
Google Drive、ひそかに導入したファイル数最大 500 万個の制限を取り消し 23
ストーリー by nagazou
知らぬ間に規制 部門より
知らぬ間に規制 部門より
headless 曰く、
Google Drive がひそかにファイル数制限を導入していたが、最近になって制限を取り消したそうだ (Neowin の記事、 9to5Google の記事、 The Verge の記事、 Reddit のスレッド)。
ファイル数制限が理由とみられるアップロード失敗や新規フォルダー作成失敗は 2 月中旬から報告されていた。その後、ファイル数の上限を超えたので使い続けるには不要ファイルの削除が必要、などと表示されるようになったらしい。
ファイル数の上限は Google Drive の容量にかかわらず 500 万個となっており、容量 2 TBなら平均ファイルサイズ 400 kB 以上、20 TB なら 4 MB 以上でなければ容量いっぱいまで使用できないことになる。Reddit での報告者は 2 TB 中 1.62 TB 程度しか使用していなかったがファイル数は 700 万個にのぼり、200 万個を削除する必要があったとのこと。
本件について Google Drive 公式 Twitter アカウントは 4 日、安定性維持とパフォーマンス最適化のためアイテム数に上限を設けたこと、影響を受けるユーザーは少数だが変更を取り消し、他の方法を検討することをツイートした。今度は変更が必要になったら事前にユーザーへ通知するとのことだ。
昔、SONYのレコーダーで (スコア:2, おもしろおかしい)
録画タイトル数が999までという制限があったなあ。新機種になってディスク容量は増えていくのに、全くこの制限が変わらないので、数で限界が来てディスクが使いきれないという…2の冪乗にも関係ないこの制限はなんだろ?まさか銀河鉄道ファン?
Re: (スコア:0)
原理試作時にとりあえず最大値1000で定義した定数が、誰にもチェックされずそのまま製品版まで引き継がれただけだと思う。
Re: (スコア:0)
画面デザイン上、3桁表示のところがあるとか?
Re: (スコア:0)
Excelでデータ管理してた名残じゃないっすかね
Re: (スコア:0)
COBOLでPIC 999ってしてたんだと思う。
グーグルリスク (スコア:0)
大切なファイルやサービスを
グーグルに依存し過ぎては危険
特にポリシー
Re: (スコア:0)
いちゃもんのリスク低減とは言え、変なファイル検閲ポリシー設けて利用を忌避されるよりは無検閲を謳ったほうがいいんじゃないのかね
別に誰かのファイルがおかしかったところで個人に言えと突っぱねれば済むことだろ
ポリシー上規定してもBANする運用はないとかいくらでもやりようはあるだろうに
Re:グーグルリスク (スコア:1)
なにか違法なファイルがアップされていた場合、まず批判されるのはサービス提供側なんだから検閲ポリシーを設けるのは仕方ないんでは?
アップした個人に言えで話が済むなら、サービス側だって面倒なことはしたくないでしょ。
Re:グーグルリスク (スコア:1)
DMCAの欠陥だと思うよ。違法ファイルを確認したら、児童ポルノ以外であっても、アカウントに紐づいてる個人情報と共にすぐに各国の警察やFBIに情報提出させるようにもっと強めの法律を作ればいいよ。違法ファイルの流通と保管の責任取りたくないならさ。
Re: (スコア:0)
「違法ファイルを確認したら」って、無検閲な場合に誰が確認したかが気になるな。
つまりそれはファイルオーナーでもGoogleでもない第三者(共有されてた宛先の人とか)が確認して通報ってケースの話だよね?
Re: (スコア:0)
お前らこの話はファイル数の制限でファイルの内容とは無関係ってわかってないだろ
Re: (スコア:0)
>批判されるのはサービス提供側
この風潮がおかしいんですよね。
まあ突っぱねる以外にロビー活動やCMや教育啓蒙などいくらでも意識改革の手段はあろうかと。
Re: (スコア:0)
ファイル数制限はいちゃもんのリスクとは無関係じゃないかな…?
発表通り安定性やパフォーマンス(とそれに伴うコスト)以外の理由は思い浮かばないな。
Re: (スコア:0)
さすがにGoogle drive以外でも保存してるでしょ。
え?やってない?今すぐ別の場所にコピーしなよ。
Re: (スコア:0)
Google様に限った話じゃ無くね?
機密が保てない (スコア:0)
グーグルに限った話ではないが、メールもそうだけど、ドライブも中身全部グーグルに見られてるよなw
Re: (スコア:0)
前にも書いたが、また5年近く開いてないGoogle Driveのスプレッドシートのファイルを昨日ログインすらしてないのに最新閲覧順に昨日の日付で並んでた。
やっぱ覗き見してるわこいつら。
Re: (スコア:0)
それってGoogleじゃないやつ(ry
Re: (スコア:0)
更新なら誰の仕業か分からんけど閲覧は自分のアカウントの履歴だから、自分所有の別のデバイスが勝手なことしてるんじゃないか?
Google is god (スコア:0)
>今度は変更が必要になったら事前にユーザーへ通知する
いままでは通知しなかったし、これからもどうせ通知しない。
「アルゴリズムの予期せぬ動作(和訳:バグ)」などいくらでも言い訳が利く。
嫌なら使うな、Googleと暗黙・明示関係なく契約を結ぶな。
まぁみんな使うんだけど。
(和訳:バグ) (スコア:1)
「バグ」ってもはや日本語なのか。
クラウド幻想 (スコア:0)
ローカルディスクの代わりにはならないわ
ディレクトリ (スコア:0)
フォルダ下位の制限は40万とかじゃなかったけか
500万だと直下13フォルダ
700万だと直下18フォルダ
なので超過分はフォルダ単位で処し方検討でいいんではないかと
# 1ファイルしか内包してないフォルダがあっても他で40万1個いれられるわけじゃないからねぇ