パスワードを忘れた? アカウント作成
9112049 story
ソフトウェア

CeVIOの奇妙なライセンス 43

ストーリー by hylom
世の中の人の大多数はライセンスについてよく分からないのです 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

無料で公開されている、音声合成ソフトウェア「CeVIO Creative Studio FREE」のライセンスが奇妙なことになっている。

「商用目的で本製品を使用することはできません」「リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等のソースコードの解析を行うことはできません」といった条項はまあよくある話だが、問題なのは「お客様は、本製品を複製することはできません」という条項だ。複製禁止条項というのは非常に奇妙で、この条項に従うとユーザーはインストールどころかダウンロードすることすらできない。このような条項ははたして法律的に有効なのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fault (18699) on 2013年06月07日 17時09分 (#2396618)
    「再配布できない」ということを言いたかったのでしょう
    実際にダウンロードされた数やダウンロードした人の正確な情報を集めたいのだと思います。
    • by hahahash (41409) on 2013年06月07日 17時15分 (#2396627) 日記

      再配布に関係しそうな項目として、

      5 お客様は、本製品を、有償・無償を問わず第三者に譲渡、販売、貸与などを行うことはできません。

      というのもわざわざ書かれてるんですよねぇ……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >「お客様は、本製品を複製することはできません」

      多分物理メディアで販売されている製品用に、「本製品」=「メディア」
      という意味で書いたものを、流用したんじゃないのかね……。

  • 違反してもノー問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年06月07日 17時10分 (#2396620)

    第6条(契約の終了)
    1 お客様は、いかなる時でも本製品をアンインストールすることによって、この契約を終了させることができます。

    いつでも逃げられるね。

    • by Anonymous Coward

      『「インストール→複製→アンインストール」で複製先のソフトがライセンスフリーで手元に残る!!』
      という抜け道を防止したかったのかもね。

  • インストールが完了して動作可能になった時点で初めて『商品』になる。
    とかそういった感じで。

    まあ、それの複製を禁じる理由は、やっぱりよくわからないけど……

    • by Anonymous Coward

      だったらrarの分割ファイルの部分配布とか問題ないね。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 17時08分 (#2396617)

    フロンティアワークスがバカなだけ。以上、解散。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 17時18分 (#2396630)

      うん、別に「意図してどうこう」みたいな話じゃなくて、単に「よく調べずに書いた」「間抜け」というだけの話な気がする。
      問い合わせた結果、頓珍漢な回答が~とかでもなきゃ、いちいち話題にするほどのネタでもないでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 22時19分 (#2396861)

        どこかで、「このソフトウェアはGPLです。商業利用は禁止します」といったライセンスを見たことがある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「クリエイティブ・コモンズです。丸上げは禁止します」というのも見たことがあった。
          奇妙なオレオレライセンスのほうがよっぽどマシだ。

      • by Anonymous Coward

        いや、担当者の能力の問題と言う以前に、仕事のやり方や組織などの「システム」の問題だと思う。
        本来なら法的文書の書き方とITに詳しい専門家、あるいはそれぞれの専門家の協業で書くべきところを、非専門家に書かせていると予想。

        個人の能力を疑う前に、個人のミスを許すようなシステムを疑うべき。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 19時02分 (#2396716)

    2013.06.05 エンドユーザー使用許諾契約書を更新しました!
    CeVIO Creative Studio FREE エンドユーザー使用許諾契約書を更新しました。
    改めてご確認頂ければ幸いです!!

    タレこみ時点でこの改変EULAなんだけど、どこが変わったんだろう?

    第5条(契約の変更)
    1 当プロジェクトは、お客様に通知又は当プロジェクトの管理するウェブサイト上で告知することにより、本契約の内容を変更できるものとします。
    2 前項に規定した変更後の本製品の使用の開始または使用の継続をもってお客様は変更後の契約に同意したとみなされます。

    があるので、ユーザー山ほど集めてからトンデモにすると楽しそうだ(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 19時34分 (#2396743)

      > 6 お客様は、本製品の機能を他のソフトウェアから本製品のGUIを介さずに利用する事はできません。

      ここです。CLIやWindows標準のSpeech APIからCeVIOのDLLをcallして発声させるツールを禁止したかったようです。しかしこれも法律的に有効なのか微妙そうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どうでもいいけど、契約って契約時点での内容が有効だよね。そこを判っていないところが多すぎる<ミクシィとか

      • by Anonymous Coward
        そこで契約書にステインという汚れをつけておくことで、無制限の契約条件変更を可能にするメソッドですよ
      • by Anonymous Coward

        クリエイティブ・コモンズのことかー!
        # 実際まだ存在しないライセンスに同意させるのは法的に微妙という指摘がある
        # そのためかGPLでは「v2 or later」の部分はライセンスの一部ではない

        • by Anonymous Coward

          v2 or later というのは、使用者がv2以降のどのGPLを選択しても、著作者はその条件でライセンスを許諾するという意味であり、存在しないライセンスに使用者を同意させることとは全然別の話でしょう。

      • by Anonymous Coward

        金払ってる場合は消費者が不利になる契約変更は消費者の同意がないと無効になるしね。

    • by Anonymous Coward

      やっぱりライセンス文はGitHubあたりでバージョン管理してもらいたいところだ。
      Arctic.js [srad.jp]みたいに。
      https://github.com/DeNADev/Arctic.js/commit/b92eea0a83b9b01c53eb3f6fb6... [github.com]

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 19時59分 (#2396765)

    サーバのほうでは実はちゃんと消してるかもしれないし、(コピーではなく、いわゆるムーブ)
    固有のIDを埋めこんだ「あなただけのスペシャルなバージョン」かもしれない。

    ユーザは単にダウンロード、つまりネット経由での製品の提供を要求しただけであって、
    それに対して複製を行うかどうかを決めているのは提供元のほうだから、
    複製してるのは提供者であって、ユーザが複製したことにはならないだろう。
    だからダウンロードは問題ない。

    インストールに至っては、インストーラとインストールされたものは全く別物なのだから、
    複製とさえ言えない。

    …と思うんだが、何かおかしいだろうか。

    • by Anonymous Coward

      サーバーからのダウンロードはユーザーによる複製に当たらない。
      複製という行為がそこにあったとしても、サーバ側による複製なのであり、ユーザーではないよね。

    • by Anonymous Coward

      そっかーダウンロード違法化って嘘八百だったのかー

      • by Anonymous Coward

        ダウンロードが明確に複製にあたるならば,わざわざ「違法化」する必要はなかった。

    • by Anonymous Coward

      > インストールに至っては、インストーラとインストールされたものは全く別物なのだから

      いや同じでしょ。

      これが別だっていうなら、圧縮し直せばコピーし放題になる。

    • by Anonymous Coward

      インストールは日本法では「複製」と判断されるかと。
      著作権法解釈において参照される作花文雄氏の「詳解著作権法」を確認のこと。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 20時31分 (#2396790)

    「ダウンロードも厳格に言えば複製だろ!」
    だからなんなんだ?
    言葉遊びがしたいだけなのか?
    レベル低過ぎ

    • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 21時12分 (#2396823)

      あなたのレベルが高すぎるんです!
      今の/.Jではこれくらいが普通です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あんま変なライセンスだと無効になっちゃうよ、っていう老婆心的なもんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      プログラムは書いたとおりにしか動かないのと同じく法的文書も書かれたことが全てなのです。

      • by je1ocv (46043) on 2013年06月07日 22時34分 (#2396873) 日記

        文章はひとつでも解釈は無数にあります。

        --
        640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          無数に解釈されるようなできの悪いライセンス文書を書いちゃダメでしょ。

      • by Anonymous Coward

        それを言ったらギチギチのはずである特許での均等論はどーなんだ?

    • by Anonymous Coward

      煽るんなら、こうだろ?
      「アスペは大変だな...」

      • by Anonymous Coward

        「商品のステマだ!」も必須でしょう。

    • by Anonymous Coward

      著作権関連の裁判とか見たこと無いみたいですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 23時18分 (#2396891)

    「君がッ 泣くまで 複製するのをやめないッ!」

  • by Anonymous Coward on 2013年06月09日 13時56分 (#2397527)

    エイチアイのMascotCapsuleのサンプルソースのライセンスに、

    本ソフトウェアを人間が判読可能な形式にすることは禁止されます。

    というのが書いてあって、もしかしてダウンロードしてアーカイブを展開するとライセンス条項に触れんじゃないの~?とか思いました。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...