全銀ネット障害で11行から他行宛の振込不可。ごとう日で給与支払い等に影響 134
ストーリー by nagazou
https://srad.jp/story/05/01/03/2122210/ 部門より
https://srad.jp/story/05/01/03/2122210/ 部門より
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が10日、金融機関どうしの資金のやり取りを担う「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」で障害が発生し、他行への振り込みができなくなったと発表した。この障害は、1973年の稼働以来の50年間で初めてのもので、11の金融機関に影響を及ぼしている(全銀ネットリリース、日経クロステック、ITmedia)。
影響を受けている金融機関には、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、山口銀行、北九州銀行、三菱UFJ信託銀行、日本カストディ銀行、JPモルガン・チェース銀行、もみじ銀行、商工組合中央金庫が含まれており、他の金融機関には影響が出ていないとされている。
今回トラブルの起きた10日は、通常よりも多くの銀行取引が行われる「五十日(ごとうび)」にあたり、支払いや給与振込が多く発生する。銀行に振り込み手続きをおこなった経営者たちは怒りを示し、銀行の都合により支払えないことが信用に関わる問題であると指摘。一方で、企業から給与が入るはずの人々は給与が入っていない状態に。問題が解決するまで、影響を受けた人々の経済的困難が続くことが懸念されている(讀賣テレビ)。
障害の原因は、中継コンピューター(RC)のシステムトラブルで、現在原因の調査と復旧作業が行われているものの、復旧の見通しはまだ立っていない。受付済みの振込については、本日中に着金する予定で、バックアップ手段を用いて実施される。平日夜間などの振込には影響がないという。障害の原因の確認や復旧時期についてはまだ不明だとしている。
また同日、ゆうちょ銀行で、インターネットバンキングやスマートフォン決済などのシステムに不具合が発生。インターネット上での送金や取引である「ゆうちょダイレクト」、スマートフォン上での残高確認や送金ができる「ゆうちょ通帳アプリ」、スマートフォン決済の「ゆうちょPay」などに影響が及んだ(ゆうちょ銀行、NHK、その2)。
これらのサービスでは、10日午前8時ごろからユーザーがログインできなくなるなどのシステム上の不具合が発生した。このうちインターネットバンキングの「ゆうちょダイレクト」とスマートフォン決済の「ゆうちょPay」は同日午後にはそれぞれ復旧。停止中のゆうちょ通帳アプリについても、復旧を急いでいるとしている。
影響を受けている金融機関には、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、山口銀行、北九州銀行、三菱UFJ信託銀行、日本カストディ銀行、JPモルガン・チェース銀行、もみじ銀行、商工組合中央金庫が含まれており、他の金融機関には影響が出ていないとされている。
今回トラブルの起きた10日は、通常よりも多くの銀行取引が行われる「五十日(ごとうび)」にあたり、支払いや給与振込が多く発生する。銀行に振り込み手続きをおこなった経営者たちは怒りを示し、銀行の都合により支払えないことが信用に関わる問題であると指摘。一方で、企業から給与が入るはずの人々は給与が入っていない状態に。問題が解決するまで、影響を受けた人々の経済的困難が続くことが懸念されている(讀賣テレビ)。
障害の原因は、中継コンピューター(RC)のシステムトラブルで、現在原因の調査と復旧作業が行われているものの、復旧の見通しはまだ立っていない。受付済みの振込については、本日中に着金する予定で、バックアップ手段を用いて実施される。平日夜間などの振込には影響がないという。障害の原因の確認や復旧時期についてはまだ不明だとしている。
また同日、ゆうちょ銀行で、インターネットバンキングやスマートフォン決済などのシステムに不具合が発生。インターネット上での送金や取引である「ゆうちょダイレクト」、スマートフォン上での残高確認や送金ができる「ゆうちょ通帳アプリ」、スマートフォン決済の「ゆうちょPay」などに影響が及んだ(ゆうちょ銀行、NHK、その2)。
これらのサービスでは、10日午前8時ごろからユーザーがログインできなくなるなどのシステム上の不具合が発生した。このうちインターネットバンキングの「ゆうちょダイレクト」とスマートフォン決済の「ゆうちょPay」は同日午後にはそれぞれ復旧。停止中のゆうちょ通帳アプリについても、復旧を急いでいるとしている。
後藤さんの日かよ (スコア:2)
「五十日」の読み方が「ごとうび」にはならんでしょ
#なお「五十日」で「いか」の読みもあるんだけど、これを変換してくれる日本語IMはあまりなさそうなので、字数と拍(モーラ)の対応に納得いかない言葉としての「香具師」の立場は安泰(?)
「ごとおび」らしい (スコア:2)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E6%97%A5 [wikipedia.org]
ウィキペディアに項目があった
読みとしては「ごとうび」じゃなくて「ごとおび」なのね
「五十日(ごとおび)とは、毎月5日・10日・15日・20日・25日と、30日または月末日のことである。」
Re:後藤さんの日かよ (スコア:2)
そんなの、どおりがとうりませんよ
Re:後藤さんの日かよ (スコア:2)
業界では「ごとう」なんでしょうか? 私はすっかり「ごとお」だと思っていました。
私は「ごとび」と思ってた。
聞き覚えたのが近畿地方のラジオとかテレビとかなんだが、「ごとび」と読んでいたように思う。
Re:後藤さんの日かよ (スコア:1)
朝のラジオの交通情報的なネタで「今日はごとびだから車が混むで~」みたいなことをよく言ってた覚えがあるので、私もずっと「ごとび」だと思ってたんですが、
#4543765 に挙げられたWikipediaの説明によると
だそうです。
Re:後藤さんの日かよ (スコア:1)
俺も「ごとび」しか聞いたことがない。ごとおび、ごとうび、だと何かわからん。誤答日?
本来上方の風習じゃなかったっけ?東京にはごとびは無いって聞いた記憶が。
Re:後藤さんの日かよ (スコア:1)
// と教わった。小売りは「こ」「うり」だから話が別
Re:後藤さんの日かよ (スコア:2)
紫式部が業界人だったとは [google.com]。
いやね、「五十」の元々の読み方が「い」なんですよ。五十鈴(いすず)とか。
RC17からRC23へのリプレース第1弾? (スコア:2)
「全銀ネットに関連するシステムのスケジュール [zengin-net.jp]」によると、RC17からRC23へのリプレース第1弾っぽい。
RC17からRC23への切り替え [zengin-net.jp]は、RC本体装置と新ファイル転送装置の設置場所を全銀ネットワークの外 (自行) から内 (全銀センタ) に変更する作業を伴うので、かなり大掛かりだね。
全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:1)
これなんで11行だけなの?
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:2)
// そしてまだ直らない [nikkei.com]
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:1)
「設定間違い」も酷くないか?
お陰でみずほが無事なのは何の因果か。
Re: (スコア:0)
「間違い」ではなく、「違い」
Re: (スコア:0)
設定違いと設定間違いは違うと思いますよ。
手数料関係の設定違いでセーフならいいけど手数料関係の設定間違いで送金処理がセーフだと手数料徴収処理がアウトだからもう全銀ネット全体がアウトなレベル。送金処理すると日銀がバンバン銀行に誤請求しちゃう。
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
設定してるのとしてない銀行間で設定混在時のテストパターンが漏れたかね?
仕様の解釈ミスだとすると修正プログラム投入まで結構時間かかりそう。
Re: (スコア:0)
> まだ直らない
更改を行った銀行でしか発生していないのになんで切り戻さないんだ?
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:1)
> まだ直らない
更改を行った銀行でしか発生していないのになんで切り戻さないんだ?
更改後にちゃんと動いちゃってる銀行もあるから。
しかも従来は、リレーコンピューターが各銀行側にあったのを、更改後は全銀内に巻き取ってる。
なので、更改後に問題なく動いてる銀行に「リスクを負って旧ハード(RC)を再起動し、旧システムに繋いでくれ」と依頼しないといけないわけで……まぁ無理だね。
Re: (スコア:0)
もうない
# 切り戻し工数が確保できないのかも。
# 最悪切り戻し用にデータ・コンバータ用意しないと駄目とか。
Re: (スコア:0)
切り戻したら、もう一回振り込んでもらわないとならないとか、
切り戻すにはいったん振り込みをキャンセルしなければならない=振り込み元口座に金を返さなければならない、
つまり手作業で、各行のシステムで既に「実行済み」となっている振り込みをキャンセルしなければならず、
現実的ではない、とかじゃないの?
行くも地獄、戻るも地獄。
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:2, おもしろおかしい)
みずほ銀行が無事とか、天変地異の前触れじゃねーだろうなオイ(ひどい)
Re: (スコア:0)
みずほはハブられていて助かったんじゃね?
Re: (スコア:0)
みずほとテレ東をモニタしていれば地球崩壊がおきるかわかるという事か
Re: (スコア:0)
11行いる! これは明らかに犯人からのメッセージだ!
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:1)
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:3)
非常ボタン [catb.org]押すか押さないかで迷うわけか
「メインフレームの非常ボタンを、理由もなく引っ張ったら、解雇される」と書いてあって、
IBMじゃなく国産メインフレームだったけど、
「リプレースで撤去する機材なんだから、非常ボタン引っ張ってもいい?」
とサービス員にねだっても、すげなく断られたのは無理ないことだったんだな、
と、十数年ぶりに知ることができた。
情報提供に感謝します。
Re:全部の銀行影響あると思ってたんだけど (スコア:2)
そもそもメインフレームの非常ボタンって何のためについてんの
たとえば筐体から煙や火花を吹きだしたら、と聞いてました。
他行からの振込もできないよ (スコア:1)
昨日、楽天からUFJに30万振り込んだけどまだ入ってこない
もちろん楽天側は引かれたまま
引き落としされる27日までに直ればいいんだけど
(流石にこれで引き落としできなかったからってカード止められないよね?)
Re: (スコア:0)
カード会社的にも引き落とし出来るのコレ?
カード会社によっては、銀行にそれぞれ専用口座とか用意してるのだろうけど、
全銀行に口座用意までしてなければ、全銀経由しそうだから、場合により引っかかりそうだけど。
Re: (スコア:0)
障害は平日日中の処理を行うコアタイムシステムで起きているので、平日夜間と休日の処理を行うモアタイムシステムが翌日付で対応するはずなのに。
Re: (スコア:0)
振込が反映されないまま次の処理に移ると傷口を広げかねないからでは?
Re:他行からの振込もできないよ (スコア:1)
「SSL証明書の発行者がLet's Encryptならまず詐欺」の日経XTECHを素直に信じるんですか?
変な部門名だな (スコア:1)
関連リンクではなく部門名に入れたのはなぜ?
バックアップ手段 (スコア:1)
手作業ってことはないだろうが (スコア:0)
UFJからSBIのハイブリッド預金に移そうと思ったが、負荷分散のために延期した。
急いでないので。
何処のベンダーなのかは気になる (スコア:0)
担当チーム死にそうだろうけど
Re: (スコア:0)
原因不明ってのが最高にしびれますね...
Re: (スコア:0)
負債となったCOBOLコードの奥底深くに原因があるのかな? ITシステムで「動いているものはさわるな」を続けるといつかツケを払う羽目になる
Re: (スコア:0)
NTTデータ [wikipedia.org]みたいね。
Re: (スコア:0)
富士通じゃないから叩かれないのか
Re: (スコア:0)
データ杭は叩かれると言われるからそうはいかんだろ。
Re: (スコア:0)
ニュースでは、どなたさんが「メインフレームをきちんと扱える人間が不足しているから、こういうこともある」と言っていたけど、何となくそれが最大の原因ではないような気も。
Re: (スコア:0)
50年も稼働してるとか、もう古代文明の遺跡みたいなもんだろ。
メンテや改修だけでは中身を真に理解するのは無理。
Re:何処のベンダーなのかは気になる (スコア:1)
50年前のシステムがそのまま稼働してるわけ無かろう。
放置されてたならともかく、中身を理解してないとかありえない。
そんなものどうやってCOBOLからJavaへ書き換えるんだ。
>現在は第7世代が稼働している。およそ8年ごとにシステムを刷新しており、
>第8世代に当たる次期全銀システムは2027年の稼働を見込んでいる。
次期全銀システムは富士通メインフレームとCOBOLから脱却へ、何が変わるのか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07669/ [nikkei.com]
例えるなら秘伝のタレか。
Re: (スコア:0)
某掲示板で、まだ原因不明なのにエスパー解説してると書かれてました。
待遇に不満を持つ技術者が仕込んだ…というのもあり可能性としては低いですが、そんなのだったら怖いですね。
Re:何処のベンダーなのかは気になる (スコア:1)
50年前に構築したシステムが50年後も使われると予想していたとは、
2000年問題にも対処していたに違いない。
-- う~ん、バッドノウハウ?
ゆうちょう銀行の不具合が (スコア:0)
別に書かれているのは全銀システムを通していないサービスだから? 同日に発生したのがただの偶然とは思いにくいものがあるが
Re:ゆうちょう銀行の不具合が (スコア:2)
別に書かれているのは全銀システムを通していないサービスだから? 同日に発生したのがただの偶然とは思いにくいものがあるが
金融機関が止まる3連休にあわせて、全銀もゆうちょ銀もシステム改修したから、連休明けに勃発したのでしょう。
ただの偶然ではなく、カレンダーの都合に合わせたのが原因だと思いますよ。
経世済民 (スコア:4, すばらしい洞察)
経済はもともとは「経世済民(世をおさめ、民をすくう)」からきている
できるだけ多くの人を幸福にしようという思想なのだがアベノミクスは一部の人を以上に富ませて多くの人を困窮に陥れるというもの(実際、安倍政権以降は貯蓄ゼロ世帯は全年代で増えている)
「あなた個人が儲かったかどうか」ではなく「社会として困窮者は減ったか」でみないと経済政策は評価できないのだが「俺が儲かったからアベノミクスは良い政策」というのは視野が狭いよ
Re:ごとおび (スコア:1)
ごとおび
小学校のテストだったら「ごとうび」はバツでしょうね。
ただ、旧仮名遣いに馴染みがない人(小学生全員)に、従来「を」や「ほ」と書いて「お」と発音していたものは、「う」と書かずに「お」と書く、なんてルールを説明しても意味不明でしょうから、丸暗記するしかない。
「とおくの おおきな こおりの うえを おおくの おおかみ とおずつ とおった」が有名ですが、コオロギだのホオズキだの覆うだの滞るだの…
ググったらこんなのありました。
文化庁:第15期国語審議会
第4回総会
次第 仮名遣い委員会の審議状況について(報告)(1)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/15/soka... [bunka.go.jp]
次に2のオ列長音をめぐる問題であるが,オ列長音の一般則と紛らわしいものがある。「オ列長音は,オ列のかなにうをつけて書くことを本則とする。」こういうふうになっている。大体はそれで済むわけであるが,ほかに細則の第一の三に「ををおと書くもの」という項目があって,「とお(十(とを))」というのが挙がっている。これは,学校で仮名遣いのテストをすると,ほとんど大多数が「とう」と書いているわけである。これはもともと仮名で書かなければならない場合というのはほとんどなくて,「十」と書くか「10」と書くか,それで済んでいるところなので,仮名遣いとしても余り有効ではないかもしれない。
第5回総会
次第 仮名遣い委員会の審議経過について(報告)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/15/soka... [bunka.go.jp]
それからそれに関連するが,「とお(十)」とか「おおかみ(狼)」「こおり(氷)」「とおい(遠)」などの書き方については,現行は「お」と書いているわけだが,語によっては「う」に改めることも検討するという意見もある。しかし,現行のとおりでよいとする意見が多くを占めている。