パスワードを忘れた? アカウント作成
16571025 story
Twitter

「ご遠慮ください」は禁止かそうでないか、SNSで議論に 197

ストーリー by nagazou
断りの意味の結構ですとか京都のぶぶ漬け議論みたいな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「写真撮影はご遠慮ください」といったよくある文章に対して、「ご遠慮ってことは1,2枚だけに控えればいいってことだと思ってた」という話を発端として、「ご遠慮ください」は「禁止」なのかそうでないのかなど、Twitterで議論となっているようだ(まとめまとめ)。

発端となったのは上記の「ご遠慮ください」が禁止の意味で使われているケースで、控えめにやればよいって意味だと思っていたという話に対して、これは禁止というと角が立つから遠慮と書いているだけで常識的に分かるだろ義務教育の敗北だといったコメントが多々寄せられた。一方で、禁止と遠慮は意味が違うし、外国人などにも通じ難いため、禁止の意味で「ご遠慮ください」を使ってしまうのは明らかに誤用で日本語が分かっていない義務教育の敗北だといったコメントも多々寄せられている。

タレこみ子としては、ご遠慮くださいには禁止する権利はないけど止めて欲しい、というニュアンスを感じるので禁止とは違う意味に感じる。スラド諸氏はどう考えるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 結構です (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時14分 (#4450727)

    「結構です」
    「ではお話を続けますね」

    • Re:結構です (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2023年04月26日 19時33分 (#4450802)

      「奥歯の神経抜きますか?」
      「いいです」
      きゅいーんゴリゴリゴリ…
      …! 神経抜いてる!

      って経験がある。

      航空機事故でもOKとかラジャーとかで事故起きてるんで、日本語に限らずどっちとも取れる曖昧な用法は危険だね。
      航空用語ではYES/NOではなく「Affirmative(肯定だ=イエス)」「Negative(違う=ノー)」とすることになってるらしい。
      Affirmativeは日本語的に使いにくいけど、Negativeは使っても良いかも知れない。かな。

      なお俺らのジャンルだと、「キャンセルしますか [OK/キャンセル]」というヤツが有名…

      親コメント
    • Re:結構です (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時39分 (#4450750)

      一般的にどういう意味なのかを議論するのは無意味で
      他に丁寧な表現あるのに、わざわざつけ入る隙のある表現を採用するのは、悪手である
      って事だよね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 19時47分 (#4450814)

        禁止ですって言えば、禁止する権利が本当にあるのかという点で付け入る隙がある。

        親コメント
        • Re:結構です (スコア:5, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2023年04月26日 20時03分 (#4450827)

          おそらく、「写真撮影はしないで下さい」がベストチョイス。

          これなら、明確に、拒否している。
          禁止する権限が無かったとしても、拒否しているのに撮影するのは良くないことだ、というのが通常の共通認識。
          遠慮して下さい、の場合は、「遠慮しません」って言われると否定できないからなぁ。

          ・禁止します→命令
          ・しないでくさい→明示的拒否
          ・ご遠慮ください→お願い(ただし相手の自主性および空気読解力に依存)

          この順で強い感じだな。
          しないでくさいと禁止しますって、実質的には同じだと思うけど印象は異なるし、多分法的にもなんか違いそうだね…。

          親コメント
          • Re:結構です (スコア:3, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2023年04月26日 21時01分 (#4450870)

            そうまで言わないと理解出来ない人にはもっと踏み込んで
            「いつも撮影をしないで頂きありがとうございます」
            とヨイショしないと配慮が足りないぞ。

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 23時35分 (#4450940)

          禁止する権限があるにもかかわらず、「禁止されています」と他人事のように言う場合もありますよね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時15分 (#4450729)

      いいです

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 20時05分 (#4450830)

    遠慮とは、本来自ら言葉や行動を慎み控えることであり、相手に要求するものではありません。

    「喫煙はご遠慮ください」のように遠慮を要求することは、失礼な表現ですので、「喫煙はお断りいたします」のように表記すべきです。

  • 自転車ヘルメットの罰則なしの努力義務に近いかもと思ったが、「遠慮してください」は禁止メッセージそのものだね。犯しても警察に通報されることはないけど、係員に制止されても仕方ないレベル。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時25分 (#4450735)

    えんりょ【遠慮】
    1 人に対して、言葉や行動を慎み控えること。
    2 辞退すること。また、ある場所から引き下がること。
    [例]最近の若者は遠慮を知らん

    「1,2枚だけに控えれば」の場合は「遠慮しろよ」ではなく「ちょっとは遠慮しろよ」だろ

    • 怪しいと思ったら辞書を引いて覚えればいいんでしょうが、知っていると思い込んでいたらどうしようもないですね。義務教育では習わないだろうし、ネットのない時代でもたぶん一定数いたんじゃないでしょうか。

      ただ辞書でも「控える」だけでなく「控え目にする」というのもあるから、結構難しいかも。定義と慣習の間くらいか。

      デジタル大辞泉

      1 人に対して、言葉や行動を慎み控えること。「—なくいただきます」「年長者への—がある」「この部屋ではタバコは—してください」
      2 辞退すること。また、ある場所から引き下がること。「せっかくですが出席を—します」「君は—してくれ」

      大辞林

      ① 他人に対して,控え目に振る舞うこと。言動を控え目にすること。「発言を遠慮する」〔「遠慮なく」の形で相手を誘ったり,相手からの勧めに応じたりする場合にも用いる。「遠慮なく召し上がれ」「遠慮なくあがらせていただきます」〕
      ② (事情や状況を考え合わせて)やめること。辞退すること。「喪中につき新年の御挨拶は遠慮させていただきます」〔「遠慮してほしい」「御遠慮ください」などの形で相手に対して退去や行為の中止を求める場合にも用いる。「しばらく遠慮してほしい」「おタバコは御遠慮ください」〕
      ③ 断ることの遠回しな言い方。「今回は出席を遠慮させていただきます」

      精選版日本国語大辞典

      ②(━する) 他人に対して、言葉や行動を控え目にすること。気がねして出しゃばらないこと。
      *虎寛本狂言・鬮罪人(室町末−近世初)
      「夫は一段と能らう。遠慮なしにいふて見よ」
      ③(━する) ある物事をするのを断わること。また、ある場所から退くこと。辞すること。
      *鵤荘引付−永正一一年(1514)
      「先以㆓用水を㆒一円に小宅へ三个日分令㆓遠慮㆒、可㆑遣之由」
      *浄瑠璃・堀川波鼓(1706頃か)上
      「其座をゑんりょし立にけり」

      # スラドの投稿、また重くなっている。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      遠くを慮る(おもんばかる)ようにと書いてあるわけで、
      「そんなことしてその後どうなるのかわかってるんだよね?」
      を丁寧に書いてあるだけだ。

    • by Anonymous Coward

      敢えて混同しているとすれば、「遠慮しつつ〇〇する」みたいな用法だよね

      写真撮影の例は「遠慮がちに撮影」してくれ、ではなくて「撮影を遠慮」してくれなのだが

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時29分 (#4450739)

    please refrain from taking photos は、撮ってはいけない、という意味なんだけど、 prohibited との違いは何か、という質問がやはりあるみたいですね。

    refrain from は、本来、自主的な判断の上、やらないことにする、といったニュアンスがあるようですが、カメラの上に斜め線引いた絵とともに掲げられている場合、撮ってはいけない、という意味を丁寧に言っているにすぎないだろうと思います。

    「ご遠慮」はこれと並行する表現ですし、そういう表現のありかたについては、外国人も理解できる人は多いかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      長々と書いてるけど、婉曲表現、って言いたいんですよね?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時46分 (#4450754)

    確かに、学校では"ご遠慮ください”なんて言われないもんね。「廊下を走るな!」とかストレートに行内ポスターに書かれたもんね。

    いつ頃、こういう”気を使った”言い回しを覚えたのかな。
    自分は、社会人になって、先輩がお客さんに言う言葉の使い方や、逆に自分が(立場が上で)相手に言われる言葉で覚えたかな。

    #最近は”〇〇させていただきます”っていうヘンテコな言い方が当たり前に使われるようになりましたが。

  • by takken (32716) on 2023年04月26日 19時16分 (#4450788)

    マスクの自粛要請と同じで、あくまで個々人の判断という建前で責任は回避しつつ実質強制なんだろう。
    要するに空気を読むことが必須の民族向けの表現。

    • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 19時48分 (#4450817)

      他コメにもある通り英語にも同様に柔らかく控えめにする表現はある。
      どうしてそんなに卑屈なんだ? 外国人が日本に来てその卑屈さに驚くらしいぜ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 20時26分 (#4450850)

      マスクとか自粛とかは、どっちかというと、少しでも自分のしたくないことを命令されると
      「公共の福祉に反しない限り」という部分をすっ飛ばして「憲法違反だー」とわめく馬鹿対策で
      こうなったような気がする。本当にやるべきはパンデミック対策はどこまでが
      公共の福祉なのかを議論することだったのに、その機会も失われてしまった。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 20時55分 (#4450865)

    どちらも禁止ではあるが
    撮影禁止。は、主催者側の禁止要求で利用者側へは理解を求めない。
    撮影はご遠慮ください。は、使用者側が撮影禁止の理解を求め
    自主的に撮影しない行為を促す。
    撮影禁止についての理由の理解の部分が違うのである。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 20時34分 (#4451424)

    たとえばトイレによくある張り紙

    ・喫煙はご遠慮ください
    ・トイレットペーパー以外は流さないでください

    後者の方が「やるんじゃねぇ感」は強い。
    喫煙されても実害は低いが、便器に吸い殻とか流されて詰まったらしゃれにならん。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時15分 (#4450728)

    好きのうち

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時17分 (#4450730)

    #最近は「禁止」と明記されてなければ何やってもいい風潮。ただしネットに載せたら炎上

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時18分 (#4450731)

    「遠慮します」
    「じゃあちょっとだけならいいんだよね?」
    とはならんやろw

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時33分 (#4450743)

    いやほんと国語教育どうにかしたほうがいいよ
    プログラムなんて後でどうにでもなるんだから

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時51分 (#4450758)

    最近はちゃんと「お控えください」って言ってるほうをよく聞く印象。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...