パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2023年6月のIT人気記事トップ10
16679043 story
Twitter

Twitter、スクレイピング対策を理由として非ログインユーザーを一時的にブロック 108

ストーリー by headless
理由 部門より
Twitter では現在、ログインしなければユーザーの投稿やタイムラインを閲覧できないよう制限されている (BleepingComputer の記事The Verge の記事Deskmoder.de の記事Ghacks の記事)。

複数ユーザーの質問に対するイーロン・マスク氏の回答によれば、大量に Twitter のデータをスクレイピングする組織が数百もあり、緊急かつ一時的な対策としてログインを必須にしているという。現在のところ、投稿の URL を指定してアクセスしようとすると「問題が発生しました。再読み込みしてください。」と表示され、ユーザーのタイムラインにアクセスしようとするとログインが要求される。ログインせずに続行しようとすると Twitter のトップページへリダイレクトされ、ログインしない限り何も閲覧できない。

ユーザーエクスペリエンスを低下させずにスクレイピングを防ぐ具体的な対策はないようで、マスク氏はいいアイディアがあれば提案してほしいと述べている。そのため、非ログインでのアクセスが復活するのかどうかは不明だ。Deskmodder.de ではログインせずに閲覧を可能にする方法として nitter 経由でアクセスする方法を紹介していたが、現在は nitter もブロックされているようだ。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

6 月 30 日未明、とある Twitter のアカウントをウェブブラウザーからログインしていない状態で見ようとしたところ、ログイン画面へ飛ばされてしまった。「https://twitter.com/ユーザー名/status/番号」URL 形式のツイートごとのページを見ようとしても、ログイン画面へ飛ばされる状態になっている。

今年 4 月の検索結果閲覧時のログイン強制化に引き続き、ログインしないと完全に何も見えない仕様になってしまったようだ。昔のMixiなどを感じさせる閉鎖的な仕様に完全に呆れた。

16653726 story
Google

32 ビット版のデスクトップ OS、現役で使ってる? 93

ストーリー by headless
現役 部門より
日本語版のサポートページはまだ更新されていないが、Google ドライブのデスクトップアプリが 8 月に Windows 8 / 8.1 / Server 2012 および 32 ビット版 Windows のサポートを終了するそうだ (Google Workpace Admin Help の記事Neowin の記事Ghacks の記事Android Police の記事)。

32 ビット版 Windows は既に 2023 年後半のサポート終了計画が示されており、Windows 8.1 は Micrsoft によるサポートが 1 月に終了した。Microsoft は Windows Server 2012 を 10 月までサポートするが、Google ドライブ デスクトップアプリではまとめてサポート終了することになったようだ。

8 月以降は各 OS をサポートするブラウザー経由で Google ドライブにアクセスできるが、Google のサポート記事で言及されているのは 32 ビット版の Windows (10) のみとなっている。いずれにしてもフォルダー同期等の機能を使用するにはデスクトップアプリの動作する環境が必要であり、Windows 10 (64 ビット版) 以降にアップグレードすることが推奨される。

Windows 11 では 32 ビット版が提供されなくなったが、Mac では何年も前から 32 ビットOSどころか 32 ビットアプリも使用できなくなっており、Linux でも多くのディストロが 32 ビット版を開発していないとみられる。スラドの皆さんは 32 ビット版のデスクトップ OS を現役で使用しているだろうか。
16635574 story
GUI

ブラウザーの垂直タブ、利用してる? 104

ストーリー by headless
垂直 部門より
デスクトップ版の Brave v1.52.117 に垂直タブ機能が追加された (Brave の新機能Brave の垂直タブ解説記事Neowin の記事Ghacks の記事)。

垂直タブ機能を利用するには、既存のタブを右クリックしてコンテキストメニューから「垂直タブを使用」を選択すればいい。設定画面の「デザイン>タブ」で「垂直タブを使用」をオンにしてもいい。垂直タブ有効時にはタブバーの一番上に「タブを最小化する/タブを拡大する」ボタンが追加され、テキストラベルの表示を切り替えることができる。

Microsoft Edge の垂直タブでは同じ位置に「[タブ操作]メニュー」があり、別途タブの自動折りたたみ/ピン留めボタンが表示されるのと比べて Brave の垂直タブは非常にシンプルだ。タブバーの幅調整にも対応しない。また、水平タブ表示で利用できる「タブを検索」コンボボックスを開くためのボタンは表示されなくなる。

垂直タブは横幅の広い画面に向いているといわれるが、ページのレイアウトによっては微妙に横幅が足りなくなることもある。スラドの皆さんは垂直タブを利用しているだろうか。
16655789 story
インターネット

ライブドアブログ、プログラムの不具合によりユーザーがアップロードした画像消失 10

ストーリー by nagazou
消失 部門より
ライブドアは7日、同社のブログサービスである「ライブドアブログ」において、画像データの一部が消失したと発表した。発生期間は時期不明から2023年5月24日の期間。画像を管理しているサーバのプログラムに不具合があり、意図せず削除される事象が発生していたとのこと。この影響により、ユーザーがアップロードした画像4805枚を誤って削除したとしている。原因となったプログラムは停止措置を取った。また個人情報の漏えいはなかったとしている(ライブドアリリースsITmedia)。
16633611 story
人工知能

週刊プレイボーイからAI生成モデルのグラビア写真集発売 97

ストーリー by nagazou
Vチューバーや初音ミクの例があるからなあ 部門より
集英社は5月29日、AI生成画像を使った人物のグラビア写真集を発売した。タイトルは「生まれたて。」で電子書籍版(499円)のみの販売となっている。当然ながらモデルとなった人物は存在せず、「週刊プレイボーイ」の編集部が生成AIを用いて作り出したものとなっている。使用した画像生成AIサービスは非公開だそうだ。5月生まれのAIヒロインという設定からモデルには「さつきあい」という名前が付けられている。29日には公式Twitterアカウントも開設、仕事用の連絡先としてメールアドレスも公開している(集英社KAI-YOUITmediaその2)。

この件に関しては、さまざまな形で話題になっているようだ。肯定的な意見としては、スケジュール調整やスキャンダルなどが発生しない点など、その一方で実在しない美少女が雑誌の顔となったことで、AIが人間の仕事を奪うのではないかとの懸念なども出ている。
16665459 story
Windows

Windows標準アプリ「メール」「カレンダー」使ってる? 69

ストーリー by nagazou
確かに利用状況が分かりにくい 部門より
headless 曰く、

Microsoft は Windows 11 で標準アプリの「メール」と「カレンダー」を廃止し、新しい「Outlook for Windows」置き換える計画を示しているが、ユーザーからの反発も出ているようだ (BetaNews の記事)。

一般向けに公表されている移行時期は「2024年以降」だが、Microsoft 365 管理者向けの Microsoft 365 メッセージセンターでは 2024 年 9 月から移行を開始し、「メール」「カレンダー」がダウンロードできなくなると先週発表された。このメッセージは Microsoft 365 管理者のみアクセス可能だが、Microsoft Community Hub などに転載されており、この件が報じられてユーザーが反発したらしい。その後、移行時期は再検討すると修正されている。

新しい「Outlook for Windows」は現在 Microsoft 365 Insider プログラムでのテストが行われている。上述のメッセージセンターによれば、移行開始時期以降は Microsoft 365 デスクトップアプリに対応した Microsoft 365 または Office 365 のサブスクライバーに提供されるほか、サブスクリプションなしでも個人用のメールアカウントで利用可能だと説明されている。「メール」や「カレンダー」のユーザーがどれぐらいいるかわからないが、スラドの皆さんは利用しているだろうか。

16657906 story
バグ

新幹線のテーブルにスマホを置くとJR東日本のECサイトが勝手に開く 65

ストーリー by nagazou
これは確かにQRコードにしとけって言われる 部門より
J-CASTの記事によると、新幹線の座席テーブルにスマートフォンを置いただけで、意図せずJR東日本のECサイトにアクセスしてしまうトラブルが発生し、ネット上で話題になっていたという。テーブルの裏側にECサイト宣伝用の「NFCタグ」が貼られていたことが原因(J-CASTニュースTogetter)。

アクセスされるサイトはJR東日本が運営するECサイト「JRE MALL」だそうで、先のNFC内蔵シールには「車内タッチポイント実証実験中」といった文章とともに先のサイトが紹介されていたという。JR東日本は「テーブル越しに機能してしまう状況は想定しておりませんでした」とし、対応策を検討するとコメントしている。ツイッターでは、「せめてQRコードなら受けての任意に使えるのに」「最悪の広告システム」などと否定的な反応が多いようだ。Togetter上のまとめによると、この手法を用いて偽サイトに誘導するのにも使えるのではないかといった指摘も出ている。
16635232 story
Opera

5 月のデスクトップブラウザーシェア、米国で Opera が Firefox を抜く 34

ストーリー by headless
逆転 部門より
StatCounter のデスクトップブラウザーシェアデータ 5 月分によると、米国で Opera が Mozilla Firefox を抜き、Google Chrome と Apple Safari、Microsoft Edge に続く 4 位に浮上している。

米国での Opera のシェアは 2 年以上 1% 台で推移していたが、3 月には 2.58% まで急増。5 月は前月の 2.9% からほぼ倍増の 5.65% となっている。一方の Firefox は長期の減少傾向が続いているが、3 月以降急減しており、5 月は前月から 0.51 ポイント減の 4.44% となった。上位は 2 位の Safari (24.59%) が 2.16 ポイント増加した以外は減少しており、1 位の Chrome は 1.82 ポイント減 (53.28%)、3 位の Edge は 2.31 ポイント減 (11.27%) となった。

日単位でみると Opera のシェアは 4 月末から週末に大きく増加するようになり、4 月末の週末には既に Firefox を抜いていた。その後は週末と平日で順位の入れ替わりを繰り返していたが、5 月半ば以降は常に Opera が Firefox を上回っている。Opera 以外のブラウザーでは Safari が週末に増加し、Chrome が週末に減少している。
16653619 story
著作権

10~20年で商業的価値の失われるコンピュータープログラム、著作権保護期間は長すぎる? 70

ストーリー by headless
価値 部門より
コンピュータープログラムの著作権保護期間は長すぎると The Register が主張している (The Register の記事)。

記事は Windows XP がリリースから 20 年以上サポート終了から 10 年近く経った今になってライセンス認証キーの生成アルゴリズムがクラックされたことを踏まえたものだ。コンピュータープログラムは 10 年もすれば商業的価値を失うものの、多くはその後も使われ続ける。このようなプログラムをオープンソース化する企業もあるが、他社からライセンスを受けたコンポーネントを含む場合は自由に公開できない。

コンピュータープログラムの著作権保護は 1980 年代に確立し、芸術作品などと同等の保護期間が適用される。FORTRAN が最初にリリースされた 1957 年をソフトウェア産業の始まりと考えると、これまでに書かれたコンピュータープログラムで著作権保護期間が満了したものは存在しないことになる。著作権保護期間は著作者が妥当な収入を得られるように定められているが、商業的価値を失ってもサポートを続ける必要がある場合、長すぎる著作権保護期間は著作者に損害をもたらすとのこと。

そのため、コンピュータープログラムの著作権保護期間を 20 年間に短縮すれば、オープンソース化が進むだけでなく、ソフトウェア間の相互作用を理解する豊かな環境を生み出すことになるという。ドキュメンテーションの問題などもあって問題は容易に解決しないが、Microsoft が Linux の独自ディストリビューションを公開する時代となり、ソフトウェアの著作権に関して想定されるすべての断章は再評価される必要があるとのことだ。

著作権保護期間を短縮しても満了後にソースコード公開を義務付けることはできないが、オープンソース化が実際に進むだろうか。スラドの皆さんのご意見はいかがだろう。コンピュータープログラムの著作権保護期間はどれぐらいが妥当と思われるだろうか。
16655806 story
インターネット

棚受けダボをレジンで固めたようなペンダントが電磁波対策として売買される 82

ストーリー by nagazou
加工してあるだけダボの方がいいのか 部門より
リカールさんのツイートによると、レジンに金属棒埋め込んだ怪しいペンダントが、1万2000円もの高額で飛ぶように売れてるそうだ。このCMCペンダントなるもの、5G対策、電磁波対策などと書かれており、怪しいオカルトグッズであるようだ。同氏は、棚の中板固定する為のダボをレジンで固めたものではないかと指摘している。確かにそのように見える(リカールさんのツイート)。

出品元とみられるメルカリで「CMCペンダント」と検索すると、似たようなペンダントが山のように出てくる。先のようなレジンと棚用ダボを使った加工品よりも、金属製のピルケースをそのままCMCペンダントとして売っている事例のほうが多いようだ。なおググった感じだとCMCはカーボンマイクロコイルの略らしい。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...