データ消失問題が続くSanDiskブランドのポータブルSSD 46
ストーリー by headless
消失 部門より
消失 部門より
SanDisk ブランドの大容量ポータブル SSD、SanDisk Extreme/Extreme Pro ではデータ消失が相次いで報告され、5 月に Western Digital がファームウェア更新で対応すると発表していたが、現在も問題は続いているようだ
(The Verge の記事)。
The Verge の Vjeran Pavic 氏の使用していた SanDisk SSD はデータ消失が発生し、6 月初めに送られてきた代替品だ。Western Digital は 5 月末にファームウェア更新をリリースしており、安全なバージョンと考えて使用していたが、2 か月ほどで The Verge のために撮影した 3TB の動画が消失したという。
Western Digital では SanDisk Extreme/Extreme Pro の在庫一掃を優先していると見え、データ消失問題を前面に出さず大幅な値引きで販売している。データ消失問題を知らずにお買い得品だと報じるメディアもあり、The Verge の記事では特に「この製品を試したことはないが、SanDisk 製品だから信頼できる」などと述べた Cult of Mac の記事を批判している。ただし、同記事では後にデータ消失問題が追記された。
Western Digital がリリースしたファームウェア更新によれば、WD My Passport SSD も影響を受けるようだ。The Verge では Western Digital に対し、ドライブの販売を続ける理由や、無料のデータ復元サービスを提供する予定があるかどうか、購入者にデータ消失の可能性を警告しているかどうか、警告していないならその理由は何か、データ消失を引き起こす具体的な問題は何か、といった質問を送ったが、現在のところ回答はないとのことだ。
The Verge の Vjeran Pavic 氏の使用していた SanDisk SSD はデータ消失が発生し、6 月初めに送られてきた代替品だ。Western Digital は 5 月末にファームウェア更新をリリースしており、安全なバージョンと考えて使用していたが、2 か月ほどで The Verge のために撮影した 3TB の動画が消失したという。
Western Digital では SanDisk Extreme/Extreme Pro の在庫一掃を優先していると見え、データ消失問題を前面に出さず大幅な値引きで販売している。データ消失問題を知らずにお買い得品だと報じるメディアもあり、The Verge の記事では特に「この製品を試したことはないが、SanDisk 製品だから信頼できる」などと述べた Cult of Mac の記事を批判している。ただし、同記事では後にデータ消失問題が追記された。
Western Digital がリリースしたファームウェア更新によれば、WD My Passport SSD も影響を受けるようだ。The Verge では Western Digital に対し、ドライブの販売を続ける理由や、無料のデータ復元サービスを提供する予定があるかどうか、購入者にデータ消失の可能性を警告しているかどうか、警告していないならその理由は何か、データ消失を引き起こす具体的な問題は何か、といった質問を送ったが、現在のところ回答はないとのことだ。
持ってます (スコア:3, 興味深い)
SanDisk Extreme Portable SSD V2モデル持ってます。
幸い今のところはデータ消失は起こしていません。
これの前世代モデル(区別のために以下V1と記載)が良かったので買い足そうとしたところ、モデルチェンジで同じものが手に入らずV2に。
V2もV1と同じようなものだろうと思っていたのですが、実は結構違いあり。
私が特に気になったのは以下のような違い。
1.USB2.0でデータ転送すると高頻度でSSDがハングアップ(データ転送開始から数分でOSがストレージを見失う)
2.V1よりかなり発熱する
3.V1よりサイズが一回り大きい
1.については最初は発熱を疑っていたけど、USB3.0接続であれば発熱したまま数時間のデータ転送に耐えるので関係なさそう。
2. 3.については割り切れるし、1.も割り切れるっちゃ割り切れる(USB3.0に限れば今のところ使えてるので)のだけど、これだけ悪い情報が出ているだけに重要なデータを入れるのはやめようと思います。
なお、サポートページでシリアルナンバー入力するとファームウェアのアップデートは対象外らしい。
Re: (スコア:0)
>1.USB2.0でデータ転送すると高頻度でSSDがハングアップ
こういうのって低速でキャッシュが詰まっちゃうから発熱するんですかね?
外付SSDはそろそろ冷却ファンつけてないとダメなのかなって思ってます
USB3.0のUSBメモリもかなり熱くなりますね
Re: (スコア:0)
USB2.0だと5V/500mAまでなので電力制限しようとして失敗してるとか?
Re: (スコア:0)
なるほど、電力ですか。
思い至っていませんでしたがありえるかもしれません。
というのは、本当にこのSSD、先に書いた通りかなり発熱します。
外装は金属ではないんですが(片面がプラスチック、片面がゴム状の素材)、それでも動作中に触るとかなりの熱を感じます。
きっとその分電力食いなはず。
V2の気になる事項で、書き忘れたものがあったので追加しておきます。
4.レスポンス悪い(プチフリ気味)
ディレクトリ階層をたどるときとかにプチフリ気味というか、妙に待たされることがあります。(OSのエラーが出るほどではないです。)
ファイルコピーとかのデータ転送が始
Re: (スコア:0)
USB2.0時代ならY字で2口から電力吸えるケーブルもあった気が
2.5インチHDD用ケースの付属や秋葉の店とかならまだあるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
SSD側がType-CなのでType-C対応のY字ケーブルがあるかですね。
地道に探してみます。
Re: (スコア:0)
電力不足で死んでいるならY字で行けるけど、電力制限で死んでいるならPDか何かで大電流対応を通知しないと同じかも。
Re: (スコア:0)
USBの下位互換て商品に明示してない場合はないと思ったほうがいいんですかね
まともなチップが載ったバスパワーの大きめなハブだとだいたい安定して動きます
5000円くらいはするかな
不思議 (スコア:1)
事実ならクラスアクションものですがそんな話は出ていないぽい
クラスアクション未実装国限定事象ってわけでもなさげ
# まぁWDはSMR事変で見限ったからサブブランド含めて手出す気も失せてるが
Re: (スコア:0)
HGSTがよりによってWDに吸収されたのがなぁ……
あと、データ消失が東芝/SanDisk共通のNAND由来なのか、コントローラー由来なのか、電力管理ミス由来などの現象の発生理由が気になる所。
Re: (スコア:0)
SSDは日本製NANDにしたいのでWDにしてたが、次はキオクシアにしよう。
東芝?
HDDは買ってる。
Re: (スコア:0)
コントローラ(ブリッジ)か、コントローラとPC側のUSBコントローラとの相性だろうね
中身はブリッジチップのASMedia ASM2362またはASM2364を経由して普通のM.2 NVMeのSSDに繋がってるだけ [hwcooling.net]だから
NANDに問題があったら影響範囲はこの製品だけでは済まない
Re: (スコア:0)
今、一番安いCMRはWDだから買ってる。
Redは買ったことない。
ちなみに個人的には初期不良はWDしか当たったことがない。
今月に入っでからも初期不良に当たった。面倒やった。
Re: (スコア:0)
WD Redを12個買ったら1台初期不良に当たったのは苦笑した。
Re: (スコア:0)
> 今、一番安いCMRはWDだから買ってる。
自分もBlue 8TBをかなり買いました。
HGSTの香り残ってるし、SeaGateよりはましかなと。
Re: (スコア:0)
CMR
低消費電力、低発熱(カタログスペックじゃなく実使用時)
低回転(5400rpmとかそのへん)
大容量
容量単価が安い
このあたりで選ぶとなると、選択肢が限られてくるな
Re: (スコア:0)
8日の時点である弁護士事務所が募集してるが
SanDisk Extreme Pro SSD Failures: Class Action Lawsuit Investigation
https://www.legalscoops.com/sandisk-extreme-pro-ssd-failures-class-act... [legalscoops.com]
消失の原因 (スコア:1)
3TBの動画のフォーマットとか、消え方とか、サルベージしてみたのかとか。
もう少し詳しい情報が欲しいかなぁ....
これだけだと解決しない気がする。
Re: (スコア:0)
このSSDは自動的に消滅する
# スパイ御用達品が横流しされてたんだよっ!?
Re: (スコア:0)
SSDでサルベージって、基本的にできないのとちゃうの?
メーカーが故障原因を調べるために分解調査するのはアリだけど、
それはデータ復旧が目的じゃないからサルベージとは似て非なる
ものになりそう。
Re: (スコア:0)
破損・喪失してないブロックを回収する意義はある。
3TBも書き込んでいたらキャッシュから押し出されて実書き込みが大部分のはずなので、
書かずに書き込み成功を返すとか、全部同じブロックに書いてしまうとかじゃ無ければ
キャッシュされた領域以外はあるはず。であればそれらは回収する意味がある。
暗号化とかしてたらご愁傷さまです。
Re: (スコア:0)
ファームウェアの問題ということであればセクタアドレスとフラッシュメモリアドレスのマッピングテーブルがいかれてるだろうから、おそらく無駄。
そもそもアクセスを受け付けるかすらあやしい。
以前WDのSSDが壊れた(買ってから半年も経たずにだ)ときは、アクセス不能になったしな。
一応チャレンジする価値はあるとは思うけどね。
Amazonで (スコア:0)
セールしてるけど、この問題があるからとても買う気にはなれない
Re: (スコア:0)
セールしてるけど、この問題があるからとても買う気にはなれない
impressでも警告なしで「興味のある方はチェックしてみてください。」とか宣わってますね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1523182.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
ストーリー本文リンク先読んで?
Re:Amazonで (スコア:3, 参考になる)
別ACだけど、Impressの記事から直接リンクがないだけで、
問題が起きたポータブルSSDもセール対象品なんだよねぇ。
• SanDisk Extreme Portable 4TB (SDSSDE61-4T00)
https://www.amazon.co.jp/dp/B091KL9NJX [amazon.co.jp]
• SanDisk Extreme Pro Portable 4TB (SDSSDE81-4T00)
https://www.amazon.co.jp/dp/B091KNN72M [amazon.co.jp]
• SanDisk Extreme Pro 2TB (SDSSDE81-2T00)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08M61HGX8 [amazon.co.jp]
• SanDisk Extreme Pro 1TB (SDSSDE81-1T00)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08M6C9ZQN [amazon.co.jp]
参考:ストーリー中にあるWDのファームウェア更新のお知らせの、日本語のサイト
https://support-jp.wd.com/app/firmwareupdate [wd.com]
Re: (スコア:0)
ヤッスーって釣られるとこだった。
Re: (スコア:0)
このシリーズって元々の値段が高いからセールになっても「他の買った方がマシ」ってなるんだよね
もっと捨て値のセールにでもならないと
SSDはデータ復元が難しい (スコア:0)
ファームウェア障害だと復旧は絶望的だとか
弁護士がアップを始めました (スコア:0)
いやアメリカでこんな消費者舐めた行動をとったら、クラスアクション起こされて
たんまり懲罰的損害賠償金をふんだくられる未来しか見えないんだけど、WDは何を考えているのやら。
Re: (スコア:0)
そうなったら面白いっていう願望でしょ
さすがに (スコア:0)
エクストリームメモリーや
これなら (スコア:0)
SUNEASTとかの撤退投げ売り品のほうが割り切って使えるよなぁ
CrucialのSSDが最大22%超の大幅安、SUNEAST製SATA SSD 4TBが19,800円に [相場調査 8月第2週号]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1522842.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
この会社って安全なんの?
容量偽装とかの報告もアマのレビューにあるからやばいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
安い理由はアメリカの制裁くらったYMTCのNANDを売り抜けようとしてるからで
聞いたことないメーカーの出所が怪しいNANDよりはまともな印象
投げ売りに釣られて他メーカーも下がってるんで、そっち買うのも手
Re: (スコア:0)
つまり不自然に安くても怪しまれにくい状況になっているわけだ
Re: (スコア:0)
制裁食らってるのは製造装置側(YMTCがアメリカから買う側)であって、売る側は制裁ないぞ。
だからこそ日本でも大手を振って製品売ってるわけで。
売れないと言うのはそれなりの理由がある。
フラッシュメモリってどれぐらいデータを保持できるものなの? (スコア:0)
今回の不良SSDに限らず、フラッシュメモリって他の記憶メディアに比べて
データが消えるまでの期間って短いと思うんだけど
どれぐらいの速さでデータが消える場合、不良品扱いなの?
2か月でデータが消えるってのはさすがに不良品だってわかるけど。
Re: (スコア:0)
メモリ・セル単体での一般的なデータ保持(リテンション)は10年が一つの目安(動作温度上限85°なら85°で10年保持可能)
最近の大容量のフラッシュ・メモリとなると、そこまでの特性を維持することを諦めてシステム・レベルでも不良セル・不良領域の置き換えとかやってるかもしれないので本当のところはメーカーの人間にしか分からないでしょう
#正味10年のスペックのデバイスが欲しければ、秋葉のパーツ屋で売ってる8pinのEEPROMでも使ってください
Re: (スコア:0)
え~、つまりメーカーはどれだけの期間、
データが保持できるかは保証しないってことですか。
今回みたいにデータを保持できないSSDを設計しちゃった場合、
「不良品じゃありません!仕様です!」って言い張れるという。
Re:フラッシュメモリってどれぐらいデータを保持できるものなの? (スコア:2)
んー製品そのものに対して5年保証とかは書いているから、さすがにそれは無いんじゃないかな>「不良品じゃありません!仕様です!」って言い張れるという。
https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/portable-drives/sandisk-... [westerndigital.com]
Re: (スコア:0)
システム・レベルでも不良セル・不良領域の置き換えとかやってるかもしれないので
今どきセルに直書きできるOSなんて一般にないしね
OSからシリアルに見えてもハード的には満遍なくならして使ってるウェアレベリング
それに未フォーマット領域一割くらい残しておくと実質不良ブロック置き場になって延命される
OSがすることなんてハードへのTrim実行依頼くらいだよ
Re: (スコア:0)
8pinのEEPROMをバッテリー内蔵SRAMの代わりに積んでた液晶ディスプレイは5年ほどでコンフィグが死んで電源投入のたびに異常なカラーゲインが適用されていた。
(LG製。液晶コントローラのデータシートではSRAMで例示される部品がそこらのEEPROMで付いていた。)
使い方が悪いと持たないね。
Re: (スコア:0)
バッテリー内蔵SRAMはバッテリーが切れたらだめになりそうだけどそういうことはないのかな?
Re: (スコア:0)
そんなこと言ったら、1.2GB位の時代にもCaviarでやらかしてるし、
Singleとかいうヘンテコモードを要求したりと昔から駄目な所よ。