パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年3月2日のIT記事一覧(全7件)
16515072 story
クラウド

生徒たちの集まりが学園祭の映像配信システムなどを開発・運用 26

ストーリー by nagazou
思った以上に大規模な話だった 部門より
以前、文化祭で各展示の滞在人数を把握し記録するシステムの構築に関する話題を取り上げたが、そのときおこなわれたイベントとシステムの全体像に関してITmediaが記事にして取り上げている。イベントが実施されたのは、奈良県北葛城郡にある西大和学園で、2022年5月に学園祭の開催に当たり、クラウドサービス(AWS)を活用した映像配信システムや、チケット管理システムを開発したり活用したりしていたという(ITmedia)。

システム開発は外部の業者や学内のIT部門が作ったのではなく、生徒自らがクラウドで開発・提供を実施した点が特徴。担当をおこなったのは同学の「西大和学園技術統括局」(旧・生徒会電算部)。同局が担当したのは大きく分けて「公式サイト」「入退場管理システム」「チケット管理システム」「3DCGバーチャル校舎」「映像配信プラットフォーム「NYGstreaming」だったとしている。
16515182 story
ビジネス

インド・デリーの政府、自家用二輪車によるバイクタクシー運行は違法だと警告 23

ストーリー by nagazou
白タク 部門より
headless 曰く、

インドの首都デリーの政府が先週、自家用として登録された二輪車で報酬を得て乗客を運ぶ行為が処罰の対象となる違法行為にあたると発表したそうだ (ANI の記事The Register の記事Kailash Gahlot 大臣のツイート)。

インドでは半数以上の家庭がスクーターやオートバイなどの二輪車を所有しているといい、サービスを拡大したいライドシェア企業のターゲットになっているという。そのため、インドでは乗客を運ぶ商業運行で自家用車を使用することが自動車法で禁じられているが、無許可でバイクタクシーを運行する個人が増加しているようだ。

違反者は 1 回目の違反で 5,000 ルピーの罰金、2 回目以降は車両押収のほか最大 1 年間の実刑や最高 10,000ルピーの罰金が科せられる。これらに加え、3 か月以上の免許停止になることもあるとのこと。ライドシェアサービスを提供する企業に対しては、このようなライダーに予約の割り当てを行えば最大 10 万ルピーの罰金が科せられるとして、違法行為を中止するよう警告している。

16515077 story
SNS

TikTok、カナダも政府端末で使用を禁止に。日本国内でも使用禁止の件に言及 43

ストーリー by nagazou
気球の件が影響してるような 部門より
先日の欧州委員会が職員の公用端末での「TikTok」利用禁止を決定したことを受け、米国とカナダも公的機関でのTikTok排除の動きを強めている(NHK産経新聞)。

ホワイトハウスは27日、連邦政府の各機関に対し、公用の端末から30日以内にアプリを削除するよう指示した。同国では昨年12月に連邦政府が所有する端末でTikTokを利用することを禁止する法律を成立させている。カナダの国家財政委員会も同じ27日に声明を出し、政府が管理している携帯端末でTikTokを使用することを禁止すると発表した。政府支給の携帯端末では28日にアプリが削除され、新たにダウンロードすることもできなくなる。

松野博一官房長官は27日、この件に関する回答の際、日本国内でも政府職員が使用するスマートフォンなどの公用端末のうち、機密情報を扱う機器ではTikTokを含むSNSの利用を禁止しているとの説明をおこなった。広報目的など機密情報を扱わない場合であっても「さまざまなリスクを十分踏まえた上で利用の可否を判断することとしている」と述べている(共同通信)。
16515993 story
Chrome

Chrome拡張機能のGet cookies.txt、スパイウェアに変貌 24

ストーリー by nagazou
拡張機能トラップ 部門より

「Google Chrome」用の拡張機能「Get cookies.txt」が、スパイウェア化したことが話題になっている(Torishimaさんのツイート窓の杜)。この拡張機能は、ユーザー情報を無断で外部サーバーへ送信していると見られる。このことを報告しているTorishimaさんはTwitterで

今 Chrome に Get cookies.txt という拡張機能を入れている方、”””今すぐ”””アンインストールしてください!!
ページ遷移すると Cookie からアクセスした URL から何からすべて外部サーバーに送られる凶悪スパイウェアになってます 怖過ぎる…

との警告を出している。Chrome Webストアのレビューによれば、少なくとも1か月以上前からスパイウェアに変わっていた模様。この件に関しては窓の杜編集部でもデバイスの情報やCookieなどがPOST送信されていることを確認したとしている。

16516014 story
ソフトウェア

NVIDIA、ブラウザ再生の動画を高画質化するドライバ 25

ストーリー by nagazou
検証動画はいくつか上がってるけど微妙 部門より

NVIDIAは28日、同社のGeForce RTX 30/40シリーズ向けに低解像度のビデオを超解像化できるドライバ「RTX Video Super Resolution(RTX VSR)」の提供を開始した。この機能は、Microsoft EdgeまたはGoogle Chrome上で再生している低解像度のビデオを最大4Kまで超解像化できるもの(NVIDIAAV WatchNVIDIAの説明動画検証動画)。

リリースによると、インターネット帯域幅の80%ほどがストリーミングビデオであり、その90%は1080p以下の解像度でストリーミングされているという。見る側が1080pを超えるディスプレイ環境を用いている場合、画面の解像度に合わせたスケーリング処理が必要となるが、現状の多くは簡単なアップスケーリング技術を用いていることから、ぼやけた絵面になっていることが多いとされている。RTX VSRでは低解像度のコンテンツを最大4Kにアップスケールするだけでなく、AIを用いてビデオのシャープネスと明瞭度を向上させるとしている。

16516161 story
犯罪

フォルクスワーゲン、米イリノイ州で子供を乗せたまま盗まれた車両の追跡を料金が支払われるまで拒否 87

ストーリー by nagazou
堅物 部門より
headless 曰く、

米イリノイ州レイク郡で 2 歳の子供を乗せたフォルクスワーゲン (VW) の SUV が盗まれる事件が発生したのだが、VW の追跡サービスは料金が支払われるまで位置情報を確認できないと主張したそうだ (レイク郡保安官事務所の Facebook 投稿Chicago Sun-Times の記事Neowin の記事)。

被害にあった母親は家の前に車を停めて2 歳の息子を車内に残し、もう一人の子供を先に家の中へ連れて行ったという。その間に白い BMW が接近し、助手席から降りた男が SUV を盗もうとしているところに被害者が戻ってきたため、男は被害者を殴り倒して SUV で走り去った。被害者は BMW にひかれて重傷を負ったが、どうにか保安官事務所に通報した。

通報を受けた保安官事務所では車両を捜索する一方で VW の Car-Net サービスへ連絡。車両追跡を要請したところ、Car-Netの担当者はサービスの試用期間が終了しているので 150 ドル支払わなければサービスを有効化できないとして、子供の安全にかかわる要請にも譲歩しなかったという。

そのため、捜査官がクレジットカード番号を入手して料金を支払い、GPS の位置情報を入手するまでに 30 分程度を要したそうだ。しかし、その時点で子供は既に駐車場で置き去りにされ、発見者が無事保護して通報していたとのこと。

位置情報を利用して SUV を発見することはできたようだが、逮捕者はまだなく、BMW も見つかっていない。保安官代理は VW が他の追跡サービスとは異なり、非協力的だったことで機会を逃したなどと不満の意を示している。一方、VW は顧客の安全を重視しており、手続きに誤りがあったとして対策を進めているとの声明を出したとのことだ。

16516034 story
SNS

SNSで「おっさんビジネス用語」が話題 245

ストーリー by nagazou
全部分かるわ 部門より

SNS上で「おっさんビジネス用語」なるものが話題になっているらしい。一定の世代の社会人が職場で多用しがちなフレーズをまとめたもので、産経新聞に掲載された一覧表では以下のようなものが挙げられている(産経新聞)。

  • 一丁目一番地(最優先事項)
  • 鉛筆なめなめ(数字上の帳尻を合わせる)
  • ロハ(無料)
  • ガラガラポン(企画などを白紙に戻す)
  • 寝技(裏工作)
  • よしなに(いい具合に・適切に)
  • えいや(気合いで・雑に)
  • 全員野球(関係者で一致団結)

東京都の30代の男性会社員は、こうした用語を使われ「新入社員時代、上司の発する言葉の意味が分からず混乱した」などと述べているとのこと。武庫川女子大の佐竹秀雄名誉教授によると、こうした用語は50代以上の人たちが、若いときに慣れ親しんだ感覚で使っている印象があるとコメントしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

若くはないが半分もわからないぞ

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...