Wikipedia日本語版、50万項目達成 55
ストーリー by mhatta
しかし途方もない項目数だな 部門より
しかし途方もない項目数だな 部門より
soara 曰く、
ウィキペディアのプレスリリースによると、2008年6月25日午後にウィキペディア日本語版に登録されている項目数が50万項目を突破したとのこと。日本語版発足から7年1ヶ月ほどかかっての達成だが、1万項目増えるのにかかった日数が従来は平均30日を切っていたのが、直近では平均36日以上かかるなど、最近は項目数増加率に陰りが見え始めている。百科事典としての網羅性も大事だが、更なる品質の向上にも期待したい。
陰りの中身 (スコア:5, おもしろおかしい)
ようやく日本の鉄道に関する項目を網羅しつくしたんですね。わかります。
Re:陰りの中身 (スコア:1, おもしろおかしい)
道路の実物は常に増えているので項目も増えていくといういたちごっこ
しかし道路建設の伸びが鈍れば項目の増加にも陰りが見えるかと
Re:陰りの中身 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
#地元の駅項目を編集した事があるのでAC
Re: (スコア:0)
#こっそりマイナーな声優の出演作品のデータを更新したことがあるのでAC
Re: (スコア:0)
そんな Wikipedia にこの言葉を贈ろう (スコア:3, 興味深い)
#有名な言葉なのに、Wikipediaには載っていなかったので WikiQuote [wikiquote.org]。
時期的にも (スコア:2, おもしろおかしい)
でも毎日よりは信用できるね (スコア:1, オフトピック)
商業新聞の信憑性・正確性が「しょせんはこの程度」である事は、Wikipedia を利用する上でも大いに参考になる。つまり、実名入りの商業新聞の記事でも、捏造内容すら平気で掲載されているという事。
落書き (スコア:0)
(時々参考になるものがある)程度のもので、百科事典なんて
名乗るのはおこがましい。
Re:落書き (スコア:2, 参考になる)
”時々参考になるものがある”
程度なので基本的に同じ気がします.
Re:落書き (スコア:1)
ほとんどの人は余暇を当てているだけで、そういう意味では較べようはないのだろうけど。
Re: (スコア:0)
かぶっているので非常に重宝しています。
割と基礎的なことを社内で説明しないと
いけないことがあるし。
Re: (スコア:0)
くっだらねぇ水掛け論やってる記事も多いけど。
Re: (スコア:0)
Re:落書き (スコア:1)
Re:落書き (スコア:1)
また Wikipedia に上記 1. の様な記事が沢山あると思う?
外国人と話をするときに (スコア:0)
うまく言葉で説明できないときに、
(この前は、いき「粋」について聞かれた)
Wikipediaの○○語版にのってるから、参照してみてくれって言うなぁ。
※他国語版に誤訳や間違った解釈の仕方がたぶんにあるとは思うんだけど、
そこのところは相手に、「Wikipediaも完璧じゃないからねー」って言って
逃げちゃってるが…
Re:外国人と話をするときに (スコア:1, おもしろおかしい)
枠について教えちゃうよりはずっといいでしょう
Re:外国人と話をするときに (スコア:4, おもしろおかしい)
Frameの元ですね、わかります
Re: (スコア:0)
ってか、うまく説明できないときには「うまく説明できない」って言った方が良いよ。
Re: (スコア:0)
>> Wikipediaの○○語版にのってるから、参照してみてくれって言うなぁ。
おっと、そういうのを無粋って言うんですぜ
量はともかく記事の傾向が (スコア:0)
まじめな(?)記事の割合って他国と比較してどんなものなんでしょう。
Re:量はともかく記事の傾向が (スコア:2, 参考になる)
・版の多い項目 [wikipedia.org]
・項目の多いカテゴリ [wikipedia.org]
・被リンクの多い項目 [wikipedia.org]
真面目やアレゲの定義が何とも言えませんが、傾向はこの辺りを読んで行くとわかります。まあ、ユーティリティテンプレートなども多いですが。
Re: (スコア:0)
Re:量はともかく記事の傾向が (スコア:1)
信者はどっちなのかな (スコア:5, 興味深い)
意味:どんな立派な書物でもすべてが真理や真実ばかりとはかぎらないから、書物に書いてあることを
全部そのまま信じてしまうならば、かえって書物など読まない方がよい。
>信頼性の低い物だからむしろ存在しない方がいいですね。
あなたが常に100パーセント正しいのならそうかもしれませんが、残念なことに私は自分の判断を
あなたに委ねてもいいと思えるくらいにあなたの知的能力を信頼することができません。
んだもんで、自分で判断をするための情報源は多ければ多いほどいいです。Wikipediaがあると助かります。
>間違った記述を修正しても、間違った説の信者がまた元に戻すので徒労に終わります。
あなたが間違っているのかもしれませんね。それも含めて僕は自分で判断したいのでWikipediaは存在したほうがいいです。
Re: (スコア:0)
Yahooの検索でヒットしたものがすべてYahooが提供していると思っている層とか、携帯のみからのユーザにWikipediaの性質を理解させるのは困難。少なくともこういう層にはWikipediaは使わせない方がいい。
Re: (スコア:0)
今の時代はテレビというものがありますので、テレビだけを見る(信じる)のであれば
書物を読むほうがまだマシというものでしょう
Re:項目が増えたところで…… (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:項目が増えたところで…… (スコア:2, おもしろおかしい)
それ根拠無いですよね? 示してくださいよ。
Re:項目が増えたところで…… (スコア:2, 興味深い)
明らかに間違っているのに「マイクロソフトだから正しい」って主張している人を相手にしてどっと疲れ果ててしまったことを思い出してしまいました。
権威主義者とでも言うのでしょうか…
Re:項目が増えたところで…… (スコア:2, すばらしい洞察)
時事項目なんかだと、他人に示した時には内容が変わっていた、なんて事があるのはWikipediaならではかと。
それに他人とコミュニケーションを図る為に他人に示するなら内容の正確性よりは一貫性の方が問題です。
少なくとも正確性についてはそれを示す人間が判断しての事なんで問題にはなり辛いですからね。
Wikipediaって他の辞典と競合するもんじゃなくて、他の辞典に無い様なネタを補完する為に使えば便利なんだけど、
正確性をアテには出来ないとか、(内容的だけでなく場合に依っては時間的にも)一貫性が無いとかの大きな問題も有りますよ。
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
え、それってWikipediaの目的とは異なりますよ。Wikipediaは検証可能な内容を目指しているので、(将来的には)正確性をアテにはできますし、履歴のリンクを使えば「一貫性が無い」ということはないです(履歴から現在の時刻の記事へのリンクが容易に入手できます)。
まあ、日本語版Wikipediaのひどさを考えると、ACさんが戸惑ってしまうのも無理はありませんがね。数々の批判にかかわらず、英語版Wikipediaはけっこうちゃんとしています。
All your base are belong to us
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
それも微妙な。作成目的についてはおっしゃるとおりですが、利用法までは縛るものではありませんよ。
Re: (スコア:0)
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
若くてもそうですよ。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
人間なんか、まさにそうだよね。
歴史をみたらわかるけど、何十人何百人が集まっても道を誤ることがあったわけだ。
信頼性の有無によって、そのモノの存在を云々するのは、完全しか許さない..しかし完全はないってことで、何も存在しちゃいけないってことになるね。
うまくいっている可能性が低くても、そのモノによって得られる利得をみて取捨選択するしかないんだな、信頼性が低い人間としては...
ところで、「信頼性の低い物だからむしろ存在しない方がいい」という以上、
確たる信頼性があるものをあげてくれるかな?
たぶんに、それの信頼性がそう高くないという指摘がでてくるよ。
お仕事でコンピュータとか回すということやっているけど、人間のエラーが最多だね。
人間が作っているソフトウェアのせいで何度徹夜したことやら。
そしてコンピュータ本体とか単なる記録するだけのディスクやメモリのエラーが多いね。
続いて、プロセッサなんかも勝手に落ちてくれる。
信頼性を信仰しても、信頼性の神はなにもしてくれないよ。
信頼性を見切って、それなりに使うってのが、人間なんだよね。
>間違った記述を修正しても、間違った説の信者がまた元に戻すので徒労に終わります。
ほんとに間違っているのか?という問題も結構あるんだよね。
そういった「間違っている」「いや正しい!」というやりとりを行って、各自がリーズナブルと思う結果を得るしかないんだ。
ごめんね、信頼性ってのはそういうことを言うのであって、完全完璧を言うことではないんだ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
世の中には、自分がいらないものもたくさん存在することを知っていたほうがいいと思います。
残念ながら世の中には、「存在しない方がいい」というものはかずあり存在し続けます。
> Wikipediaの間違った記述を鵜呑みにしてそれを正しいと主張する人間が増えているので非常に困ります。
そんなのは Wikipedia がなくたって、あることでしょう。
また、あなたが説明しても Wikipedia を信じられるのならば、あなたの信頼性が Wikipedia より低い
のかもしれません。
> 間違った記述を修正しても、間違った説の信者がまた元に戻すので徒労に終わります。
君が Wikipedia に関わらなければ済む話です。
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
# 以下無限ループ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まぁ、一般的な批判をあえて「この国は(特殊だから)・・・」という前置きをして日本批判したいんだという気持ちだけは受け取っておきます。
Re: (スコア:0)
> のかもしれません。
「信頼性の低い物だからむしろ存在しない方がいいですね。」って言われたりしないように気をつけないとね。
Re: (スコア:0)
そしてそれを指摘する人間にレッテルを貼って相手を貶めようとします
#と言って欲しいのかな?
Re:項目が増えたところで…… (スコア:1)
それはあなたの中にある「Wikipedia信者はWikipediaに間違った記述が存在しないと思っている」という
レッテルから生じたものでは?
# 相手が言ってないことをさも言ったかのように反論に組み込むのは反則技だよ
# 親コメから人格攻撃臭が若干するのもアレだけど