Windows 11 Insider Preview のWSA、全チャネルでAndroid 13に 11
ストーリー by nagazou
アップデート 部門より
アップデート 部門より
headless 曰く、
Microsoft は 10 日、Windows 11 Insider Preview 全チャネルで Windows Subsystem for Android (WSA) をバージョン 2211.40000.11.0 にアップデートした (Windows Insider Blog の記事)。
バージョン 2211.40000.11.0 の WSA は Android 13 となり、信頼性やパフォーマンスが向上しているという。具体的にはブートパフォーマンスの改善やクリップボードの安定性の向上などが挙げられている。Android 13 の WSA は (Windows Insider Program とは別の) プレビュープログラムに参加することで入手できたが、手元の環境では Microsoft アカウントを登録しても利用可能にならなかった。今回のアップデートによりプレビュープログラムに参加しなくても WSA で Android 13 が利用可能になる。
どれくらいマシになったかな (スコア:0)
android版のkindleを動かした比較だと、ChromeOSではcore m3 メモリ4GBでもなんとかなったけど、WSAだとi7 8GBでも厳しい。アクティビティを開いたり閉じたりするだけで一拍待つ感じ
Re:どれくらいマシになったかな (スコア:2, 参考になる)
アプリがどうのという前に Androidの起動に8GB(近く)確保してしまってる。8GBのマシンでは Windows側とのメモリ取り合いになってると思う。
Microsoft Storeからパッケージだけダウンロードしてくれば、CPUやメモリ制限無視してインストールは出来て、メモリ2GBのPCでも起動はする。
8GBぐらいだとCPUよりメモリのほうがドミナントに効いてくるようで、Z8750の8GB(GPD Pocket初代)で、4、5秒で起動するAndroidアプリが、i5-7Y54の4GB(YogaBookC930)では40秒ぐらいかかったりする。
Re: (スコア:0)
アプリがどうのという前に Androidの起動に8GB(近く)確保してしまってる。
wsl.conf と .wslconfigで手動調整できんの?
# 自動で調整しない仕様なら最小要件で弾くようにすりゃいいのになぁ
Re: (スコア:0)
WSL とWSAは違うのでwsl.confとかは関係ない。
自動調整は8GB以上で自動拡張する。
正常な方法では 8GB未満、i3未満のCPUのではインストール不可
Re: (スコア:0)
2in1のタブレット形態で使うんじゃね?
Re: (スコア:0)
上でも出てるようなPC版がクソな Kindleの Android版使えるのは、普通のデスクトップでも、かなり有り難いですよ。
ちと手を入れるとGoogle Playも入れられるので、たいていのアプリは動きますしね。
アプリの動作そのものは、Windowsのネイティブアプリと区別つかないくらいにはシームレス。Android Studioのエミュレータと比べたら嘘のように軽快なのでAndroidの開発環境としても劇的に速いのでありがたい。
ただAndroidとWindowsとの共有フォルダ的なのが無く外部のファイルサーバー経由しないとファイル交換も出来ないので、まだまだ仮想マシンで動かしてるって感じは残る。
Re: (スコア:0)
まさにAndroid版Kindleの為にWindows11へのアップグレードを決断したぐらいにはキラーソフトでした。
逆にいえば、それぐらいしか使い道ないとも言うけど。
お世辞にも起動が早いとはいえないし……。
Re: (スコア:0)
サブシステムリソースを「必要時」ではなく「継続」にしておくとノンストレスでアプリが起動するようになりますよ。
アプリ終了してから数分でAndroidをハイバーネーション状態にするらしく、しばらく使わないとレジュームに時間がかかるようになるみたい。「継続」にしておけばハイバネーションにならないので一瞬で起動します。
そのぶんメモリは32GB、16GBでもちょっと厳しい感じですが。
Re: (スコア:0)
軒を貸して母屋をとられる。
それ、メモリ用意する費用でKindle実機を買った方が幸せじゃないか?
Re: (スコア:0)
最近はメーカーが用意するアプリがスマホ用のみでPC用が無い場合があるから、そういう時にあれば便利。