
Google検索、仕様変更で性的コンテンツを検索結果から除外か 77
ストーリー by nagazou
ユーザーによって異なるのは面倒だ 部門より
ユーザーによって異なるのは面倒だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加され、セーフサーチがオフの状態でも検索結果に性的コンテンツと判断されたページが表示されないようになった模様。「FANZA」など明示的に性的コンテンツを目的としたキーワードを入れても検索結果に出てこなくなっている。
回避策は「アカウントに基づく情報」をオフにすることだが、Google Discover等のパーソナライズ機能に制限がかかる。なお、同じ検索エンジンを使用しているYahoo検索は制限の対象にはなっていないようだ。
SEMリサーチの記事によると10月31日に、Google検索の設定に「アカウントに基づく情報」が追加される仕様変更があったそうだ。これにより、検索結果の表示が個人のGoogleアカウントに保存される検索履歴情報に基づいて制御されるようになったという。この設定はデフォルトでは有効化されているとのこと。この変更により、タレコミにあるように性的なコンテンツを扱うサイトが一部、検索結果に表示されなくなる状態になっているようだ(SEMリサーチ)。
先の記事によると、ユーザーの検索履歴に基づいてフィルタリングが変化する仕様であるため、影響はユーザーの検索履歴の内容によって変わってくるようだ。この仕様変更の影響により、アダルト系以外の一般サイトにも影響を及ぼしており、ログイン状態だと先日話題になったエロゲーを扱うテレビアニメ「16bitセンセーション」の公式サイトトップページが検索時に表示されないといった報告も出ている模様。
他事例 (スコア:1)
小説家になろう: 【注意喚起】弊社サイトが検索結果に表示されない現象について [syosetu.com]
Re: (スコア:0)
独占の弊害だな
Re: (スコア:0)
全くだわ。
Googleしか使ってなかったけど他のも使ってみるとするかね。
とはいえBingとYahoo、DuckDuckGoくらいしか思いつかないが。
Re: (スコア:0)
検索エンジンだけに頼らず、
みんなが自分が興味あるリンク先をまとめたページを作ったり、
関連するリンクを集めたページを作ったりして、世界に広がる蜘蛛の巣、が再現されたりするのかな
Re: (スコア:0)
リンク集は作成より維持が面倒なんだよね。リンク切れが多いと価値がなくなる。
自動登録・解除だとスパムにやられるし。
Re: (スコア:0)
他人が他人の見れるものすら制限しようってのが傲慢だと思う
正しさの押し付けがね
検閲耐性のある検索エンジンなんてなさそうだけど
YaCyみたいな分散型検索エンジンならワンチャンあるのかなぁ
Re: (スコア:0)
ChromeだとブックマークのエクスポートがHTML形式だからそのままリンクページにできますね
#ある意味楽です
Re: (スコア:0)
FirefoxもSafariもHTMLにできますよ
Re: (スコア:0)
Netscapeの時代からだよね。エクスポートでブックマークがHTMLになるの。
Re: (スコア:0)
それ最初期のYahoo!だよね
ディクショナリー型、検索サイト
Re: (スコア:0)
『小説家になろう』って、数ある小説投稿のページでも
性的な表現には最も厳しいと思ってたけどな。
Re: (スコア:0)
R18は全面禁止という立て付けですね、ノクターンに行けと・
ノクターンが小説化されてもコミカライズされても、18禁にならないようにチューニングしてる作品が多いですが。
なろうの方は実際はもう少し厳しくて、具体的な描写はほぼ排除ですね、エロに関してはR15くらいな。
暴力描写はそこまで厳しく問われないですけど。
Bingチャンスやん (スコア:1)
アダルト強化すればもうビンビン(BingBing)だぜ!
Re: (スコア:0)
MS「(なんかやばそうだから規制掛けとこ)」
Re: (スコア:0)
「(女)主人と奴隷」の略称が規制されちまうんか。
gitでは規制されたけど、とうとうこっちの世界まで。
(今のところ)ログアウト状態の検索は影響を受けない (スコア:0)
基づくべきアカウントの情報が存在しないのだから当然といえば当然だが。
少し前のTwitter(という名前だった頃)やYouTubeみたいに、ログアウト状態ではフィルターされて変更できなくなったら困るな
Re: (スコア:0)
それでいうとアクティビティの保存を一切しない設定のアカウントも影響受けないかも
基づく情報は保存されていないはずだし
うちのサイトの状況 (スコア:0)
「○○のブログ」というタイトルでサイト持ってるんだが、○○の部分ではヒットしなくなった。
ダブルクォーテーションつけて"○○"にしても、関連サイトは表示されるけどうちのサイトはヒットしない。
"○○のブログ"とサイト名を完全に入れた上で引用符で括ったら、やっと検索結果に出てきた。
これは結構きちいなぁ。
Re: (スコア:0)
求めてもいないのに検索上位に出てくる「いかがでしたか?」系中身スカスカSEOサイトを参考にしよう
検索結果に出てくる詐欺サイト (スコア:0)
脆弱性のあるWordPressに埋め込まれた詐欺通販サイトへの転送リンクがアホほど検索結果に出てくるのもどうにかしてほしいです。
数年間放置されているわりに、PCの部品の型名とかで検索するとすぐ出て来ます。
Alphabetは広告ブロックがお嫌いみたいだけど、この類のサイトもよくブロックしてくれるんですよね・・・
Re: (スコア:0)
広告ブロックはセキュリティ的な理由で導入してる人も多いみたいだね
ほとんどのマルウェアがアドネットワークを介して送られてくるという話もある
https://news.slashdot.org/comments.pl?sid=23118872&cid=63979108 [slashdot.org]
Re: (スコア:0)
英語の検索結果ではRedditのコメントをパクってきてキーワードてんこ盛りにしたスパムサイトが沢山出てますね。
何を恐れてるんだろう (スコア:0)
そんなに抑圧したいのかね
人間の根源的な欲望なのに
Re:何を恐れてるんだろう (スコア:1)
性的なコンテンツが始まりなだけで、いろいろやってくってことでは。ずっと進めてきたパーソナライゼーションの延長ですよね。
典型的なソーシャルメディアには失敗してしまったけど、ウェブ全体を使って各ユーザから見たソーシャルメディア的なエコーチャンバーを作る。アクセスできる情報が減るのは不幸なんてのは、一部のオタクだけなんだろうか。
生成AIだって、より人間的になるならそういう方向なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
生成AIは本気でやってる連中はローカルでやって細かく調整してるでしょ
Re: (スコア:0)
単に広告主の方向を向いているだけじゃね?
Re: (スコア:0)
金使わない未成年ネット層なんか捨てて、エロ広告解放して過激な広告の方をやった方がみんな儲かるぞ。
Re: (スコア:0)
そもそも未成年を性的コンテンツから遠ざけなければならないって考え自体が宗教的なもので何の正当性もない。
全年齢にエロ広告を解放すればいい。
Re: (スコア:0)
クレカ会社による規制と一緒で株主じゃないの?
Re: (スコア:0)
アメリカは思想的には清教徒の国ですから。
実態はともかく、思想的には華美や娯楽はできるだけ排して清純さを尊ぶんですよ。
# 実態はともかく、が大事なんですけどね。その矛盾がエネルギー源なのかも
Re: (スコア:0)
今までGoogleとか西海岸系の企業は民主化と表現の自由に振ってたから干渉が効かなかったけど
最近はリーダーが偏屈系に変わってきて宗教団体から禁酒法を敷いても行けると見られたんかな
Re: (スコア:0)
恐れてるのは不利益でしょ。Googleは全年齢ポリシーの方が儲かるから。
詰んでる (スコア:0)
直接検索しても出ないなら代替手段使うしかないから
検索実績なんて増えないし、結果のクリック実績も増える訳がない。
現在検索できないアカウントで検索可能のフラグを立てるの難しすぎない?
そんな状況で(おそらく)デフォルトは検索可能フラグOFFとかやる事エグすぎ。
なんの為のセーフサーチだって感じだし、
セーフサーチですらないのに「存在すらしない事にされる」ってのも酷い。
フィルタされたことすら気付かないように誘導する気満々だな……
そのうち検閲としても同じ事する/してるんだろうな。
しっかし、生物の本能を否定し続けた先って種の破滅だと思うんだが、
性を否定する連中って壮大な無理心中でも計画してんのかい?
Re: (スコア:0)
unsafe{ } ってやつだよ。うまく分離すると利益になる。
ホットジャパン戦略を発動せよ (スコア:0)
これは千載一遇のチャンス。神風と言っていい。
日本のIT勢力は結集して検索サイトを立ち上げるべき。
名付けてTokyo、もといJapan-Hot!
Re: (スコア:0)
これは千載一遇のチャンス。神風と言っていい。
それはHENTAIもとい大変だ
# Searchengine Japanization is amazing!
表をクリーンに見せておいて裏で商売するのが常 (スコア:0)
膨大な情報を収集しているわけで、それをタダで捨てるわけがなかろう。
より高値で売りつけるためにはどうすればいいか?の結論なんだろ。
性的かどうかより (スコア:0)
二次的な物よりオリジナルを尊重して欲しいなあ
# 軍艦とか刀剣とか武将とか文豪とか
Re:性的かどうかより (スコア:2)
そういう目的で導入している機能でしょう、と思いたい。
普段から二次的なものを望んている人にはオリジナルを表示しない、オリジナルを望んでいる人には二次的なものを表示しない。
普段から性的なものを望んでいない人には表示しない。
そんなん自動でしないで「どっちの?」と選べるように、あるいは特定の意味合いの結果を除外できるしてほしいんですけどね、それができるんだったら。人によってではなくて場合によって違うんですから。
Re: (スコア:0)
二次的な物よりオリジナルを尊重して欲しいなあ
では有明出禁でよろしいな
一部の業界で暴動が起きかねないぞ腐腐腐
Re: (スコア:0)
三次元より二次、さらに一次元、そしてオリジンたる0次元に
状況がよくわからんのですが (スコア:0)
「はじめてのC」を検索しても出てこないみたいな話ですか?
うちのBARDちゃんが (スコア:0)
人間たちのせいでエロガキに!?
BARDの学習結果見てエロトラフィック大杉ヤバいって気がついてしまったんだろう
つまり次はねこ動画がやばい......とはならんか
Re:ついでに (スコア:1)
そういう表現の自由の侵害がまずハラスメントだからやめてくれな
Re:ついでに (スコア:1)
オタク以外の性的ニュアンスのあるコンテンツがいいのなら、そっちに移るだけですよ。そしてあんたはずっと怒り続けるしかない。
Re:ついでに (スコア:1)
セーフサーチすればいいのでは?
あと、最近の検索ってパーソナライズされているから、そういうのが出るってことは、そういう事なのでは?
しらんけど。
Re:ついでに (スコア:1)
>所謂、幼い顔で胸や腿を強調するようなイラスト群
普通にハラスメントのレベル
ゲームの広告全滅しそうな
Re: (スコア:0)
それを晒されて不利益が生じる被写体がいるならともかく、ただのイラストなら好き嫌いのレベルでは。
まあ二次創作のキャラクターなら版権元に不利益が生じ得るからそれに当てはまるけど。
Re: (スコア:0)
いわゆる萌え絵は、NSFW(Not safe for work)の設定に含んでほしい、とは思うかな。
規制しろとまでは言わないが。
Re: (スコア:0)
その認識って結局は自分が育った時代の主流イラスト以外を規制しろって言ってんのと一緒だと思うぞ。
結局のところ、絵の流行って時代に依存する物なんだろう。
かつては萌え絵、ギャルゲ絵、アニメ絵云々言ってたが最近はあんまり聞かなくなったしな。
もはやそういう絵柄が最近の今風のイラストとなってきている。
昨今では児童書の類にも今風の絵柄の物も出てきているし、
公共機関が公式イメージキャラクターとして今風の絵柄のキャラを入れる事もある。
それが日常になりつつあるのに、NSFW扱いせよってのは規制・禁止しろって言ってるのと同じ。