『田舎のヤンキー音漏れMix』というプレイリスト 49
ストーリー by nagazou
古いアイドル曲とかのイメージ 部門より
古いアイドル曲とかのイメージ 部門より
SNSのX上で、サブスクで音楽を漁っていたところ「田舎のヤンキー音漏れMix」というタイトルのプレイリストを見つけたという話が話題になっていたようだ。要するにシャコタン車両に乗ったようなヤンキーが、深夜に大型スピーカーで大音量で鳴らしていることの多い音楽のリストだ。Xのポストではわかりやすい例えとして「あの無駄にドゥンドゥンうるさい品のないやつ」といったコメントも付けられている。曲目は270曲ほどあるが、選曲が的確すぎるといったコメントも付けられている(Spotify:田舎のヤンキー音漏れMix、Togetter)。
ヤンキー属 (スコア:2, おもしろおかしい)
存在感と個性を主張したくてドゥンドゥンやってるはずなのに、
似たり寄ったりで自ら金太郎飴になっている人たちの話か。
Re: (スコア:0)
> 存在感と個性を主張したくてドゥンドゥンやってるはずなのに、
> 似たり寄ったりで自ら金太郎飴になっている人たちの話か。
ネット民も似たようなものでは?
スラドだって、Microsoftが…Appleが…と
似たり寄ったりなコメントで溢れかえってますよ
Re:ヤンキー属 (スコア:1)
存在感と個性を主張したいならせめてACはやめろよと・・・
Re: (スコア:0)
あれ、それぞれ同一人物じゃないの?
Re: (スコア:0)
マーフィーの法則に「個性的なファッションをする人はそれでも流行を追う」とかいう感じのやつがあったような朧げな記憶があるような気がしないでもない。
Re: (スコア:0)
自分で服作って流行にまったく乗らない自分はマーフィーの法則から外れているのです。
ヤンキーといえば (スコア:1)
嘉門達夫のほうじゃないのね...
音楽が好き (スコア:0)
なのではない。
こうゆう音の曲を流すのがかっこいい!
としか認識していない。
あの無駄にドゥンドゥンうるさい品のないやつ (スコア:0)
ピョートル・チャイコフスキー 変ホ長調 作品49 序曲『1812年』?
Re: (スコア:0)
あのフィナーレはパラレラーの雰囲気あるかもしれない
最後だけだし、ほんとはみんな出だしのコーラスで感動して泣いてたりして(怖い)
地元に帰ったら暴走族のパラリラがクラシック音楽だった [youtube.com]
ヤンキーがドライブ中によく流す曲 (スコア:0)
「イケメン声とダミ声のやつが恋人の出会いに幸せと感謝を歌詞にしてレゲエで歌うやつ」
ですね。湘南の〇とかいう。
Re: (スコア:0)
ダイビングアニメのOPを歌っていたという認知しかないんですが、そういうグループなんですね。
Re: (スコア:0)
ぐらんぶるってダイビングアニメだったのか…
Re: (スコア:0)
潜らないが(酒に)溺れるアニメと聞いた。
Re: (スコア:0)
ヤンキーとドライブしたこともないし
見たこともないのでよくわからないけど
田舎にはそういう人たちが多いの?
Re: (スコア:0)
アメリカは大いなる田舎だからな。Route 66とかでブイブイ
# そのヤンキーちがう
Re: (スコア:0)
最近の田舎はそうなのかもね。
真の田舎はジジババしかいませんから静かです。
その分朝が早いぞ
Re: (スコア:0)
静かだと?
日が昇りかけたぐらいの早朝から2ストぶん回すのに
Re: (スコア:0)
その2ストって何のエンジンなんだろう?
オートバイ?耕運機?揚水・脱穀とかの農作業用のエンジン?
環境規制が厳しくなっても2ストをブイブイぶんまわす装置ってなんだ?
(小型の発発や単体で販売される小型汎用エンジンもみんな4ストになってると思っていたんだが)
Re:ヤンキーがドライブ中によく流す曲 (スコア:1)
軽量ハイパワーだから刈払機やチェンソーみたいに手持ちで使うようなのは現行で規制クリアしたのを売ってるし
そうポンポン更新するもんでもないから規制前のやつも普通に現役だぞ
Re: (スコア:0)
「改造バイクのやかましいエンジン = 2スト」っていうレッテル貼りでしょう。
と、レッテルを貼ってみました。
Re: (スコア:0)
耕運機には2ストあまり使わないのでは。
2ストエンジンは軽いので、チェーンソーとか草刈り機とかの手持ちの機械に
よく使われているイメージ。
(#4573085)の想定しているのは、草刈り機か農薬散布機あたりかなぁ。
# マジレス
iTunesに (スコア:0)
3万曲くらい入っていて、最新のヒット曲も追いかけてるつもりだけど、
知らないジャンルがまだまだあるなぁと思わされるリストですね。
HipHopとか、ヤンキー臭い曲が好きでは無いからだと思いますが。
Re:iTunesに (スコア:1)
Appleのページ見ると1億曲くらいあるらしいので、0.03%程度しかまだ聞けてないってことですね。
Re: (スコア:0)
それはAppleMusicで、元コメの言ってるのは「自分でリッピングor購入してiTunesに登録してある曲」の
ような気がする。
#わたしも15,000曲ぐらい(200GB超)あるかなぁ
Re: (スコア:0)
帰って確かめてみたら26,000曲超、220GB超だった
Re: (スコア:0)
日本語ラップのミュージックビデオだけで今年Youtubeに上がってるのは4800個もあるし、キリがない。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-UF9C_woZ7KqUFL31BzJMPK_jaoiykIm [youtube.com]
Re: (スコア:0)
俺も同人誌を2万冊ぐらいは持ってるけど、ジャンルは偏ってるしなあ
Re: (スコア:0)
1冊500円としても1000万円か・・・すごい情熱だなあ
Re: (スコア:0)
エロにかける情熱は何物にも変え難い…。
電車の中で音漏れMix. (スコア:0)
最近音漏れヘッドホン自体が減ってるけど、どんなんやろ?
Re: (スコア:0)
会社の中で音漏れMax.
在宅から出社する様になり、大きな声でしゃべられるのも困ってるけど、
ヘッドホンを片方外して周りに音を漏らしてるのには、もっと困ってる
女性ボーカルと男性ラップの組み合わせ好きなんだけどなぁ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自分の好きな曲やジャンルは、好きなだけ聴けば良いと思います。
音楽好きを自称しつつ、自分の興味の無いジャンルは拒否するとかかっこ悪いしね。
Re: (スコア:0)
ゲハの連中や昔いたApple信者と一緒さ。
自分の信仰以外を低くみる。気にしない気にしない。
Re: (スコア:0)
お前が気持ち悪い反Apple教徒だと思うけど
それってM$とか書いてたアホと同類だって自覚しとけよ
Re: (スコア:0)
一般人に許されるのはglobeまででは(笑)
zeebraがkj追放して、ラップがアングラになってしまいましたからね。
反社かヤンキーしか聞かないジャンルになってしまった。
Re: (スコア:0)
え、むしろ男しかいない曲ばっかり作ってホモだと噂されても困るのでたまには異性と曲作らなきゃってなるが。
Re: (スコア:0)
togetterだと、「このヤンキーとは友達になれそうだ」とかいった反応も複数
重低音は気持ちイイっ! (スコア:0)
盆踊りなどの和太鼓や花火などの重低音は、性欲を高める音のドラッグ。
Re: (スコア:0)
日本人にとっては時にただウルサイだけとしか感じられない和太鼓だが、西洋人にはバーバリズム的な魅力あふれるサウンドと受け入れられるらしい
というわけで海自護衛艦の遠洋航海の寄航先で披露する和太鼓は好評なのだとか
Re: (スコア:0)
✘ 日本人
○ #4573248のAC
Re: (スコア:0)
「時に」を読めない#4573381は何人だろうねw
Re: (スコア:0)
大泉洋「喧嘩太鼓」
サンバマスターの力は快楽を伴うリズムで人間の思考を停止させる。
田舎のジャンキーだだ漏れMix? #バッチイ
タイトルが差別的 (スコア:0)
"田舎の"と根拠のない偏見と差別に満ちた糞なプレイリスト
Re:タイトルが差別的 (スコア:2)
『「田舎のヤンキー」音漏れMIX』ではなく『「田舎の」ヤンキー音漏れMIX』、つまり自分が田舎者であるという自己紹介では?
Re: (スコア:0)
都会にもいますよね
Re: (スコア:0)
城東や多摩の川沿いの道路を音楽流しながら走るDQN暴走族は今も見かけますね。
Re: (スコア:0)
fjで珍走団という秀逸な命名をした方はどなたでしたっけ。