パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年4月2日のITタレコミ一覧(全24件)
15247683 submission
オープンソース

FSF運営チーム、執行役員をはじめ3名が辞任へ

タレコミ by headless
headless 曰く、

FSF執行役員のJohn Sullivan氏をはじめ、FSF運営チームのメンバー3名が辞任することが発表された(FSFのブログ記事The Registerの記事)。

辞任するのはSullivan氏のほか、副執行役員のJohn Hsieh氏とCTOのRuben Rodriquez氏。辞任の日付は未定となっており、Sullivan氏のツイートによれば新メンバーへの移行が完了するまで現職を務めるとのこと。現在、FSFスタッフ・理事のリストでは3氏の肩書に「Outgoing」と付記されている。

辞任の理由は一切説明されていないが、RMSことRichard M. Stallman氏の理事職復帰に関連するとみられる。Sillivan氏はStallman氏復帰について表立った見解を示していないようだがw、FSF公式Twitterアカウントが投稿した「LibrePlanet関係者や出演者、出展者、スポンサーはStallman氏の復帰について一般発表されるまで知らなかった」とするツイートをリツイートしていた。

これに先立ってFSF理事職を辞任したKat Walsh氏は、Stallman氏の復帰に反対票を投じたと述べている。一方、FSFではWalsh氏に代わってIan Kelling氏が理事に就任したことを発表するブログ記事をはじめ、Stallman氏がLibrePlanetでFSF理事復帰を発表した3月21日以降のブログ記事でStallman氏に言及するものはない。

Stallman氏は2019年、未成年者との性行為を容認するような発言で批判を受け、FSFプレジデントおよび理事職を辞任した。Stallman氏の復帰にはフリーソフトウェア界が強く反発しており、4月2日0時次点でFSF理事全員の解任を求める公開書状に署名した個人は3,000人を超え、59の組織が署名している。公開書状に署名していないEFFRed HatなどもStallman氏復帰に反対しており、Red HatはFSFおよびFSFがかかわるイベントへの資金提供を取りやめると発表している。

15247685 submission
インターネット

新Microsoft Edge、デスクトップブラウザーシェアでFirefoxを超える

タレコミ by headless
headless 曰く、

StatCounterのデスクトップブラウザーシェアデータ3月分によると、新Microsoft Edgeのシェアが初めてMozilla Firefoxを超えたようだ。

レガシーEdgeのシェアがStatCounterで5%を超えることはなかったが、新EdgeはWindows Updateで自動更新による提供が始まった2020年6月以降急速にシェアを伸ばし、2020年8月には5%を超えている。今年に入ってシェアの伸びは鈍り、3月は前月から0.02ポイント増の8.03%にとどまったものの、緩やかな減少傾向が続くFirefox(7.95%、-0.22)を上回って初めて3位に上昇した。1位はGoogle Chrome(67.14%、+0.67)、2位はApple Safari(10.11%、-0.16)。レガシーEdgeと新Edgeの合計では2020年12月にFirefoxを超えている。

昨年10月分で更新停止が発表されたNetMarketshareのデータでは、昨年3月に新旧Edgeの合計がFirefoxを上回っていた。NetMarketshareは昨年10月以降もデータを更新しており、11月以降はEdgeのシェアが10%を超え、3月分では11.56%(+0.12)となり、Firefox(6.3%、-0.21)の倍近いシェアを獲得している。

なお、NetMarketshareのデスクトップブラウザーシェアデータでは特にSafariのシェアが少なく、1位から5位はChrome・Edge・Firefox・Internet Explorer・Safariの順になっている。StatCounterでは2019年9月以降にSafariのシェアが大きく増加しており、iPadOS 13のUser Agent文字列変更によりMacとiPadの区別が困難になった時期と重なるが、関係は不明だ。

15247688 submission
医療

政府、宮城県・大阪府・兵庫県でCOVID-19まん延防止重点措置の実施を決定

タレコミ by headless
headless 曰く、

菅義偉首相は1日、宮城県・大阪府・兵庫県の3府県で4月5日から5月5日まで新型コロナウイルス(COVID-19)まん延防止重点措置を実施すると発表した(首相官邸の記事首相記者会見動画・トランスクリプト)。

まん延防止重点措置は指定都道府県全域が措置対象となる緊急事態宣言とは異なり、区域と期間を限定して集中的に対策を講じることで感染拡大を食い止め、緊急事態宣言に至ることを防ぐものだという。今回の措置では自治体が指定する区域の飲食店で20時までの時間短縮を行い、罰則を適用できるようにする。また、飲食店に対する協力金の金額は一律ではなく事業規模に応じたものになるとのこと。

時間短縮以外の対策として、変異株に対する監視体制の強化や不要不急の外出・他都道府県との往来自粛を呼び掛けること、区域内の飲食店を見回って対策のチェックやマスク着用など対策の要請を行うこと、区域内の高齢者施設で少なくとも2週間に1回程度の検査を働きかけること、専用病床や軽症者用ホテルを最大限確保すること、が挙げられている。

15247764 submission
情報漏洩

gmailをgmaiと誤入力して新入生135人の個人情報が流出。京都市立芸術大

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
京都市立芸術大は31日、4月に入学予定の学生135人の個人情報を流出させたと発表した。原因はメールアドレスの打ち間違い。事務局職員から教員にクラス分け用の情報をメールで送信した。そのときメールアドレスのドメインを本来は「gmail.com」とするところ「gmai.com」と誤入力したまま送信してしまったそうだ(京都市立芸術大朝日新聞)。

流出したのは美術学部に入学の学生135人の志望科・氏名・ふりがな・性別・出身校名。大学のリリースによれば、誤送信先にメールの消去を依頼するメールを送信したものの、返答などは無かったとのこと。現時点では不正利用などは確認されていないとしている。
15247931 submission
マイクロソフト

Microsoftのサービスで大規模なネットワーク障害が発生

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
日本時間の10時30分現在、Microsoftのサービスで大規模なシステム障害が発生してる模様。AzureのサポートTwitterもサービスの問題を認識しているとコメントした。Azureのステータスを示すページによれば、米国だけで無くヨーロッパ、アジア、中東など世界的にトラブルが発生している(AzureのサポートアカウントTechCrunch)。

TechCrunchの記事によれば、日本時間4月2日6時30分から7時30分ごろからAzure、Dynamics、Xbox LiveなどのMicrosoftサービスへのアクセスに障害が起きているようだ。Microsoft 365 StatusのTwitterアカウントは、DNSに潜在的な問題がありそうだとして現在対策を進めているという(Microsoft 365 Status)。
15247990 submission
ビジネス

WSJが「マイクロンやWDがキオクシア買収検討」と報じる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米ウォール・ストリート・ジャーナル (WSJ) は31日、米マイクロン・テクノロジーやウェスタン・デジタル (WD) が日本のキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)の買収を検討していると報じた。キオクシアの企業価値は300億ドル(約3兆3000億円)規模と見積もられており、「実現するならば、春の終わり頃に最終決定される」という。

情報元へのリンク
15247994 submission
人工知能

警察庁、自動運転「レベル4」実現のため必要な法改正を検討

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
警察庁の有識者委員会が1日、自動運転の「レベル4」について実用化の指針を報告書にまとめたそうだ。レベル4では運転手はおらず乗客以外は車内は無人の状態で、路線バスのような特定のルートなどで運用する前提のレベル。レベル4の運用にあたり、運転者がいる前提となっている現行の道路交通法では対応しきれないことから、必要な法改正を行う準備を進めているという(日経新聞毎日新聞朝日新聞)。

この報告書では、従来の交通ルールの順守を自動運転システムに求めること、運転免許がなくても走行を認めることなどの基本的なことが決められた。また現在の交通法で定められている交通事故時の通報や救護の義務などの部分に関しては、ルールは柔軟に定めることで対応するべきだとしているという。事故発生時の責任の主体については触れられていない模様。ただし、自動運転システムを運行する事業者に関しては、適格性を事前に審査して一定の義務を負わせる必要性があるとする。警察庁では2022年度までに道路交通法の改正を目指すとのこと。
15248061 submission
交通

自動車後方カメラ、装備義務化へ 来年5月にも、新車対象

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
記事中では「国土交通省は1日、自動車後方の状況が確認できるバックカメラか、センサーの装備を自動車メーカーに義務付ける方針を明らかにした。(中略)義務化するのは「後退時車両直後確認装置」で、二輪車を除く全ての自動車が対象。バックカメラは車体の後方0.3~3.5メートルの範囲にいる歩行者を運転席で確認できる必要がある。センサーの場合は後方0.2~1.0メートルで人や物を感知し、音やモニターで運転手に警告する。」となっているが、下記のpdfでは「ミラー」でも良いとなっている。
また、義務付けられない対象には記事中にある二輪自動車の他に、側車付二輪自動車・三輪自動車・カタピラ及びそりを有する軽自動車・大型特殊自動車・小型特殊自動車・被牽引自動車・後退時車両直後確認装置を備えることができないものとして告示で定める自動車、も含まれるとしている。
https://www.mlit.go.jp/common/001396654.pdf

情報元へのリンク
15248107 submission
お金

各地で廃止の動きがある『収入証紙』、滋賀県は大型スーパーマーケットで販売開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
株式会社平和堂の一部店舗で、4月から滋賀県収入証紙の販売を開始します -土日祝日も証紙が購入できるようになります-
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/317841.html

滋賀県内16店舗で4月1日より「滋賀県収入証紙」の販売開始のご案内
https://www.heiwado.jp/news/2021/0331_shiga.html

収入証紙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E5%85%A5%E8%A8%BC%E7%B4%99
15248208 submission

日本将棋連盟、自動記譜記録システムを運用

タレコミ by manmos
manmos 曰く、
日本将棋連盟はリコーと共同開発を行なっていた「リコー将棋AI棋譜記録システム」を2021年4月よりHEROZ株式会社が運用することとなった。
一部では実証実験で導入していた自動記録であるが、今年度より運用を開始した。

以前から奨励会員の学業との両立等の問題もあり大学の将棋部員なども記録係に採用してはみたものの、奨励会員とはかなり能力差があったのですぐにおこなわなくなった。
また、コロナ禍でより一層の記録係の不足が顕著となっていた。

ただ、今日の棋戦中継(山﨑ー豊島)を見る限り記録係自体は座っている。
きつい仕事とはいえ、奨励会員にとってプロの将棋を生で記録できる上、(囲碁界とは違い)感想戦で意見を述べることも可能なので、実力者の対局でまったく人間の記録係がいなくなることはないと思う。
15248218 submission
Linux

SCO Linux FUDは滅びぬ、何度でも蘇るさ!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
slashdot.org記事より:
かつて、今は亡きSCOグループがぶち上げた「Linuxはウチが権利を持っているUNIXのパクリ」という論争がありました。
およそ13年に渡ってLinux界隈を恐怖のズンドコに陥れたこの騒動では、パクリの証拠が提示されることがなかったどころか、そもそもSCOがUNIXの権利を有していないことが判明します。
論争は終結し、SCOは滅びました。
そう、終結した、はずだったのです……。
しかし今、再びこのFUDは蘇りました。SCOからUNIX関連の権利を受け継いだXinuosによって!

SCO Linux FUD returns from the dead | ZDNet

そもそも、Xinuosは「俺ら、IBMとの訴訟なんか興味ないけんね(意訳)」と言っていたはずなのですが。
現時点で判明している主張はSCO時代のものとさして変わらない模様。
ただ初期のUNIXコードではなく、1995/9/19以降のUnixWare 7 / OpenServer 5~6 がパクリ元だという主張のようです。
果たして、再び論争は巻き起こるのでしょうか。

# なお、お疑いの貴兄もいらっしゃるでしょうが、残念ながらエイプリルフールではない模様。

情報元へのリンク
15248245 submission
モニター

世界的な液晶ディスプレイ部材不足が単体製品へも影響、アイ・オー・データ機器がラインナップと価格見直し

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アイ・オー、液晶部材の価格急騰でラインナップと価格見直し
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1316150.html

ASUS、決算発表で半導体と液晶パネルが不足と説明。値上げは避けられないと指摘
https://mobile.srad.jp/story/21/03/18/1835222/
15248348 submission
アナウンス

NICTのhttp/httpsによる時刻配信の終了、2022年3月31日と発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ネットワークを利用した時刻配信におけるNTPへの一元化について
~ http/httpsを利用した時刻配信の終了に向けて~
https://jjy.nict.go.jp/httphttps-index.html

NICTが時刻配信をNTPに一元化、HTTP/HTTPSによる配信は「2022年3月31日」で終了
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2104/02/news027.html

NICT、http/httpsによる時刻配信を段階的に廃止することを決定。NTPに一元化へ
https://it.srad.jp/story/20/07/19/1631241/
15248381 submission
サイエンス

EMドライブの推力は誤検出によるもの?

タレコミ by donadona
donadona 曰く、
円錐状または漏斗状の密閉容器内に往復するマイクロ波を閉じ込めるだけで推力が発生するというEMドライブ。過去にNASAも「推力を検出した」と報告していたが、ドレスデン大学よりこれが熱膨張に伴う治具の位置ずれによる誤検出だと指摘する論文が3報提出された。
夢のエンジンは幻と消えるのか。

情報元へのリンク
15248396 submission
携帯通信

総務省、携帯電話ポータルサイト『正式版』を公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
総務省、携帯電話ポータルサイト“正式版”を公開――データ量やMNO/MVNOの違いを確認できる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1316166.html

総務省、携帯電話ポータルサイト(暫定版)を公開
https://mobile.srad.jp/story/20/12/22/1553238/
15248467 submission
変なモノ

マルチ商法ネタバラシしても1/4は引っかかる

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

https://twitter.com/nise4summer/status/1377419868924874755

木公ナビー
@nise4summer 4月1日
学生時代消費生活センターからの依頼で中学生にマルチの手口をやってみせて途中でタネ明かしする形で啓蒙したのに感想文の4分の1が「夢を叶えるあの方法もっと知りたい」でマルチの手口の威力を思い知ったので本当に気をつけて欲しい

4/1ネタかもしれんとおもったけどガチっぽい
#タイバニ10周年なんだ

togetterはこちら

中学生にマルチ商法の手口をやってみせ途中でタネ明かしをする形で啓蒙したが、感想文の1/4が『夢を叶えるあの方法もっと知りたい』だった話

https://togetter.com/li/1691332

15248492 submission
検閲

オリンピック委員会、週刊文春による開会式の内情暴露を「著作権侵害」「業務妨害」として削除要求

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東京オリンピックの開会式を巡っては、責任者が経緯不明のまま入れ替わったり、入れ替わった後の人物が不適切発言で辞任するなどトラブルが続いているが、これを報じた週刊文春に対して、オリンピック委員会側が「著作権侵害」や「業務妨害」を理由に問題を報じないよう要求していることを文春編集部が4月1日明らかにした。

委員会側は、雑誌の回収やネット記事の削除、また内部資料の破棄などを要求している。一方で週刊文春側は「東京オリンピックは、日本国民の多額の税金が投入される公共性、公益性の高いイベントです。日本で開催されるこのイベントが、適切に運営されているのか否かを検証、報道することは報道機関の責務です」として要求に応じないことを宣言した。

また「もし、内部文書を基に組織の問題を報じることが、「著作権法違反」や「業務妨害」にあたるということになれば、今後、内部告発や組織の不正を報じることは不可能になります」として、逆に委員会の主張を公共性の高い組織として異常だと指摘している。

タレこみ子としては、業務妨害かはともかく、こうした報道が「著作権法違反」というのがおかしいという文春側の主張に利があるように感じるが、これが著作権法違反となる余地はあるのだろうか?

情報元へのリンク
15248548 submission
iOS

成人向けWebサイトへのアクセスを制限したiOSで「Asian」を含む語句が検索できない問題、修正へ

タレコミ by headless
headless 曰く、

iOSには成人向けWebサイトへのアクセスを制限すると「Asian」を含む語句がGoogle検索できなくなる問題があるのだが、iOS 14.5ベータでは修正されているそうだ(Mashableの記事The Vergeの記事)。

この問題はiOS 12以降のペアレンタルコントロール機能で「成人向けWebサイトを制限」を選択し、Safariのアドレスバーにキーワードを入力して検索する場合に発生するものだ。「Asian」を含む語句のすべてがブロックされるわけではないが、成人向けとは関係なさそうな「Asian food」といった語句もブロックされ、制限により「google.com」のこのページを閲覧できないといった旨のメッセージが表示される。

このような現象は1年以上前に話題になったものの修正されていなかったが、最近米国ではアジア系の人々に対する憎悪犯罪が増加しており、「Stop Asian Hate」といった語句もブロックされることで再び注目されることになった。google.comの検索ページを開いてから検索する場合はブロックされず、GoogleはiOS側の処理の問題であり、Google検索の問題ではないと説明している。

MashableがiOS 14.5ベータで確認したところによれば、「Stop Asian Hate」だけでなく、「Asian」のみの検索や「Asian food」「Asian actors」「Asian art」といった語句の検索もブロックされなくなっているという。なお、この問題はGoogleだけでなくDuckDuckGoでも発生していたが、DuckDuckGoでの問題が解消されているかどうかは確認されていない。また、「teen」を含む語句も同様にブロック対象となっていたが、こちらが変更されているかどうかも未確認だ。

15248552 submission
サイエンス

訃報: 青色LED発明者の赤﨑勇氏

タレコミ by headless
headless 曰く、

青色LEDを発明した功績で2014年にノーベル物理学賞を受賞した赤﨑勇氏が1日、肺炎のため名古屋市の病院で逝去した。92歳だった(名城大学のニュース記事名古屋大学のお知らせ)。

赤﨑氏は1929年1月30日、鹿児島県生まれ。1952年に京都大学を卒業し、神戸工業株式会社や松下電器(現パナソニック)などを経て1981年に名古屋大学教授に就任。1992年には名城大学教授に就任している。

20世紀中には無理だと考えられていた青色LEDを「我ひとり荒れ野を行く」という不屈の精神で1989年に発明し、2014年のノーベル物理学賞を天野浩氏、中村修二氏と共同受賞した。葬儀は近親者のみで行い、供花・香典は固く辞退するとのこと。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...