パスワードを忘れた? アカウント作成
11737629 story
Chrome

Google Chrome、NPAPIを使ったすべてのプラグインをデフォルトでブロックする方向へ 41

ストーリー by hylom
脱レガシー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

以前、Google ChromeがNetscape Navigator時代から続くプラグインAPIであるNPAPI(Netscape Plug-in API)を使ったプラグインをブロックしていく方針を発表し、実際に一部のプラグインを除きこれらはデフォルトでは利用できないようになっている(Google Chrome、古いタイプのプラグインサポートを廃止へ)。

そして11月24日、Googleが来年9月にNPAPIのサポートを終了することを発表した。それに向け、まず来年1月にはすべてのNPAPI使用プラグインがデフォルトでブロックされるようになるという(ITmedia)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 15時33分 (#2717577)

    Chrominum Blog [chromium.org]より、過去1ヶ月のChromeユーザーによるNPAPIプラグイン利用実績だそうです。

    Silverlight (launched by 15% of Chrome users last month)
    Unity (9.1%)
    Google Earth (9.1%)
    Java (8.9%) *
    Google Talk (8.7%)
    Facebook Video (6.0%)

    * Already blocked by default for security reasons.

    Silverlight多いな…。

    Google EarthやTalkがあるとはいえ、Silverlight/Unity/Javaと、ライバルのプラットフォーム潰しっぽい感じがしないでもありませんね。
    ちなみにFlashは組み込みプラグインが入っているため、今後も使えるそうです。

    • by Anonymous Coward

      辞書の改定が必要だな

      Open ・・・ 閉じた世界、囲い込むこと、

      • by Anonymous Coward

        何をいまさら。90年代から言われてましたよ。"Open"というのは財布をオープンしておカネを払うことだ、って。

    • by Anonymous Coward

      SilverlightはNetflixが使っているのでそのせいでUS圏は利用者が多いです
      NetflixじたいはHTML5への移行を進めていますので,それに併せて漸減するものと考えられます

    • by Anonymous Coward

      参照先のリンクは古い情報です
      こっちが最新の統計→ http://blog.chromium.org/2014/11/the-final-countdown-for-npapi.html [chromium.org]

  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 15時35分 (#2717579)

    Chrome標準のPPAPI版FlashだとIME周りが難儀するんで
    わざわざNPAPI版のみ有効にしとるんだが
    このあたりはどないして解消するんでしょうかね

    # Google IMEで日本語打てなくなるとかFlashじゃ当たり前なんだが

    • by Anonymous Coward

      まず「開発者はエスパーである」という仮定をやめるところから始めてみてはどうかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 16時07分 (#2717601)

    いままではNPAPIで作ればChromeとFirefoxで使えたところが、今後は別々のプラグインを作成しないといけない。
    で、FirefoxのためにNPAPIプラグインを作ってくれるところがどれほどあるか。

    ChromeとFirefoxの勢いが逆転したタイミングでこの対応、Googleさんたら商売上手だわー。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 18時12分 (#2717713)

      Mozillaのホンネは "Bye-bye plugins!" ではないでしょうか。
      PDF.js [github.com]とかShumway [github.com]とか作ってるし。

      親コメント
      • これらを使うと、UAやプラグインのヴァージョンを厳密に見るサイトが見れなくなっちゃうんですよね。
        ニコニコ動画とかYahoo系の動画サイトとか、そんな厳密に見ないでもいいじゃないか。と思うのですがね。
        DRM関係の問題でそういう事をやるというのは、非常に内向きな動機ですしね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        過去のタレコミのコメントによれば、そうでもないようです。
        http://it.srad.jp/comments.pl?sid=612266&cid=2465583 [srad.jp]

        「将来のブラウザ拡張として新しい方式を使うよう提案する」のと、「既存のプラグインを動作できないようにする」のは違うのでは。

        今回のGoogleの方針は、移行が終わってもいない現行の仕組みを停止させる点で、かなりの強攻策に見えますね。

    • by Anonymous Coward

      すでにFirefoxもNPAPIは廃止の方向で動き出してるよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 15時12分 (#2717561)

    自分の環境限定でレジストリ書き換えていいから、ネイティブのプロセスに情報渡せるようにしたいなあ
    右クリックからの自由なダウンローダー作りたい

    • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 16時30分 (#2717627)

      ソース書き換えればできるよ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Chroniumを変えるか、あなたを変えるか。

      # 「自由」ってなんだろう…。

    • by Anonymous Coward

      Chrome拡張ならtcp通信できるから橋渡しするデーモン作ればいけるのでは

    • by Anonymous Coward

      自分用に、クリップボード経由でURLを受け取るスクリプトを作って使ってますよ。
      コンテキストメニューの「URLをコピー」を実行すると、クリップボードを監視しているスクリプトが検知して、URLならそれをダウンロードする仕組みです。

      かっこよくはないけど、コンテキストメニューから操作できるので、実用上の作業効率はコンテキストメニューを拡張したプラグインと変わりません。
      たいていのスクリプト言語で簡単に作れると思います。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 15時19分 (#2717565)

    君との思い出は楽しくなかったよ

  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 15時34分 (#2717578)

    ネットラジオ聞けなかったりするんだよなぁ、windows media audio

    • by Anonymous Coward

      今時のネットラジオはFlashベースが主流なんじゃね?
      少なくともアニラジは。
      海外は知らん。

    • by Anonymous Coward

      日本のだと地域のコミュニティー FM 局がやってるサイマルラジオ、
      海外だと BBC のストリーミングラジオなんかが
      windows media な asf 使ってて chrome だと手間ちいんよね。

      一応、Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome ってのはあるけど
      ストアアプリ以外締め出し後から、トリッキーな方法でしか使えないのです。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 17時31分 (#2717681)

    NPAPI残ってるのにFlashは古いまま

    • by Anonymous Coward

      Linux版Chromeでは一足先にNPAPIが全廃されてJavaどうすんの? という話になってた。Flashはむしろ他のデスクトップOSと同等の最新版が使えるのはPPAPI版をバンドルしたChromeだけ。

      • by Anonymous Coward

        まーアレだな、企業やビジネス目的のユーザーは、結局みんなWiindowsでIE使ってるから、LinuxやらFirefoxやらが多少無茶しても文句が出ないんだよな。
        しょっぱい話だが。

    • by Anonymous Coward

      Pipelight [pipelight.net]使いなよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月26日 23時50分 (#2717948)

    NPAPIはどのように読む(発音)する?
    ンパピ?ナパピ?
    小島よしお的な雰囲気になり脱力しますがこんなのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      5文字あるんだからえぬぴーえーぴーあい以外ないんじゃないのか?
      記憶違いでなければ一定文字数を超えたら一字一字をちゃんと読むルールがあったはず。

      • by Anonymous Coward

        DARPA... WYSIWYG...

        • by Anonymous Coward

          そのまま読めるやつはそのままでいいし、こういう読めないやつなら無理に読もうとする必要はないんじゃない
          APIはえーぴーあいなんだし

      • by Anonymous Coward

        関係無いけど。

        「ロシア語では元の省略されていない名称で読む」というルールを大学の授業で習った記憶が。
        「そんな無茶な」と言った生徒には「読めない=理解できていないのだから当然」という説明だった。

      • by Anonymous Coward

        ATAPI...

    • by Anonymous Coward

      エヌパピのような気がする。APIに接辞子Pがついて、それにNがさらについたものだから。
      英文のドキュメントを見ると冠詞にanが付いているかaが付いているかでエヌ~かンorナかはわかるよ。
      これについてはドキュメント読んだことないのでよく知らない。
      #SMTPとかはan SMTP connection なんちゃら、などと書かれているのでエスエヌテーピーと(著者は)読んでいるらしいとわかる

      • by Anonymous Coward

        あー、頭についてるのに接辞子はへんだな。まだ寝起きで頭がボケてる。
        それと、Nが独立して扱われるのは固有名詞由来だから。他のなにかと比べるときに分かれている方がわかりやすい。

        • by Anonymous Coward

          ついでにエスエヌテーピーじゃなくて、エスエムテーピーじゃないかと

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...