パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Michael Meeks氏曰く、OpenOffice.orgプロジェクトは「極めて病んでいる」状態」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 23時19分 (#1483513)
    開発者が集まらないのはOOoのようなパクりプロジェクトにインセンティブを
    見いだせないからじゃないだろうか。それでさらに開発コミュニティの居心地
    が悪かったり、規格がオープンじゃなかったり、Sunとの関係やライセンスが
    面倒だったら引くよなー。

    MSの呪縛から逃れるためには重要なプロジェクトだとは思うんですが。

    日本人のコントリビュータの意見も聞いてみたいなぁ。
    • 私個人の意見になりますが、OpenOffice.orgコミュニティはコミュニティ内のプロジェクトによって居心地がよかったり悪かったりします。自分の活動のキーとなるところで居心地が悪いとどうもやる気が失せたりしますね。ま、それはどこでも一緒だと思いますが。

      それよりも、つい最近OpenOffice.orgの日本語処理 [bd.tank.jp](←PDF注意)なるタイトルで発表する機会があったのですが、この最後の方で私がOpenOffice.orgのソースコードの規模の大きさゆえの大変さと面白さを語りました。

      確かに足回りが軽いプロジェクトはどんどんと自分が作った機能が取り込まれていくのでそれはそれで楽しいのですが、壁が高いところに挑戦して得られる満足感というのもなかなかのものです。機能を追加してユーザーの声が聞けることよりも、機能を追加できたことそのものに満足できます。それは自己満足に過ぎませんが、そんなのが私がOpenOffice.orgに関わり続けるモチベーションになっています。というか、今冷静に考えると、そういう風に思えるように自分が変わってきたのかな、という気もします。

      自分でいくらがんばって1からソフトウェアを作ってもなかなかユーザーが増えなくて面白くない、なんて思った人は、 ぜひOpenOffice.orgのようなプロジェクトに参加するといいかもしれません。パッチが中々取り込まれない状況を楽観視しているわけではありませんが、でも、苦労した分だけ満足感を得られると思います。それに、積極的に貢献してくれたコントリビューターに賞金 [openoffice.org]を渡すようなこともしていたりします。

      あと、これだけ大規模なソフトウェアのコアに近い部分を見たり触ったりすることができるというのも、他にはあまり例が無い気がします。すでに大企業に入られてそこそこ偉い役職についている人やコアな部分に関わっている人達には馬鹿にされるかもしれませんが、私みたいな年端のいかないガキんちょにとってはそれも楽しみの一つです。そんなところに楽しみを見出せる人もOpenOffice.orgに向いているんじゃないかと思います。
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 23時23分 (#1483518)
      ワードプロセッサ、表計算、プレゼンアプリというだけでMSOfficeのパクリ扱いされるとは心外だな

      #この市場はMSに本当に完全に独占されちゃってるよね。OS以上に。
      親コメント
      • OOo 1.0 あたりの頃は、Text Writer が当時の Word と全く同一のメニュー構成をとることでユーザが違和感なく移行できるように取り計らったりしていましたね。
        もっとも、メニュー構造だけでメニュー項目選択後に開くダイアログなどが全く異なるため、余計な混乱を招いたりしていましたが。

        Writer、Calc、Impress 程度だと所詮「Microsoft Office Personal 程度」の製品でしかないのですよね。それですらローカル環境前提のしょぼさですしね。

        # MS Office のパクリというからには Outlook、Groove、InfoPath、OneNote やサーバ製品群との連携等もパクってほしい。
        # 最近だと Outlook Connector や SharedView などにより Office Personal クラスですら別次元に行っちゃってますし。

        親コメント
      • >ワードプロセッサ、表計算、プレゼンアプリというだけでMSOfficeのパクリ扱いされるとは心外だな

        というか、模して作らないと誰も使ってくれないのでは?

        それをパクリというのなら、じゃ、パクリじゃないものを上げてみたらどう?
        という反論を堂々と出来ないのが、「パクリだからインセンティブが」という
        思考になるんだろうね。

        車のハンドルが前方向に向かって付いているので、そうではない車を
        作りたい...という無茶は出来ないわけですよ。

        車のハンドルが前方向に向かって付いているのが(方向という意味で)ベストで
        あれば、それをそのまま使うべきでしょう。

        で、なぜか「自分の作ろうとする車のハンドルが前進方向についている」
        からインセンティブが見当たらないのだ..と言っているのに等しいわけです。
        わたしにとっては、なんでそんなことでインセンティブを喪失するのか、
        むしろ不思議なんですけどね。

        親コメント
    • > MSの呪縛から逃れるためには重要なプロジェクトだとは思うんですが。
      OpenDocumentがここまで普及したんで、もうやるべきことはやった感が出てるんだと思います。
      おかげで私もMSの呪縛から逃れ、一太郎に帰ってくることができました。

      シェア奪われてソフト売れない->企業の継続性が疑われる->ますます売れない
      という悪循環は断ち切れたのではないでしょうか。

      OO.o以前は使いやすさでなく、フォーマット互換性でソフトが選ばれるという
      ひどい状況でしたからね。思い返してみれば。

      元凶は技術者はオフィススイートに興味がない(&&オフィススイートを主に使う人はファイルフォーマットに興味がない)
      ということだったように思うので、オープンソースという大好物で興味を引きつけたすばらしいプロジェクトだったと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 2時13分 (#1483590)
      LinuxはまだしもOOoは本当にSUNとIBMによる
      対MSの政治闘争の道具以上の何者でもないですからね

      オープンソースの名を借りた企業間の血みどろの争いに
      あまり興味がわかない開発者は多いでしょう
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 2時24分 (#1483595)
      単純に作るの面白くなさそうだなあ。
      コード書いてる隣でMS wordとかExcelを起動しながら同じ機能を実装するわけでしょ?
      そもそもそれらのソフトが嫌いだから参加してるのに、そのソフトをお手本にして作るってのも微妙な気持ちになりそう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 23時41分 (#1483525)
    LinuxもOpenOffice.orgも代替ソフトではありますが、そのコードを自分でいじる必要がある人の人数が違います。
    たとえばLinuxには、新しいファイルシステムを考えて実装してみる、なんてことをやる人がいるわけですが、OpenOffice.orgには自由に機能を追加することができるでしょうか。操作やファイルの互換性が重要なソフトでは、バグに出会って「ついカっとなってデバッグした、今はパッチを寄贈している」なんていう人くらいしか、いないでしょう。
  • 開発の観点からすると、ソースコードの規模の割にメンテナが少ないという印象があります。前にもOpenOffice.org関連のトピックでコメントしたような気がしますが、単純に人手が足りていないということなんだと思います。
    やる気が失せるようだとか、人的リソースを投入する余裕がないとか、いろいろ原因はありそうな気がしますが、とにかくコード規模の割に人が少ないという感じです。

    それから、マーケティング関連のところでワイワイやっている連中と開発者の間に、連携がとれていないというか、何か隔たりを感じます。他のOSSプロジェクトでもそうかもしれませんが、変な奴が幅をきかせはじめると、開発寄りの連中としてはなんとなくやる気がなくなってしまいます。OpenOffice.org内に新しいプロジェクトは次々と立ち上がっていて、何となくOpenOffice.orgコミュニティ全体としては盛り上がっている様に見えなくもないけれど、OpenOffice.orgそのものにはあまり大きな変化や質の向上が見られず、その割に周辺だけが盛り上がっているといった感じでしょうか。

    私もこんな状況をどうにかしたいとは思うのだが、私一人でどうにかできる問題でもないので、NovellのMichael Meeksさんの流れについていくことにしましょう。できるところからコツコツと...
    --
    // Give me chocolates!
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 22時51分 (#1483502)
    Go-OOができた理由もこれですし、昔から言われてたことだと思います。
    ただ主観的だった状態から客観的な状態にしたのは意味があるとは思います。
  • 着実に足元を固め、我々のデスクトップに侵略しているのであった。
    いや、実際OO.oを使っていたのですが、あまりのヤンデレっぷりに身の危険を感じ移行しました。
    OO.oがヤンデレならこちらは痒いところに手が届く気の利いたメイドさんって感じですね。
    ご主人様の命令を素直にこなし、足りないところがあったら自己改善してくれる頼れる右腕って感じっす。
    いや、執事というべきか?
    わからないことがあったらGoogleDesktopで調べ、結果はGoogleAppsに投げて保存。
    一からのドキュメント作成もほぼ完璧。
    もうGmailを始めとして僕のドキュメント作成環境はこっちに移行してます。
    ググルたん、最高だよ!
    問題はオンラインでないと使えないと言うことですが、オフラインでも使えるようになってるので問題にはならないです。
    企業ユースとしては中小、やや大規模な会社なら充分運用可能であると思いますが、どうでしょう?
    軽量敏速で柔軟なこのスーツに乗り換えてはいかがですか?
    --
    書痴の森へようこそ。
    • Re:一方GoogleAppsは・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年12月31日 11時05分 (#1483667)
      で、気がつくと知らないうちに世界中に公開されているのですね。
      そして削除もできなくなっていたり?

      そういう可能性に対処できない以上、ITリテラシが高く管理のできる企業以外
      GoogleAppsを使わない方がよいと思いますけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 13時11分 (#1483714)
        これ、本当にありうるから怖い。
        Picasa Web Album(Googleの写真管理)で、
        以前作成したアルバムが勝手に「非公開」から「限定公開」に変わってて戦慄しました。
        実質的に以前から「限定公開」で、Googleマップの改善に合わせて
        表記を変えただけかもしれません。でも、以前の「非公開」が意図していたのは、
        新しく追加された「要ログイン」のほうじゃないのかと。

        あとで問題が起きても「限定公開に設定してあるから当然だ」とか
        言い逃れるんでしょうね。
        GMailやAppsの設定がいつの間にか「限定公開」になっても驚きませんよ。
        親コメント
      • Re:一方GoogleAppsは・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年12月31日 12時06分 (#1483692)
        >ITリテラシが高く管理のできる企業以外GoogleAppsを使わない方がよいと思いますけど。

        ITリテラシが高いのならGoogleAppsは使わないんじゃないでしょうか。
        ユーザーのうっかりだけでトラブルがおきるわけではありませんし。
        親コメント
  • うーん (スコア:2, 興味深い)

    by alp (1425) on 2008年12月30日 22時50分 (#1483501) ホームページ 日記
    Openoffice.org が、えい書いてしまおう、Sun のせいで悪い状態なのは公然の事実ではありますが、それをブログ記事引っ張って煽ってどうするのか、そもそもこれを掲示した編集者にじっくり問いただしたいですね。何やっているのか分かっているのかと。
    • Re:うーん (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月02日 12時24分 (#1484358)

      こういうことも含めて情報をオープンにして風通りをよくして、改善を続けていくというのがオープンソースプロジェクトの姿勢だろうと思っているのですが、これは私の思い違いなのかなぁ。こういうマイナスの情報を見て「うわ、やっぱり!あぶね~、使わねぇ」と思う人はもちろんいるでしょうが、「うーむ、これはなんとか関わって立て直したい」と思う人もいるかもしれない。

      また知っている人には公然の事実でもやっぱり知らない人もいるわけで、起こっていることを公にすることに問題があるとは思えません(ちなみに私は知らなかった)。

      例えば、今回の件を隠しておいて状況が改善するとは思えないんですよね。日本風に言えば「臭いものにふたをする」という方法論でうまくいくとは思えません。問題を先延ばしするだけ、下手をすると悪化させるだけのことほうが多いように思います。問題があることを公表して、関係者が無視できない状態に持っていくことで、改善される可能性が出てくるんじゃないでしょうか。だからこそ、このブログ主も願いを込めて書いたんじゃなかろうか、と思うんです。

      そんなわけでこのトピックはそれなりに意味があるものなんじゃないかと思うのです。少なくともalpさんが非難するのが適切だとは思えないくらいには。

      親コメント
    • by yasudas (5610) on 2009年01月02日 15時36分 (#1484393) 日記
      >それをブログ記事引っ張って煽って

      煽っているんですか?それはあなたですか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 0時42分 (#1483555)
    それそろGnumericのことを思い出してあげて下さい。
    「この世で最高のスプレッドシートを目指す」と言うだけあって
    非常に扱いやすいでっせ。最近じゃWindows版まで出てまっせ。

    しかしGo-OOのVBAサポートって、どれくらい本家に肉薄してるのだろう。
    使ってる人マイナスモデ覚悟でレポート求む
    • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 0時59分 (#1483563)
      ExcelとOpenOffice.orgとGnumericの間でファイルをやりとりしたときに、 ファイル形式にodsを使うと書式が消えてしまう問題がありました。 ファイル形式にxlsを使うと書式もちゃんと保存できました。めでたしめでたし。 ファイルを開くたびにExcelがエラー吐いてたけどなw
      親コメント
    • windows用gnumeric 1.9.1をeee-pcに入れて利用しています。
      何かの拍子に落ちることが多いですね。
      メモリの不足が原因ではないかと、予想しています。
      余裕のあるマシンでの、運用実績を知りたいところです。

      あと、飾り要素(矩形や吹き出しなどのオブジェクト)が
      使えない事も、用途によっては大きな欠点になり得るかと。

      ドキュメントの作成というよりは、
      visicalc的な「スプレッドシート」の利用と割り切って
      使用しています。

      // puppylinuxには、gnumericがバンドルされているのですが、
      // そちらは、eee-pc上でもxpより安定していた気がします。
      // windows向けにチューニングしきれていない点が、
      // あるのかもしれません。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 0時01分 (#1483538)
    まあ、Ooo3.0を起動してみれば、帝国軍も文句も言いたくなるでしょう。
    個人的には、少なくとも、WordとExcelは、いらない気がしてしまうし(注.しがらみから、
    Office2003系を使用させられているため)。
    とはいえ、昨今の不況から、Ooo3.0を選択するしか、ないとも思えるし。
    さっさと、Ooo3.0に乗り換えたほうが向こう5年のコストダウンができるんじゃないの?
    って、そんな度胸のある企業はないわな。学校はどうだか知らんが。

    # でもね。CTRL-Y がないのよ。
    # ものぐさで、AC
  • モバイルセクション担当GetSet氏が引退の区切り [srad.jp]として

    Michael Meeks氏曰く、OpenOffice.orgプロジェクトは「極めて病んでいる」状態
    GetSetによる 2008年12月30日 22時39分の掲載

    このタレコミを選ばれたのは・・・、/.も「極めて●んでいる」状態だからでしょうか?
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 22時56分 (#1483507)
    保守化した政治体制を抹消することは、すっごく大変。
    さっさと、志を同じくする人たちで派生プロジェクトを立ち上げた
    ほうがいいんじゃないの?オープンソースライセンスなんだし。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...