パスワードを忘れた? アカウント作成
16572136 story
EU

欧州委員会、デジタルサービス法の対象となるオンラインプラットフォームとサーチエンジンを発表 27

ストーリー by nagazou
米IT狙い撃ち 部門より
headless 曰く、

欧州委員会は 4 月 25 日、デジタルサービス法 (DSA) の対象となる 17 件の超大型オンラインプラットフォーム (VLOP) と 2 件の超大型オンラインサーチエンジン (VLOSE) を発表した (プレスリリースArs Technica の記事The Guardian の記事)。

VLOP、VLOSE ともに 2 月 17 日までの公表が義務付けられていたユーザーデータを基準としており、月間アクティブユーザー 4,500 万人以上が対象となる。指定されたプラットフォームとサーチエンジンは 4 か月以内にユーザーの権限強化や未成年者保護の強化、モデレーション強化と虚偽情報・違法情報の減少に努めること、透明性や責任の強化といった DSA が定める義務の遵守が必要だ。

VLOSE に指定されたサーチエンジンは Bing と Google Search、VLOPに指定されたのは以下の 17 プラットフォームとなる。

  • Alibaba AliExpress
  • Amazon Store
  • Apple AppStore
  • Booking.com
  • Facebook
  • Google Play
  • Google Maps
  • Google Shopping
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Pinterest
  • Snapchat
  • TikTok
  • Twitter
  • Wikipedia
  • YouTube
  • Zalando
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 17時16分 (#4451305)

    お世話になってるし時々寄付もしてるけど、こんなのに入れられちゃったらあっという間に資金ショートしちゃうんじゃないかと心配。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 17時35分 (#4451314)

    Alibaba AliExpress - 中国
    Amazon Store - 米国
    Apple AppStore - 米国
    Booking.com - オランダ
    Facebook - 米国
    Google Play - 米国
    Google Maps - 米国
    Google Shopping - 米国
    Instagram - 米国
    LinkedIn - 米国
    Pinterest - 米国
    Snapchat - 米国
    TikTok - 中国
    Twitter - 米国
    Wikipedia - 米国
    YouTube - 米国
    Zalando - ドイツ

    まぁこんなもんだよね。
    日本企業なんて・・・

    • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 18時30分 (#4451359)

      そもそもEU圏内に大量にユーザがいない限りリストアップされないでしょ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        EUユーザが多いかどう以前に、世界市場で競争できるサービスが全くありませんから。

    • by Anonymous Coward

      日本ってほんとWebサイト系って弱いね。
      楽天やニコニコ動画も使い勝手を
      AmazonやYoutube並みにすればもっと
      広まっただろうに。

      • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 18時38分 (#4451364)

        Yahoo! Japanが月間アクティブ数8000万人ぐらいなのを前に見て載ってないと思ったら、去年EU圏からアクセスブロック [it.srad.jp]したし、まあブロックしとけばEUは何も言えないんじゃねーの。楽天は3900万人 [rakuten.co.jp]なので4500万にはちょっと足りない。
        そもそもアクティブ数で行ったら一番初めに思いつくPornhubが載ってないし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあブロックしとけばEUは何も言えないんじゃねーの。

          EU民のエクスペリエンスを著しく損なったので罰金ってやってくるんじゃね?

      • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 20時57分 (#4451431)

        Youtubeの使い勝手が良いとか、マジ……? Youtubeにしかない動画があるから仕方なく使ってるんですが……。
        連続モノなのに新しい順で並んでるリストを、逆順で再生することすら許してくれないとかきっついんですけど。
        自分のリストを作って一つずつ手作業で追加しろとか拷問も良いところ。
        もうこの一点だけでYoutube使うの苦痛で仕方ない。

        好きなように視聴可能な再生リストという素晴らしい仕組みを持っていたニコニコが、Youtubeの真似してシリーズ機能とか使い出した時は本気で絶望した。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          検索とかソート関連とかリスト関連は確かにそうだね。
          Youtubeももうちょっとどうにかならんかなってところは自分も思う。

          でも、ニコニコって有料会員じゃないと画質悪いじゃん。
          ちょっとした動画みてても、「混雑のため云々」とか説明されて。

          まあ、結局、各動画サイトにしかない動画があるから
          Youtube、ニコニコ、ok.ru、ビリビリ、Dailymotionとかウロウロするしかないんだけども。

      • by Anonymous Coward

        ニコニコって上げて下げるという変な過大評価をされがちだな。
        日本で流行ったのは日本文化との結びつきの部分が強くて、そう簡単に海外で成功するもんじゃない。
        単なる動画プラットフォームとしてYouTubeと殴り合ったら100:0で負ける、そりゃ戦えるようにサービス増強しろって話とは思うけど。

        • by Anonymous Coward

          でも中国圏で、これニコ動…って感じのblibliは成功したでしょ
          言語の壁も今ならなんとかやれそうな気するしなぁ

          • by Anonymous Coward

            そもそも何を持って成功なの?
            アメリカで単独上場してるからってのが理由なら、完全に権威に騙されてますね。

            • by Anonymous Coward

              どこからアメリカが出てきたの?
              中国は 日本文化とは違う 海外 じゃないの?

          • by Anonymous Coward

            そのbilibiliが世界で市民権取ったならうわーまじでやられたなって感じはするけど。
            中国以外でクローンサービスが見られないって事はその他の国では可能性は未知数、どちらかと言えば現時点で脈が無いって事で、
            サービス開始すれば何もしないで収益が上がるような状況では全くない。

            普通に売り込みやユーザーを育てる努力が必要になる。サービスが軌道に乗るまでは持ち出しはかなり重い。
            YouTubeなんてものがあるのに有料課金モデルで客は付くのか、海外用のコンテンツを誰が供給してくれるのか。
            課題はいくつもあるが、それらをクリアして成功まで持っていける力がドワンゴレベルの企業にあるかと言えば、
            まあ困難な目標であるのは間違いない。自国勢としてそこをやり遂げて欲しいって希望はあるけどさ。

            そもそも海外展開するならグローバル向けのサービスとして再設計するべきだし、
            それ前提なら海外版ニコニコ風サービスをドワンゴが担う必要すらない。成功を信じるならここにいる誰かがやったっていいんだ。

          • by Anonymous Coward

            中国語圏でbilibiliが成功したのって

            ・中国のネット文化やサブカル文化自体、日本の影響を強く受けていて(たとえば『原神』とか)親和性が高かった。
            ・著作権意識が薄い国なので、他国のテレビ番組などを無断アップロードするには中国国内のサービスは都合がよかった。

            ってところもあるだろうから、ニコ動のプラットフォームがそのまま欧州や米国でもウケるってことではないと思う。

        • by Anonymous Coward

          ニコニコは登場当初は明らかに画期的だったよ、否定のしようがない
          その後プレミアム会員が増加傾向だった頃は運営主体の配信イベントなんかも面白かったけど
          結局廃れちゃったのは技術力のなさだと思う
          想像を絶する使いにくさのプレイヤーとか配信仕様とか

          • by Anonymous Coward

            不便を強いて、不便でなくする(便利になるとは言ってない)ことを目的とした課金体系でしたからね。
            中の人の技術発展のモチベーションは上がらない仕組み。

          • by Anonymous Coward

            画期的であったかと海外で成功するかは全く別の話だろうに。

      • EU圏って大して人口多くないくせに声だけ大きいからコストに比して利益がない市場。ルールも自国優先でころころ変わるし。
        だからサクッと切ってしまうのも企業判断として別におかしくない。
        # 欧州指令に加え、国ごとの規制という名の保護政策で雁字搦めで縛ってくるから、向こうと取引すると辟易とする…

        政情不安があるとしても(ドンパチ前・中のとこはともかく)、他の地域の方が開拓し甲斐があるでしょ。
        米国企業の多くは他の地域より西欧を優先するけれどね。やっぱり人種意識は滅茶苦茶強いから。

    • by Anonymous Coward

      日本企業なんて・・・

      マイナを入れろとおっしゃるか

      # LINEは国産と政府は宣う

  • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 17時38分 (#4451320)

    EU調子乗りすぎだよ。消費者保護という名のオレオレルールだし、Euro7なんかもそう。
    17社一斉にEU加盟国からのアクセスを全部ブロックしたらいい。

    • by Anonymous Coward

      イタリアに続いてEU全国でChatGPTアクセス禁止にすればいいのに、なぜかやらない

  • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 17時39分 (#4451321)

    日頃から巨大IT企業のふざけたユーザの扱いに怒り心頭の方々にとっては歓迎すべきではないのか。

    テック企業のコンテンツ規制を強化、EUが合意した「デジタルサービス法」の狙いと懸念
    https://wired.jp/article/europe-digital-services-act/ [wired.jp]

    DSAによる事業者の主な義務【一覧】
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000831952.pdf#page=6 [soumu.go.jp]

  • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 17時48分 (#4451326)

    ご支援ありがとうございます!

    -- TikTok

  • by Anonymous Coward on 2023年04月27日 21時34分 (#4451449)

    条件を逆算して決めたんやろうなあ…。

    • by Anonymous Coward

      そもそもマイクロソフトアカウントと共通だから億単位でユーザーいるのでは?
      最近はBingのChatGPTを使いたいから登録する人もいるだろうし

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...