パスワードを忘れた? アカウント作成
16716195 story
SNS

NYでゲーム機の無料配布めぐり数千人が殺到 39

ストーリー by nagazou
ばらまき 部門より
米国の有名なゲーム実況インフルエンサーであるカイ・セナト氏が、ニューヨークのマンハッタンでゲーム機などを無料で配布するイベントを4日午後におこなうと告知した。この結果、予想を上回る数千人規模の若者が殺到、一部が暴徒化したそうだ。警察が約40人を拘束、けが人も出る騒ぎとなった(毎日新聞テレ朝NEWS)。

セナト氏はTwitchで約650万人、YouTubeのフォロワー数で約400万人いるインフルエンサー。警察は緊急時の最高レベルとなる約1000人の警官を動員して対応ししたとされる。現時点では刑事責任の可能性については明言されていないという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamaco (19059) on 2023年08月08日 12時53分 (#4507516)

    似たようなことやってんなー [google.com]
    もう5年も経つのか。あれはPS4だったか(今回アメリカのはPS5 [afpbb.com])

  • by Anonymous Coward on 2023年08月07日 16時06分 (#4506984)

    テスノートで似たような展開あったぞ

    • by Anonymous Coward

      日本でもバカが渋谷でよく暴れてるじゃん

      • by Anonymous Coward

        結局何台配ったんやろ

        • by Anonymous Coward

          0台、こんな状況で配れるわけがない。
          普通に考えればわかるよね。
          次もない、同じことが起こるから。
          方法を変えて抽選になるのかと思う。

          警察も面倒だからこの手のやり方は規制されるだろうと思う。

    • by Anonymous Coward

      日本でも三角チョコパイやらダイヤモンドやらを無料で配って人殺到してトラブルって事件は稀にある
      最近はポケカみたいに無料じゃなくても争奪戦が繰り広げられてるが

  • by Anonymous Coward on 2023年08月07日 17時02分 (#4507043)

    都会のど真ん中に、ファン数千人を唐突に集める理由がわからん。リアルで数千人集めたって、一銭にもならないわけだし。

    どうも、エラそうなクルマから「PS5」と書かれた箱を持って降りるようなパフォーマンスをしたみたいだけど、自分に群がる乞食軍団の真ん中に君臨する動画を撮りたかった? そんなものを見たがるヤツがいるのか?

    さらに騒ぎが大きくなり始めたとたん、這々の体で逃げたところを乞食軍団に撮られまくったみたいだけど、それが目的なのか?

    マジでZ世代の考えることはわからん。

    • by Anonymous Coward

      ただただ、ひたすら目立つため
      SNSのインフルエンサーは目立たなければ死んだも同然
      炎上してでも放火してでも飛行機を墜落させてでも女体盛をしてでも目立たなければならないし、凄いプレッシャーがあるようだ

    • by Anonymous Coward

      見込みが甘かったんでしょうね。
      ・ファン百人とか集まればアクセス数稼げる動画が撮れると思った
      ・実際何人集まるのか想定してなかった
      ・集まるのが乞食や暴徒だらけと思わなかった
      ・だから警察1000人も出動するなんて思いもよらなかった
      ・さらに自分の身に危険が及ぶとも思わなかった

    • by Anonymous Coward

      瞬発的な人気が再生数を支えてるタイプのユーチューバーの動画は、
      あんまり普遍的に面白い内容でなくてもいいみたいですね。再生特化的な。

    • by Anonymous Coward

      なにがそんなに分からんか分からんなぁ
      400万人もフォロワーがいるんだから、数千人も集めてイベントやるなら、その配信だけで十分ゼニになるだろう、Youtuberってそういう商売だろ?
      それに自分の指図で大勢集めて悦に入るって古今東西いろいろな組織のトップがやってきた・やりたがる事じゃん

      • by Anonymous Coward

        違うよ、ある分野で儲かってるからといって別の場所で活動するのがなんでいけないの?
        例えば株で儲かってる人が本や情報商材の副業で儲けてもいいんですよ。副業が本業になってる経歴詐称のインチキな人もいますけどね。

        • by Anonymous Coward

          その書き様じゃ、なんで問題になったのか答えてないよな。
          この書き方がZ世代の特徴な気がする。

          極端に言えば、犯罪も個性の一部なのになぜ個性を認めないのか?と言い募るのが目立つZ世代っていうか。

          • by Anonymous Coward

            それはZ世代ではなくて、宗教団体が犯罪者の許しを受け入れた何千年も前から同じこと言ってるでしょうに

            • by Anonymous Coward

              それはZ世代ではなくて、宗教団体が犯罪者の許しを受け入れた何千年も前から同じこと言ってるでしょうに

              何と何が「同じこと」なのでしょうか?
              キリスト教の新約聖書には「赦し」を鍵として罪人(ユダヤ教的な観点のもので必ずしも犯罪者ではない)に親和的なエピソードがあるけど
              犯罪者を無条件に許したわけではないし、当時(約 2000年前)だと宗教団体というにはおこがましい規模でしかない。
              免罪符 [wikipedia.org]の方が近いのかもしれないが、これはたかだか 500年前。
              # それより古い他の宗教の話だったら元ネタを是非教えてほしいと思う、なんちゃってクリスチャンのAC

    • by Anonymous Coward

      Z世代関係なく、何千年も前から組織や集落のエライ人は乗り物に乗って同じことやってたわけですが

    • by Anonymous Coward

      Youtuberなんて目立ってナンボ。
      そのために手段選ばない連中の中では、まだ穏当なアプローチでしょ。
      あと、どんなサービスでも言えるんだけど、利益の10%位を直接還元するのが、
      ロイヤリティ高めるバランスと釣り合って良い感じになるんですよ。

      ホリエモンのメルマガとか、カジノのコンプとか、例は色々。

    • by Anonymous Coward

      あなただって、たとえば公園の池の鯉にパンをちぎって投げ込んでみたくなったり、
      蟻の巣に大量に水を流し込んで蟻が慌てふためく姿を見てみたくなったりする時があるでしょう?
      それと同じですよ。

    • by Anonymous Coward

      それよりスラドのストーリーで「PS5」を使わないのはなんなんだろうな

      • by Anonymous Coward

        スレおよび記事ソースではPS5の話題かどうか不明だからでしょ?

    • by Anonymous Coward

      お調子者が口をすべらした感じじゃないかな
      小学生に居たでしょ?そんな輩
      俺もだけどw

    • by Anonymous Coward

      はたから見ると企画が面白くないっ思うのだけど、本人的には面白いって思ってたのかね。

      動画の投稿サイトって、コンテンツとして作ってまとめるようなとこはないのだろうか。
      ちょっとハードル高くなっても、いいと思うんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月07日 22時42分 (#4507253)

    【ねとらぼ】配信者「PS5配布するから集まれ」 → 数千人集まり暴徒化 人気配信者が逮捕される事態に、けが人も発生
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8443de7c720457ae98a6d2c6eab26302e74ca4b6 [yahoo.co.jp]
    リンク先に動画もあります。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...