Androidアプリを複数デバイスに自動でインストールする機能、利用したい? 31
ストーリー by nagazou
便利なような余計なお世話のような 部門より
便利なような余計なお世話のような 部門より
headless 曰く、
Google Playでインストールするアプリを他のAndroidデバイスにも自動でインストールするオプションがロールアウト開始しているそうだ (Android Police の記事、 9to5Google の記事)。
手元のデバイスではオプションが追加されたものがまだなく、実際に日本語環境でどのような表示になるのかは不明だが、「デバイスへのアプリの同期」といった趣旨の名称 (Sync apps to devices) が付けられている。オプションは「Playストア」アプリの「アプリとデバイスの管理」に追加され、選択すると同じGoogleアカウントでサインインしたデバイスの一覧が表示されるので、同期するデバイスをチェックボックスで選択すればいい。
同期といっても指定したデバイスに同じアプリがインストールされるだけで、データが同期されるわけではないようだ。また、対象は新たにインストールしたアプリだけで、現在のデバイスにインストール済みのアプリを別のデバイスにまとめてインストールする、といったことはできないという。
個人的には初めてインストールするアプリが他のデバイスにも自動でインストールされることにメリットを感じない、というよりむしろインストールしないでほしいと思うが、スラドの皆さんはいかがだろうか。
Chromebook (スコア:3, 参考になる)
スマホにインストールしたらついでにChromebookに入れられてます
でも、Chromebookではインストール途中で止まってたり、起動できなかったり、スマホの縦画面用のアプリで使いにくかったり
というので、ありがた迷惑が多いかな
Re:Chromebook (スコア:1)
それな
起動できても使えるかどうかまでわからないので他人には勧められない
いちiOSユーザーの感想 (スコア:3)
iPhoneとiPadで既にそういう機能がありますけど、正直邪魔ですね
雨雲レーダーアプリが家から持ち出さないiPadにインストールされるとか、家で大画面で読みたい電子書籍がiPhoneにインストールされるとか、要はデバイスによる用途の違いを無視されるとアンニュイな気持ちになる。
Re: (スコア:0)
俺は真逆だな。
ストレージが貧しかった頃ならまだしも、今どきは何も考えずに勝手に同期して使わなければ肥やしにするくらいで丁度いい。
ストレージのコストよりも、どっちで使うかなとか考えるのに脳のリソース使うコストの方が高い。
セーブデータまで同期されないと個人的には不要 (スコア:1)
ゲームやその他、読書やツール系アプリでも、スマホとタブレットでは最適な設定は違うから設定は引き継がなくてもいいけど、
アカウントや特にゲームなんかで状態やアイテムが引き継がれないならいらないかな。
進捗状況やアイテムをクラウド保存のゲームもあるけれども。
Re: (スコア:0)
マジでこれ。
設定等が同期されないなら、ストレージの肥やしなんよ。
Re: (スコア:0)
設定の同期はアプリ側の仕事でしょ
業務利用? (スコア:0)
キッティング時にマスターデバイスと同じアプリを入れる際なら有用だろう。
でも同じアカウントという時点で使い方的には違う気がする。
個人ユーザーだと勝手にデータも全部引き継いでほしいだろうから理想のイメージとは違う。
どう使う?
Re: (スコア:0)
大量にAndroidを買って全部同じアカウントでセットアップして、全デバイスZoomを入れてZoom電話として配るとか?
Androidのアカウントとアプリのアカウントが別であれば、簡易MDMとして使えなくもないのでは。
Re: (スコア:0)
事故りそうで怖い
教育現場でIDとPW統一しましょうというレベルの恐怖やで
Re: (スコア:0)
そして誰かがパスワード変えて忘れてしまい、誰も使えなくなる。
個人じゃ意味がない。 (スコア:0)
むしろ事故る。
一人で扱うと、世代の異なる端末でスペックが異なるので
同じソフトが入るとスペック上困る。
下手すると文鎮化する。なのでそれはない。
必要なところは、企業とか学校とか環境を合わせたい向けのニーズ。
iOSで言えばMDM(Mobile Device Management)と管理用アカウントの組み合わせだね。
これを使うと、遠隔でソフトの自動のインストールと管理が自由にできる。
学校のiPadがこの仕組み。
ただAndroidはChrombookとは別の製品なのでMDMが使えない。
金がかかるところがネックなのでしょうけど
MDMは月額がか年単位 X 台数の料金がかかる。
例 mobiconnect
https://www.mobi-connect.net/ [mobi-connect.net]
<管理用アカウント>
法人向けの管理対象 Apple ID について
https://support.apple.com/ja-jp/HT210737 [apple.com]
教育機関向けの管理対象 Apple ID について
https://support.apple.com/ja-jp/HT205918 [apple.com]
Re: (スコア:0)
>下手すると文鎮化する
インストールしただけで文鎮化ってそれどんなアプリよ。
容量足りなきゃインストールできないけどギリギリでインストールできて…とかのケース?
Re: (スコア:0)
考え方が子供なんだよ。
人間が操作して入れる場所と機械が入れる場合は条件が違う。
OSを操作するためのメモリがストレージ利用される。無理インストールされると操作に使う部分が確保出来ないのでそれで詰むんだよ。
Re: (スコア:0)
そんなギリギリで使うのは無謀なのでは…
電子書籍とかOfficeとか共通IDで使うツールはまとめてインストールしてほしい。めんどくさい。
Re: (スコア:0)
そんなギリギリが、ROM64GBとROM512GBの端末で異なるし、
同じように扱おうとするGoogleが無謀。
Re: (スコア:0)
この「ROM」は「ストレージ」のことか。
インターネット老人スラド民向けの関連ストーリー:
PCメモリ32GBの話題で「RAM」と「ROM」と「フラッシュメモリ」を混同する人たち [hardware.srad.jp]
Re: (スコア:0)
「OSを操作するためのメモリがストレージ利用される」の段階で違和感を感じてた。
単語の意味合いとして通じなくは無いんだけど、こういう話題に参加する人にしては語の用い方がおかしいよね。
Re: (スコア:0)
ほんそれ。
突然けんか腰の割には何言ってるのかわからなくて草ですわ。
Re:個人じゃ意味がない。 (スコア:2)
ここでやっとわかった、システムで動的に使用するストレージ領域が確保できなくなって一時ファイルの作成すらできなくなる、みたいな話か。
Re: (スコア:0)
>人間が操作して入れる場所と機械が入れる場合は条件が違う
具体的な条件の違いを挙げてもらえますか?
Re: (スコア:0)
勘違いで憤ってる人っぽい
Re: (スコア:0)
「アカウントでログインしておけば他のデバイスにも自動的にインストールしますよ」ってMSがwindowsのストアとかchromeで拡張とかもやりたがるけど
個人利用だとそんなのいらねーから毎回オフにしてるな。
Re: (スコア:0)
複数マシン使うときめんどくさくない?
アプリや拡張機能入れるのに何度クリックしないといけないことか…
ログインするだけでいいんだから個人利用でも同期機能使ってるわ。
昔Webにあった機能 (スコア:0)
復活しただけ?
邪魔 (スコア:0)
バージョンアップ情報を見ようとしたら、他のデバイスにインストール可能ですが展開されてて邪魔。
iPhoneの真似するのは良いけど、まずは通知の赤丸が消せなくなるバグとかを直して。
Re: (スコア:0)
iOSでだいぶ前にこの機能入ってきたけど
知らずにインストールされるのはやっぱり嫌なのでOFFにしてたな
もしかして家族用のiPadを複数ある家では便利かもね
むしろ2023/03パッチを利用したい (スコア:0)
Android13ソース [googlesource.com]
PLATFORM_SECURITY_PATCH := 2023-02-05
LineageOS20ソース [github.com]
PLATFORM_SECURITY_PATCH := 2023-03-05
# 11と12はまっとうなのに13はどっからひっぱってきたのやら
Re: (スコア:0)
https://android.googlesource.com/platform/build/+/refs/tags/android-13... [googlesource.com]
公式以外のどこから引っ張ってきてると思ったの?
ただの (スコア:0)
マルウェアやん
機種変更で便利そう (スコア:0)
お店用アプリを入れ直す手間が省ける