パスワードを忘れた? アカウント作成
3130976 story
アメリカ合衆国

「就労ビザ」問題を回避する船上オフィス計画、150近くの企業が興味を示す 49

ストーリー by hylom
船上のデスマーチ 部門より
taraiok 曰く、

元Yahooのソフトウェアエンジニアが、外国人が米国内で企業や仕事をするときに壁となる「就労ビザ問題」からの脱出を試みたオフショアリング支援企業「Blueseed」を創業したという。その脱出方法とは、シリコンバレーから12マイル、約30分の公海上に大型客船を常駐させ、そこに世界中から起業家たちを集めてオフショアリングを行う、というもの(venturebeat.com本家/./.J過去記事)。

米国内での作業が必要な場合は、定期運行されるフェリーに乗って、ビジネス/観光ビザで米国内のシリコンバレーに行くという。この事業は、2013年の第3四半期に開業を計画しているが、Blueseedの調査によると米国内やオーストラリア、インドの150以上の企業が関心を持っているという(興味を持っている企業の国別数)。なお、費用は月約1600ドルで、サンフランシスコで一人暮らしをするのと同じくらいだそうだ。

いまのところ日本企業の参加者はいないもよう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 蟹工船 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Ryo.F (3896) on 2012年05月10日 18時40分 (#2150627) 日記

    蟹工船 [wikipedia.org]』を思い出した。

  • IT業界版エスポワール号ですか?
    --

    -------------------------------------
    「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
  • 発想としては。

    ただ、給電や、ネット、燃料供給なんかは如何するんだろう。
    海底ケーブル経由とかなんですかね?
    この場合に違法ダウンロードを行うと、適用される法律はどうなるんだろう。
    公海上だから船籍国なのか、それとのネットワークの接続先のアメリカになるか。
    船籍国の法律に従うようだと船籍国に依ってはデータヘブンとか、
    海賊版の聖地にでもなりそうな気がしますね。

    #イギリス近海の例の島もそんな感じになりかけましたが。

    • 燃料を原子力にすれば数年ぐらいは燃料補給不要とかできないのかな?
      通信は速度とか気にしないなら衛星経由でw

      食料の自給自足はスペース的厳しそうなので陸からもってくるしかないね。
      船の備品とかも同じく。
      ココらへんもロボット技術とか発展すると、自給自足できるようになって、公海上に引きこもれるようになるのかも。

      バイオスフィアとかイゼルローン要塞みたいな自給自足型基地ってかっこいい。憧れる。

      --
      by rti.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電気と操船は、みんな大好き太陽光発電で一通りまかなってみましょうか。
      ネットは衛星経由で問題ないです。ゲーマーじゃないので少々の遅延は問題なしです。
      食料は魚と海草。炭水化物が少ないのでダイエットにも最適。

  • by user003 (37747) on 2012年05月11日 3時16分 (#2150956)
    客船を使うのはすぐにでも出来るかもしれませんが、もしそのやり方が定着するなら公海上にメガフロートを浮かべて人工の無国籍の都市を作ってしまえば良いのではないでしょうか。
  • by BlueRain (37857) on 2012年05月11日 7時58分 (#2150996)
    就労したら体型がピザになってしまったことへの対応かと思った。
  • ので、就労ビザの問題は解決しないような……。
    就労ビザがいらない国なんてのがあるのかな。
    ああ、北朝鮮とかシーランド公国とかならなんとかなりそうだ。

    それにしてもこのやり方が進めば遠い将来、
    いつか「宇宙オフィス」なんて話もでてきたりするんじゃなかろうか。

  • by tenokida (42811) on 2012年05月11日 2時09分 (#2150940) 日記
    >米国内での作業が必要な場合は、定期運行されるフェリーに乗って、ビジネス/観光ビザで米国内のシリコンバレーに行くという。

    ビジネスビザならまだしも観光ビザで仕事しちゃまずかろうに。
    後、ビザ取るんなら船の中にアメリカ大使館の分館が必要では?
    • by Anonymous Coward

      (米国から見て)外国の企業に就職していて外国の企業で働いている限り、
      米国への短期の出張では要らないとかでは?

      それとうろ覚えだけど、一年のうちで滞在期間が合計して3ヶ月までなら要らないって話もあったと思う。
      某日本のSI会社が、ニューヨーク案件に、その期間単位でとっかえひっかえするための
      人間を募集していたのを見たことがあるので、そういう枠があるのは間違いないと思う。

      延べ人数が何人かしらんけど、えらく面倒なことをしてるなという印象だった。

  • by kubochan (4065) on 2012年05月14日 1時34分 (#2152583)
    押井の映画で択捉特区の沖合に浮かぶ船ってこういう話だったな。
    --
    kubochan
  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 19時25分 (#2150650)

    元手か人脈があったら、この船に乗ってる人々向けに、疲れなくなるクスリとか、テンションの上がるクスリとか、深く自分と向き合えるクスリとかを扱うビジネスをするんだが。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 19時36分 (#2150653)

    短期就労ビザの枠を使い果たしてしまったと
    何年か前に聞きましたが
    足りないままなのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      リーマンショックの後は余ってた。今は知らない。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 19時51分 (#2150663)

    大量の外国人労働者を(国内の基準では)不当に安価に雇用して、とんでもない労働をさせる船の話かと思った。
    国内の基準では不当に安い賃金であっても、雇われる側にとっては魅力的に見えるようなギリギリのラインで。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 21時06分 (#2150718)

    もうちょっと南の楽しい海に浮かべてくんないかな。

    • by Anonymous Coward

      ドライスーツでなら潜れるよ!
      楽しいかどうかは知らん。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 21時24分 (#2150739)

    金か?金の話か! 金の話をしてやろう!

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 21時46分 (#2150759)

    だよね?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 21時47分 (#2150760)
    >いまのところ日本企業の参加者はいないもよう。

    短期滞在ならビザ不要で入国審査も比較的緩いので、あまり需要が無い気がします。
    日本人はグリーンカードも比較的取得しやすいですしね。
    • 本当だったらどういう抜け道があるか教えて下さい。

      • by Anonymous Coward
        ちょっと誤解を招く表現だったかも。
        取得しやすいと言うか、他の国籍の人に比べて早く取れるってだけです。
        在米企業に就職して、HかLビザを取得してしばらく働きます。それでグリーンカードを申請するんですが、日本人は比較的取る人が少ないので、1年くらいで取れます。インド人とか中国人は数年〜10年ほど待たされるそうです。
        • by Anonymous Coward

          どこの受け売りか知らないが、自分の周りにはH経由で5年以上待たされてる日本人がゴロゴロいるんだが。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 21時51分 (#2150764)
    ここまでBLUE SEED [wikipedia.org]なし
  • by Anonymous Coward on 2012年05月10日 22時57分 (#2150819)

    そういえば、原潜が独立宣言ってコミックはありましたね

    • by kicchy (4711) on 2012年05月11日 8時47分 (#2151023)

      そういえば、原潜が独立宣言ってコミックはありましたね

      仕事してるオフィスが核武装って、考えたら凄くシュールです。

      # UUCPのために、本艦これより浮上いたします

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月11日 0時32分 (#2150883)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%8... [wikipedia.org]
    昔からやってることなのね。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月11日 11時40分 (#2151169)

    海賊対策考えたら結構お高く付きそうな気がするんですけどどうなんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      沿岸警備隊の勢力圏内にいれば大丈夫じゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2012年05月11日 11時59分 (#2151190)

    4面の壁をVR化して シリコンバレー環境を再現、ハグができる遠隔触覚もどんどん進歩している。
    船で近接するのが 安上がりなのはわかるが。この方向のほうが 船のような 大きな設備投資がいらない、地球の裏側とか 時差も利用できる。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月15日 8時27分 (#2153164)

    > 費用は月約1600ドルで、サンフランシスコで一人暮らしをするのと同じくらいだそうだ。

    元の記事を読むと、

    > Rent to live on the ship is about as much as a single person living in San Francisco has to pay: around $1600 a month.

    サンフランシスコで一人暮らしをする場合の家賃と同じくらい、という意味だと思います。
    一人暮らしとはいえ、サンフランシスコで$1600では生活できません。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...