
Beeper Mini、Google Playから削除 15
ストーリー by headless
削除 部門より
削除 部門より
headless 曰く、
Beeper Mini が Google Play から削除された (Reddit のスレッド)。
Beeper Mini は Google に削除されたのではなく、Beeper 側が自ら削除したもののようだ。現在も公式サイトから APK をダウンロードできる。Beeper は最新バージョンの Beeper Mini バージョン 1.2.30 で iMessage の新たな有効化手順を発表。これでも Apple が許容できずにブロックするなら、それ以上の対応を行う計画はないことを明らかにした。新たな有効化手順は iMessage の登録コードを Mac または脱獄済み iPhone で取得するというものだ。Reddit では Beeper の Josh Johnson 氏から意図的に削除したものだと聞いたというコメントがみられる。
Appleは「Appleの正規ユーザー」にのみ対応する会社 (スコア:1)
コメントのとおり
「ですので、ウチの通信に乗っかるの止めてもらえません?」というところ
これに対し、Beeper Miniは「お前んとこのユーザーと話がしたいんよ、悪いが通信つこわしてな?」
という態度
Re:Appleは「Appleの正規ユーザー」にのみ対応する会社 (スコア:4, すばらしい洞察)
これに対し、Beeper Miniは「お前んとこのユーザーと話がしたいんよ、悪いが通信つこわしてな?」
という態度
別にAppleユーザーと通信するのに、iMessageを偽装する必要はない。SMSなり何なり手段はある。
「お前んとこのユーザーに偽装して、ユーザー同士だと安心させた上で通信させたいんだよ」
と言われたら、そりゃAppleじゃなくても遮断することはあるだろ……。