パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年10月20日のITタレコミ一覧(全24件)
14965445 submission
宇宙

ベテルギウスがこれまで考えられていたよりも小さく、地球に近い位置にあることを示す研究成果

タレコミ by headless
headless 曰く、

ベテルギウス(オリオン座α星)がこれまで考えられていたよりも小さく、地球に近い位置にあることを示す研究成果をオーストラリア国立大学や東京大学などの研究グループが発表した(オーストラリア国立大学のニュース記事SlashGearの記事論文アブストラクト)。

ベテルギウスは2019年後半から2020年初めにかけて急速に減光し、その後増光に転じて2020年4月までに元の明るさに戻っている。減光が急速だったことから超新星爆発の兆候ではないかとも話題になったが、ベテルギウスが通常の2倍の量の物質を放出し、物質が冷えて塵となる様子をハブル宇宙望遠鏡がとらえている。物質は地球の方向へ放出されたため、手前を覆った塵で減光したとみられている。

研究ではModules for Experiments in Stellar Astrophysics(MESA)ソフトウェアを用いて脈動および流体力学モデルのシミュレーションを行い、ベテルギウスが恒星進化のどの段階にあるのかを調べている。その結果、ベテルギウスの核ではヘリウムが燃焼している段階であり、超新星爆発が起きるのはおよそ10万年後になるという。

ベテルギウスの大きさについては諸説あるが、最近の研究では木星の軌道よりも大きいことが示唆されている。しかし、今回の研究成果ではその3分の2程度、太陽の半径の750倍程度の半径であることが示された。この大きさから計算された地球とベテルギウスの距離は530光年程度、これまで考えられていたよりも25%近いとのことだ。

14965482 submission
ロボット

各地でクマが出現、人間を襲ったり施設に立てこもることも。オオカミ型の装置導入の地域も

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
北日本の居住地域でクマの目撃および人間への襲撃による被害が相次いでいる。19日には、石川県加賀市のショッピングセンターでクマ一頭が立てこもり、猟友会によって午後9時過ぎに駆除された(石川テレビ石川テレビその2)。

加賀市ではクマの出没が相次いでおり、17日には3人、18日も1人が温泉の近くでクマに襲われて怪我をしている。ほかにも10月1日には、新潟県で畑作業をしていた女性が襲われてのちに死亡、16日には群馬県の旅館で露天風呂に入っていた男性が襲われて軽傷を負っていると報じられている(毎日新聞毎日新聞その2)。

北海道でも複数の地域でクマの目撃例が増えているが、その一つである北海道滝川市では、オオカミの形をしたクマ対策の装置が設置されたとしている。この装置は約1メートルほどあり、クマなどの野生動物が近づくと、LEDライトで目を赤く光らせ、首を振って大きな音を出す仕組みだそうだ。発生する音はオオカミの鳴き声に加え、人の声や銃声など60種類が用意されているとのこと。この装置には「モンスターウルフ」という名称が付けられており、全国62か所で設置されているという(NHK)。
14965505 submission
Chrome

Google Chrome、タブの検索機能がテスト可能に

タレコミ by headless
headless 曰く、

Windows版のGoogle Chromeでタブの検索機能がテスト可能になっている(Ghacksの記事Techdowsの記事9to5Googleの記事Redditの記事)。

タブの検索機能はデフォルトで無効になっている。有効化はchrome:flagsでフラグを設定するのではなく、コマンドラインオプション「--enable-features=TabSearch」を指定してChromeを起動する必要がある。常用するならコマンドラインオプション付きで起動するようにショートカットを編集するといいだろう。

コマンドラインオプション付きで起動するとタブストリップの「+」ボタンの隣にタブ検索ボタンが追加され、クリックすると検索ボックスと開いているタブのリストが表示される。機能的にはFirefoxでタブがオーバーフローしたときに表示されるボタンと同様だが、Chromeの場合はFirefoxと違ってボタンが常に表示され、複数のウィンドウで開いているタブがすべてリストアップされる。

コマンドラインオプションは安定版を含む全チャネルの最新ビルドで有効だが、タブ検索のショートカットキーは安定版で「Ctrl+Shift+E」なのに対し、プレビュービルド(Canary/Dev/Beta)では「Ctrl+Shift+A」となり、タブ検索ボタンのデザインも異なる。

この機能はChrome OSのCanaryチャネルで8月から利用可能になっていた。8月にはMacでのタブ検索機能に関するバグ報告が出ており、最近はすべてのデスクトップOS版(Linux/Windows/Chrome/Mac)を対象にしたバグ報告も出ているので、LinuxやMacでも利用できるのかもしれない。

なお、先日話題になったタブストリップのスクロール機能はCanaryとDevで利用可能になり、スクロールボタンも表示されるようになっている。

14965515 submission
暗号

東芝が量子暗号通信を事業化へ。2035年度に世界市場シェア25%を目指す

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
東芝は7月に量子暗号通信網の共同研究開発の話をしていたが、10月19日には「量子暗号通信」を使った事業を始めると発表した。量子暗号通信を使ったシステムインテグレーション事業は日本では初めてだとのこと(東芝ITmedia日経新聞)。

東芝によれば、専用の光ファイバーを使用して2点間をつないで通信する「長距離用途向け」のものと既存の光ファイバー網を利用する「多重化用途向け」の2種類の量子鍵配送プラットフォームを開発しているという。専用システムでは伝送距離120kmを300kbpsで伝送でき、既存光ファイバー網利用タイプでは伝送距離70kmで速度は40kbpsになるとしている。

盗聴に強いとされる量子暗号通信を使うことで、安全保障や金融、医療分野などへの活用を計画しているという。2025年度までに日本だけでなく海外などでの展開も計画している。35年度に世界市場のシェア25%獲得を目指すとしている。
14965543 submission
お金

欧州取引所でも19日にシステム障害。3時間ほど売買停止へ。東証は金融庁が立ち入り検査へ

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
国内では1日に東京証券取引所でシステム障害が発生して終日取引停止となったが、欧州取引所大手のユーロネクストでも19日、全商品の売買が中断するシステム障害が発生したそうだ(日経新聞Bloomberg)。

ユーロネクストは欧州6カ国で株式市場を運営しており、この障害の発生により、アムステルダム、ブリュッセル、ダブリン、リスボン、パリの計5取引所でのbye-byeに影響が出たとしている。パリ時間午前9時の開始から約50分後に現物株の売買が停止、一部を除いてパリ時間午後1時までに正常化したとしている。システム障害の原因は「ミドルウエアのシステムに技術的な問題が発生したため」だとしている。約2年ぶりの大規模な取引停止だったという。

なお東京証券取引所のシステム障害の件に関しては、金融庁が立ち入り検査を行うと報じられている。原因に設定ミスやマニュアルの不備が挙げられていたことから、内部の管理態勢を詳しく調べる必要があるためだという(NHK)。
14965548 submission
グラフィック

ナスカの地上絵が見える名所の丘、斜面に猫の地上絵が描かれていた

タレコミ by headless
headless 曰く、

ペルー文化省は15日、ナスカの「天然の展望台 (Mirador Natural)」と呼ばれる丘の斜面で新たに発見された、猫の地上絵の写真を公開した(プレスリリースArs Technicaの記事BBC Newsの記事The Guardianの記事)。

この丘はナスカの地上絵が一望できる名所であり、多くの観光客が訪れる。新たに見つかった地上絵は顔だけを正面に向けた横向きの猫が斜面の広い範囲に描かれており、公開された写真を見ると今までなぜ見つからなかったのか不思議に思うほどはっきりしたものだ。

しかし、実際に発見された当時は急坂と浸食の影響でほとんど見えず、消えかかっており、現在の外観は修復処理を行った結果だという。30~40cm幅の線で描かれた地上絵は横幅37mほど。その様式から有名な地上絵よりも古いパラカス文化後期、紀元前100~200年に制作されたものとみられる。このような猫のデザインはパラカス文化の陶磁器や織物によくみられるとのことだ。

14965849 submission
テクノロジー

キヤノン、2.5億画素の超高解像度および0.0005luxに対応した低照度CMOSセンサー発表

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
キヤノンが約2.5億画素という超高解像度CMOSセンサーと超高感度CMOSセンサーの2種類の製品を発表した。約2.5億画素のCMOSセンサーにはカラーモデル「LI8020SAC」とモノクロモデル「LI8020SAM」の2種類が用意されている。センサーサイズは29.35×18.88mmのAPS-Hサイズとなっている。1画素のピッチは1.5μmとなっており、有効画素数は19568×12588ドット。フルHDの約125倍、4Kの約30倍という超高解像度での撮影が可能となっている(キヤノンリリースLI8020SACデモ動画)。

4K・8K向けのディスプレイ検査や映像制作、顕微鏡と行った用途やトリミングしても十分な情報量が得られることから、広域監視などの分野にも利用できるとしている。任意の領域だけを読み出すROI(Region of Interest)読み出し機能を持っており、7,680×4,320ドットの8K解像度の場合は24fps、3,840×2,160ドットの4K解像度では30fps、1920×1080ドットのフルHD解像度では60fpsでの動画撮影が可能となっている。

超高感度CMOSセンサーもモノクロモデルの「LI3030SAM」とカラー・近赤外線対応モデルの「LI3030SAI」の2種類の製品が用意されている。1画素のピッチは19μmと非常に大きくなっており、解像度は2,160×1,280ドット。センサーサイズは41.04×24.32mmで35mmフルサイズ相当となっている(キヤノンリリースLI3030SAMデモ動画)。

モノクロモデルでは、0.0005luxという低照度であってもモノクロ動画の撮像が可能。リリースによれば、満月の夜の明るさの目安が0.3luxほどで三日月の月明かりの明るさの目安が0.01luxほどであるという。近赤外線域域の感度が大幅に向上しているのが特徴で、デモ動画にあるように、ろうそくの明かり程度でも20m以上も先にある鍾乳洞の天井の様子などを撮影できるとしている。天体観測や夜間の動画撮影に適しているという。

カラーモデルでは、0.001luxの低照度に対応。一つのセンサーでカラー動画と近赤外線動画を同時に得られる点が特徴となっている。夜間でのモニタリングや防犯用途、生体内組織の撮影といった用途にも利用できるとしている。いずれの製品も10月下旬に発売される予定。
14966085 submission

Win32 C/C++向けMicrosoft Edge WebView2、製品版アプリケーションで使用する準備が整う

タレコミ by headless
headless 曰く、

Microsoftは19日、Win32 C/C++向けのMicrosoft Edge WebView2が一般に利用可能(GA)となり、製品版アプリケーションで使用する準備が整ったことを発表した(Microsoft Edge Blogの記事GitHubのアナウンスページリリースノート)。

WebView2はMicrosoftの新しい埋め込み用Webコントロール。Chromium版Microsoft Edgeをベースに構築されており、最新のWeb技術を容易かつ迅速にネイティブのデスクトップアプリケーションに取り入れることが可能だ。今回の発表と同時に前方互換のWebView2 SDKと製品としてリリース可能なWebView2ランタイムも提供が始まった。これらはすべてのWin32 C/C++アプリケーションで使用でき、Windows 7/Server 2008 R2以降のWindowsがサポートされる。

WebView2はWindows開発環境の統一と進化を目指すProject Reunionの一環であり、今後Win32アプリケーションだけでなくUWPアプリケーションでも利用可能になる。現在のところ.NET(WinFormsおよびWPF)はプレビュー版が提供されており、2020年末のGAが計画されている。WinUI 3ではWinUI 3プレビューでサポートされており、WinUI 3と同時のGAを計画しているという。

WebView2では「Evergreen」と「Fixed」という2つの配布モデルが用意される。Evergreenは同モデルを使用するすべてのアプリケーションでWebView2ランタイムを共有し、安定版Microsoft Edgeの更新に合わせて自動更新される。将来のWindowsリリースでは、Evergreenモデルのランタイムが同梱されるようになるとのこと。ただし、すべての環境にMicrosoft Edgeがインストールされているわけではなく、特定のMicrosoft Edgeバージョンが必要な環境もあるため、WebView2ランタイムはMicrosoft Edgeとは別に更新される。

Fixedモデルのランタイムはアプリケーションにバンドルして配布され、自動更新は行われない。開発者は自らランタイムのバージョンをコントロールできる一方で、更新の責任も負うことになる。今回提供開始されたのがEvergreenモデルのランタイムで、Fixedモデルのランタイムは現在Win32 C/C++および.NETに対応するプレビュー版が提供されており、2020年末のGAを計画しているとのことだ。

14966116 submission
spam

総務省が「2回目の特別定額給付金」を騙ったメールに対する注意喚起。

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
新型コロナ対策として実施された「特別定額給付金」だが、「2回目の給付金」を騙るメールが送られているとして総務省が注意喚起をおこなっている

メールの内容としては「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」という内容でメール中に偽の特設サイトに誘導するリンクが含まれているそうだ・・・って、ウチにも2通来てました。参考までにウチに来てたものには

二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)

二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。(令和2年10月14日)

と言った文言でサイトへのリンクが置かれており「特別定額給付金の概要」として「令和2年10月14日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され~ 」と言った文章が続いているのだが、そもそも首相官邸ウェブサイトの閣議ページを見ると10月14日には閣議決定自体が行なわれておらず、その前後の閣議決定にも定額給付金に関するものが無い。それ以前の話として「二回目特別定額給付金」って書き方からして微妙におかしいんだが・・・多分、これ書いたのは日本語ネイティブじゃないんだろうなぁ。

14966129 submission

東京オリンピックの妨害を狙い、ロシアからサイバー攻撃とイギリス政府が発表

タレコミ by miishika
miishika 曰く、
東京オリンピック・パラリンピックの関係者や関係団体に対して、ロシアのハッカーらがサイバー攻撃を仕掛けていたとイギリス外務省が発表した(詳細は非公表)。
日本ではサイバーセキュリティ専門家を国の支援で育てる代わりに、オリンピック・パラリンピック期間中はボランティアで警備させるという構想もあったそうですが、
大きな事故もなく実施できるのでしょうか。

情報元へのリンク
14966165 submission
バグ

楽天Edy、WAON、nanacoでシステム会社の決済端末の不具合により二重引去りが発生した可能性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トランザクション・メディア・ネットワークス 電子マネーサービスにおける二重引去りの発生について(楽天Edy、WAON、nanaco)
https://www.tm-nets.com/2020/10/info
楽天Edy システム会社が提供する決済端末のシステム不具合による、一部加盟店での楽天Edyの二重引き去りの可能性について
https://edy.rakuten.co.jp/info/2020/1019_notice/
WAON 一部WAON加盟店における二重引去りの可能性について
https://www.waon.net/info/20201020_software-bug/
nanaco システム会社の不具合による一部加盟店での電子マネー「nanaco」の二重引去りの可能性について
https://www.nanaco-net.jp/information/tmn2010.html
14966307 submission
アニメ・マンガ

劇場版「鬼滅の刃」が、日本映画のオープニング記録を塗り替える

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
16日に公開された週刊少年ジャンプ原作のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、公開初日からの週末3日間で観客動員約342万人、興行収入約46億2300万円と、コロナ禍にも関わらず異例の大ヒットとなっているようだ(NHKの記事, 日刊スポーツの記事 KAI-YOUの記事, 映画.comの記事)。

昨年TVアニメ化された鬼滅の刃は、原作コミックが1億部を突破し、主題歌が紅白に登場するなど幅広い分野で人気を集めている。今回の映画はTVアニメ版の続編とのことだが、開幕初日の16日から日本国内で公開された映画としては1日の動員・興行収入が歴代1位となり、次いで17日18日の週末に動員数も歴代1位となるなど、異例の好スタートを迎えている。昨年のヒット作の「天気の子」が3日間で16億円だったため、その3倍以上の数値である。

この原因としては、原作の評価に加えて、コロナ禍でライバルと目されるハリウッド映画が軒並み公開延期となるなど、作品が不足していたこともあったようだ。今年は映画館にとっては休業を強いられるなど厳しい時期が続いていただけに、今回の大ヒットは映画館にとっても救いの一作となるかもしれない。

情報元へのリンク
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...