パスワードを忘れた? アカウント作成
16568944 story
Digital

スマホ納税で予想外のトラブルに困る人たち 87

ストーリー by nagazou
デジタルトラップ 部門より
近年、地方税の納税方法が多様化しているが、そんななか今年度からPayPayの仕様変更で困ってしまった人たちが出ている。PayPayにはお財布がいくつかあるが、今年4月1日から本人確認が必要なPayPayマネー以外で納税ができなくなった(Impress Watchの過去記事Twitterでの阿鼻叫喚)。

それを知らない人たちが昨年同様PayPayマネーライトに、納税資金をチャージした上で納税しようとしたところ、対応しておらず立ち往生してしまっているようだ。PayPayマネーライトは一度チャージすると出金できず、人によっては6桁の金額をチャージしてしまい困っている模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 先進性は止まらない (スコア:3, おもしろおかしい)

    by fukapon (4131) on 2023年04月24日 18時12分 (#4449515)

    先進性に恩恵を受けようとするならともに先に進み続けなければならない。
    去年と同じようにという老いた発想で先進性の恩恵は受けられない。

    ポイント狙いですか。残念でしたね。

    • by Anonymous Coward

      そうですね、自分は安定(安心)して使えないサービスはノーサンキューなのでポイントをバラまかれても使いません

    • by Anonymous Coward

      スリルを味わう先進性は面白いけど、生活に密着する技術/インフラは安定性を重視している。
      必要も無いのにunstableに嵌る気はしない。

    • by Anonymous Coward

      そういえばマイナポイント第二弾の5000円還元枠の2万円チャージをこなすまでは本人確認してあっても
      PayPayマネーにチャージしようとするとPayPayマネーライトへのチャージに変更されてしまうとか。
      出金可能なPayPayマネーにチャージしてマイナポイント貰ったら出金というった抜け穴を塞いだのだと思うけど
      PayPayマネーにチャージ出来なく困る気がする。

    • by Anonymous Coward

      >先進性に恩恵を受けようとするならともに先に進み続けなければならない。

      先進性どうこう、というより、ポイントバックを受けるようなサービスで利益を得たいんなら、センシティブな個人情報をも含むなにがしかの情報をサービス提供側に売り渡さないと、winwinにならない、って話ですよね。
      納税に利用したいんだったら、マイナカード番号登録にいたるまでその紐づけは覚悟しないとおかしいんじゃないですか

    • by Anonymous Coward

      単に得しようとして損する阿呆ってだけかと
      古今東西問わずそういう阿呆がいるから経済が回るので救済は不要かと

      # 代わりに儲けたところから引っ張りゃいい

    • by Anonymous Coward

      既に、税の支払いではポイント付かないようになっているよ。

    • by Anonymous Coward

      大したことを言っている体を装っているだけのコメントだな。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 19時21分 (#4449561)

    PayPay使ってソンした、という事ですね

    • by Anonymous Coward

      なんだ、禿げた話じゃないのか

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 18時09分 (#4449510)

    太郎ちゃん先進的に仕事して!

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 18時09分 (#4449512)

    有効期限はないんだから別にいいじゃない。
    6桁程度なら1年もあれば使い切るだろうし。

    • by Anonymous Coward

      6桁っていくらなんだろう。
      100000 ~ 999999 つまり、10万円から99万円か。
      PayPayの還元率って0.5%だっけ?
      クレジットカードで払ったとしたら、カードによるけど1%としたら、99万円だったら、5千円ぐらい損か。
      まあ、たいしたことないといえば、大したことないな。

    • by Anonymous Coward

      突如税金額分の金がPayPay以外の用途で使用出来なくなっても首が回るんならな。
      貯蓄ほぼ無しの自転車操業状態の馬鹿だと最悪、改めて納税する分の金も足りんのでは。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 18時11分 (#4449513)

    資金洗浄対策で

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 18時12分 (#4449514)

    基本的に流動性の低い通貨類を持っていもしょうがないのでやっぱりこの手のサービスに必要以上にチャージするのは悪手。
    ポイントもらったら使ってその分貯金するなりが良さそう。

    • by Anonymous Coward

      必要分(六桁円)を入金したけど仕様変更されてたせいでって話だから・・・

      > その分貯金するなりが良さそう
      流動性失ってますよー

    • by Anonymous Coward

      別に日頃積み立ててたわけじゃなくて、税金を今まさに払うためにどかっとチャージしたら使えなかったって話でしょ?
      持っていたかったわけじゃなくてむしろ手放したかったのにできなかったって記事

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 18時22分 (#4449525)

    ソフトバンク、ヤフー、楽天のサービスを利用するならその程度の問題が発生するのは想定しておかないといけない。

    • by Anonymous Coward

      てか支払いができるかどうかテスト送金を個人でもできるようにしてほしい。
      そうすれば宙に浮く金が1円で済む。

      • by Anonymous Coward

        納税通知書にちゃんと書いてあると思われ。

        • by Anonymous Coward

          PayPayで支払えます
          ※PayPayマネーライトでは支払えません

          みたいな罠を見破るには実際に1円でも払ってみるのが一番

          • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 20時40分 (#4449594)

            罠を見破るには実際に誰かに引っかかってもらうのが一番

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            paypay使ったことないからよく知らんけど、先に支払いをして、残高が足りないと言われたらチャージすればいいんじゃないか?
            # 自販機もカードのヤツはものを選んでから払うよね

            • by Anonymous Coward

              残高足りないからチャージと言われても、チャージした段階で同じ罠にはまるだけだぞ。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 18時28分 (#4449532)

    予想内の自体だと思っていた人も多いのではないでしょうか

  • なぜ1ヶ月前までに紙の書類出さないといけないんだ?
    俺は何年か前に河野太郎のサイトから要請出したけど、結局改善してくれなかったなあ。

    • by Anonymous Coward

      しらんけど、たぶん出納代行の契約の関係でいろいろあるっぽい。
      というのは、同じようにKDDIと東京ガスでクレジットカード番号を変更しようとしたら紙面の書類を要求されたので。
      くっそめんどくさかった。

    • by Anonymous Coward

      しかもクレカ払の申請書って事前記入禁止で、紙を取ったらそのまま窓口に並び、呼ばれてから係員の目の前で記入を開始しなきゃいけないんだよね。当然窓口は長蛇の列が出来ている。
      十年位前の事なので改善されてると思いたいが。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 19時55分 (#4449575)

    > 今年4月1日から本人確認が必要なPayPayマネー以外で納税ができなくなった

    「PayPayあと払い」でも払えるやんけ

    • by Anonymous Coward

      実質PayPayマネーだし
      仮に払えなくてもノーダメだから言及の必要がない

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 20時17分 (#4449582)

    話題のツイートに出てるぶんだけだけども、文句垂れてるの8人だけなんだけど…。

    ずいぶん安い阿鼻叫喚だな。間抜けが8人居ただけじゃないか。
    しかも愚痴ってるだけで泣き叫んでない人も居るし。なんじゃこのトピックw

    • by Anonymous Coward on 2023年04月25日 1時44分 (#4449685)

      田舎の市でも数件はお怒りの電話がかかってきましたよ。
      というか、PayPayは自治体に事前に通知して来いよ。
      2月には決まってたんだから。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 20時45分 (#4449597)

    ポイント付かないんだし、銀行口座からPayeasy支払いでよくね?

    • by Anonymous Coward

      そりゃPayeasy非対応で、PayPayとかには対応してる自治体があるから。だとしか…

      • by Anonymous Coward

        自治体のPayPay好きは何なんだろうな
        クレカは使えないけどPayPayやLINE決済は使えますとか
        手数料か?クレカすら持てないような人間の回収率こそ上げたいからか?

        • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 22時37分 (#4449639)

          クレカは手数料が定率だから。
          1000万とか支払われると、手数料が10万ぐらいかかる。
          また、還元されるポイントも定率で還元される。
          これは自治体的には非常にまずい。
          財政的に痛いだけではなくて、逆進性があって金持ち優遇だから。

          この辺りの事情を分かっていたから、YahooはYahoo公金払いで定額手数料を導入した。
          1000万払っても1件なら、自治体側の手数料は100円とかにした。
          また、それ以上の手数料は支払った人に請求するようにした。
          だから、自治体が飛びついた。

          PayPayも自治体が支払う手数料は定額。
          税はポイントが付かない。
          だから自治体は安心して導入することができる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            割合でポイントがつくのは逆進性ではないだろ…。

          • by Anonymous Coward

            定率なのに逆進性とは一体……?

            • 定率でかかる消費税やポイント還元の逆進性って、経済の人はだいたい説明不要の常識として語りますし、疑問があるならまずググればいいのでは……? 普通に、金銭的リテラシーが低いと少額の還元は活かせず、一方で定率の税は常に満額を支出し、かつ賃金は据え置きなので、支出側の効果だけが現実化して逆進性が生まれるとか、そんなもんだと思いますけど……

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      考えなしに付くと思ってたんじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月24日 22時44分 (#4449643)

    こういう業者側の都合に過ぎない制約は法律で禁止してしまうべきだと思う。
    ちょっとこの手のサービスは「わかりにくくする」ことで嵌めるのも収益手段になってる気がする。

    • by Anonymous Coward

      法律に従った結果、PayPayマネーライトは一度チャージすると出金出来ないようになってるのだ
      たぶん。

      • 理由として考えられるのは犯罪収益移転防止法。本人確認が終わってない口座の場合は妥当性がある。

        一方で本人確認が終わってる口座でもPayPayマネーライトになってしまうのは「自分のところで消費させよう」という目的。
        こちらは法令遵守を口実に拡大解釈してるだけと考えられる。

        # ただし公式情報では一切理由を開示していない。
        # あと、PayPayマネーライトは「原則払い戻ししないが法令による場合は除く」という曖昧な位置付け。

        親コメント
        • PayPayマネーは、現金でチャージした場合。現金と同じ使い勝手になる。
          PayPayマネーライトは、クレカでチャージした場合。一種の借金。後払い系でチャージした場合も同様。

          要するに、カードの現金化は許さない、ってことだろう。
          あるいは、後払いを使っての現金化は、それは貸金業になるので駄目とかだろうと思う。

          マイナポイントの上限に達するまで、現金でのチャージもマネーライトになるという例外があるようだけど、これはおそらく、マイナポイントは消費拡大策の一環でもあるので、現金として取り出せるのは趣旨に反するからと思われる。
          ※お買い物してないのにポイントが付くということ自体がギリギリを攻めてるから、その代償かも?

          こうしてみると、首尾一貫してると思うよ。
          税金の支払いにマネーライト使えないのはちょっと謎ではある(クレカは使えるので)けども、これもマイナポイントを税金支払いに還流させずに消費に回すと考えると、なんとなく理屈は通るんだよね…。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そりゃサービス終了時に払い戻しなかったら法令に反するぐらいの意味じゃないか。

    • by Anonymous Coward

      その法律が本人確認しないで換金を禁じてるんだよ。マネロン対策だからどうにもならん

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...