複数のファイルをメールに添付する場合、ZIPでまとめて圧縮して添付するのはよろしくない? 156
ストーリー by hylom
HTML+画像を添付するときとかどうすれば 部門より
HTML+画像を添付するときとかどうすれば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ASCII.jpの「えっ???メールにZipファイルを添付しちゃダメなの?」という記事によると、昨今では電子メールにZIP形式で圧縮したファイルを添付するのは嫌がられる様になってきているらしい。
最近のメールクライアントでは添付ファイルを明示的に保存する操作なしで添付ファイルを閲覧できるようになっているものが多いため、ZIPで圧縮されると閲覧に一手間かかるというのがその理由の1つ。スマートフォン用のメールクライアントだとそもそもZIP圧縮されたファイルを開けない場合もある。Webメールを利用している場合も同様だ。そのため先の記事では、ファイルの数が多い場合はオンラインストレージサービスを使え、と提言している。
ごもっとも (スコア:4, 参考になる)
いやホント。
添付ファイルごときに容量取られるのはもったいないしバカバカしいよね。
# Gmailの容量だってDriveと統合されることだし、メールの容量を少なくする意味は大きいと思う
どうせタダなんだら記事にあるようにDropboxとか使おうぜ、な。
Re:ごもっとも (スコア:4, 参考になる)
よそのネットワークに繋いでアプリをインストールしてから、内部ネットワークに接続すれば使えるらしいです。
つまり、アプリによるアクセスは禁止されていないという・・・。
なお、このHTTPアクセスのブロックは、内閣官房情報セキュリティセンターからの指示に基づくとのことですので、政府系ネットワークは全て配当する可能性があります。
少なくとも農林水産省系はそうです。
というわけで、オンラインストレージサービスのリンク貼られてもアクセスできませんぜ、ということでした。
Re:ごもっとも (スコア:2)
Re:ごもっとも (スコア:2)
前の職場が金融系の情報を扱う会社でしたが、
相手側は、ほとんど「メールクライアント専用端末」を使用していました。
#たぶんポートをその辺しか開けてないんじゃないかと勝手に推測
##え?前の職場自体??そりゃもう・・・ノーコメントにさせて下さい(いやマジで)
Re:ごもっとも (スコア:2, 参考になる)
Dropboxのリンクとかで送られてきても、目的のファイルを取得するまでの道のりが少し遠くなっただけで、なんにもメリットないです。
アカウント持ってると違うのかもしれませんがアカウント持ってもなければ取得する気もないので、Dropboxでバラのファイル大量に共有されてもため息しか出ません。
「こういう操作をすれば〜」みたいなのはあるのかもしれませんが、わざわざその操作を覚える気もないです。
一対一のやりとりなんだし、従来からの標準化されたやり方があるならそっちにして欲しい。
今は確かにDropboxのユーザー数も多くて私みたいなのは少数派なんでしょうが、散々指摘されてる通りクラウドサービスは事業の継続性に関しては不安も大きい。
Dropboxが廃れて違うサービスはやったら今度はそっちに合わせろと?
#こういうことがあったばかりでげんなり気味
##一対一でDropboxを使うことになにかメリットってあるんだろうか?
Re:ごもっとも (スコア:3)
この場合、その辺にあるアップローダと同じレベルの使い方です。
アップロードしたファイルを誰でもアクセス出来る様にURL生成出来るのでそれを教える。
当然、URLバレしたら誰でも見れるのでセンシティブな内容をやり取りするのには適しません。
# rm -rf ./.
Re:ごもっとも (スコア:1)
#2382339 の内容もdropboxを一例にあげてるだけでは?
dropbox限定の話はほとんどない。
その指摘も「その辺にあるアップローダと同じレベルの使い方」では。
Dropboxのステマじゃないの? (スコア:3, おもしろおかしい)
> メリットってあるんだろうか?
Dropbox にはちゃんとメリットがある。
Re:Dropboxのステマじゃないの? (スコア:2)
はいはいステマステマ。
ん?
Re:ごもっとも (スコア:3)
>#こういうことがあったばかりでげんなり気味
>##一対一でDropboxを使うことになにかメリットってあるんだろうか?
メーリングリストやCC/BCCで配送先が多岐にわたる場合は
本当に必要な人だけDLして開けば、NW負荷・ストレージともに節約になりませんか?
**たこさん**・・・
Re:ごもっとも (スコア:1)
Dropboxでバラのファイル大量に共有されてもため息しか出ません。
zipにまとめてDropboxにアップすればいいじゃない
#ふりだしにもどる
Re:ごもっとも (スコア:1)
>一対一でDropboxを使うことになにかメリットってあるんだろうか?
相互に更新したり、履歴を管理したりできるのでは?
Re:ごもっとも (スコア:1)
##一対一でDropboxを使うことになにかメリットってあるんだろうか?
Dropbox のアカウントを持っていないということなので勘違いしているのでしょうけど、
Dropbox には Dropbox ユーザ同士での共有以外に、公開用のリンクを作成してメールで送る機能があるんです。
このリンクは Dropbox ユーザでなくてもファイルのダウンロードができます。
つまりアカウントを持っていないあなたでもメールに張られたリンクからワンクリックでファイルをダウンロードできます。
# 作成した公開用のリンクは後で消せます
ほかの類似サービスでも大体似たようなことができます。
メールの添付ファイルには従来からの標準的な方法であるというメリットはあるんですが
多くのデメリット(受信サーバ側のファイルサイズ制限、セキュリティポリシーによるファイルタイプ制限、
サーバが勝手にファイル削除 etc)があって使い難いから多くの人はほかの方法を使っているんです。
Re:ごもっとも (スコア:1)
私用ならそれで済むが、業務でそれできるの?
官庁とか大企業はそこまで緩くないんだぜ。
Re:ごもっとも (スコア:1)
宅ふぁいる便のオフィス版を会社で契約しているところがありますね。
http://www.ogis-ri.co.jp/pickup/takufile/index.html [ogis-ri.co.jp]
うちも使いたくて上にかけあったけど契約してくれなかったので、
こっそり無償版つかってます…。(いつか怒られるだろうな)
http://www.filesend.to/ [filesend.to]
無条件削除 (スコア:3)
拡張子がzipだと削除されるところもあるね。
送信元に通知来ないからわからない。
なので最近zip送るときは拡張子を「zi_」にしてます。めんどくせぇ。
相手がHPのノートだと最近はWinZipがプリインストールされてて期限切れて金払えと出るらしい。アンインストールすればいいだけなんだけど、シロウト相手は色々面倒。
非圧縮で送った方が楽だね。
Re:無条件削除 (スコア:2, おもしろおかしい)
客先で利用されているメールサーバでは、ご丁寧に圧縮ファイルの内容を分解してウィルススキャンする機能があり、パスワードZIPとかだと「展開できないからウィルスだ」として添付ファイルを削除される。
一方、自社で利用しているメールサーバは、同様に圧縮ファイルの内容を分解するのだけど、圧縮後のファイルを消さないバグがあり、スキャンエンジン(某T社)の開発元が対策しないため、テンポラリが溢れて度々メールが止まるので、圧縮ファイルの添付が禁止となった……。
企業ではどうするべき? (スコア:2)
会社で用意されているストレージを使ったり、取引先と相互に合意しているのであれば構わないですが、外部のオンラインストレージを優先するのは無理があると思います。
#情報漏洩とかやらかされるとたまらん
そもそもスマートフォン前提なら、自分の端末ぐらい使いやすいようにカスタマイズしようよ...
Re:企業ではどうするべき? (スコア:1)
秘密のレベルによるでしょうけど、社外秘資料をメールに添付するのは問題ないんですか?
Re:企業ではどうするべき? (スコア:2)
Google Driveなどで適切なパーミッションを設定して公開するのと、独自にサーバ立てて管理するの、どちらが安全なんだろう。
みんな、自分を過信してやしないかと。
Re:企業ではどうするべき? (スコア:1)
うちの会社のISMS規定では、お客様との合意がとれたケース以外では社用でwebメールやオンラインストレージの使用は禁止されているので、ASCIIが変なルールを提唱したところでどーにもこーにも。
Re:企業ではどうするべき? (スコア:2)
>お客様との合意がとれたケース以外では社用でwebメールやオンラインストレージの使用は禁止されている
メールはOKなんだとすると、不思議な規定ですよね。
Re:企業ではどうするべき? (スコア:1)
滅入るサーバーですね
#言ってみたかっただけ
Re:企業ではどうするべき? (スコア:2)
いわゆる、公衆の中で電話で話せる内容位の業務なんでしょうかな。なにやら割とヘビーなやつも平気でやっちゃう人もいる気もしますが
一方 (スコア:2, おもしろおかしい)
dodongaです。
セキュリティ上の問題か「必ず」鍵を掛けてのzip送付が義務付けられているのは事実。
加えて「Gmailはセキュリティ上問題があるので使用は不可」となっているのも事実
添付ファイルの元メ~ルに「添付ファイルのパスワードは"XXXX"です。」って文言が付いているのも事実。
DropBoxもSugerSyncもSkyDriveも当然Googleも禁止。
どうせよとw
閑話休題
ほんとなんとかしてほしい (スコア:2)
こちらがオンラインストレージ禁止、相手が添付ファイル禁止ってポリシーだったりすると
ファイルやりとりの手段がないのです。
結局CDの手持ちで対応しましたが、メッセンジャーの移動工数が開発工数を上回って大赤字。
意味不明なポリシー設定した、自社の情シスにメッセンジャーの工数請求してやりたい。
情シスの方もいらっしゃると思いますが、ほんと勘弁してください。
「この橋渡るべからず」並のとんちで (スコア:3, おもしろおかしい)
添付ファイルが禁止なら、本文に書けばいいじゃない。
-ここから-
AAAAAAAA==
-ここまで-
をコピーして、base64でエンコードしてください。
Re:「この橋渡るべからず」並のとんちで (スコア:2)
相手が技術者なら本当にそうしたかったです。。。
Re:「この橋渡るべからず」並のとんちで (スコア:2)
技術者以外でも大丈夫なように、
自動的に処理してくれるメーラーを作ればok
想定外です。 (スコア:2)
ボケたのに想定してた突っ込みがなかったので、
恥を忍んで自分でフォロー入れたのにこの仕打ち…
もういい、自分で言うわ
「それって、なんてMIME?」
Re:「この橋渡るべからず」並のとんちで (スコア:1)
Outlookでuuencode設定にすると、ファイル添付時にはプレーンテキストの本文中にuuencode文字列を埋め込みます。
よって、MIMEを使わないから添付ファイルではない、という屁理屈は認められません。
Re:「この橋渡るべからず」並のとんちで (スコア:2)
ishもあったぜ
**たこさん**・・・
Re:ほんとなんとかしてほしい (スコア:1)
当たり前だが、仕事始める前に、事前に顧客とデータの受け渡し方法を協議するべきでしょう。
他人のせいにするのは楽ですが、大人でしかも仕事でやってるなら、最低限のネゴはした方が良いと思います。
営業も含め話し合いなよ。
よくある話だと、頻繁にデータ移動あるなら、わざわざVPN通したり、専用のサーバ借りたり、たまになら特例用意したりするもんです。
ポリシーが仕様でないのなら、いくらでも方法があるのに、相談もせず上向いて口開けて待ってるなんて、ちょっと残念。
それに、メールの添付がダメな会社は、大抵別途手段を複数用意してるし、ノウハウも溜まってると思われる。
第一、意味不明なポリシーだと本気で思ってるなら、技術者として救いようが無いです。
Re:ほんとなんとかしてほしい (スコア:1)
内容に反論すべきところは無い。
でもそんな恵まれた環境の現場ばかりではない。
個別の事情は知らないけどね。
ネゴシエーションもコストの一つ。相手方に内容を聴く意思や能力がなければそれは完全に無駄なコスト。場合によってはネゴシエーションを試みることそのものが自分に火の粉が降りかかってくるきっかけになることもある。
「硬直化」というのでしょうけど、それも現実の一つ。
Re:ほんとなんとかしてほしい (スコア:3)
特急で仕上げなければならなかったので、宅配便だと間に合わなかったのですよ。
バイク便だと決裁対象で、決裁者が席にいなければなりませんし。
Re:ほんとなんとかしてほしい (スコア:1)
バイク便利用が過去実績から相当程度見込まれるならばそういう理由から数回分のチケット(自組織内のそれが可能ならもっといい)を決裁してもらえるんならいいのにね。期末・棚卸ほかの暦上の契機で適切かどうかは見直せるわけだし。
…それにもかかわらず毎回決裁権者に判断を求めるしかないあたりが隔靴掻痒感はわからないでもないです。
ネットワークの負荷を減らすために (スコア:2)
ただ、「ネットワークの負荷を減らすために、ファイルは圧縮して送りましょう。」という考え方は絶滅したのでしょうか?
ファイルのデータ形式自体に圧縮機能があるため、圧縮してもほとんどファイルサイズの変わらないものも多いですけど。
Re:ネットワークの負荷を減らすために (スコア:1)
ストレージ容量は有限なんだから圧縮しろよと思う。
社内とは言え金取られんだぜ?
無駄なものを整理する時間もコストなんだぜ?
積もり積もると追加ストレージ購入代金とおまけの出費がついてくんだぜ?
偏っていないと宣言する人なんて信用できん
進化なのか退化なのか (スコア:2)
下手にオンラインストーレジなんかに置かれると、差出人がアップしたファイル消すと見えなくなるじゃん。
今時はIMAPが使えるので、メールに全部添付しておいたほうがストレージ代わりに使えて便利なんだよね。
スマホでZIP読めなのは、MUAが不出来なだけなんだから、そっちが直せよ!と言いたい。
uxi
これという標準が出ませんね (スコア:1)
「みんなが合意する標準的なやり方」が固まれば、1個ずつ添付しようが、勝手に固めてくれて、相手先でも開く手間が増えるわけじゃない、と言うようなUIのソフトが出回ると思うけど、どうも、ここの手順って曖昧なまま残り続けてるな。
Gmailの、添付せずにDriveを使って送るか? みたいに聞いてくるシームレスなUIが風穴を開けそうな気はするけど果たして。
いや、標準はあるんだよ (スコア:2)
ファイルを1つに固めるのも、暗号化するのも標準が既にありますよ。
前者はMIME、後者はS/MIMEと言います。
どちらもインターネット標準ともいえるRFCがあり、ほとんどのメーラーが対応してます。
ファイルを一個ずつ開かないといけないのはUIが悪いだけ。
本文と添付ファイルは一緒に送りたい (スコア:1)
メールだと送信記録/受信記録がお互いの元に残るので、言った言わないでトラブったときの証拠代わりにしやすいです。
アップローダのリンクを張って送ると添付ファイルの同一性の証明をメールに補足しなきゃならなくて面倒なので、ZIPでも生でもメール本文と一緒に添付した形で送りつけたいんですが…。
送る相手に確認するのが確実 (スコア:1)
セキュリティ面で添付ファイルを受け取ってもらえない可能性もありますし、メールサーバで送受信メールの容量が制限されているケースもありますし、いきなり大容量のファイルを送ると相手のメールボックスをパンクさせる可能性もありますし。
個人的には、文字だけの小さなExcelファイル1個だけのような場合は万が一の時のファイル破損等を考えなければそのまま添付でも大丈夫に思えますが、フォルダのツリー構造保持したままにしたい場合はZip等を使うしかないでしょうし、ケースバイケースとしか言えないのが実情ではないかと。
Re:ほぼ23区内限定ですが (スコア:1)
バイク便でセキュリティ事故があった関係で、
セキュリティバイク便とか信頼性の高いバイク便をつかわなきゃならないとか、
そもそも都内以外は無理とか、いろいろ面倒でありますねぇ……
#なお、北海道から技術者ごと直接空輸されるもよう(震え声
Re:ほぼ23区内限定ですが (スコア:1)
もちろん、メディアはZIPで。
Re:zipはファイル名が丸見え (スコア:1)
解凍したときに 日本語ファイル名が化ける! ってのもありますね.
//もういいじゃん,7zのほうが楽だよ…,とか思いつつ 7z -tzip.
AndroZip でメール添付した暗号付きZIPが解凍できましたが (スコア:2)
Dropbox など、いわゆるオンラインストレージ類は、第三者のサーバーに自社あるいは他社のファイルを置くわけだから、NDA 契約を結ぶような案件ではアウトでしょう。(暗号化したファイルなら同意がされれば可能でしょうが) タイムリーに「Microsoft は Skype のメッセージを閲覧している [srad.jp]」なんてストーリーもある位だから、Microsoft でさえ覗き見しているのだがら、他社はなおさら信用できないと言われれば返答できないし。
ZIPのパスワードは、社内ならメモに書いて手渡しして説明もして、電話越しに言う場合は桁の長めの数字だけで掛ければいいかと。
ZIPのパスワードをメールで送るのは無意味だとは、後輩には教えたが、無意味である事を理解できる人は稀なので(メールサーバーの管理経験があれば一発で理解できるのだが)相手が機密の内容をZIPにしてパスワードをメールで送ってきたり、送るように求めている場合は、「そんなの無意味です」なんて言うと反抗的な態度だと思われるから絶対に言っちゃダメだ、相手の言うとおりにするようにとも教えました。
開発案件でサイズの大きいァイルをやりとりする場合は、Dropbox など第三者のサーバーではなく自社でサーバーを立ててればいいでしょう。ファイルは暗号化すれば単なる ftp サーバーでも可能。ftp サーバーぐらい立てられないで開発とか、おかしいですよね。安直ですが、gnupg で暗号化するバッチは echo %PASSWD%| gpg.exe --passphrase-fd 0 --batch -c %1 ぐらいでできます。
うん知ってる (スコア:2)
だからパスワード付きxlsファイルにしろと何度も...えっ?言ってない?
Re:ZIPのパスワードによる保護 (スコア:2)
アーカイバの互換性が不安ではありますが、AES 256bitを使えば良いような。
ZIP2.0形式は独自アルゴリズムで大分弱い [ucr.edu]のは確かで…。
Re:そのまま添付なんてとんでもない (スコア:1)
名刺の裏に乱数表ってアイデアがあるんだけど
誰か買わないか?