
生徒たちの集まりが学園祭の映像配信システムなどを開発・運用 26
ストーリー by nagazou
思った以上に大規模な話だった 部門より
思った以上に大規模な話だった 部門より
以前、文化祭で各展示の滞在人数を把握し記録するシステムの構築に関する話題を取り上げたが、そのときおこなわれたイベントとシステムの全体像に関してITmediaが記事にして取り上げている。イベントが実施されたのは、奈良県北葛城郡にある西大和学園で、2022年5月に学園祭の開催に当たり、クラウドサービス(AWS)を活用した映像配信システムや、チケット管理システムを開発したり活用したりしていたという(ITmedia)。
システム開発は外部の業者や学内のIT部門が作ったのではなく、生徒自らがクラウドで開発・提供を実施した点が特徴。担当をおこなったのは同学の「西大和学園技術統括局」(旧・生徒会電算部)。同局が担当したのは大きく分けて「公式サイト」「入退場管理システム」「チケット管理システム」「3DCGバーチャル校舎」「映像配信プラットフォーム「NYGstreaming」だったとしている。
システム開発は外部の業者や学内のIT部門が作ったのではなく、生徒自らがクラウドで開発・提供を実施した点が特徴。担当をおこなったのは同学の「西大和学園技術統括局」(旧・生徒会電算部)。同局が担当したのは大きく分けて「公式サイト」「入退場管理システム」「チケット管理システム」「3DCGバーチャル校舎」「映像配信プラットフォーム「NYGstreaming」だったとしている。
のちの***である (スコア:2)
このメンバーの複数は今世界的な企業・サービスを運営する設立者となった
#起業家がでてくることを期待する
Re: (スコア:0)
全員日本以外で活躍しそう
Re: (スコア:0)
真っ先にそれだもんな
もはや亡国願望
Re: (スコア:0)
シニカルなオレかっこいーでしょ
ただの高二病
ここの生徒たちの爪の垢でも煎じて飲ませれば治るんじゃね?
Re: (スコア:0)
自分もこの国の零落に加担している者のひとりである自覚が無いんだろうね。
Re: (スコア:0)
優れた人が国外脱出して「日本はクソ」と言ってくれれば
自分の不遇が間接的に正当化されますからね。
老害!ブラック!無理ゲー世代!
Re: (スコア:0)
あんたっていしきだけはたけーな
Re: (スコア:0)
お、早速
Re: (スコア:0)
「ごちうさ」のちの***である
ですね
Re: (スコア:0)
既存のサービスを使っただけですよ。
むしろ、子どもたちが既存のサービスを使っただけなのに、それにびっくりして称賛してる大人の方が問題です。
そんな時代遅れの大人達がちんたら仕事してるから、DXとかIT化が全然進んでないんでしょう。
反論があるなら、一度AWSあたりを使ってみてください。実務経験のない高校生でもシステム構築ができた理由がすぐにわかるはずです。
Re: (スコア:0)
むしろ、子どもたちが既存のサービスを使っただけなのに、それにびっくりして称賛してる大人の方が問題です。
それでも、高校生が実用的な環境を構築できた、というのは悪いことではないのでは?
「びっくりして称賛」してるだけじゃなくて、それくらい裾野が広がっているんだねって感心するし、そんな学習を高校生で出来るのは羨ましい。
そんな時代遅れの大人達がちんたら仕事してるから、DXとかIT化が全然進んでないんでしょう。
高校生の学びを腐してる時点で、あなたも似たような大人なのでは?
ご自分がそこまで立派であるならば、そのあふれ出る能力で世間の「DXとかIT化」をさぞかし推進されているんでしょうが。
Re: (スコア:0)
今は色々確かに簡単だがそれでも中学生高校生がこれを作れるのはすごいことだよ。
週10日一日27時間位の無休ブラックやりがい搾取体制のような気もするがそれは別として。
Re: (スコア:0)
文化祭で飲食の模擬店やってるのも、やった事ない人間からすると十分すごく思える
ああいう経験ある奴はいつでもカフェとか開業出来んだろ?とか思っちゃう
他人を巻き込まずに自由にアレコレ試せるから、AWSでシステム組む方が気分的にラクだわ
Re: (スコア:0)
この事例だと他人巻き込みまくりなんだが。
システム動かないとみんな困るどころじゃないんだぜ。
結構なプレッシャーだったはず。
Re: (スコア:0)
よっぽどの馬鹿だなこれはw
やればできることなんか大人ならわかることでも視野が狭くてできないのが子供ってもんなのに
未だ視野が狭い(自分の事しかわからない)お年頃かな?
Re: (スコア:0)
子供は視野が狭いと決めつけている視野の狭い大人がいた
Re: (スコア:0)
決めつけてるのと率が低いと知っているのは全然違うんだよねぇ
Re: (スコア:0)
なんかそういうデータあるんですか(笑)
Re: (スコア:0)
それあなたの感想ですよね(笑)
Re: (スコア:0)
ひろゆきのマネする人みんなバカですってひろゆきはおもってるとおもうよ
Re: (スコア:0)
データがあるのかって疑問が感想だとするならデータはあるってことか
それ見たいなあ
知ってる (スコア:0)
簡単にできると言った奴にやらせようとすると簡単な筈なのにあれこれ理由を付けて逃げ回るパターン。
Re: (スコア:0)
後から言うだけなら簡単だよね
理屈では可能でも実際の運用で自分たちのキャパに収まるかどうか見積もりなかなか難しいんじゃないかな
初めての試みならなおさら
Re: (スコア:0)
うちの学校では生徒会長選挙で似たようなこと公約にして当選したやつおったな、結局モノがでてこなかったけど
なお、のちの厚労相キャリア官僚である
旧・生徒会電算部 (スコア:0)
電算部のままの方が格好よかったと思う
西大和 (スコア:0)
西大和って難関進学校でしょ。
頭のいい子だらけなんだろな。