パスワードを忘れた? アカウント作成
45906 story
Google

Googleで検索するたびに地球が破壊されている? 63

ストーリー by hylom
息をするたびに二酸化炭素が…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

TechCrunch Japanに「われわれはGoogleで検索するたびに地球を破壊しているのか」という記事が連載されている。

The TimesのGoogle検索の環境に及ぼす影響(Revealed: the environmental impact of Google searches)」がソーシャルサイトのTechmemeで一番の話題となっており、記事において、物理学者のアレックス・ウィスナー=グロスは、「Google検索1回につき、7グラムの二酸化炭素を排出するとして、これをやかん一杯のお湯を沸かすのが15gであるのと比較して明らかな環境影響である」と書かれているようだ。本1冊がおよそ2500グラムのCO2に相当し、Google検索1回の350倍以上となり、The Cheeseburger Footprintの推計によると、チーズバーガー1個の二酸化炭素排出量は3600グラムという。

記事では「ガソリンを大食いするSUVと違って、ウェブは人々を繋ぎ人間性を豊かにするものだ。ウェブ企業には何をおいてもカーボンニュートラルになってほしいが、エネルギーに関心のある消費者にブラウザーを怖がらせてはならない。」と書かれている。

追記@16:00:TechCrunch Japaneseに、「この記事はTimes紙のでっちあげだ」という記事が掲載されている。これによると、アレックス・ウィスナー=グロス氏は「Google検索1回につき、7グラムの二酸化炭素を排出する」という話はしておらず、ただWebを利用するとどれほどのCO2が生成されるか、という一般的な話をしただけだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 12時21分 (#1489905)

    「同じ情報を必要とした場合、他の方法で情報を得るときに
    どの程度の二酸化炭素排出となるか」それと比較しなければ
    意味ないのでは?

    • 二酸化炭素排出量っていうのは、その使用だけを考えてもあまり意味がないと思います。

      インターネットが今のような形になる前、何か情報を調べたければ、車や公共交通機関を乗り継ぎ図書館に行ったり、そのことを詳しくする人に(電話で済ますこともあるが)聞きに行っていました。ネットと検索技術というのは、こういった二酸化炭素を膨大に排出する行為を削減しながら、自室で情報を手に入れることを可能にした訳ですから、そこで削減された量も考慮しないと意味がないかと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 13時44分 (#1489978)

        > インターネットが今のような形になる前、何か情報を調べたければ、

        現在インターネットで調べているもので「もしネットがなければあらゆる手段を駆使してでも調べたい」程度のものってどんだけありますかね?むかしは検索するハードルが高かったのでいいやとあきらめていたことも調べられるようになったというケースが多いんじゃないかと思います。

        親コメント
    • by cat-did-it (34864) on 2009年01月13日 12時39分 (#1489923)
      図書館まで走っていって鼻息荒く本を探すときの二酸化炭素排出量を知りたいです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 13時07分 (#1489953)
        予算不足の分室系図書館に走ったあげく、読みたかった本が無くて ため息をつきながら帰宅した時の二酸化炭素排出量のも合わせてお願いします。
        親コメント
      • by tetsusan (17639) on 2009年01月13日 12時48分 (#1489932)

        本気でグーグルと尺を合わせるなら
        ・作者が使うPCの二酸化炭素排出量
        ・編集者にメール(場合によってはFAX)する際に発生する二酸化炭素排出量
        ・製本する際に発生する二酸化炭素排出量
        ・本を輸送する際に発生する二酸化炭素排出量

        くらいまで書かないとだめなのでは?

        #もっと有りそうだけどこれ以上書いてたら休憩時間が…

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          Google側だって、ぐぐって見つかる情報の構築も計算しないと駄目でしょ。
          コンテンツそのものの製作コストは当然だけど、その他に、検索の上位にくるようなものなら、それだけ多くの人が参照してスコアを上げてなきゃならないから、それもカウントせねば。
          単にGoogleのデータベースに入ってるだけじゃ役に立たないゴミなんだから、それを有意なものに変えるためのコストは必須でしょ。
      • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 12時47分 (#1489930)

        Googleのデータが示すところで人間が10秒活動する二酸化炭素排出量だとすれば、
        30分位で探すので大体180回ぐぐる位の排出量になるんじゃないでしょうか。

        #Googleって社会的にちゃんとしてない会社だと思ってたから、しっかりアセスメントしてる方に感心した。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        A4,B5くらいの薄い割りに高い本を売っているお店の、客の呼吸も含めた総排出量も気になるところですなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 13時28分 (#1489973)
      そんな真面目な話じゃなくてエコバッグをネット注文するような馬鹿に
      「ちゃんと考えろ」って意味で書いたんでしょう、Googleはあくまでも
      わかりやすい例ってことで。

      ・・・と思ったんだがリンク先見るとそんなでもなさそうなんだなあ。
      むしろIT分野がCO2排出に及ぼす影響を定量的に評価しようとか、そんな風に見える
      あんまり読んでないんで間違ってるかも知れないけど。
      親コメント
  • by maia (16220) on 2009年01月13日 12時33分 (#1489914) 日記

    直接の反論>Google、「1回のGoogle検索で二酸化炭素7グラム排出」の論文に反論 [itmedia.co.jp]

    「1回検索するといくら」ではなく、Googleを維持するための総消費電力が問題のような気もする(カーボンの問題でもあるけど)。

    Google、データセンターの環境対策を説明 (1/2) [itmedia.co.jp]

    「Googleで検索している間にユーザーのPCが消費する電力が、当社が検索結果を返すのに使う電力よりも大きくなる」と主張するレベルにまでデータセンターの消費電力を減らすために何をしたのか

    基本的には、ユーザーとクラウドの消費電力がほぼ同等なんだなと理解した。改善の努力はなされているんだろうけど、クラウドは益々増大する方向性のはず。一方、ユーザーサイドはノートやネットブック化で省エネに向かいそうな気もするが、台数自体が増大して帳消しになるか。

    • クラウドコンピューティングとか呼ばれているITインフラ化が進めば、差別化の為に今の火力発電所みたいに
      電気使用効率を極限まで高めるだろうし、
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081002/316041/ [nikkeibp.co.jp]

      今はまだ端末側で情報を処理しまくっているけど、HaaSでCPUやHDDがオンライン上におかれればみんなで処理
      資源を共有するから、オヤスミしているCPUが減って処理量に対する二酸化炭素排出量は減りそうな気がする。

      例えばスラド読みながらバックグラウンドでグリッドコンピューティングのサービス動かしたりしてCPU常に
      100%使っている人は皆無だと思う・・・

      ただ、処理量比で二酸化炭素減っても、資源があれば使っちゃうのが人間だから際限なく処理量は増加しそう
      だなぁ。

      親コメント
  • なんだか最近 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月13日 12時59分 (#1489945)
    息苦しい世の中になった
  • by snowmark (36692) on 2009年01月13日 13時10分 (#1489958)

    2008 年 5 月のアメリカにおける Google 利用回数は
    およそ 66億6400万件 (参考:ITPro [nikkeibp.co.jp])
    一回 7g の排出として月刊でおよそ 46,646t の CO2 を排出した計算。
    年間だと 12 倍で 559,776 t。

    これに対してアメリカ自体の年間 CO2 排出量は
    2005 年データしか見つからなかったけど
    大体 5,7000,000,000 t くらい。

    つまり google 一社の排出量はアメリカ全体の 0.0001% 以下。

    …こんなん誤差範囲だw;

    #毎日のおかずで 1 円 2 円を競うよりも
     その化粧品のお値段なんとかなりませんかと嫁に言いたい ID

    --
    ~パタポン教徒~
  • The Times の間違い (スコア:5, 参考になる)

    by switch720 (30495) on 2009年01月13日 13時25分 (#1489969) 日記

    TechCrunch の続報 [techcrunch.com]がでています。
    現時点、日本語訳が確認できませんが。

    記事によると、

    件の研究者 Wissner-Gross 本人は Google 検索 2 回分で
    お湯が沸くなんてことはいってない。

    彼の報告内容に具体的な企業名として Google を出したわけではない、
    取り上げたのは、一般的に Web ページを閲覧したときに発生する CO2 の量。

    彼が取材されたときに「Google は裏側にデータセンターいっぱいあって
    環境に負荷をかけている」というざっくりした話をしただけ。
    それがまるで研究内容であるかのような記事になっちゃってるので
    The Times へ訂正を申し込んだのに修正されてないとのこと。

  • 聞き飽きたなぁ。 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by ahomin (34823) on 2009年01月13日 12時52分 (#1489938)
    年末年始に良くありげなライトアップ。

    「今年からLEDでのライトアップにしたんでCO2排出量が削減されてエコです!」

    みたいなことを掲げているところがあったんだけど、それ自身が行われないと死ぬわけではないので、無駄な電力の消費を行わないほうがどんだけエコロジーなんだと思いました。なんで、無駄なことをするのにそういうのを絡めてくるんだろう。ナンセンスだとね。
    まぁ、それで客寄せてエコノミーなら納得するけどね。

    それと同じような匂いがする話だなと。
    何でもかんでもECO、ECOって。CO2、CO2って。無駄な排出を止めるところに意味があると思うんだけど、なんでそうなっちゃうのかね。
    まぁ、商売の種になりそうなら何でもしてみるって話なんだろうけど。
    • by nmaeda (5111) on 2009年01月13日 13時03分 (#1489948)

      確かに多くのライトアップはムダだとは思うけど、死ぬわけではないなんて言い出したら、いわゆる文化的な生活はできないよ。TVもPCも自家用車も、ほとんどはなくとも誰も死なないんだから。

      我慢してもそれほど苦痛に感じない範囲でないと、エコだとか、節約は続かない。

      親コメント
    • by STRing (14928) on 2009年01月13日 15時10分 (#1490034) 日記

      銀座のネオンは消されたって前例 [google.co.jp]があるから尚更ですね。
      何を持って無駄とするかは主観ですけれど、本来客寄せのエコノミーであるはずのライトアップが街に溢れたら希少価値もへったくれもないですよね。
      自治体単位でライトアップ権をオークションに掛けて収入にしたら反感を買うかなぁ。

      あとは LED はエコ、だから CO2 排出量は検討不要、的な短絡思考も見受けられる気がしたり。

      親コメント
    • Re:聞き飽きたなぁ。 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Takosan (2656) on 2009年01月13日 20時59分 (#1490391) ホームページ

      だから、地球温暖化は詐欺だってぇの。
      あっしは説明は下手だから、詳しいことは武田先生 [takedanet.com]にでも聞いてくださいませ。

      --
      **たこさん**・・・
      親コメント
    • Re:聞き飽きたなぁ。 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by ukenerai (36532) on 2009年01月14日 0時12分 (#1490504) 日記

      >何でもかんでもECO、ECOって。CO2、CO2って。無駄な排出を止めるところに意味があると思うんだけど、なんでそうなっちゃうのかね。
      よく言うじゃないですか。「できることからCO2、CO2(コツコツ)と」

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
  • 検索によって破壊? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by nanami8086 (37170) on 2009年01月13日 15時16分 (#1490041)

    一瞬、
    「自分が5回Google検索するところを4回に減らせば
    7グラムの二酸化炭素を排出せずに済む」
    ということかと思ってしまいました。
    全然違いますよね。
    ただ、そういう印象を与える書き方は問題だと思います。

    確かに、誰も検索しなければGoogleそのものが存在しなくなるので
    二酸化炭素が(Googleによっては)排出されなくなるけれど。

    • Re:検索によって破壊? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by 127.0.0.1 (33105) on 2009年01月13日 16時13分 (#1490096) 日記
      >確かに、誰も検索しなければGoogleそのものが存在しなくなるので
      >二酸化炭素が(Googleによっては)排出されなくなるけれど。

      シュレーディンガー的Googleになれば、検索するまでは
      Googleが存在するかどうか分からなるから、Googleが
      二酸化炭素を排出するかどうかも分からなくなりますね!
      親コメント
  • by takasamas (37234) on 2009年01月13日 12時54分 (#1489940)
    googleが7gならyahoo検索ならいくら排出されるんでしょうか?

    #/.にコメントするといくら排出されるんでしょう
    教えてエロい人.
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 13時03分 (#1489950)
    検索だけをやり玉に挙げるのはいけませんね。

    ブログとか開くといっぱいGoogle経由の広告が出てきます。
    検索と広告で排出量算出の基礎が大きく異なるとは思えないので
    これらも検索に近いCO2を消費するんじゃないでしょうか。

    googleアドセンスを利用しているブログなんかを開くときも、ユーザーは罪悪感を覚えるべきですね!

    #spamのCO2消費量も計算して欲しいなあ。>物理学者のひと
  • GoogleはEcoだった (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年01月13日 19時54分 (#1490350)

    http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/01/13/ [impress.co.jp]

    #無駄に金を使っているようには見える。

  • 火星も温暖化しているようですが、
    Google Mars との因果関係はあるのだろうか?
  • by oddmake (1445) on 2009年01月13日 12時34分 (#1489915) 日記

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/13/news026.html [itmedia.co.jp]

    Google側の試算では7gではなく0.2g。、10秒呼吸する程度だとか。

    世界一エネルギー効率の良いデータセンターを作り、4500万ドルもの資金をクリーンエネルギーテクノロジーに投じたという自負のあるGoogleとしては黙っておけないとこでしょうな

    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 12時37分 (#1489922)
    EcoEco言いながらジェット機乗りまくりの坂本龍一みたいなもんですか?
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 12時46分 (#1489926)
    Yahooとかmsnはどうなのだろう?
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 12時47分 (#1489928)

    Google検索しないで、ネットをさまよったほうがよっぽど環境に悪い気がする。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 12時47分 (#1489929)
    わかったわかった。
    これからはもう呼吸するな。な!
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 13時45分 (#1489979)
    アンチウィルス・ソフトを排出するCO2は何グラム?
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 14時18分 (#1489992)

    キミが掲示板にコメントを投稿するたびにどれだけ地球が破壊されているのかを考えてみよう。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...