パスワードを忘れた? アカウント作成
16588606 story
グラフィック

クリエイター支援サイトやダウンロード販売サイト、AI 生成作品受け入れを一時停止する動きが広がる 156

ストーリー by headless
停止 部門より
KAMUI 曰く、

AI 対策が不十分だとして有名絵師が pixiv で作品を非公開にするという動きがあったばかりだが、その前後からいわゆる「クリエイター支援サイト」で AI 生成による作品について「受け入れを (一時的に) 停止する」動きが出ている。

これらのサイトでは AI が特定のクリエイター (絵師) の絵柄を学習することで対象にされた絵師が不利益 (名前の無断使用や成り済まし) を被ることや、スクレイピングによる負荷増大、AI 作品を好まない利用者に AI 作品が「お勧め」されることへの不満などなど、色々な問題を抱えていたらしい。児童ポルノ的な絵柄のものを大量生産する利用者もいた様で、一部のサイトでは外部への誘導も禁止し、確認したらアカウント停止措置を取るとしている。

また、ダウンロード販売サイトの DLSite も取り扱いの一時停止を表明している。この手の販売サイトだと AI 作品で審査の遅延などの問題も起きており、今年 1 月時点で FANZA の審査 10 か月待ち (NSFW) といった話もあった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2023年05月14日 16時41分 (#4459740) 日記

    問題

    絵師が望まない "学習" によるモデルで生成された画像(a) を
    自分が描いたと偽ったり、それで利益を得る活動は受け入れられない。
    絵師が10時間かけて書いた絵をコピーして、4秒で出力してお金を取る活動をしているのと同じ。AIを隠して売ることは 優良誤認にも抵触する。
    あまつさえ、絵師を見下す発言が散見される。

    彼らの詭弁
    1. 人間も模倣している
    -> 絵師は"描き方"を模倣しているのであって、右から左に写すようなことはしていない。AI のそれは 模写やレタッチに近い(つみ先生のそれ)
    この感覚は絵師じゃないと、伝わりにくい >だから納得されない。

    2.二次創作のほうが問題だ!
    -> オリジナル描いている人については? > ダンマリ
    -> 二次創作にもついても議論が必要だが、今はきみたちの AI盗作の話をしている。
    3.技術発展を阻害するつもりか!
    AI技術は支持するし、今後絵師にとっても強力なツールとなるだろう。
    問題としているのは、ツールを使った 犯罪まがいの行為だ。
    技術発展が‐っていかにも後付けの理由。技術発展のために盗作を作っているのか。

    4.絵柄には著作権がない!
    絵柄(絵の描き方)は確かに 人間なら模倣する。AI画像の場合は、絵柄を模倣しているのではない。
    そのままコピーされた画像は、結果として絵柄が同じになる。

    彼ら、壊れたレコードのように上を繰り返してる。

    他に思い出したらリプしていく。

    • AI術師「コカコーラもAI で CM 作ってる!(だから俺たちも問題ない)」

      頭に 条件っていうパラメータをしまう メモリはあるかい?
      コカコーラはライセンスされた学習元を使っるでしょ。さもなきゃ弁護士が小躍りして豪邸建てるためにセールスマンを呼んでますよ。「お金ジャンジャンとれるところがやってくれた!」ってね。

      病院が麻薬を使っているから、俺たちが麻薬吸っても大丈夫だみたいな論理を平気で展開するなら「あっはい・。はいはい」って、こちらも状況を理解して黙っちゃいます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      努力に価値を認められるのは学生のうちだけだよ。
      社会人なら結果を評価するように改めないと、資本主義社会で生き残れない。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 16時43分 (#4459742)

    AI生成絵専門サイトも作って欲しい。
    プロンプトを出して沢山の絵から自分好みの絵をフィルタリングできたら最高です。

    • それ直接AIが作るのと限りなく近い感じじゃないか
      プロンプトが作品でその楽しみ方としてAIエンジンを変えるとかも出てくるんかな…
      絵画を見るのに照明を変えるようなノリで

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      プロンプト作れるなら自分で画像作ればいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      civitaiとかもうあるじゃん。

    • by Anonymous Coward

      Amazonで無料のAI画の着エロ本沢山出てるよ

      • by Anonymous Coward

        あれその辺の週刊誌に出ているグラビア画像と同じ程度の画像にしか見えんけど
        (まあ、AIが模倣しているんやからそれはそうだろうけど)
        無料でも観たいものなんか?

    • by Anonymous Coward

      イナゴにとっては手描き作品に紛れて間違って買わせられなきゃ何の意味も無いんだよ

  • AIに学習させること自体をブロックするのは、アカン使い方をするアホが法的に野放しで対処できないからであって、防衛のためにはAIのデータ収集botをブロックせざるを得ない。

    気軽に影響力を行使できる道具を思慮のない連中に渡してはいけないというだけの話なので、撤回してほしかったら公開方法を考えろというしかない。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by nemui4 (20313) on 2023年05月14日 18時09分 (#4459790) 日記

    前にたれ込んでた
    https://it.srad.jp/story/23/02/28/1443256/ [it.srad.jp]
    ChatGPT試したとき川柳やショートホラー書いてもらったらお題に合わせて無限に湧いて出てきてたし

    日本のサラリーマン川柳その他の短文コンテストもどうなることやら

    • by Anonymous Coward

      飛躍的に作品数が増えて、その中から優秀なものも沢山生まれるようになるのだから、消費者としては良いことばかりじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      オセロが勝てなくなり、チェス、囲碁、将棋と続いた。
      俳句、短歌、川柳と最初から優れていると認識されるようなものを生み出すAIができるのだろうか?
      今日はこういった感じの作品を楽しみたいと伝えると、その人の好みに合わせた作品群を作ってくれるようになったらいいなあ。

    • by Anonymous Coward

      ? ゴミが増えたって結果が出た後の話でしょ

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 16時57分 (#4459750)

    必ず出てくる「二次創作は放置なのに云々」。一体なんの関係があるねん。
    いや、著作権という大くくりで見れば無関係ではないけど、この話とは無関係だろ。
    二次創作どうこうは、描き手がAIか否かは別の話だろうに……まさか、AI絵師は二次創作していないとでも思っているんだろうか?
    (禁止されているウマ娘関連のアダルト画像を有料でばらまいてるAI絵師とか普通にいるわけで。しかもAIであること隠してるのもいる有様)

    • by Anonymous Coward

      AI絵師はツールを使ってるだけで普通の二次創作絵師と同じってことじゃないの?
      ツール使わずパクるのはOK、っていう線引きの話だからまさに本題だと思うけど。

      例に挙げてる「禁止されているアダルト画像」については、
      それこそAI画師かどうかもそれを隠してるかどうかも関係なくアウトじゃないの?

      この話題になると我田引水のボカし合いになるからフレーム合戦しか出来ないよね。

      • by Anonymous Coward

        #4459740がわかりやすく実演してるように
        「彼らの詭弁」から入るのが「よくあるやりとり」だな

        相手をアホ化して人形遊びして俺が言い終わったら勝ち、というレスバ泥仕合

        • by Anonymous Coward

          > 彼ら、壊れたレコードのように上を繰り返してる。

          言い得て妙。

    • by Anonymous Coward

      学習型AIくらいで目くじら立てるなら、
      元ネタパクって海賊版作る二次創作って行為ももっと取り締まるべきだよねってことでは

    • by Anonymous Coward

      いや、二次創作絵も本来ダメだよ
      同人誌は頒布で印刷したコストやら遠征費やらでトントンになって大して利益にならないから許されてる面があるのに
      最近の同人ゴロとかFanboxとかFantiaの有料誘導は普通にアウトだと思ってるよ

      二次創作もNGなのに、AI絵だけNGっていうのはそれは違うだろっていうのは別におかしかないんだけどお前もやってるだろ!は違うというのは同意する

      • by Anonymous Coward

        公開されるコンテンツの正当性がAI由来かどうかに依拠するって考えが
        そもそも感情論のピントハズレじゃないのかと思うんだが論理的に違うのかねえ
        手作業で丹精込めた絵より上手い絵が自動生成されて悔しい!
        気持ちはわかるけどそれは往々にしてある無駄な努力の承認欲求だろう

        あまり言ったら「同人作家」の存在に飛び火するだろうに

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 17時02分 (#4459752)

    AI審査ですよ

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 17時04分 (#4459753)

    AIが作った作品との見分けって出来るの?って思って検索したら
    特有のクセがあるみたいだけど細かい修正を人がやったら不可能な気がするけどな

    • by Anonymous Coward

      まー細かい修正をチマチマとやってるなら、人の手で作られた作品のくくりに入れても良いんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        レイヤの一番後ろはAIで、後人間が描き足していくとかそういう使い方は全然有りだと思う

        「道具」じゃなくて「使い方」のほうを問題視して欲しいなーと

    • by Anonymous Coward

      人力っぽくなるように人力でレタッチしたら判別不可能になるし
      そうした絵はそうした時点で人間の作品と言えると思いますが、
      量産してAI絵師自身の目が麻痺してくると難しそうですね。

      人が見てすぐ感じるような露骨な一般的なクセならば
      それをぼかす自動フィルタ処理も実装できると思うけど
      「クセのトレンド」が次また次へと変わりゆくだけで
      根本的にはイタチごっこが続くんじゃないかと思います。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 17時52分 (#4459781)

    小学生の頃ラッダイト運動を知って、「馬鹿なことをする人たちだなぁ」と思ってた。
    でもやっぱり同じような状況になったら、人間は同じことを繰り返すよね。
    馬鹿なことをする人達がいるんじゃなくて、特定の状況では特定の動作を繰り返すのが人間らしいということなんだろう。

    でも根幹技術の進歩を否定して現状を維持しようとするラッダイト運動はどうせ失敗する。
    むしろ中途半端に現状維持に成功しちゃうとその文明や集団が停滞して、進歩を受け入れた文明や集団に圧し潰される。
    今回の件で言えば、AI生成作品も受け入れたサイトが長期的には受け入れなかったサイトを駆逐して終わるだろう。

    • by Anonymous Coward

      5年後に重要になっている事と今重要な事は別問題なの。
      今存在しているシステム(電子的なものも社会的なものも)はAIを想定して作られたものはほとんどないの。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 18時03分 (#4459785)

    絵描きも職業として食っていける為に必要な技術やセンスのしきい値が上がるのかも
    そうすると初心者、中級者が減っていき当然上級者も減る
    最悪、業界全体が廃れていくとか・・・?

    絵描きを保護するという意味でAIを排除したプラットフォームはありだと思うけれど
    結局そこでお金を得るのは難しくなるんじゃないかな
    ここ何年かで小遣い稼ぎの傾向が高まってたけど、昔みたく趣味の要素が強くなるかもね

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 19時12分 (#4459809)

    AI 作品を好まない利用者に AI 作品が「お勧め」されることへの不満

    これを理由にしちゃうなら、公共の施設とかに圧力をかけて「萌え絵を好まない利用者のために」と、広告やコラボネタ等の2次元イラストとかを排除することを、もう批判できなくなるなーと。

    • by Anonymous Coward

      これは営利企業の判断なんだから、公共施設の広告の内容に圧力をかける話とは違うんじゃない?

      今回の件はAI絵でマネタイズあるいは評価されたければ、他所でやってくださいってだけでしょ。
      別に発表する権利を奪われたわけではないし、企業がある属性の絵を採用するべきではないって話ではない。
      需要があるならば、AI絵を発表する場を提供する企業が現れるだろうし、現れないならAI絵の発表の場を自分たちで作れば良い。

      • by Anonymous Coward

        いや、営利企業にそう判断させる圧力を、イラスト作成側がかけたって話でしょ。
        だったら貴方方の作品が、圧力を受けた「営利企業の判断」で排除されても、文句言わないのか?って。
        (具体的にはJRや私鉄の駅、商業施設などで)

    • by Anonymous Coward

      これは別にAI作品の是非の話ではなくて、サイト側が
      「(AI絵を見たくない)ユーザーの満足度を上げるために
       AI絵が表示されなくなるオプションを提供する必要があるが、うまくいっていない」
      (pixiv の場合、フィルタリング機能を用意しているが、周知できていないなど)
      ことを、サイト運営上の問題としているだけですよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月14日 19時51分 (#4459819)

    従来のイラスト→人間のスポーツ
    AI生成イラスト→モータースポーツ、ロボット競技会

    人間とロボットや自動車が同じコースで競争しているのは違和感があるので、見る側としても上手く棲み分けて欲しいのです。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...