パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年6月15日のITタレコミ一覧(全11件)
15700160 submission
法廷

Wikimedia Foundation、ロシアでWikipedia記事を虚偽情報とする判決に上訴

タレコミ by headless
headless 曰く、
Wikimedia Foundation は 13 日、複数のロシア語版 Wikipedia 記事がロシアの裁判所に虚偽情報と判断されたことなどを不服とし、6 日に上訴したことを明らかにした (ニュースリリースThe Verge の記事)。

虚偽情報と判断されたのはロシアのウクライナ侵略に関連する一連の記事で、削除を拒否したことが行政命令違反にあたるとして合計 500 万ルーブル (およそ 1,200 万円) の制裁金支払いを命じられたという。4 月にロシアでは軍事行動に関する虚偽の情報を故意に流布することを禁ずる法律が成立しており、該当の Wikipedia 記事を虚偽情報として削除するよう当局が要求していた。

上訴にあたり Wikimedia では、Wikipedia 上の情報は表現の自由で守られるべきものであり、虚偽情報ではないと主張。問題の情報は事実に基づいたもので、ボランティアが内容を確認・編集して改善を続けており、削除すれば表現の自由および知識にアクセスする権利の侵害にあたるとも主張している。
15700190 submission
ハードウェア

日本経済新聞、Arduinoを実験用基板と表現、また失笑を買う

タレコミ by shesee
shesee 曰く、
ルネサスエレクトロニクスは、プロトタイピング用マイコン基板Arduinoシリーズを出しているArduino Holdingに、ArmやBoschと共に出資し、取締役を送り込む。
それだけなら良かったが、日本経済新聞がまた独特の言語センスを発揮して、Arduinoを実験用基板だのアマチュア向けだのと表現したのでTwitterではトレンドに上がった。
そもそも単にアマチュア向けならルネサステクノロジーは出資しなかったので、昨今のIoT技術開発の手法を全く理解していないという新聞にあるまじき失態と言えよう。

実験用基板というとブレッドボードとか自作基板だよね。

情報元へのリンク
15700271 submission
法廷

米ニューヨーク州の最高裁判所、人類でない象に人身保護令状は適用されないと判断

タレコミ by headless
headless 曰く、
米ニューヨーク州の最高裁判所にあたるニューヨーク上訴裁判所は 14 日、ゾウは人類でないため人身保護令状は適用されないとする下級審の判決を支持した (裁判所文書: PDFNational Geographic の記事AP News の記事Politico の記事)。

この裁判は動物保護団体 Nonhuman Rights Project (NhRP) がニューヨーク・ブロンクス動物園で飼育されているメスのアジアゾウのハッピーに基本的人権を認めるよう求め、動物園の園長らを相手取って提起していたものだ。NhRP はニューヨーク州でチンパンジーの人権を主張して話題になったが、他の州を含めて人類以外の人権を主張する意見が裁判所に支持されたことはない。今回の下級審でも主張が認められずに上告している。

ハッピーはおよそ 1 歳の時に捕らえられ、過去 45 年にわたってブロンクス動物園で飼育されている。伴侶のゾウは 2002 年に他のゾウとの争いで負傷して安楽死させられ、次の伴侶も病気のため安楽死させられたという。園ではこれ以上ゾウを取得せず、いずれはゾウの飼育もやめる計画を示したため、ハッピーともう 1 頭のメスのゾウ、パティーだけになっている。2 頭は仲が悪いため、飼育場所の間には仕切りが設けられている。

NhRP は園の飼育環境に問題がないことについては議論せず、ハッピーが他のゾウと交流できないことのみを問題にしている。そのため、人身保護令状を適用して園から解放し、NhRPが指定するゾウの保護区へ移動するよう求めていた。一方、園では保護区への移動がハッピーのためになるとは限らないなどと反論し、棄却を請求していた。

上訴裁判所では人身保護令状が人類にのみ適用されるものであり、ゾウなど人類以外の動物には適用されないこと、ゾウに人権が認められなくても州の進んだ動物保護法によりハッピーの福祉は十分に保護されること、法律で規定される「人」の定義を拡張したいなら裁判所ではなく議会で議論すべきことなどを指摘。下級審の判断を支持して上告を棄却した。
15700276 submission
GUI

エクスプローラーのタブ、BetaチャネルのWindows 11 Insider Previewに登場

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoft は 14 日、Windows 11 Insider Preview ビルド 22621.160 (KB5014770) を Beta チャネルで提供開始した (Windows Insider Blog の記事Windows Central の記事The Verge の記事Neowin の記事)。

本ビルドでは先日 Dev チャネルのビルド 25136 での提供が始まったエクスプローラーのタブ表示機能とナビゲーションウィンドウの更新が追加されている。ただし、Dev チャネルと同様に両機能は順次ロールアウトしている段階で、すべての環境で今すぐ利用できるわけではない。ビルド 22621.160 は Windows 11 バージョン 22H2 の RTM となったビルド 22621 のマイナービルドであり、累積更新プログラムとして提供されるため、バージョン 22H2 が一般リリースされるときにはすべてのユーザーが利用できるようになる可能性もある。
15700300 submission
サン・マイクロシステムズ

ウェブブラウザに保存されたクレジットカード番号や名義人氏名、カード有効

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
>ウェブブラウザ「Google Chrome」に保存されたクレジットカード番号や名義人氏名、カード有効期限を盗み
>外部に送信する機能が追加されたことを確認しました。Google Chromeでは個人情報を暗号化して安全に保存
>していますが、Emotetの新機能は暗号データを元に戻すための鍵も同時に盗み出すため、Emotetに感染すると
>お使いのクレジットカード情報が第三者に知られるおそれがあります。
とのこと。

ひとまず、変なファイルを開かない、変なサイトに行かない、変なサイトからファイルを入手しない
は当然として、Webブラウザ側に保存されているキャッシュ情報の末梢やスクリプトの自動実行の
禁止をお勧めします。

つ{あとチェックツール
https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/releases

情報元へのリンク
15700570 submission
アナウンス

最期のアンナミラーズ閉店

タレコミ by utagawa_siki
utagawa_siki 曰く、
井村屋は6月14日、「アンナミラーズ」の日本唯一の店舗である「アンナミラーズ高輪店」を8月31日で閉店すると発表しました。
アンナミラーズといえは、「Piaキャロットへようこそ!!」の制服のモチーフとなった制服がオタク界で有名です。

アンナミラーズ、ブロンズパロット(閉店)の制服
   ↓
ゲーム「Piaキャロットへようこそ!!」
   ↓
期間限定イベント「Piaキャロレストラン」
   ↓
メイド喫茶
という流れで、メイド喫茶の起源とも言えます。
また、アンナミラーズのバストを強調した制服は、昨今の乳袋と称されるデザインの源流にもあるのではないでしょうか。

オタク界にも影響を与えたアンナミラーズの思い出を、是非、お聞かせ下さい。

情報元へのリンク
15700690 submission
教育

東京高専に爆破予告、翌日に殺害予告届く

タレコミ by yonghwi
yonghwi 曰く、
2022年6月14日早朝、東京都八王子市の国立東京高専に爆破予告のメールが届いた。また、翌15日にも殺害予告が届いた。東京高専では、両日とも定期テストの日程であったが休校として学生を構内立入禁止とした。
なお、スイスのサーバーから送信されたという情報があり国内からであればある程度の技術力を要するため、定期テストを嫌った学生がやったと考える者もいるが定かではない。

情報元へのリンク
15700705 submission
NTT

ドコモ「回線と端末はセットで販売するべき」「通信サービスの赤字を違う事業で埋めるのは健全じゃない」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ドコモ井伊社長が語る「スマホ1円販売」と転売問題の原因と対策
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1417269.html

ドコモ井伊社長、楽天モバイル0円廃止に「経営者として真っ当な判断」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1417300.html
15701057 submission

中国が発展途上国向けに提案している「IPv6+」について「IPv6とは似て非なるものなので要注意」と

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
インターネット上の住所のような存在であるIPアドレスはIPv4アドレスの枯渇問題が叫ばれており、IPv6への移行が世界中で進んでいます。そんな中、中国がIPv6の拡張バージョンとして「IPv6+」の導入を発展途上国に推進していることが報じられました。IPv6とIPv6+は名前はソックリですが実情はまったく異なるプロトコルであるとして専門家が警鐘を鳴らしています。
非営利団体「Center for Democracy and Technology」の技術責任者を務めるMallory Knodel氏はIPv6+がHuaweiによって開発されたプロトコルであることに着目して「IPv6+はIPv6のような国際的な技術標準ではなく、企業によって開発されたものです。中国による宣伝は誤解を招く『マーケティング言語』です」と述べ、中国がIPv6+を技術標準のようにアピールしていることに苦言を呈しています。

情報元へのリンク
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...