
シチズン、スマートウォッチCZ Smartシリーズ(国内未発売)第2世代の販売を一時停止 19
ストーリー by headless
停止 部門より
停止 部門より
シチズンがスマートウォッチ CZ Smart シリーズ (国内未発売) 第 2 世代の販売を一時取りやめている
(The Verge の記事、
WIRED の記事、
Android Police の記事、
9to5Google の記事)。
CZ Smart 第 2 世代は NASA の研究と IBM Watson の AI モデルによりユーザーの疲労と覚醒のパターンを認識し、覚醒レベル向上のための活動を提案する YouQ ソフトウェアが特徴だ。しかし、ユーザーからは反応の悪いインターフェイスや水準以下のバッテリー持続時間、不正確な心拍数や睡眠時間記録、画面のフリーズといった問題が指摘されていた。販売を一時取りやめたのは CZ Smart Touchscreen シリーズ 11 モデルで、CZ Smart Hybrid シリーズは影響を受けない。シチズンによれば、タッチスクリーンモデルでユーザーエクスペリエンスを低下させる技術的な問題が確認されたため、原因を特定して問題の解決方法を探る間、販売を一時停止するとのことだ。
CZ Smart 第 2 世代は NASA の研究と IBM Watson の AI モデルによりユーザーの疲労と覚醒のパターンを認識し、覚醒レベル向上のための活動を提案する YouQ ソフトウェアが特徴だ。しかし、ユーザーからは反応の悪いインターフェイスや水準以下のバッテリー持続時間、不正確な心拍数や睡眠時間記録、画面のフリーズといった問題が指摘されていた。販売を一時取りやめたのは CZ Smart Touchscreen シリーズ 11 モデルで、CZ Smart Hybrid シリーズは影響を受けない。シチズンによれば、タッチスクリーンモデルでユーザーエクスペリエンスを低下させる技術的な問題が確認されたため、原因を特定して問題の解決方法を探る間、販売を一時停止するとのことだ。
ルー大柴感 (スコア:0)
「タッチスクリーンが反応しないor誤動作が確認されたので販売を停止します」
を「ユーザーのエクススペリエンスが~」=「使用者の体験が~」=>タッチスクリーンの不具合
と読み手側に解釈させようというのが片腹痛い。
自分ならこの広報の告知は指導して修正させるけどなぁ…。
不具合をごまかそうとしているとしか見えなくてイメージ悪い。
Re: (スコア:0)
不具合というと感じが強すぎるから、その65%くらいの印象にとどめたい
という意図じゃないですかね。
Re: (スコア:0)
> We have recently identified a technical issue that is negatively affecting the user experience of the Gen-2 CZ Smart touchscreen models.
9to5の記事にあるこの引用が原文だと思うけど、タッチスクリーン「モデル」の技術的課題としか書いてない
実際、バッテリーの持続時間や不正確な心拍数の問題はタッチスクリーンの不具合じゃないだろうしね
それにルー大柴感って、国内未発売なんだから英語圏向けの英文リリースしか出てないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
元記事化の翻訳だったのか…。
交換とか賠償とかにならないようにこんな文章にしているのかな?
Re: (スコア:0)
この英文のどの辺の表現に交換や賠償を回避させる効果があって、
それを誠実で正直な表現にするなら本来はどういう風に書くべきなんでしょうか?
国内未発売 (スコア:0)
おま国製品じゃまともにコメントするに気もならない。
半導体後進国になったね。 (スコア:0)
AppleにAndroid携帯で勝ち目がないのと一緒
元のチップ作ってないので、機能をApple Watchに合わせて設計しても
供給電力が足りなくなるのでしょうね。同じチップならソフトウェア次第ですが
チップが違うもので同じようなものを作るとチップの性能差がもろに出てしまうわけで
チップに合わせて、機能を選ぶとしょぼい製品にしかなら位のでしょう。
反応が悪いのもの難しいでしょうタッチパネルの反応を上げるには
ガラスを薄く必要があると思われるが強度が落ちるので
強度を保ったままでの設計を目指したのだろうどそれが反応の悪さになっている
と思われます。
スマートウォッチを作っているメーカーじゃない製品の完成度は上がらないでしょうね。
Re: (スコア:0)
Apple Watchの品質が高すぎる。
売りとして搭載している機能は100社ほど買収してきた
(80程度だと思っていたら100社超えてた)
数々の会社の売り機能。
製品としてトップクラスの製品にまとまっているので
それを似せて作るには、畑違いの技術を必要とするので
単独メーカでキャッチアップが非常に難しいよ
Appleの合併・買収リスト
https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple%E3% [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
何に使ってるの?
携帯電話を持たなくて良くなるなら魅力的だけど、そういうわけもなく蛇足感が凄い。
Re:半導体後進国になったね。 (スコア:1)
持たなくて良くはならないけど、出さなくて良くなる場面は増える
特に外出中はこの差はデカいよ
Re: (スコア:0)
ここで問題なのは「Appleはそれで儲かっているが、日本勢は儲かっていない」ということで
「日常生活に何の意味があるのか」というのはどうでもいい
Re: (スコア:0)
発売されてしばらくは、改札で無理やり体をひねってApple Watchをタッチする人いましたね。
あれ見るといつも笑っちゃうけど、最近全然いなくなった。
Re: (スコア:0)
それを品質とは言わんだろ
Re: (スコア:0)
なんだかこのツリー臭うんだよなぁ……🤢
Re: (スコア:0)
別にApple Watchが凄いとは思わないけどね
性能良くてもバッテリー持ち悪いし…
# Pixel Watchはバッテリー持ちがそれ以下の産廃
Re: (スコア:0)
痩せてるのさ
Re: (スコア:0)
グンマー?
Re: (スコア:0)
スマートフォンだって、本来はE-mailの送受信が出来て、ブラウザが動く端末の事を示した物だったんだけど、
タッチスクリーン端末の事だと勘違いしている人が多数だよ。