anonymous Coward

      動画貼ってる人がいるが、動画内で砲手が持っているのが

      https://www.military-channel.jp/serial/06-how-tank-fight_02/5 [military-channel.jp]

      のエイブラムスの図の8に相当する。2つのスティックの真ん中がエイブラムスでは長方形ではないが、動画の10式では長方形の箱になぅてるくらいで、操作方法は同じ。
      スティックを両手で握って左右に回すと砲塔旋回、スティックを手前に倒すか前に押す事で砲の俯仰を操作する。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...