米音楽出版社、意図的な著作権侵害を主張して Twitter を提訴 7
ストーリー by nagazou
提訴 部門より
提訴 部門より
headless 曰く、
Twitter が意図的に音楽作品の著作権を侵害しているとして、米国音楽出版社協会 (NMPA) 加盟の音楽出版社数十社が Twitter の親会社 X Corp を米テネシー州ナッシュビルのテネシー中部地区連邦地裁に提訴した (TorrentFreak の記事、 Ars Technica の記事、 The Register の記事、 訴状: PDF)。
Twitter のようなサービスプロバイダーはデジタルミレニアム著作権法 (DMCA) のセーフハーバー条項により、ユーザーが著作権侵害コンテンツをアップロードしても権利者の要請に従って削除すれば賠償責任を負うことはない。
しかし、原告側は Twitter が音楽をビジネスモデルに組み込んで著作権侵害コンテンツを容易にアップロードできるようにしており、著作権侵害行為を繰り返すユーザーをブロックしないだけでなくマネタイズも続け、著作権侵害コンテンツを迅速に削除していないと主張。イーロン・マスク氏が DMCA を人類の悩みの種だと主張するなど Twitter による著作権侵害は悪化を続け、音楽出版社は損害を被り続けているという。
そのため、原告側は直接侵害・間接侵害・代位侵害の 3 カウントで X Corp を訴え、Twitter が自ら進んで音楽作品の著作権侵害行為に加担したことの認定および著作権を侵害した作品 1 作品当たり最大 15 万ドルの損額賠償、著作権侵害行為への差止命令などを求めている。
訴える先はTwitterじゃなくてユーザーでしょ (スコア:1)
ユーザーが勝手にMVや短い動画や曲が使われてるテレビ番組などを投稿しなきゃ発生しない問題だし。
音楽会社が大量にTwitterの動画にDMCAテイクダウンしてるってことは、URL把握してるんだから片っ端からユーザーを訴えればいいよ。
Re:訴える先はTwitterじゃなくてユーザーでしょ (スコア:1)
そういうプラットフォームを用意しなければ著作権侵害は起こらないというのがDMCAの理念みたいなもの。
運営も著作権侵害に加担してるけどDMCAに従う限りは大目に見ると言ってるのだから、
DMCAに従わないなら著作権侵害の責任はプラットフォームが負う。
配信するコンテンツの責任はプラットフォーマーが負うというのはもう確定しているの。
ユーザーが勝手にMVや短い動画や曲が使われてるテレビ番組などを投稿しなきゃ発生しない問題
例えば自分が作品を公開する場合、事前に著作権を侵害していないか確認するでしょ?
プラットフォーマーも同様に事前審査しなきゃいけないんだけどコンテンツが膨大でコントロールもできないから、
侵害の報告が来てから速やかに処理するなら許してやるってことなの。
Re: (スコア:0)
コントロールできないってのは嘘ですね。法的に対応しろって決めちゃえばコールセンターや問い合わせ担当を大量に雇って対応せざる得ないわけですから。結局やりたくないだけでしょう。
誰もが思ってるでしょ (スコア:0)
著作権を尊重してる人や企業だってDMCAはウンコだって思ってるよ
それ根拠に著作権を蔑ろにしてるって言われても困惑しかないでしょ
Re:誰もが思ってるでしょ (スコア:1)
DMCAを制定した時と状況がかなり変わったからね。
当時は、コンテンツを作るのはレコード会社とか映画会社や、そこと契約した限られた人たちであって、一般ユーザーに関しては海賊版をネットでバラ撒く行為をどうにかできればよかった。
その後、SNSや動画投稿サイトとか素人の一般ユーザーが独自のコンテンツを作る前提のサービスが出てきて状況が変わった。
リソース不足で裁判は X Corp に勝てるだろう (スコア:0)
問題はマスクが賠償金を踏み倒しす傾向にあるので、その回収だな。
Re: (スコア:0)
twitter社の株式をもらえるかもしれないな
単なるゴミクズになってるだろうが