パスワードを忘れた? アカウント作成
13066335 submission

32年分の地球上の川や湖の変化を地図上で視覚化。データは無償公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleなどは地球上の川や湖といった水域のようすを地図上で視覚化する研究に取り組んでいた。今回、32年間にわたる変動情報を研究成果として公開した。地球観測衛星「Landsat」で取得した1984年から2015年まで月単位、分解能30メートルで地表の水を視覚化した。水源確保や農業計画、水害対策、気象研究などに役立つ詳細なデータだとして無償提供している(GoogleCNET)。

解析結果からは、米国のミシシッピ川は1926年の大洪水後にダムと堤防の整備が進められ、その影響か運ばれる砂の量が激減し、1万3000平方キロメートルものデルタ地域がメキシコ湾に飲み込まれつつある。また、欧州では湖すべての半分に相当する9万平方キロメートルの水域が消失した一方、主に人工の水域が20万平方キロメートル増えた様子なども分かるという。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...